人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

62件のコメント

「「週休二日の事務職正社員は高望みなのか」とSNSで訴えた人、情け容赦のない事実を突きつけられてしまう……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTUzMTEwM

    この世界は需要と供給。
    誰にでも出来ることしかできないままの怠け者の人間なんて誰が雇いたがるか

  • 2 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTczNzA4M

    誰でもできる率の高い仕事はそりゃ競争率も激しいからなぁ。
    専門性のない事務職は換えが利くから派遣でいい会社多いだろうし

  • 3 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:MjczODEwN

    そりゃあな小学生でも出来る仕事だしな。

  • 4 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NjM1Nzk4N

    業界を指定しないで事務職希望なんて誰でもできる雑用係で正社員になりたいと言っているようなものだからなぁ
    人手不足なんだから望まれるのはスペシャリスト(候補)なんよ

  • 5 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTczMTMwM

    要するに何も出来ないんだろ?

  • 6 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:Njk2MzQwN

    PCの発達で一人で昭和の数十人分の仕事をこなせるようになったので雇われる人数が少ない(昔は高校の1/3が商業高校で卒業生はほとんど事務員になれたのに今は高校ごと進路なくなったろ)
    しかもデータ入れるだけの単純作業は派遣社員で十分なので正社員は将来管理職候補の人間しか雇われん
    エアコン利いた部屋で給料分だけ働く楽な仕事してえという人間はいらんのよ(部下を統率出来る人材しか正社員になれない)

  • 7 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:Mjc2NzcyO

    「婚活」だけでなく「就活」でもいい加減に高望みするな。学習してないね。>女性
    楽していいとこ取りなんて許してられないっての。

  • 8 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTg1NzAxN

    需要と供給のバランスです

  • 9 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NjAyNjY4N

    ※4
    事務職は今細分化されてるからね
    経理だと簿記資格持った上でPCスキル必須で会計だけでなく事務用アプリ全般使えるような人でないときびしいね

  • 10 名前:名無し 2024/03/27(水) ID:MTAwNTgwN

    >>事務職は、会社の縁の下を支える仕事です。
    プライドが無いとできない仕事です。

    事務職やってる(やってた)人なんだろうなあ
    でも「プライドが無いとできない仕事です」は間違いで、「(プライドを捨ててでも)縁の下に徹する仕事です」が正解
    沢山資格持ってて変にプライドが高くて、営業だけじゃなくて技術にも嫌われてやめた人知ってるから

  • 11 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTU2Mzg3N

    むしろ事務職で今時、土日に働かせるところがあるのかね?
    定型化された業務なんて、平日定時でも時間が余らない?

  • 12 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTYwMjk5O

    素人でも出来るただの事務は余ってる
    ワイも名目事務だが、人手足りない時はフォークで在庫整理、梱包と発送管理、cadとイラレ、フォトショも触れて図面やチラシ等の簡単な手直しなら代理可能、webサイトの管理も多少やるくらいはしているぞ
    何なら営業と販売に駆り出される事すらある
    事務って何だっけ…

  • 13 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:Njk3MTc2O

    「日々ルーティーンの安定した仕事」なんだから、人気が高いのは当然なんですよ
    技術職は日進月歩、毎日勉強しても勉強しても、新しい技術がどんどん出てくる
    とはいえ、仕事があるので勉強しません、は一切通用しない
    仕事しながら勉強もせねばならない、40年間、ずっと

  • 14 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:ODMyMTQ3M

    弊社はまだAIの活用という状態ではないが、APIを使った自動化技術のおかげで、業務拡大しても事務の増員は無し。
    今後事務が定年で辞めていっても自動化の過程で仕事が細分化・標準化できたことでパートで賄う方針。
    IT苦手ですという人は不要なので、面接過程ではじくようにしても十分にパートの応募がある

  • 15 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTczNzA4M

    >>11
    オペレーター業務や配送業関係のデスク職とか、土日営業も前提のところの事務職だと、土日出勤もあり得る。交代制で平日休みローテだったり。

  • 16 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:MjIzNzA3M

    麻生元総理のハロワでの言葉フルバージョンを突きつけたら発狂しそう

  • 17 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:Njk1ODMzM

    簿記2級で経験ありくらいならまだしも、未経験で大した学歴無しコネ無しで、空調の効いたオフィスでPCポチポチやってるだけのお仕事付きたいなんて、そんな楽な人生なかなか過ごせないよ

  • 18 名前:名無し 2024/03/27(水) ID:OTk5MTIyM

    何ができるか?だな
    誰でもできることなら需要は少ない

  • 19 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NjA2MzI4N

    経理や総務、ファイリング、打ち込み、秘書などなど、相当前にアウトソーシングになってるよ 派遣の会社に丸投げだよ

  • 20 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTM2NDcxM

    無いと非常に困るけど金を生み出さない職だからな。
    うちの会社は女性で募集出したけど来たのは全部男性だったわ
    しかも経験なしのおっさん。
    なめてんのかよ!

  • 21 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NDgxNDQwN

    事務職は業界ごとの資格や知識がなくても出来る職種だし
    業界的に必要な知識があっても最低限のものだから就職後に覚えられる
    大学で何を専攻してても(大学を出てなくても)選べる職種だよね
    事務の中でも簿記とかの専門職の資格があれば何とかなるかもだけど
    大学で就職に役立つ専攻を選ぶか専門学校にする方が良かったのかもね

  • 22 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTA4NTk2M

    そういえばウチのような零細企業でも事務員募集で募集したら何十人も履歴書送ってきたよ。
    後どうしても事務職やりたければ正社員はあきらめて派遣社員に登録すればよい。
    事務職は将来合理化する可能性が高いので派遣を使うケースが多い。

  • 23 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTA5Nzk1N

    いつも書くんだけどこういう病んだ人ほど農業でもやってみたら良いんじゃないの?
    別に農業じゃ無くても漁業でも林業でもガラス職人でも資格取って在宅でも何でも良いんだが。
    「正社員、週休二日、事務職」限定って「何かに異常にこだわる」のが病みやすい人の最大の特徴なわけで。
    好きな事を仕事にしてみたら週休一日でも全然OKになるかもしれんし。

  • 24 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NDgxNDYwN

    医療事務やったら正社員に成れる。日曜日は休み(他は希望曜日)の週休2日制や!
    ただし!医療報酬改定があるたびにテンヤワンヤの大騒ぎやけどw

  • 25 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:Mjc1OTY4M

    事務どころか士業全般がAI化で合理化予定なのに。
    日本は人口減少社会なんだから
    オフィスワーク全般を順次省力と
    ブルーワークの高給化を推し進めて
    新しい時代に対応出来ないと
    社会全体が破綻して終わるよ。

    女でもパワーアシストつけて肉体労働してね。

  • 26 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NDgyODk4N

    こんな状況で少子化対策だの支え合いだの言ってる馬鹿がいるんだから、
    そりゃ少子化も進むわなって話よね。
    結局は競争社会だもの。良い席は奪い合いなんです。
    自分の生活を脅かす次世代ライバルを育てる馬鹿はいませんよね。
    他人のガキなんてのは若くて新鮮な労働力そのものなわけで、現役世代からすれば人手不足のほうが自身の雇用は安泰ですもの。

  • 27 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:MjIzNjc5N

    ツィートの時間見ると平日午前中
    コイツら仕事してんのか

    専門家気取り、コメンテーター気取り

  • 28 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:MjIzNzA4M

    従業員2000人程度のわあ社も、5年前から事務は9割派遣
    残り1割は総合職(何でもできる実質幹部候補)と言われてる奴らよりも総合的に優れてるバケモンしかいないしなぁ

  • 29 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:MjcyNDE1N

    事務職は薄給でも人気職だから
    逆に茨の道なんやで

  • 30 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NjM2Mzg3N

    供給過多というかハードルが高くないので普通に働ける人は大体応募できるうえに現職の方も生涯現役!感じなので・・・
    自分みたいなSEとしてはまあ使えるが事務は絶望なんて人間は少ないw

  • 31 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTczNzA4M

    >>27
    同じく平日午前中に書き込んでて説得力がねーw

  • 32 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:MjIzOTAyM

    事務は無能かスーパーマンの両極端なイメージが強い

  • 33 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTE0NTM5N

    事務なんてどんどんAI化進むところじゃん
    すげー先細りしていくところに入りたいって辞めた方が良い

  • 34 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NjM2MzA4O

    そんなに一般事務やりたいなら、まずはメインの職を持って副業でオンライン秘書でもやって、やっていけそうだなってなったら独立したらいいやん
    正社員じゃ無い代わりに、複数の契約先を持てることでリスクヘッジできるし会社員と違って節税手段も多いし、働き方も柔軟にできるやろ

  • 35 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:MjIzODkxM

    ある程度働ける障害者の方が、簿記の資格を取得している場合が多いので、障害者雇用の枠の為に健常者は雇わないかもな。

  • 36 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTg5NDk3N

    「会社」って条件を外せば、公務員と国立大学法人職員は
    土日祝日原則休みで事務職もあるけど
    (大学は入試時は土日も駆り出されるかもしれないが)
    年齢でNGか「試験勉強したくない」だったら知らねー

  • 37 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTg5NDk3N

    ※23
    事務職したいんだから、肉体労働したくねーだろ?

  • 38 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:Mjc4NTE0N

    「こういうことがしたい」「こうありたい」がずらせない人なんだろうな
    そりゃ生き辛いだろ妥協できないんだから

  • 39 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTM1OTk2O

    昔事務のおばちゃんがやってくれてたような事は各自PCで手軽に出来ちゃうようになったからね
    今の事務職が何をしてるのか不思議
    営業アシスタントとかもバイトで良さそうに見えるし…

  • 40 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTA5Nzk1N

    ※37
    君みたいな文盲が必ず・必ず・必ず沸くのよ。
    在宅ワークでも良い、とにかく「何かに固執しないで色々試してみたら?」って書いてあるんだろ?
    23でも書いたとおり何度か同じ内容で書き込んでるんだけど必ず似た人が沸くね。なんなんだろうね。

  • 41 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NjM4NzA5M

    ※31
    夜に働いている人かも、もしかしてキミ
    働いたこと無いの?

  • 42 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:Njk2OTA1M

    ※24
    交代で日曜や祝日に出勤するケースも多いですよ。
    「仕事が捗るから」と好んでシフトに入れる人もいますし

  • 43 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:MjIzNjYzN

    弊社事務職(20人中5名)、全員何かしらの特技・資格持ちの為大変助かっている。
    事務職はどんどんスペシャリスト化しているし、楽な仕事イメージは無いと思った方が良い。
    何も出来ないベンチウォーマーの席は最初から無い。

  • 44 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:OTU1NzE2N

    昔は女性が卒業後就職。事務職を何年かやって、寿退社(相手はしばしばその会社の独身男性)みたいなパターンが多かったが、セクハラが問題になり婚姻率が下がり事務員が寿退社しなくなって後がつかえるようになり、そもそも事務職が派遣に置き換わりと、男女雇用機会均等法以降かえって女性にとっては厳しくなったな。
    ちょっとかわいそうな気がする。
    女性が明確に自分のキャリアパスを考えて進学しないと困窮する時代になった。

  • 45 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:Njk2MTUwM

    ※32
    たまにその人いないと社長がいなくなるより会社回らなくなるってレベルの超人事務さんいるよなぁ

  • 46 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:MTAwODI0N

    週休二日祝日も休みの正社員事務職でも田舎で給料少なかったら人来ないぞ
    ソースは弊社
    給料ちょっと上げたら来たらしい

    どうしても正社員週休二日事務職にこだわるなら給料下げるとか就職先を田舎で探すとかしてみるといい

  • 47 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTYzNjUwO

    わりとマジで知らんかった
    事務職ってやりたがる奴多いのか
    俺だったら土方や鳶のほうがマシくらい無理だわ

  • 48 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTYxMTg3M

    自分のいる会社は小さい会社とはいえ16人位いるけど、事務職って週20時間くらいのパート一人で回っちゃうんだ(今月とかは忙しいけど普段は昼に帰ったりする)。
    そもそも会社全体の業務量に対して、事務の業務量自体は多くない。そんな中で、事務をさらに自動化していくのがDXだからね。
    事務職ってどんどん必要人数が減ってるんだよ。買い手市場を通り越して、必要なのはスペシャリストか責任者だけ。
    事務職を望むってだけで高望みどころじゃないんだよ…

  • 49 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:Mjc5OTIwM

    営業みたいに必タヒになって数字を追わなくて良い仕事だから。座っていて外出がほぼ無い仕事だから。ほぼ定時で上がれて土日休みだから。事務職は他の職種より楽そうで苦労もなさそうなイメージ。だから万様が群がる。なので一つの椅子を数百人が奪う事態になっている。
    舐めた事言って無いで、営業やれよ。椅子がいくらでも空いてるぞ。

  • 50 名前:名無し 2024/03/27(水) ID:Njk1MzU5O

    「事務職は求人倍率0.2で超難関」て書いてる人いるけど、
    なら「希望者1に対し求人5」で事務職楽勝じゃん。
    「求人倍率5倍」て言いたかったのでは?
    そんなでは就職は難しいでしょうねぇ(ニチャァ

  • 51 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTE5MDcxN

    The無職なら溢れてるのにね

  • 52 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:MjIzNzAxO

    事務が楽って言うけど、実際はマルチタスク&気遣い出来んと話にならんぞ。
    ガンガン掛かってくる訳わからん電話の内容聞き取って担当者に振り分けつつ、訳わからん訪問者を案内しつつ、社内問い合わせの対応しつつ、物品発注など社内環境整備に気を配りつつ、自分の仕事(期限あり)をこなす必要あるし。

    事務の中でも”楽な事務”なんて幻想ですわ。

  • 53 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NDgyNzUwM

    時間の決まった単調なデスクワークなら私にもできそうって願望が透けて見えるな・・・バブル期のOLかな?
    公務員にでもなっておけばよかったんじゃね。今更だけど

  • 54 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NTM3MzM0N

    あなたエーゴ出来る??
    チョイ前に聞いたンだが..”町こーば” に毛が生えた程度のとこの社長さんが外人さん連れて来たそうな

    みんな固まってしまった中でチョロっとエーゴの単語を口にしただけだったが自社で作っている下請け部品の説明(現物があるから話はラク)を男子社員へと繋げ事態を乗り切った

    以来、ヨコモジ&外人サンは全て彼女の担当(!)となり給料も大巾アップ
    (エーゴが出来れば生き残れる..事もあるようだ)

  • 55 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NDgyNTE4N

    事務は応募多いけど、期待したレベルの事務となるとかなり厳しい
    パートの人を色々教えて今は契約社員になった人がいるけど、逆に言うと必要な人のレベルでも契約社員なんだよなぁ…

  • 56 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:MTI0Njk4M

    土日祝日の休みを外せばまぁ、無いことも無いかなぁ。
    365日24時間稼働の工場とかなら入出荷の処理とか在庫歩留まり管理とか、そういった「事務職」はかなりあると思う。
    13時~22時とか変則勤務を受け入れられれば。

  • 57 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:Njk3MTU1O

    役に立ちそうな特殊スキルや免許持ち、経歴持ちが居たらそっち優先して取るに決まっているだろ、正規で雇うなら
    正直事務しか出来ませんじゃアピールポイント弱過ぎるのよ

  • 58 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NDgyNzUwN

    なんか「事務職」へのこだわりが強い奴が多いよね
    ニートとかは特に
    今時の事務職なんて、社内でのコミュニケーション能力が要求されるんだから、コミュ障ヒキニートになんか出来る内容ではないよ

  • 59 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NDgyNzQ3O

    こういう人たまに見かけるけど事務職がなにする仕事かよくわかってなさそうなんだよな

  • 60 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:NDgyNzUwN

    ※59
    「現場仕事と営業職はやーやーなの」ってだけだと思うよ。
    自分は建設建築以外で現場代理人やってるけど、職人は15時くらいには帰して自分は16時過ぎに帰社。その日のうちに写真帳整理して、役所に提出する請書やら作業報告書やらをチマチマ作って18時頃には社を出る。

  • 61 名前:匿名 2024/03/27(水) ID:MjI2MTk2N

    個別の条件は「普通」でも、全条件で普通というものはあんまり無いんだよ。
    例えば女が結婚相手として理想とする男だって「普通」に該当する男は現実にはあまりいないだろ?
    何かの条件を下げても既に埋まってるもんだよ。逆に何か条件を上げてみたらどうだろう?
    専門技術や資格が必要とか。
    そういう条件ならまだ空きがあるかも知れない。

  • 62 名前:匿名 2024/03/28(木) ID:NDk5MjgwN

    なんでもいいから事務職がしたいって世の中舐め過ぎじゃね
    自動化省力化が進むご時世に漠然としたホワイトカラー希望って特亜の大卒かよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク