人気ページ

スポンサードリンク

検索

29件のコメント

「バイオ燃料確保のために「巨大な外来種のイネ」を日本国内で栽培する計画が進行中、理屈上は安全性は高いとのことだが……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NjU4MzE3M

    外来種の導入はこれでもかってくらい慎重に
    痛い目に合う話の方が目立つぞ外国人も含めて

  • 2 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:MjgzMDM0M

    AC6でひきころされたトラウマが

  • 3 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NTE2ODA2N

    ググったがジャイアントミスカンサスは元々日本に在る植物なのでは?

    >オギススキは、オギとススキの自然雑種で日本に自生している植物です。海外ではジャイアントミスカンサスと呼ばれ、バイオマス植物としてボイラーの燃焼材などに使われています

    >デンマークの植物収集家が1935年に日本からデンマークに園芸用品種として導入。第一オイルショック以後資源作物として高いバイオマス生産が注目されている

  • 4 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NzIxOTMzN

    で、味は?

  • 5 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:MTA0Mjk2O

    資源や環境を理由に日本の自然や農業を潰したいのかな?

  • 6 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NDk5Mjg0M

    密閉空間で完全隔離でもしなきゃ外来種の拡散は止められんよ

  • 7 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NTkzMzM1O

    ※3
    あってるよ
    しかも不稔性なので種を鳥が運んだりして増えるリスクは低い
    根から増えることはほぼない(増殖は株分けで行う)から比較的コントロールするのは簡単なので悪くないアイディアだと思う

  • 8 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:MjMyMTE2M

    これもとから日本にあるやつだったようなと思ったら書かれてた
    外来種と捏造した記事だしマスコミ的には潰したいプロジェクトってことかな

  • 9 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NzIxNzc0M

    三倍体だからといっても、違うのが混じってて、生育状況の良いところに進出して、駆除不可能になるんだろな

  • 10 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NTkzMzM1O

    ※8
    オギススキ(ジャイアントミスカンサス)はともかくエリアンサスはれっきとした外来種だぞ、何でもかんでもマスコミ=悪と決めつけずにまずは調べろ

  • 11 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NzIyODEzM

    荒れた農地の世話はできないし生えてる草も使えないが
    新しく何か植えると急に世話はできるし草は使い物になるのは
    話がうますぎる気はする

  • 12 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:MTA1MTYwN

    絶対に日本中に増えるわ。
    帰化植物(外来の植物)の観察したことあるんだけど、そもそも帰化植物が増えた原因が穀物の輸入なんだよね。穀物の中に色々な植物の種子が混ざってそれが拡散するの。イネ科は特に強靭。沿線沿いが一番観察に適している。鉄道で各地に輸送されている途中にポロポロ零れ落ちるからだよ。雑草の半分は帰化植物かってくらい。タンポポですら在来のたんぽぽは駆逐されて西洋タンポポばっか。ちょっと考えれば分かりそうなもんなのに、環境やバイオなんたらを小楯にやるんだもんな。

  • 13 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NTg0MzQxN

    またコオロギ太郎が裏で暗躍してるのかな

  • 14 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NTE2ODA2N

    農研機構によるとエリアンサスは小笠原や南西諸島では雑草化の可能性があるので九州以北で栽培って方針らしいので、別にリスクを感知してないわけじゃないようだ
    日本で改良して種で繁殖しない栄養繁殖品種化したタイプが有るってことだからそれを使うのかな
    小笠原や南西諸島で禁止ってのが種子繁殖型の話なのか栄養繁殖型もダメなのか分からないが

    ※12
    味噌もクソも似てるから同じニダって論理だね

  • 15 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NTE2ODA2N

    ※13
    未だにコオロギ食陰謀論とか信じてるような馬鹿が難しいこと考えるな

  • 16 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NTQ2NjA1M

    雀や他の鳥は食ってくれるのかな?

  • 17 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NjA4NDg3M

    X拡散民の検索が偏重抽出してんだか自分とは違う言語で検索してんのか知らんけど、>>3もそうやし、これどっちも調べたらだいぶ前から各地の試験場で品種改良を続けて、何年も前から記事のような試験栽培もやってる話やん。
     
    なぜ突然ふってわいたように今頃?、と言う強い不審感を感じるので、あらゆることにかこつけて日本政府への反感を誘導増長する業務を請け負ってる人らのお仕事臭いと判断して、無視。
    抗日スパイ外来人種のほうがよっぽど緊急駆除を要する大問題やし。
    (´・ω・`)

  • 18 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NTU3MjM2N

    3倍体で不稔だから野生化しないって言われてもヒガンバナとかシャガとか3倍体の植物が野にも山にもはびこってるの見たら全然安心できねえわ
    しかもイネ科って雑草としては最強の部類やん…

  • 19 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:MjgzMjg4N

    そもそも稲自体が渡来人からやってきた外来種だから、ヘーキヘーキ

  • 20 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NjU4MzMxO

    そんなものが燃料として成立するならススキで成立してるだろ感
    10倍ぐらい良く燃えるとかあるのか?

  • 21 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NTkwODUxM

    環境理由にして環境破壊を進めるおかしな話

  • 22 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NTAwMzc0M

    ソメイヨシノ並みに繁殖できんのやったら、
    まぁいいか。

  • 23 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:MjkwMjMzO

    イネ科はアッシュ分が多いからバイオマスには向かないのでは?

  • 24 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NzIzMTAzO

    ジャイアントミスカンサスは既に北海道の平取町で大成建設と共同で実証実験やってるな。

  • 25 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:MjMxOTg2M

    「世界の侵略的外来種ワースト100」に入るほど英米に侵食してる日本の葛やイタドリが、日本ではなぜ無限に繁殖しないかというと天敵として枯らす昆虫がいるから 

    別の生態系から持ってくると天敵がいない状態となり繁殖し放題
    ワカメも侵略外来種だが天敵は日本人w  確かウニも

    開墾地の土がアルカリ性から酸性土になる日本では繁殖できなかったセイタカアワダチソウや日本のアリのフェロモンに負けたヒアリのようになってほしい

  • 26 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NjYwMTY4M

    悪い予感でしか無い。
    所詮人間の浅知恵で後々高くつくのは
    枚挙に暇がない

  • 27 名前:じゅわ 2024/04/28(日) ID:Mjc5NTg2M

    >種子をオフチョベットしてマブガットしてリットして焼くとインジェラ的なものになります。ドロワットにつけて食べると美味い
    日本語でOK?{この言葉初めて使ったわ)

  • 28 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:MjgzODAxM

    関東圏ってアホ知事が多いよな。どうせ外国のコンサルあたりから勧められたんだろ。何でも毛唐の言うことに尻尾振り上がって少しは頭使えっつーの。

  • 29 名前:匿名 2024/04/28(日) ID:NTUxNjAzO

    琵琶湖のヨシ群落を守ろうとか言ってる滋賀県がこれやるのか…

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク