人気ページ

スポンサードリンク

検索

53件のコメント

「若い人に「家にテレビある?」と聞いた社会学者、その回答に「何か既視感」を覚えてしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mjg1OTQwO

    テレビは邪神を崇めているので・・・

  • 2 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:NDIxNDk3N

    NHK税がかかるからね
    コスパ悪い

  • 3 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mjc5NDc1O

    墓参りも行かなくなった。

  • 4 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MzIxOTk2O

    >家にあんな金ピカの祭壇があるんだから。
    まあ宗派によっても違うが…(それすらも説明必要になった現代)
    そういや近所の仏壇屋、いつの間にか店畳んでたな…

  • 5 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MTMyNTYzM

    あるけどゲーム機のモニターになってる

  • 6 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MTU5NzYyM

    結 局 ……

    な に を 言 い た い の か ね ?


    テレビも、仏壇も、なんの関連性も無いではないか。

  • 7 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mjg2MDc1N

    ※6
    テレビ=仏壇

  • 8 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:NTQ2Njg5N

    うちのテレビは緊急地震速報用だね。ふだんはただの黒い板

  • 9 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MzcxMTIxN

    受信料ことKPOP税www

  • 10 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mjg2MDczN

    ケーブルテレビ観る用に使ってるが、地上波は全く観てないな。昔は地上波主体だった世代が消えると、bcas入りのテレビって激減しそう。

  • 11 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:NDEyNDc5N

    時代劇だと仏壇がある庶民はまず見かけないな

  • 12 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:NDEyMDc5N

    仏壇が家にないのは「部屋の雰囲気にあわない」、とか
    そもそも信仰がそれほど無い、ってのもあるかも知れないが
    お寺や仏具関係の業者の理にかなわないぼったくりに嫌気が刺した
    ってのが予想以上に多いと思うのよ。
    テレビの存在というのも同じで納得できない理不尽なものを
    買わされてる感が過去からの蓄積であるんじゃないのかなぁ、と思う。

  • 13 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MzIxOTcyM

    ※6
    社会学者ってのは意味のないことをしたり顔で語って金をもらう職業だから

  • 14 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MzAwNDc1O

    「実家には」って答えてる事から独身借家の人の話だから当たり前
    独身でアパート暮らしであれば昭和から置く人なんて略いない
    本当に社会学者か?

  • 15 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mzc3MTkzO

    おっさんだけどここ10年くらいまともにテレビ見てないなあ
    今の小学生とかもテレビ全く見ないしね
    幼児 幼稚園児 小学生と男の子の甥がいるけど全くテレビ見ないねサブスクとYouTubeのみ学校でもテレビの話題なんてないみたいだし

  • 16 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MzA0OTEyM

    時代錯誤の物となりつつある

  • 17 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:NDkyMTQyN

    「明治・大正の学生達は一人暮らしする時も部屋に仏壇を置いていた」と、この人は思ってるってこと?

  • 18 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:NTY2MzM5M

    学生一人暮らしに仏壇が有るのは・・・

  • 19 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mjg2MDczN

    テレビ痺れて

  • 20 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MjQzMTYwM

    やきうとサッカー見るのに使う
    あと、でかい災害や事件があった時も見る

  • 21 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MTU1NzQxM

    仏壇があるなんて、その人の墓を管理してる家くらいだろう。まあ、別に決まりがある訳じゃないから、親族の冥福を祈って個人で仏壇用意する人もいるけどさ。以前はTVは独り暮らしを始めるときに、準備する電気機器の筆頭だったのが、今みたいに持たない人も増えたのはその通りだけど、別に現象としては似てないよ。

  • 22 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MzM3Mzc3M

    >>6
    年寄りが拝むものってことだよ
    年寄りはいまだにテレビの言うことを神託のように信じてるから

  • 23 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:NDAwNTQ0M

    だから文系は要らねえって言われんだよ

  • 24 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mjk4ODk2O

    テレビといってもチューナーレステレビしかないだろ

  • 25 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MzE3ODk5M

    仏壇、仏間は家系が代々続くような家の象徴のようなもの、10数世代続くような家には全国津々浦々必ずあるようなものだね、その家の資産を次の世代に渡すことが家の務めであることを義務付けられていることの象徴のようなもの
    TVは固定化された情報の垂れ流しを受けるための端末、インターネットを介した情報の多様化と受ける側の選択肢の多さに遠く及ばない過去の遺産のようなもの、今後はNHKを始めとしたTV局に求められるコンテンツは、社会事象のニュース情報と天気予報くらいと想像するもの

    この2つの対象が時代とともに捨て去られた日本の家庭事情を比較したのだろうけど、その価値や意味の繋がりを無視して、「どっちもその用を果たし捨てられたもの」という点で比較したスレ、の意味かな?

    こんなことを呟くなんて、友達いないのかよ「自称社会学者」と言われそうだな

  • 26 名前:ななっしー 2024/09/16(月) ID:MzAwNDc2M

    テレビってナニか知らないと言われないだけまだマシでは?

  • 27 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MTYxOTc4M

    2週間前に猫がオシッコしてテレビを壊して、これから買いに行こうと思っているのだが。

  • 28 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MzA3OTA1O

    これはもう何もかもNHKが悪いという結論にしかならんよなぁ
    チューナーレステレビなんて代物が出回るようになった原因でもあるし

  • 29 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:OTY3MjUzM

    新聞もいらない!

  • 30 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mzc2OTc2M

    昔テレビ見てると馬鹿になるってかーちゃんに言われたろ

  • 31 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:NTY3Nzg3M

    そりゃ、おいてるだけでNHKに金を盗られるからね
    民放なんてそれに抗わなきゃ一緒に沈むだけなのにNHKに阿ってばかりだし

  • 32 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MzM1MTA2O

    そもそもね、先祖代々、墓や仏壇の管理って誰がやってきたと思う?
    「長男の嫁」なんだよね
    うちのばあちゃんもずーっとたまりかねていたらしいんだけど
    私の母(長男の嫁)に管理を引き継ぐときに「思う存分好きにやっていい」って言ったらしいんだよね
    母は激務の人
    「掃除するとき位牌の位置が変わるとたまに来ただけの親戚に文句言われるのがウザイ、じゃあ位牌は全部ボンドで固定する」
    「埃がちょっとでもあると文句言われるのがウザイ、毎朝ブロワーで埃飛ばす」
    「そもそも使ってない仏間の掃除がめんどくさい、空気清浄機とルンバを常時稼働させとく」
    「墓は除草剤まきまくり、墓石はケルヒャーで洗浄」
    という管理方法にした

    三年前くらいに、じいちゃんが墓じまいと仏壇しまいを宣言した
    もっと前にやっとけば苦労しなかったとばあちゃんが怒ってた

  • 33 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MzMwMTg3M

    一家系に一つで良い仏壇と一緒にするのもどうかと思う
    昭和時代から次男三男の家には無かっただろ。その家で誰か亡くなると小さいの買ったりぐらいでさ

  • 34 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mjg2MDc1N

    仏壇は有害電波を発したりしないから!

  • 35 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MzEwNDE3N

    テレビ見ながら育った世代だから家にBGMがないと落ち着かないんだろう

  • 36 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MTYxODEzN

    なんか違う気がするけどね。
    学生で部屋に仏壇持ってるやついたら、
    ガチの創価学会だから気をつけたほうがいい。

  • 37 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mjg2MDc4N

    ※6
    テレビは過去の遺物って意味じゃない?

  • 38 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MzAyMTExO

    自宅に仏壇や神棚は置きたくないな
    日常に宗教に臭いを感じたくない

  • 39 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mjg2NDI5M

    テレビあるけどネトフリ、プライム、ようつべしか見ないな。
    ワンコのお留守する時だけ地上波流してる。
    別に消してても大丈夫なんだろうけど一応流してた方が落ちつくかなと思って。

  • 40 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MTMyNTY4M

    仏壇と比べるか?1人に1個の仏壇とかは無いわけだし。変な例え。

  • 41 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MTYxNDM1N

    『子供のころに「仏壇があった」という回答は66.2%』という記事からも分かるように昭和でも仏壇は必ずあるものでもないだろうに。家族でもアパートなら、ない家庭が多かっただろう。

  • 42 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:NTkyNzQ0M

    >>28
    仮にNHK税がなくてもテレビを買うかと言われると微妙だと思う
    生活必需品じゃないし今はスマホで事足りるから

    もちろんNHKがテレビ離れに拍車をかけているのは間違いないが

  • 43 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MzA5MTE0O

    実家にも仏壇はないな。幸い家から死人でてないから。
    両親(両方末っ子の分家)の実家には流石にある。

    一方で、本家の墓誌見ると昭和20年代(父の弟)の次が平成(祖父)なんだよね。それだけ死が縁遠くなって仏壇を設ける機会も少ないのよね。

  • 44 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mjg1MzAzM

    仏壇とテレビの融合
    *先祖を敬わないと画面から這い出てきて制裁を加える

  • 45 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:NTQ0MDE0N

    いくら昭和だからって「家に仏壇ある?」なんて質問することなんてほぼないやろ

  • 46 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mzc3MjI5M

    仏壇:置いといてもとくに害はない
    テレビ:置いとくと「~~は日本ではなく中国の領土」「~~は日本ではなく韓国の商品」と広報したり、取材と称して日本の文化財を破損する反 日 団体がカネをむしりに来る

  • 47 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:Mjg1OTMzN

    ※38
    やっぱり神仏を嫌う人って、日本語が怪しい人なんだなw

  • 48 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MTMyNjgxO

    仏壇ってアパートとかで置くのはおかしいと思うが神棚ならともかく

  • 49 名前:匿名 2024/09/16(月) ID:MTY1MDE0M

    仏壇は、核家族化で、家の伝統が途切れたものと分かるが
    なんでTVは要らなくなったんでしょうね?
    仏壇とは見た目だけが似ていて、原因は違うでしょう

  • 50 名前:匿名 2024/09/17(火) ID:NTc2OTg1N

    まあ、所詮は「チューナー付きモニタ(劣化版)」だからな。
    物価高・インフレのこのご時世なら、無駄な機能であるチューナーを排除して、多機能モニタ買ったほうがマシ。
    入力リソースは地上波だけでないのだ。
    というかCATV大国のアメリカだとSTBと組み合わせて使うのが主流。

  • 51 名前:匿名 2024/09/17(火) ID:NDAwNDY1M

    今の若い人は、一人暮らしの場合だと
    テレビもないし、コンポもないよ。

    今は、ノートPCとタブレット、スマホだ。

  • 52 名前:匿名 2024/09/17(火) ID:MzM4MjYwM

    俺んちには4kテレビがある
    アンテナ線もLANケーブルも繋がってない
    HDMIでパソコンにだけ繋がっている
    この画面も4Kテレビで見ている

  • 53 名前:匿名 2024/09/17(火) ID:MzI3MjM4N

    神棚や仏壇は、テレビとは違うと思うよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク