人気ページ

スポンサードリンク

検索

60件のコメント

「世界最大の「水上太陽光発電所」が稼働直前に全壊、太陽光でパネルが腐食する凄まじい仕様だった模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDY4MDMyN

    海洋にプラスチックごみ大量投棄やん
    なんとか言えよ緑豆

  • 2 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDY0MjQwM

    耐久性の問題はずっと指摘されてきたのにな

  • 3 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MzkzMTIyM

    人間は繰り返しながら成長するって言うけど
    それは限られた少数の人間や民族であって
    大多数はアホなんよ

  • 4 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDkyNDM3M

    つまり加水分解みたいになった?

  • 5 名前:名無し 2024/05/22(水) ID:NDQyNTM1M

    日本の陸式のパネルだって台風一発、豪雨一過で終わる代物。
    一切発電する事も無く崩壊しても、雨後の筍の如く造られるパネル群。
    如何言う仕組みで儲かっているのか、あれ作るだけで金がドパー?

  • 6 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MzkzNDczM

    ただの一度も暴風雨に見舞われたことがなく、年がら年中穏やかなダム湖面だから作ったんだろ?
    そうでもなけりゃ作らんもんな、普通は
    って、そんなわけあるかい

  • 7 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDc0Mzk5N

    再生可能エネルギーだから大丈夫でしょ
    きっと自然分解されるんだよね?

    有害物質垂れ流すから埋めるしかないってんなら、原発と何が違うの?
    発電効率が悪いっていう大きな違いはあるけど

  • 8 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NzUxMzY2N

    インフラ設備が風速13m/sで壊れるとか欠陥にもほどがある

  • 9 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MzkzMzUyM

    あ~ほ♡

  • 10 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDIyOTQ0O

    馬鹿過ぎ。
    可能性無いモノに価値を求めて現物作るとか愚か。

  • 11 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDQyNTE3M

    小規模の実験運用はちゃんとしたんかね、
    こういうのは試行を何度もやっててもうまくいくかわからんのに

  • 12 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MzkzNDczM

    中国が馬鹿みたいにソーラーパネルを作りまくった結果、供給過剰で余りまくって価格も崩壊、終いにゃ建材や壁材として転用しているらしいしな
    それを底値で輸入して日本で儲けようという在日華僑や銭ゲバ日本人も多いだろうな

  • 13 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDY1NDA1N

    地球上にパネル設置するのではなく月面なり宇宙空間で発電させたものを
    マイクロウェーブ変換して地球に送電する方がいいと思う

  • 14 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MTAyOTc4M

    太陽光発電パネルって寿命の測定法がまだ確立してないんだよな。にも関わらず、学ぼうともしない素人が寄って集ってる状態w

    アメリカのゴールドラッシュでも1番儲かったのは部材を売る業者てあって、金を掘る連中などでは無い。

  • 15 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NTY4MDY5O

    劣化したプラゴミは直接海に投棄される省力設計

  • 16 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MzkzNDgwN

    土崩水没。

  • 17 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NTY3MjMzN

    ※13
    シムシティ2000にあったな
    発電能力が核融合に次いで高いがたまにマイクロ波の狙いが外れて周囲を焼いていくという諸刃の剣

  • 18 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDM3NzkwN

    えぇ・・・(困惑)
    晴れの日と雨の日を交互に繰り返して高速で劣化する巨大太陽光パネル発電所って・・・
    ていうかプラスチックは分解され土に還るとして、パネル部分はどうなるん。材料のレアメタルも一緒に土に浸透(意味深)するん?

  • 19 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:Nzc5MDQzO

    どんなダムか調べようとしても、オムレツにカレーがかかった画像しか出てこないな

  • 20 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDE5MjU0N

    新しいデータが出ようと
    太陽光パネル発電は止めません!
    百合子と移民党を応援してください!!

  • 21 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDYyMTg2M

    太陽光関連は中国が飽和してるからあの手この手で日本に売りつけてるだけだぞ
    犬になってる連中がこぞってメガソーラー作らせてるじゃねえか

  • 22 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDc1MTU5O

    ※20
    太陽光パネルが乱立することになった法律作った民主党は一生許さんわ

  • 23 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MjIwMjA4O

    ムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダムダ!

  • 24 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDUzMzUyN

    >>5
    作る計画を立てるだけで助成金を貰えるシステムなのでは?
     
    なら、まともな造成をする方が間抜けとなる訳で。

  • 25 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:ODAzNTE3O

    リンク元も読んでみたけど、どこにも国名が書かれてない
    ダム名を検索してまで知る気はない

  • 26 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NzUxMzY2N

    >>25
    ICYMI:世界最大の水上太陽光発電所が嵐で全破壊/パネルは紫外線により化学分解、水と接触し高速で腐食する:印←

  • 27 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MzkzNDcyO

    分解というのは劣化するという意味なのでは?
    分解されて土に還るという意味ではなく、脆くなって割れてくると。
    塗装で頑張らないと、プラスチックは耐久性ないからね。
    すぐにボロボロになって強度がなくなるよ。

  • 28 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NTE3MjU5M

    太陽光というかエコって無駄・無意味なケースが多すぎる。ゼロから経済活動を生み出すのはすごいけど、穴掘って埋めるだけの方がゴミ出ないだけマシじゃね

  • 29 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:ODA3OTM1O

    これまで無駄に費やしたお金を、災害対策や国土の強靭化に使っていれば温暖化による多くの被害は免れた、いやこれからも免れるだろうに。

  • 30 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NTY3ODM5N

    こんなことあってもイナゴどもが国内でおんなじことやるんだろうな
    太陽光発電は絶対的正義だもんな

  • 31 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDY1NTQ2N

    ※25
    タイトルにちゃんと 印 て書いてあるやん…
     
    もしや印度をご存じない?

  • 32 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NTE4MDU4M

    ※28
    なにかをする(=状態を変える)にはエネルギーがいるからねぇ
    無尽蔵のエネルギーがあって初めて本当のリサイクルが成立するんよね
    だから環境問題を語る人間が原子力を否定するのは本当に意味不明

    いまの太陽光はそれ自体が立地の自然にもリサイクルにも電力網にも負荷を掛けるからどうやってもトータル収支でプラスにはならんし

  • 33 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NTE4Njg2N

    感電は?

  • 34 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDQyNzQ1N

    ダム湖っぽいからこれはたまたま嵐で…ってことみたいだけど
    海洋は無理だな…
    嵐以外にも海流とかで突然ぶっ壊れる事ある
    (養殖いけすが内湾でしか設置できない理由)

  • 35 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:ODE0MTIzM

    有害物質の話も見出しにいれろよ

  • 36 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDkxMDYzN

    >1
    マジレスするとマディヤ・プラデーシュ州はインドの内陸にある州で海は全く関係ない
    これは州内にあるダム湖の水面に浮かべていた太陽光パネルが破損って話

  • 37 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDM1NjQ4N

    ヒ素とか化学物質が流れ出してるんじゃないですか

  • 38 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MzkzNDc5N

    エコという名の環境破壊
    そういう事例が最近多いね

  • 39 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDM3ODI2O

    >>31

    んー、、印度??それはワイも思たワ
    でもよー、、フツーこういう時ってさぁ国名・主要地域名をフツーに書くじゃん

    何で “いつも” とは違うん??
    小さく(?)一番最後にたったの一文字だけ

    米(アメリカ)、英(イギリス)、仏(フランス)、独(ドイツ)、伊(イタリア)、 、あたりまではいいとしても、瑞(スイス)、西(スペイン)、希(ギリシャ)、白(ベルギー)、伯(ブラジル)、埃(エジプト)、越(ベトナム)、、、

    などなどの国々はぁ??
    (今回、、ナンかヘン・・)

  • 40 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:ODIxNTI4N

    ※36
    横からマジレスするけどどんな内陸だろうと湖の水はいずれ川を下って海に流れ込むんだからこれも最終的には海洋ごみだぞ
    ダム湖だからってそれは何も変わらん

  • 41 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:ODIxNTI4N

    ※39
    そんなもんニュースサイトによって書き方なんて色々まちまちやん
    今回の元記事サイト(TNW)は他の記事も:豪 とか:米 って一文字表記してるタイトルいっぱいあるし別に何も特別じゃないと思うが

  • 42 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MzkzMTM0O

    1度も稼働してないとは無駄過ぎる。

    工業用水専用のダムだといいけど、飲料だと浄水処理で太陽光パネルの化学物質をどれだけ除去できるかだな。インド上流階級は水道水なんぞ飲まないが、ミネラルウオーターを買えないカースト最下層や不可触民はしんどそう。そもそもそんな地域の浄水整備は後回しにされそうだが。

  • 43 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MTAxMDc4O

    要はインドの州政府と国営水力発電公社(NHPC)の合弁事業である太陽光パネル事業が嵐でグチャグチャになったという話だろ?

    現実的に考えて、有害物質等の水や周辺地域への影響は? この事業の(対応や補償をする)責任者は誰なのか? 今後の処分や原状回復はどうするのか? そして、色々な被害が解決された後はどうするつもりなのか?等々の問題が山積みと思うが

    ろくに何も解らない記事だが、やっぱ太陽光パネル事業はダメだなとしか思わない

  • 44 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDEzMTU0N

    Omkareshwar Dam
    ダムと水上太陽光発電所の画像も見つけたよ
    かなりでかいダムだね
    見たい方は上の単語でググってみてくださいな

  • 45 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MTMzMDc0M

    ダムの水、お染されただろうな。
    重金属やヒ素でね。
    飲料水にも農業用水にも使えないよね。

  • 46 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDQ4MjUxO

    ※41
    俺は印の文字見落としてたから検索した
    フツーは記事内にもインドのウンタラーで……とか書くと思うで。
    インド内の記事を翻訳したんならしゃーないなとは思う

  • 47 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MjI1NDY0M

    フェイクニュースかと思ったらマジか
    そういやどこやらの国で会場にパネルを浮かべて発電しようとしたら、鳥にフンで速攻で有害なゴミと化したってのもあったな

  • 48 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NTY3OTI0N

    堅い大地の上だからヤワなガラスやプラの塊が形状保ってられるわけで
    巨大な筏状施設の耐久テストはしたことないんじゃない?

  • 49 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:Nzc4OTgyN

    この件の事実は知らないが一般的に「稼働前に崩壊」と言えばメイドインチャイナかコリヤの専売特許だった。
    どう見ても計画の初期段階から太陽光発電を安易に考えすぎていたのではないかという疑惑がその根拠。

  • 50 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDY1NzU3N

    海上用に開発されたペラペラのパネルじゃなくて、普通のパネルを並べたのか?

  • 51 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDM3MTA1M

    直射日光の破壊力すげえな
    太陽光パネルによる発電って効率悪いんじゃないか?

  • 52 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:MTY3MzYwO

    何百億消し飛んだんだろ

  • 53 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDUwNTgyM

    これだけはっきりと失敗しても
    この手の事業に携わってる連中は絶対反省も改善もしないでさらに推し進めるだろ
    懲りるとか学ぶという文字が読めない種族
    そしてさらに海も陸も汚.染させていく

  • 54 名前:匿名 2024/05/22(水) ID:NDgwNzMxM

     投資ちゃんねるはこの記事観ても太陽光発電擁護する気?

  • 55 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NjEzOTcyM

    太陽熱の問題なら、太陽電池パネルじゃなく大人しく集光型太陽熱発電にしておけよと。

  • 56 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjMzNTM0M

    太陽電池のヒ素を気にしている人がいますが
    シリコンの板に微量を染み込ませてあるだけすよ
    ヒ素なんて土壌中に普通に存在していて、飲用水にするなら検査が必要な項目なんです

  • 57 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MTA1NjczM

    ※56
    君が言っているのは一部の有害民族の話を「人類は」と言って母数を拡大して誤魔化している様なもの
    主語をインドのグチャグチャになった「太陽光パネル」の話から「太陽電池」と広げて、「ヒ素(に関して)は問題ないヨー」かの如く論点ズラしで有耶無耶にしようとしているのか?と
    どこ製造のパネルかすらわからないのに随分と詳しい様で?

    (少なくとも日本人が)気にしている有害物質はヒ素だけの話ではない

    まだどの様な有害物質や産廃が出てきているか、それが今後どのくらい周辺環境に有害かすらわからない中でそういうコメは都合のいい部分だけをいうマスゴミそっくり
    必死の火消しにしか見えない

  • 58 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:NDg2NzYzN

    まだ稼働してなかったってことはほぼ新品のパネルなんだよね?なのにもう変質して壊れたんか?
    耐久度低すぎね?

  • 59 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MjMzNTM0M

    ※57
    それって自己紹介でしょ
    太陽電池のヒ素についてだけ話しているのに勝手に話を広げているのは誰なんでしょうねw

  • 60 名前:匿名 2024/05/23(木) ID:MTA1NjczM

    ※59
    君が勝手に「ヒ素についてだけ」の話に誘導や論点は矮小化しながら、「太陽電池と主語拡大しているな」という指摘に答えず自己紹介でしょと言われてもなあ

    インドの太陽光パネルの被害から今後どうなるか、どの様な有害物質や産廃が周辺環境にどう影響するか、責任者は?というスレの話に「ヒ素は問題ないヨー」とかの頓珍漢な論点ズラしのコメに突っ込んでいるだけだが

    結局は一部だけの話で必死の火消しにしか見えないな
    で?もしヒ素が問題ないとしてもこのスレに君のコメはなんの意味がある?(何が言いたい?)

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク