人気ページ

スポンサードリンク

検索

20件のコメント

「仮設住宅に入居できた能登地震の被災者、わりと豪奢な設備に感銘を受けまくっている模様」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MjU4NjI0N

    こういう時には、
    「日本の仮設住宅・避難設備は遅れている!」
    って喚きまくる「いつもの人たち」は現れないのか

  • 2 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MjA2NTc3M

    >>1
    実際に他国を見習って改善すべきものと、
    実は日本のほうが何十倍も先駆的かつ良心的なものとの、
    区別がつかないというよりは、つける気がないからね
    どうしようもない

    建築基準法の差もあるけど、
    土建分野の庶民QOLで日本以上の国はないでしょうに

  • 3 名前:ヤ 2024/04/11(木) ID:OTExMzk1M

    あまりにも立地や条件が良過ぎると生活再建意欲にどう影響するのか考察の余地ありかな

  • 4 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:OTExODAzN

    テレビ君は、日本は台湾と比べて駄目キャンペーンを始めてるよ

  • 5 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:OTExOTY2N

    いい、悪いは置いといて自民党とメーカーは繋がってるからな
    票のお返しとして当然の事 次もお願いします的なね
    しかし、それでも岸田は復興支援金をケチってるって高橋洋一さんが昨日の動画で言ってたな

  • 6 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:NDEzMTMwN

    3.11の復興住宅の風呂は全部これだわ。
    なんか被災者は前時代的な設備で我慢しろ?って風潮が一部にあって嫌だ。
    全壊して全部失って着の身着のまま何か月も避難生活した人もいるんだぞ(自分がそうだ)?風呂ぐらいで贅沢だ豪奢だとケチつけるのかよwwww

  • 7 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MjU5MjAzN

    本※で「温度が・・」とありますが、書いた本人がわかっていると思いますが、最初に設置直後の温度だと思います。住人立ち会いで設置なら調整しますけどね。 
    2つあるのは給湯と湯船の温度。混合栓で温度調整できるタイプがありますけどあらかじめもっと高温お湯を沸かさないと。仮設なんで節約しないと。 
    さらに仮設のせいか湯船小さめにですね。冷めやすいので少し高めの方がいいかと。 
    給湯器の選定は沢山ある仮設住宅メーカーや自治体が仮設場所に合わせて選ぶからいろいろ。もうガス復旧してるなら都市ガスかプロパンガス、ただ北陸のようなところだと灯油かも。選定は事情がわかってる自治体だぞ。 
    政府が選定したら以前起きた給湯器不足をまたおこす。 
    エコ給湯だと貯油タンクの温度も表示されるけど、設置&撤去が面倒だし、余震で停電がおき以前の以前の北海道たいなことがおきる

  • 8 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MTk2NzQwM

    パヨクそっ閉じ

  • 9 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MTEzMzk2M

    いや、連中のことだから
    また「たったこれだけ」とか「そんなところに力入れても仕方ない」とか平気で喚き散らすでしょ…
    大人しいなんて油断してたらダメだわ

  • 10 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MjU5MjAzN

    ※7 訂正 
    貯油->貯湯 

    なぜ、湯の方がでない?MS-IMEも出ない。 
    グーグルでは検索で出るのに?「貯湯槽」はでっかい奴らしいけど、給湯器の内部で一旦ためるの小さいからどっちでもいいけど。

  • 11 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MTA3MDY0O

    ※3
    人それぞれの経済状況によるとしか。
    家の再建が難しいなら災害復興住宅や木造の仮設を再利用した公営団地に移る感じ。
    うちは2年ぐらいで自宅再建して仮設を退去した。

  • 12 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MjMzMzIyO

    >>6
    わざわざ前時代的で不便なものを探して一定数揃える方が大変なのにな
    現行品が一番簡単に揃えられるんだからそうなるのは実に合理的な話だろうに

  • 13 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MjU5MDIyO

    >>3
    古い設備をどう整える?
    設備については、その人の家がどのくらい古いかによるからね
    新築や改装後なら変わらんわけだし
    今の設備が在庫のすべてだからな

  • 14 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MjgzOTkzM

    >>3
    仮設に住めるのは2年までと決まっている
    考察対象には不適当であろう

  • 15 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MjI4NjMxN

    自動風呂焚き機能は、24年ほど前に今の家に移った時に初めて使った時、めちゃくちゃ感動したなぁ。

  • 16 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MTA3NjUxN

    風呂をまとまった数発注するなら、こういうタイプになるんだろうな

    逆に言うと、いまリホームしたら風呂はこれになるので、被災者の家が倒れたのは、そういうことやぞ

    震災後に仮設建てるのなら、その金で耐震補強した方がいいのでは?という意見がある
    でも、やった感でるのは仮設なんで、政府としては仮設に金出したいやろうな

  • 17 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MjI2MTIzN

    風呂の温度と野球政治は三大争いの元。
    あとキノコタケノコも。

  • 18 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MjI4NjMxN

    >>16
    仮設は空き地に建てるから仕様決めて一気にできるが、耐震補強なんて全て個別対応で建物ごとに柱の位置やら何やら全部図面に出して強度計算してから工事しなきゃいけない。
    一軒一軒工事が終わるまで待たせるつもりか?
    政府をサゲたいだけだろ、その書き込み。

  • 19 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MTk2NzM2O

    耐震補強って一言で言うけど、補強だけじゃ済まないケースの方が多いからな。構造材の食害や腐朽箇所を修理しなければ意味ないし、古い住宅だとそもそもの基礎強度が足りなかったりアンカーすら無かったりするしな。その上特徴的な瓦屋根をガルバリウム等に葺き替えるとなれば、いっそ建て替えた方が良いまで有る。
    簡単に考えすぎなんよ。

  • 20 名前:匿名 2024/04/11(木) ID:MjU5MjY4N

    いまだ大変な状況の中少しでも喜べる事があって幸いです。
    応援しかできませんがより良き日々を送れますよう。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク