人気ページ

スポンサードリンク

検索

133件のコメント

「小学校の課題で【18÷0】を【答えなし】で提出、すると「理解不能な採点」がなされて親御さんが著しく困惑」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NjM3MTk3M

    エクセルが0で割るとエラー吐くから、数学で0で割ると0と定義して欲しいくらいだ。

  • 2 名前:すのとさ 2024/06/18(火) ID:MTgyMTk5N

    答えは沈黙

  • 3 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzM3NzY0M

    答えは「不能」。
    計算してみればわかる。
    答えがあるとして、
    18÷0=a
    とおくと、
    両辺に、割った数の0を掛けて、
    18=a×0
    どんな数であっても0を掛ければ0だから、答えがあるという前提が間違っている。
    したがって「不能」。

  • 4 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzIxODMxN

    0と定義すると不都合が生まれるから、タブーなんで
    答え無しが現状必然

  • 5 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0NTYzN

    これって教師になる過程で絶対に習う有名な奴じゃん

  • 6 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY1MDE3N

    >>※3
    ああそっか
    最初は∞が答えるになるかとも思ったが、それでも不成立になるのか

  • 7 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTI4NTg1O

    #DIV/0!

  • 8 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NjU3NDI0M

    このレベルで教師なれるのヤバすぎ

  • 9 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzIxODMxN

    0で割ることが成立すると答えはどんな数字にもなり得るから駄目や
    世界が崩壊する

  • 10 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDIzODY1N

    最後のポストが秀逸だな
    証明できたら数学界に衝撃が走るぞ!

    しかしIT教育に力入れてるのになぁ
    バグ混入の常習犯を英才教育する気かよ

  • 11 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzU4MjIzN

    教師本人に問いただすのを嫁さんと娘さんが必死に止めるのはわかる
    明日からもその教師と毎日直接向かい合うのは娘さんであり嫁さんだろうからな
     
    教師本人じゃなくその上、学年主任なり校長なり教育委員会なりに問いただすのが良いのでは

  • 12 名前:名無し 2024/06/18(火) ID:MzU0NTU2N

    小学校の先生は私立大(慶応・早稲田)か国立の教育学部卒。大学でも能無しが入る学部。

    y=18/Xのグラフを描けば,Xが0に近づくと、yは無限大になるが、セロで割ることは数学上は定義されていないから、不能となる。したがって、18÷0の答えは不能

  • 13 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzIxODMxN

    今の時代YouTubeで腐る程解説されてるレベルの事を調べもしないで先生名乗ってんのか?

  • 14 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:Mzc2MzUzO

    解無しは虚数の入った計算じゃないんか

  • 15 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTQ5MjYyM

    新人教師なんかね
    0のかけ算授業でやりゃあ、三年に1人くらいはじゃあ0で割ったらどうなるのって質問する奴がいるだろ

  • 16 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDIzMjEyM

    ゼロ除算は小学校の範囲じゃ解説も難しいからそもそも扱わなかったような?
    出題するのもアレだけど答えは0と断言とか算数力で小学生に負ける教師になってないか?

  • 17 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NTQzNzI5N

    小学校の先生とはいえ
    数学の明らかな間違いを教えるのはちゃんと処分したほうがいいと思う
    普通0じゃ割れないんだよ~ぐらいに留めておくもんだからな

  • 18 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTQ5MjY3M

    普通に水平思考で、18個あるもんを0で割ったかて分割がゼロなんから、それは18個のままやないのん?
    これが0んなると言う考え方の筋道がアクロバットでわからん。
    (´・ω・`)

  • 19 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0Nzg0N

    0で割って0になったらノーベル賞だよ、小学校の教師なんて器じゃない
    論文出せ論文

  • 20 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzIxODMyN

    0は無限となるから「割り切れない」と教わったんだけどな…
    単純にこの教員の理解がおかしいわ

  • 21 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzIwOTY4M

    こんなの小学校の先生に聞いても
    小学校の算数の範囲レベルじゃきっちり説明できないよな

    てか、0じゃねぇしw

  • 22 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0Nzg0N

    算数は数学の基礎なので「0が入ってたら0」という教え方はそもそもダメなんですよ
    「理解」という強固な土台の上に積み上げていかないと瓦解します
    九九も丸暗記させようとする教師が大半ですけど、4x4=4+4+4+4だとちゃんと「理解」できてれば、4x5をド忘れしても4x4=16
    覚えてれば+4で20だとすぐ埋まります
    基礎の理解ってのはそんなもんです

  • 23 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDIzMjEyM

    答えがいくつかって以前に通常範囲の定義内じゃゼロ除算はそもそも許してないのよ
    よく言われる例として、ゼロ除算を有効とすると1×0=2×0を0で割って1=2も認めないといけなくなるぜ
    要するに認めると四則演算がぶっ壊れるわけね

  • 24 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzIxODMyN

    >>18
    この場合求められるのは0個包装のパッケージが何個作れるかってことだよ 18個はずっと変わらず18個だけど、求められているのはそこじゃない


    18個のお菓子を、1袋0個入りの個包装で作れる限り分けなさい
    個包装は何袋できるでしょうか

  • 25 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzE0NDA0M

    どうせ嘘松だから放っておけばいい

  • 26 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzQ2Mzk0M

    Windowsの電卓だと「0で割ることはできません」って出るのよね
    Androidの電卓でも「ゼロでは除算できません」になる
     
    これを見せて「どうしてですか? 0だって言いましたよね?」って訊いてみるといいんじゃないかなぁ

  • 27 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzIwOTc4M

    先生が0divedeエラーを吐いた可能性が微レ存…?

  • 28 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0MzUxM

    MTGのカード「ゼロ除算」をフレーバーテキストに丸つけて先生にプレゼントしよう
    Divide by Zero / ゼロ除算
    “Misery. Inadequacy. Failure. The common denominator is you.”
    「悲惨。不適切。失敗。その共通項はお前だ。」

  • 29 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzY3NzczM

    おいおい
    私立校はしらんが
    教員はおまえらの大嫌い公務員だぞ。
    おまえらの大嫌いな公務員が
    適切な教育をすることを期待してるのか?
    ばかじゃねーの。

  • 30 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NjYyNDkyN

    18を他の数字についてる0じゃないんだから単体の0は完全なただの無という意味で、無で割っても18はただ18のままなんじゃないん?
    ただの1と一緒みたいなもの
    そもそも無で割るという意味がない行為の計算だけど

  • 31 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDIzMjEyM

    ※28
    テストを先生の手元に戻して算数を履修させ直せば完璧だなw

  • 32 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDIzODY1N

    ※29
    頭大丈夫?

  • 33 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzQ2Mzk0M

    >教員はおまえらの大嫌い公務員だぞ。
    そんなこと言われても知らんがな

  • 34 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NjU3NDE5O

    0割り算の答えを0と教えてるんだろう
    小学校だと教えたこと以外は使ってはいけないと大真面目に言う先生が一定数いる

  • 35 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0MjUwO

    恐らく小学校だと思うけど0では割れないってのはちゃんと教わったな
    18÷0なんて問題は出されたことが無い
    これは設問がおかしいしそれを答え0って押し付ける教師がおかしいよ

  • 36 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NTUzNTQ0N

    高校数学の極限の考え方に沿うと「分母の値が小さくなるほど解はどんどん大きくなっていき、分母が0に近づくと解は∞に近づく」だから、少なくとも0になることはあり得ない。
    もちろんここでは「解無し」とするのが正解だけど。

  • 37 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:ODI2OTU5M

    1より小さい数で割れば値は大きくなっていくんだから、
    0で割って0になる筈がないって簡単な論理だと思うんだが
    知識以前に論理思考の段階でおかしくないか、その教師

  • 38 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:Mzc0MDIyN

    分数に置き換えると納得できるんじゃない?

  • 39 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzY3NzczM

    公務員叩きをさんざんしといて
    公務員から食らう不利益は許容しません
    てか?
    公共サービスは低下するんだよ。
    市民様が許容しようがしまいがな。

  • 40 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0MTAwM

    ※6
    0.1で割ると10倍、0.01で割ると100倍、…を繰り返していくと+∞に近付いていく
    -0.1で割ると-10倍、-0.01で割ると-100倍、…を繰り返していくと-∞に近付いていく
    だとすると0で割ったら+∞=-∞になってしまうからだね

  • 41 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzYyMjQ2N

    アラフィフだが
    「0で割っちゃいけない」って教わった。(小学生の時)

  • 42 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDIzODY1N

    ※39
    あんた見えちゃいけないもの見えてるよ?
    病院いきな

  • 43 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzM3Nzc0N

    0がoに見えるこのフォントの方が気になった

  • 44 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzQ2Mzk0M

    >公務員叩きをさんざんしといて
    だから知らんがな

  • 45 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzgxMTE1M

    誰だって間違いはある、それはいい
    問題は間違いを指摘しようとして止められていること
    教師や学校が指摘は許さんという環境にしているなら学校の大問題だし、そうじゃないのに嫁や娘が思い込んでいるなら家庭の問題だ

  • 46 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzgwOTUzO

    ゼロ除算が∞にならない説明には反比例のグラフ出すのが一番簡単なんだよな
    左側極限と右側極限が一致していないのが直観的に分かる

  • 47 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NTUzNTQ0N

    >>45
    小学生の教科先生と言うことはもろにクラス担任だから、下手な指摘の仕方で担任を刺激して目を付けられて、子供が半年以上嫌な思いをしながら過ごすこすことを懸念するのは凄い分かる。

  • 48 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzYyMDU5N

    物凄い基礎の基礎だよね・・・
    小学生に教えるのは難しい考え方かもしれないが
    嘘教えちゃだめだよな

  • 49 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDIzODUxM

    数学が嫌で文系に逃げたみたいな教師が
    自分が理解すらしてない算数を教えてるんだねぇ

  • 50 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzM4MDM1N

    小学生の時に体育科卒の教師に水を凍らせると体積が増えると答えて、×をくらったことを思い出したわ…
    水を入れたコップを冷蔵庫に入れたら割れるからそう答えたのに納得いかなかったなぁ
    頭ごなしに否定するのではなくて、調べて答えるから少し待ってくれとも言えない大人が教員やってると子供が傷つくぞ

  • 51 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzgxMTE3O

    こたえなし、ではなくて、無限大 が正解やないの?

  • 52 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NjcwNTU2O

    >MzY3NzczM
    だからなんだ、公務員叩きとなんか相関あんのか18÷0=0に

  • 53 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0NzcyO

    「ゼロの発見」をしたインドでは、これをどう思う!?

  • 54 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzgxMTE3O

    答えが ゼロ ってのは間違いだよな。

    ゼロ除算の答えをゼロにするのは、何の宗教かは知らんけど、
    日教組あたりだと正しいことを教えてはいけないとかいう裏ルールがあったはずだから、
    今回のはそれじゃね?

    まぁ、教師の言うことを無盲目に信じてはいけないというのを
    体を張って教えてくれるんだってことで良いと思うぞw

  • 55 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDIzODUxM

    ※51
    「定義できないので計算不可能」だよ
    無限大とか決めてしまうと、別の所でおかしくなる

  • 56 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzIxOTMzM

    これが教科書に載ってるなら日本数学会か日本数学教育学会にメール送ってみるといいかもよ
    どの学会も特に義務教育での教え方みたいなのを大事にしてるから間違いがあれば割とすぐに教科書なりを改訂して修正する
    学会というのは最先端のことだけ議論してる場所じゃなくて公教育にも大きく関わって意見言えるところだから

  • 57 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzgyNjU1O

    18を0で割ること
    つまり18に対して何もしないこと
    つまり18であることすらわからない
    だから答えがない
    んじゃなかったっけ
    掛け算だと18を0用意
    何も無い
    だから0だって教わった記憶
    まあ40年以上前だけど

  • 58 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0OTAzM

    ※57
    たかしくんがリンゴをお店に買いに行きました、店員は「りんご?わかんねっす」と答えました。たかしくんは店員クソだなと言って帰りました

  • 59 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0NzcyO

    例えば、60(km/時)とは60/1(km/時)のことで、1時間で60km進む速さのことです。すると、60/0(km/時)とは0時間で60km進む速さを意味することになりますが、そのような速さは存在しません。
    なるほど、60÷0を電卓で計算してみると「E」が返ってきます。

  • 60 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:ODMxMTUyN

    教員のなり手不足で、Fラン大を出ても正式採用されがちだから
    ほんとうに困った状況

  • 61 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NjYzMzI4M

    ※25
    嘘松って単語をいまだに使ってるほうが放っておかれるべきだよね(笑)

  • 62 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0NzcyM

    自分が小学生の頃の算数って小学校算数ルールは結構あった気がする
    分数とかも仮分数だと×だったりしたし

  • 63 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDI0MjUzN

    まあ教師もゆとり多いしな

  • 64 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0NzcyO

    0以外の数÷0の場合  18÷0=解なし
    0÷0の場合       0÷0=すべての数

  • 65 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzU5OTI2O

    その先生大学出てないの?
    作り話だと思いたいな

  • 66 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzgwOTUzO

    ※62
    そういうのとか掛け算順序問題はまだ「過剰な制約」で収まるけどゼロ除算を0扱いするのは純然たる「誤答」なんだよな

  • 67 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzgxMTE3O

    ゼロ除算が混乱していてワロタ

    ttps://ameblo.jp/syoshinoris/entry-12749235498.html

    そりゃ、アリストテレスやオイラーやニュートンやアインシュタインが悩みぬいた挙句に明確な定義を残せてないってのだから、

    これの正解は、何を書いても間違いだし、何を書いても正しいってこでもういいよ。

    天才が決められなかったのだから、
    凡人のお前らが四の五の言うのが間違ってるって考えようぜw

  • 68 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzgyNjMwM

    ※51
    割る数をゼロに近づけていくと答えは無限大に近づいていく のだが、
    ゼロで割った答えは無限大 は正解ではない

    y=18/xのグラフを描けば一目瞭然で、グラフの線はy軸に漸近するけど永遠にy軸と接することはない
    つまりx=0のときのyは「存在しない」あるいは「求めることはできない」が正解

  • 69 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTg0NTAxN

    0で割る事はできない、0を割る事もできない、が正しいのであって
    0が答えだ、と教えるのは間違っているのだから
    算数の教育としては間違った事を教えているのが現状になっているのでは?
    これはちゃんと教育を作っている上の方にもしっかりと把握して正しい算数を教える様に指導させるべきでは?

  • 70 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTg1NjQwN

    こういうやりがいで仕事してる奴らは、死ぬまで残業させておけ
    こんなやりがいを濫用する奴に適正な給与は不要

  • 71 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0NzcyO

    先生「いっかぁ〜、分数のわり算は分母と分子を逆にしてかけ算にするんだぞ〜」
    生徒「なんで、そうなるの先生!」
    先生「そういうルールになってんだなぁ〜」
    生徒「???」
    ・・・ってことに為るんだろうねぇ!

  • 72 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzM2NDA4M

    Zero Divide

  • 73 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NjYyNDkwN

    18÷0=0が正解となると、
    0×0=18ってことになるんだが

  • 74 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTQ5MjY3M

    これはやっぱりタブレット純に答案をバシーッと床に叩きつけて、無意味に上手いギターアルペジオから、そんなこと~より気になるの~♪、と先生を突っ込んでもらうべき案件のような。
    (´・ω・`)

  • 75 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NTQzNzMwM

    これなあ
    文章題で問題をミスって計算過程で除数が0になっちゃったとかじゃなく
    ズバリ「18÷0の解を答えよ」だから
    意図的に「そういう教育」をしようとしてんだよなあ……
    正直、教師にしておくには危険な人物のように思える

  • 76 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:Mzc1NDY4M

    そういえば「解いなし」ってあった覚えがある

  • 77 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0NzcyO

    1+1=2の証明はペアノの公理だぞ!

  • 78 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzM5MDYyN

    一事が万事。こういう教師が平気な顔して間違ったことを子供に押し付けるから子供の心が壊れていく。頭のおかしい教師はちゃんと教育するか辞めさせないと、犠牲者が増えていく。

  • 79 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MTg0OTQyO

    そもそも現実で0で割るなんて現象はないから、回答なしが計算としては正しい答え。ただ数式のルールとして掛け算と割り算で0が含まれれば答えは0とする決まりがある。
    計算の問題なのに知識を求めるのか!という意見は分かるが、これが教師としては正しい回答ですよ。

  • 80 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDA0MzYxN

    今時の8歳は「解なし」と答えられるものなのか
    小2~3でそこまで習った記憶がないのだが

  • 81 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NTU5NDU1M

    俺は0とすぐに出た、30年くらい前にそう習ったから
    専門的な事は知らん。

  • 82 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDkwODU0O

    理論として正しいことと生きていく上で正しいことは違う
    嫁、娘が止めたと言うことはそのバカ教師は触れてはいけない奴ってことではないのか
    そんな奴に、いくら自分が正しいからと言って問いただそうなんて、ちょっと幼稚すぎるのでは・・
    嫁が極端に波風立てるのを嫌ってるのかもしれないから、単なる想像に過ぎないけどね

  • 83 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MzkxNjYxM

    少なくとも0では割れないと習ったはずだが、この教師はほんとに教員免許持ってるのかね?

  • 84 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MTU3NTA3M

    ※79
    プログラミングの世界だとしょっちゅう起こるぞ
    そして停止するシステム

  • 85 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MTk0NzI4M

    割り算で0が式に有った場合は、無条件で0と記入と中学数学でも教員はそう教える
    正負の数やらが良い例
    結局、式を解くための技術で根本を理解させないのが応用が解けない学生を量産する結果になるのだろう

  • 86 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MzY1MjczM

    ゼロで割るということが出来ないから答え無しか、あえて答えるなら18じゃない?

  • 87 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MzIzNzI1M

    0で割れないってのはさすがに教えてるはず。
    ただ、その時は「0」と書けって教えてる場合がある。
    算数教育界はなぜかこういう算数教育界でしか通用しない決め事がある。
    これは非常によくないと思う。

  • 88 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MzU2ODE1N

    俺がそのクラスの生徒なら卒業までそのネタで先生をいじるな
    バカまるだしだもの

  • 89 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NTIxMjI3N

    >>84
    割る数に0をぶち込むようなプログラムを書くのが無能
    0で割ることに意味がないのだから
    0でないことのチェックをしっかり行わないといけない
    もしこの話が本当なら、日本ではプログラムを書ける人間が育たない

  • 90 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDI2NTIwN

    大昔の8bitPCのBASICでも0で除算すると警告してくれるというのにこの先生ときたら…

  • 91 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MzM5NTAyN

    俺の小学校の担任の専門は音楽と国語と社会各2名だったので算数の授業は常にしっちゃかめっちゃかだったが、それでも「0で割ってはいけません」程度の認識はあった

  • 92 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDg5Nzk1N

    先生、掛け算と勘違いしてない?

  • 93 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MTU3NTA3M

    ※89
    そのチェックが必要となるってことは0で割るケースが存在するって意味なんだけど論理的な思考は無理かな?

  • 94 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MzY1MTYzN

    50代だけど、小学生の時に「何かに0をかけたり割ったりしたら0」と習った覚えがある

  • 95 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MTk3MDE2M

    P=NP問題ってヤツ?

    クレイ研究所が懸賞金掛けてるミレニアム問題じゃん

  • 96 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:Mzc3MTgzM

    単純な話です
    0÷8=x → x=0 理由:8×0=0 になるから
    18÷0=x → 不能 理由:x×0の値が18になるxは存在しない
    0÷x=0 → x=不定 理由:x×0=0 となるxはどんな数でもよい

  • 97 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MTkyNTMyO

    小学校の教師になる人なんて数学以外でも基本的に馬鹿だよ
    だから馬鹿だなあと思いながら適当に済ますのが正解

  • 98 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:Mzk4NjIxN

    ゆとり先生www
    マジでこの馬鹿教師は知らんかったんだと思う。

  • 99 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDAyMjg3N

    確かにエクセルを含めてITではエラーになるのだから、
    これは回答無しを正解にすべきだな。

    ゼロが正解なんて言われて信じた子供たちは
    下手するとロジカルシンキングが一生できなくなるかもしれん。

    まぁ、テレビのコメンテーターなんかは
    ロジカルシンキングの出来る奴がゼロなので、
    将来は最大多数の頭の悪い売れない芸人なれば良いだけの話かもしれんけどww

  • 100 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MzkxNTMxO

    仮に学習指導要領が「小学校では除算に0が入っていれば0」となっていたとしても、「解無し」も正解とすべき話。
     
    解無しが正しい答えと解っていないにせよ、解っていても融通を利かせられないにせよ、どちらにしても教師のレベルが低いという。

  • 101 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDI1MjgzM

    上にある分数の割り算もそうだが割り算記号をやめた方がいい
    全て分数で記述すればひっくり返すなんて説明や今回のような0になるって間違いも起きない

  • 102 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MzM5NTU3M

    スマホの電卓では「エラー」と出る。

  • 103 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDI0MTAwM

    >文科省の学習要綱のせいなのか
    一次ソース(小学校学習指導要領)が全文文科省のHPに載ってるのにこういうことを言い出す奴を見るとまさしくこの手の教師に習うとこういう奴が生まれるのを体現してしまっている

  • 104 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDg5NzU0M

    そろそろ文科省の「教育要領」の改訂が必要だよね
    どうも文系よりの改正ばかりで理数は中々捗っていないのよ

    それと教師の教育要領の順法基準も設けるべき

  • 105 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MTk1OTU0M

    ※82
    実際にはもう手遅れの可能性がある
    意見を引っ込めることがこのクソ教員にとっての紅衛兵どもからイジメを受けてる可能性を考慮すべき
    本人無視して「イジメというプライスレスのやりがいを甘受しながら今後待遇改善を受けるという無茶苦茶なクズ」あいてに、ぶっ込むのが正解

  • 106 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDQ3ODIzM

    ※73
    これだよな問題は、その教師はどう説明するんだろうか

  • 107 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MTU3NDI3M

    n等分した物をn個集めると1個になる。
    よって、例えば18を0等分して0倍すると18に戻る。
    このことから18÷0=0なら0×0=18になる。
    即ち0=18。

    これが正しいとする人だけ先生を支持しなさい。

  • 108 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MTE1NDMzN

    疑問なんやが、小学生の娘が「こたえなし」ってしたのが×にされたの?

    三年生なら「0」って答える方が普通だと思うし、「こたえなし」って回答が出てくるのは「授業でそう教わったから」じゃないの?

  • 109 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MzMxODcxM

    何度も何度も言うが、円周率3で教えていた時期はない。

    え?じゃあ、3ってどういうことだったのと思う方は、
    説明書は読まないし、当然、教育指導要領なんて読まない、、

  • 110 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MzgzNDUxO

    物理的計算に置き換えると「全てのものが消える」なんてことはありえない

  • 111 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDI0MDY0M

    どんな電卓でもゼロで割るとエラー表示が出る。
    iPhone標準の電卓アプリではデッカク「エラー」と表示される。
    しかし、電卓の機種によってはゼロで割った答えが「0」と表示されて「E」の文字が隅っこに小さく表示される。
    この「E」を見落として、ゼロで割ると0になると思ってんじゃないのか?
    7セグメント液晶の部分に「E」と表示されれば何事か?と思うんだろうけどねえ。

  • 112 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDkwNDcxM

    一番分からないと困るのは子供だから、まず子から教師に質問させることだろう
    父親の好奇心だか不信感だかは個人的に解決して

  • 113 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDAyNjE0M

    嫁と娘の「事なかれ主義」については皆どう思う?
    ワイはこっちにも少しだけモヤモヤする。少しだけど。

  • 114 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MTkyOTE5N

    >>11
    電卓で検算したんだから間違いないw

  • 115 名前:名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDc4NTQ0N

    18X0

    18X(1-1)

    展開すると

    =18X1ー18X1 =0

  • 116 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDkwNjA5M

    0以外の数÷0=不能
    0÷0=不定

    と習ったぞ

  • 117 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MzM5NzExN

    例えば0.1、0.01、0.001….と0により近い数字で割っていくほど答えはどんどん大きい数字になっていく。つま無限大に近づいていくわけで。それが突然ゼロになるのはおかしいって思わないのかね。
    つかこんなの一般人ですら知ってる

  • 118 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:Mzc5NjMyM

    母娘に非はないだろ。間違い指摘すると逆ギレというか自己肯定の為に嫌がらせしてくるタイプなんだろ。
    この手のは崇高な教職についている自分こそ敬れるべき存在で何においても正しい存在故に間違い指摘や自分の教えた答え以外は不敬とか考えててな。
    盲目的にセンセーセンセーとチヤホヤしてくれる生徒と保護者以外は目の敵にする。 
    しかも、今回は女子生徒だろ?担任がロリコンなら身の危険しか無い。  
    尊敬に値する愉快な先生もいたけどさ、外れ引いたら本当に地獄だからな。

  • 119 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDQ3ODIzM

    ※113
    ことなかれなのか関わるとヤバい教師なのか判らんし
    提示されてる情報だけだと何とも
    スレ主は自分の娘にはキチンと教えるだろうし

  • 120 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:ODcyMDM5N

    試しにスマホの電卓アプリでやってみたら「0では除算できません」って赤字で出た
    電卓アプリ親切だなー(´・ω・`)

  • 121 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MzM4Nzk5O

    コメ欄のなかにもちゃんと理解していないやつがおるなw

  • 122 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:Mzk4NjE2O

    一昔前なら割らないんだから18とかそんな感じだったような気がする。

    さんすうしか取り柄無いからこんなわけのわからん問題だすんだよ。もうちょっと道徳とか国語の授業増やすか?増えてこれだもんなぁ。日本自体がくさってるからなぁ。
    あー。ハンセン病とかでぐぐってみたら?理系だめ、文系ダメ、算数だけできますとか役に立たなすぎ。

  • 123 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDI1MjgyM

    教育学部の数学・算数なんて高等数学までも行かないレベルだからなあ
    とりあえずピアノが弾けてプールで25m泳げて逆上がりが出来れば免許がもらえるレベルだからw
    個人の資質に頼りすぎてバラツキが半端ないんだわ

  • 124 名前:匿名ですね 2024/06/19(水) ID:MzM5ODE3N

    プログラムでは言語や使ったコンパイラーなどによりその実行結果は違ってきますが結果は全て同じで「不定」になります。
    なので0で割らないように自分で処理を加えたりすることがあります。大学で教員免許も本業以外で取得した先生と違う、教員養成課程を出た小学校の先生ってひどくIQが低いし、社会性もないひどい子供なんです。

  • 125 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NjQ0ODY2M

    普通にゼロ除算エラーだよな。Division by Zero.
    デジタル世代ならむしろ老害以上になじみ深い常識だろ。

    また小学校の算数だと「ゼロで割ってはいけません」と教えるはずなんだが。
    それ問題に出すこと自体が大間違いだろ。

  • 126 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NjQ0ODY2M

    ※109
    単に、計算問題において、π=3として近似解を求めても正解とするってやつじゃなかったか?
    結局有効桁数のはなしだよな。
    昭和世代でも概ね円周率を3.14として近似解出してたわけだし。

  • 127 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MTU5MTc1M

    ゼロの定義をどうするかだな。
    単純に「何もない」とするのか、「限りなく無しに近い」のか?
    小学生なら前者の前提ではないのか?
    であればこの計算式を問題にすること自体が問題だろう。
    こんな問題を出したお前は馬鹿だ
    とでも書いてやるのが馬鹿教諭への優しさだな。
    無知の知を促すといい。

  • 128 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDkwMjI5O

    コンピュータだと計算不能でエラーになるのは常識
    ゼロデバイドを知らないのかな

  • 129 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NTYwMDQ2N

    ※128
    ゼロディバイドっていう格ゲーあったよな。
    あれの意味がゼロ除算=定義不能だと知ったのは後年だったけど、よくできたタイトルだった。

  • 130 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDg5ODgzN

    ※84
    アメリカ海軍の軍艦もDivided by Zeroが発生して
    システムが止まって何時間か漂流したってケースあるしな

  • 131 名前:匿名 2024/06/20(木) ID:MzgxMDk0M

    「筆算で解きなさい」って問題だったらこう答えるのかな

    ___0_
    0 ) 18
    __18_
    0

  • 132 名前:匿名 2024/06/20(木) ID:MzY4ODM2N

    10÷1=10
    10÷0.1=100
    10÷0.01=1000
    感覚的にもゼロに近くなるほど大きくなるのに所謂ゼロはありえん
    無限を掛ける、ゼロで割る は回答無しもしくはルール違反でいいと思う

  • 133 名前:匿名 2024/06/20(木) ID:NDcxMjcwM

    正式名回答は「解なし」ですね
    除算エラーとなるので、0ではありません

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク