「食べ物の研究に本気を出した日本人、関係者の奮闘で「ウナギの養殖技術」が凄まじい事になっている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTExOTE4M
いくら頑張っても、配送や保管とも関係ない奴らが中間マージン抜くからな。
結局、米やサンマと同じで豊漁になろうがなるまいが、小売店に並ぶときには、たいして安くないパターン。 -
2 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:NTE1NzQ5N
シラスウナギの仕入れがコストのほとんどだったと言うこと?
-
3 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTA3NDkwM
ウナギは美味しい
-
4 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:OTY1OTI1M
※2
数が少ないと他所から買わんとあかんくなるからな。
レアアースと同じで値段釣り上げようとして盛大に爆タヒしたんや。
もう中国に絶メツさせられても困らんようには体制が整っている。 -
5 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTE3NTU4O
卵はどうするんだろう。そこも完全養殖で行けるのか?
-
6 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:ODkxNTU1O
安くありがたがって好んで食べるのはジジババだけ
しかも量産されれば月1,2回で充分w -
7 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:NDE0NTMxM
養殖のいいところは、旬が無い、旬を調整できるってとこ
土用の丑に乗せられても、美味しいウナギが食えるのは嬉しい
養殖は元々してるし中国産も季節関係ないけど、常に質が悪いんじゃ意味がないw
値段で中国産に対抗できるようになるのはいいことだ -
8 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:NDE0NTMxM
>>5
『完全』養殖ってのは、養殖場で完結することを言う
もちろん養殖したウナギから受精卵確保できるよ -
9 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTcwOTUzM
本気で研究したらいくらでもコストが下がるとか研究を舐めてるとしか思わんわ
完全養殖に当たっての幼生体からシラスウナギに育てるまでの餌が鶏卵で済むと判明したからのコスト激減だろうに
どんだけ努力を重ねても餌コストに左右される養殖ブリは天然物よりも割高なままだわ -
10 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:ODkxNTc4N
こういう話題には必ず努力を腐す輩が出るけどがんばってほしいわ
コストが下がって完全養殖ウナギから孵化したシラスウナギを
全国の養殖場に販売できればウナギの安定供給も可能っすね -
11 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:ODk0MjU4N
もうすでに、世界人口に必要とされる総カロリー量を現在生産されている食料で賄えなくなっているからな
先進国で大食いだとかやってるけど、どこかの誰かが飢えているから可能なわけで
その分、世界中で食料の争奪戦になってるし、輸出を禁止する国も出てきているから相対的な価格も急激に上がっている
日本も食の安全保障について真剣に考えるべき
もう遅いって感じがしないでもないけれど -
12 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTAwNTcyN
養殖出来ても値崩れせんよう調整されるんやろ
ダブついた中国向けのホタテですら -
13 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:ODkxNTc2M
オリジナルカロリーに言及する専門家がここにいて草
-
14 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:ODk0MjU5N
今の値段が適正価格とは言えんから多少は下がるはず
あまりにも需要とかけ離れた価格だとホクレンが吊り上げてるバターみたいに
客が代替商品を探し始めるか需要そのものが無くなる -
15 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTI4ODk5O
ウナギの養殖、昔は効率よく養殖するのが研究だったのかもしれないけど今は卵から育てる事が出来るようになったのだね
親に言われて生きてる糸ミミズとか買いに行ったな -
16 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MjMxMTQwN
以前、テレビでウナギ屋の主人が「天然のウナギにこだわる人がいるが、一流の職人は養殖でも、美味しく焼ける。」と言っていた。
個人的なことを言えば、なぜ、そこまで天然にこだわるのか理解ができない。味の差など素人の舌では到底、判別など出来ないと思うのだが。
環境保護のため、一年に一度しかウナギを食べないと言っていた、いとうせいこうは、本当にバ〇だと思う。 -
17 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTcwODMxM
日本の農家があまりにもお人好し、あるいは危機意識に鈍感過ぎた結果、農産物の種苗を韓国に盗まれて、大被害を受けていることはつとに知られている事実だ。
水産業においてはこの轍を踏まぬよう、「これより先、韓国人の入域禁止!」といった看板等を設置するなど、十二分の警戒と注意を払って欲しい。日本国民のひとりとして、切に願う次第である。 -
18 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:ODkzOTkyM
「技術を保護できる」なら……構わないと思う。
だが実際は……あちこちの外国人に簡単に技術が流出して、結局「やらない方が良かった」という結果になる。 -
19 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTUxNDY3O
>>11
穀物を動物に食べさせてその肉を食べるのは人間が穀物を直接食べるのに比べて効率は1/10以下になる。
人口大国の中国やインドは以前は貧しくてほとんど肉を食わなかった。
だがそれらが経済発展した結果肉を食べるようになり食料が足りなくなった。
絶対量が足りてない訳ではないがかと言って彼らだけに肉を食うなと言うわけにもいかない。 -
20 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTI5MTMxO
この調子だと10年後2034年頃には1匹180円位かな。
安くて美味いウナギが好きな時に食えるな(⋈◍>◡<◍)。✧♡ -
21 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTEyMDkxN
米2
シラスウナギの仕入れコストなんて微々たるもの。
基本的に養殖はエサや環境維持にかかるコストの方が大きい。
ただ近年は中国による乱獲と漁獲量の減少で値段が跳ね上がっていた。
水産庁によると、10年前は1匹50円だったのが、現在は500円。
ニュースの特集で、餌やりと水替えの自動化を目標にしていて
1匹1000円まで下げたいと研究員は言っていた。
大規模と自動化が達成すればもっと安くなるだろうね。 -
22 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:NTAwMDgxM
> これは応援したい
同意。
薄汚い泥棒野郎が擦り寄ってくるので気をつけて。
条件付けたりとか契約書とか、そんなもんはアレには意味無いから。
最初っから「拒否」だけでOK。 -
23 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:NTExMDUyN
中国人が鰻を食うようになったので
市場はかなり大きくなった。
鰻を中国に輸出して大儲けじゃ! -
24 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:OTYyNDE1M
鰻のまがい物の練り物製品があまり美味くないから養殖技術の進歩には期待したい。
-
25 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTI4OTE2N
ニホンジン メシノコト ホンキダス
-
26 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:NDE4ODgyN
天然鰻食った事ないから、脂乗った養殖鰻を美味いと感じられる。
養殖万歳だわ。
養殖業者には悪いが、安くなったらその分たくさん食うから、チナ産を駆逐してくれ! -
27 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:ODkzOTkyM
中国人と朝鮮人に盗まれて終わりやろw
-
28 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTI5MTA2O
ワイが子供の頃は、ウナギの卵~シラスウナギまでがあまりにも謎過ぎたんで、
ウナギは宇宙人だ、などとまことしやかに(´・ω・`) -
29 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTAyNDI3M
>>28
そんな宇宙人を容赦なく食ってしまう日本人って・・・・・ -
30 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTE4Mjc5N
現在普通の養殖の価格が1匹1500円くらい(1㌔5匹)ただし、銀鱈みたいに暴落する可能性もある。
-
31 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:NDkyNzcyN
隣国人に朴られるなよ
-
32 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTE1OTc1M
最上級の賛辞を送るがまだ高いな
-
33 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTA1OTUwN
「近大マグロ」みたいにパンスト顔の在日スパイに盗まれないようにしないとなw
-
34 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTAzOTIzN
>>2
今1800円だけど、1000円切ると購入に対して優位に立てるとか。1/3になったらシラスウナギを買う意味がなくなるんじゃないかってレベルらしい。
シラスウナギの価格はここ20年くらいだったかな?めちゃくちゃ高騰している。確か10倍以上になってた。
だから養殖でも行けるんだわ。反対してるやつはシラスウナギを高く売りつけていた奴らな。 -
35 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTA2NTMxN
次は品種改良で体長3倍のウナギを頼む
そうすれば現在の1匹の量換算で1000円未満もありえる -
36 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:ODkxNTcxN
米欄にスーパーの中国産ウナギ基準で高い安い考えてるやついるな。そういうやつらは一生縁がないと思え
-
37 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTAzOTIzN
>>35
品種改良の前に、育て方自体がまだよくわかってなかった。
最近、安い餌でもちゃんと育つっていうのがわかって一気にコストが下がったんだそうだ。
まずは現行種を確実に育てられるような研究だろうけど、この調子で行けば改良の方にも手を付けられるかも?
そこそこの値段で安心して食べられるようになりたいねぇ。 -
38 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTg0OTAxN
ヤクザのしのぎがまた減るね
-
39 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTI4OTE2N
※29
異星人が侵略してきたとき、日本人は食えるかどうかをまず気にしそうとか言われてるしw -
40 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTI4OTEyO
うなぎ蒲焼高騰で、さんま蒲焼丼食ってたのに、サンマ蒲焼缶高騰でメザシ蒲焼でもできればいいのにと思ってたとこだ。
全部中国のせいだと思ってる。 -
41 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTE3NzgzO
スパイは、一般企業内でも山ほどいるからね。
大学にも山ほどいるからね。
技術を盗まれないようにしようね。 -
42 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTM0MjYxN
結局、養殖が出来る様になる迄に40年以上掛ったよな。良く粘り強く研究し続けたものだよ。
-
43 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MjI5NDg0M
最近うなぎ安くなってきてるしな
チェーン店も爆発的に増えてる -
44 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MTUxMDM1M
環境破壊してる国から輸入されるより、日本産が安心一番!
せめて、今より半分位の金額になればいいね! -
45 名前:匿名
2024/07/05(金)
ID:MzAyNDQxN
確か、イカの養殖も成功したよね。
支那が乱獲してぼろ儲けしていたイカも、日本の物になるわけだ。
どんどん、特亜の利権を破壊して行こうや。
サンマも研究していたよな。www -
46 名前:匿名
2024/07/06(土)
ID:MTE0MzUyN
なのにまだ昆虫食推してるんだよな
カルビーが新しくコオロギスナック出すとかつい先日見た -
47 名前:にっぽんよいとこ一度はおいで 一度と言わずにまたおいで
2024/07/06(土)
ID:Mjc3NDA4N
これで無理してマラカイトグリーンのウナギを食べずに済むな
めでたしめでたし -
48 名前:匿名
2024/07/06(土)
ID:MTA3MzEwO
これは期待したい。
刺身と同じで、鰻の旨さが世界にバレてしまって高くなったからな。
国内で価格を抑えて養殖できるのはすばらしい。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります