「無印良品が開発した「インフラゼロハウス」、色々な意味でやばすぎて一般人を困惑させている模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NjEyNDc2M
仮設住宅でさえ、電気、水道、ガスがあっても
不便なのにな。貸し倉庫とかに住むのと変わらないというか
結果、倉庫に使うオチでしょ。 -
2 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NjExMjk0N
なんだろう、オウム真理教のサティアン?の居住区を思い出した
-
3 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NDYzNjIwO
一週間くらいしか持たなさそう
-
4 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NjEyNDU5O
意識他界系がお考え遊ばされた、机上空論を満載した、高額詐欺案件?
-
5 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NjcxNTMzN
>金に困らなくなったら山奥に引きこもりたい
こんな感じだろうな。金持ちの道楽にしかならない -
6 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:MjU0Mzc2M
インフラなし(独立した循環系)って有人宇宙開発で実現してるけど、莫大な資金と膨大な数の技術者を投入して何十年もかけて開発してる
しかし、一応使えはするけど未だに完全とは言い難い代物
地上では更に有機系に甘えて「なんちゃって」でしかないってのがなぁ -
7 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NDY1MDE0M
トレーラーになってる仮設住宅って、北陸の地震の後に報道あったような気がするんだけど・・・まぁ、そちらは水道とかは引っ張る必要あるんだろうけどさ。
-
8 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NDYzNjE3O
バイオスフィア2「うえーははは」
-
9 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NTQ1Nzk0M
周りを自然に囲まれたような田舎に住めば簡単に実現しそうだが・・・
つか個人のCO2排出権取引って認められてないからな
広大な山野を持ってCO2を吸収しても何のメリットもない
まぁ意識高い系の人は頑張ってください -
10 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:MjE1NDI3N
車検が必要、との事だけど2年おきに検査場に持ち込みにいくのかな?
レンタルスペースやホテルにトレーラーハウス使っているところあるそうだけど、災害時の仮設住宅としての活用も視野にいれてあるそうで、そういう使い道ならいいだろうけど、個人の住居としてなら面倒事が多すぎるよ。 -
11 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NTUxNzg0N
なるほど、中国は核戦争を画策しているってのが、
こういうところで垣間見れるのかw -
12 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NDc5ODkxO
>接道ない家は日本では建築許可降りない
別に私道でも構わない
そもそもトレーラーハウスだから建築許可は要らないだろう
実現すれば、ド田舎に山持ってるから別荘でも建てたいけど水道も電気も無いから無理みたいな需要を満たして負の遺産になってる山林に価値が再発生したり価格次第では限界集落維持などにも一役買うかも知れない
ただ水処理はどうだろうな結構エネルギー食うだろうし当然汚泥なんかも発生するがソーラーとコンポストで対応出来るのかな
現代生活をする以上プラゴミなども発生するだろうが、その辺はまとめて定期的に処理する形になるかな -
13 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:MTcyMDAwO
トレーラーハウスでは無いけど雨水を貯水、浄化して使えるようにする家とかは普通にあったな災害対策用の奴で
-
14 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NDc5ODkxO
別に空気も太陽光も水源や娯楽も普通に今の俺らの生活と同様に自然環境や社会に有るものを使う、ただ外部の公的設備に接続しないで飲料水と電気の供給が出来る比較的安価な設備を作ろうとしてるってだけなので宇宙船やバイオスフィアや核シェルターとは目的も課題も全然違うだろう
-
15 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:OTcwOTA1M
一時的な避難所として使うならいいかもね
長期間住むのはすぐに駄目になりそう -
16 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NDY1MDI0M
長期間の滞在はまずムリ。既存の仮設住宅ほどの期間の滞在も出来ないと思う
ホテルが混み合うシーズンに駐車場を使って対応するエクストラルームとか、何らかの理由で短期間の隔離が必要な人を収用する施設とか、大会期間中に出場選手を泊める選手村とかが限界だろう
キャンプブームが去った今では、グランピング需要は望めないだろうし -
17 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NDYzNjIwO
地方の山間部にこういうヤバイ感じのトレーラーハウスがあったなあ…
あと、山の中で倒産して放置されてるトレーラーハウスの宿泊施設も怖いわ -
18 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NjcxMzU1N
一般の上下水道や電気は専門の会社によって常にモニタリングされて維持管理されてるけど、自宅でこういうの構築すると、日々モニタリングして維持管理するのは自分になるんだよ
水循環システム壊れたら水が無い、自分だけだから給水車の手配もない
電気も同じだし、太陽光パネルの耐用年数は20年程だから、40年住むなら2回以上は総取り換え必要、1枚あたり20万円~30万円
コンセプトとしてはアリだけど、実用には至らん -
19 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NTQwNDAyN
まあ考え方は面白いけど、秘密基地レベルだな。
あと、トレーラーハウスは「住宅」とはみなされないので、接道していなくても問題ない。 -
20 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NDY1MDEzN
無印の木造はSE構法だっけ?
構造と設計自体は信頼できるものだろう。
ただ、デザインがミニマルなものが目立つ。
多くの工務店や安いハウスメーカーがそうだけど、シンプルモダンなどと言って、ミニマリストでもないのに、馬鹿みたいに装飾ゼロの家を売りだしている。コスト削減に都合の良いデザインなのだろうけど、望んでミニマルにやるのでなければ、あれではデザイン性も何もない。 -
21 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NjEyNzM2M
いろんなコンセプトで研究開発するのが日本の良さだよね
半日のクソどもが消えろ -
22 名前:匿名
2024/04/26(金)
ID:NjcxMTQ3M
住所不定になりそう
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります