月: 2025年8月

人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

38件のコメント

某ハウスメーカーの人に「でもうち物が多い方なんですよね」と愚痴る、すると「それ半年以内に使いました?必要ですか?何割減らせますか」とか言われ……

1:名無しさん


 

続きを読む

26件のコメント

「LUUPの運営、こいつが誰なのか把握してるんじゃないの?」の立て看板を見た人が指摘、GPS情報を常に保存しているらしいので……

1:名無しさん


 



加えて危険行動防止システム「LUDAS」に基づくペナルティ制度を導入。危険走行に対してペナルティを課す。LUDASは、警察に取り締まられていない交通違反などをLUUP独自で検知するもので、Luupが構築・運用する安全システムの総称。車両のGPSで取得した利用者の移動経路データを用いて、利用者が対象となる場所を走行したことを検知する。4月下旬からLUDASを使ったペナルティ制度を開始する。

具体的には公園・広場での走行や通行禁止道路の走行、大通りの逆走・逆側歩道走行などがペナルティ対象となる。公園は代々木公園など都内2カ所から、禁止道路は新宿御苑トンネルなど5カ所から、大通りは山手通りの一部区間など東京都内8カ所から開始する。

まずはルールの周知として交通ルールテストの内容強化と再テストを実施する。加えて、LUDASによる警告・ペナルティを実施し、GPSを使って広場走行や通行禁止道路走行、大通りの逆走などを検知し、警告・ペナルティを課していく。

今回、LUDASによる対策は、都内の公園・広場走行が2カ所、通行禁止道路が6カ所、大通り逆走・逆側歩道走行が8カ所と限定的な対応となっている。GPSの精度の問題などもあり、テストの結果、比較的広い通りなどからはじめることになったため、今後東京での成果をみながら、東京以外のエリアにも対応を拡大していく。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1672515.html

 

続きを読む

77件のコメント

中国主導で建設されたインドネシア高速鉄道、想定を超える大赤字が長年続いてしまった結果……

1:名無しさん




【ジャカルタ=押切智義】インドネシアで2023年10月に運行を始めた高速鉄道が赤字から抜け出せていない。中国主導で建設を進めたが、運行地域が狭く利用客が限定されるためだ。債務が膨らむなか、インドネシアの政府系ファンドは債務再編の検討を始めている。

首都ジャカルタにある高速鉄道のハリム駅。近代的な駅舎のホームにはほぼ時間通りに赤い車両が到着する。車内は設備や席の並びも含め日本の新幹線とほぼ同じだ。…

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM195BT0Z10C25A8000000/

 

続きを読む

17件のコメント

大家の都合で離れた場所に移転したプリン屋、住民の民度に速攻で心が折れそうになってしまう……

1:名無しさん


 

 

続きを読む

31件のコメント

成果主義の会社に勤めている作家、上司の指示通りにやっても上司に相談してもとんでもないことに……

1:名無しさん


 

続きを読む

86件のコメント

「日本社会は現金の流通コストを負担できなくなる」とキャッシュレス派が主張、根拠となるデータの提示を求められると……

1:名無しさん




両替にかかる費用は手数料だけではありません。以下のような、すぐに目に見えないコストも発生していることも意識しましょう。

①移動のコスト

売上金の回収を現金(小切手含む)で行なっている場合、両替するための移動に車や公共交通機関を使えば、その分コストが発生します。燃料費や交通費は変動がありますが、今後も移動コストが安くなることは考えにくいでしょう。

②人的コスト

別の用事で出かける際、ついでに両替や売上金を回収するという場合もあると思いますが、人が動く以上はその分の人件費が発生します。一人当たりの人件費が1時間2,000円として、毎週銀行まで両替に行くために往復30分使っていれば単純計算で月に4,000円もかかっていることになります。

③管理コスト

現金を置いておくことによる防犯対策にコストがかかります。また、現金を移送することは、事故や紛失のリスクもあります。

https://www.resona-biz.jp/governance-finance/risks-of-cash-settlement-02/

 

続きを読む

21件のコメント

現代の視点でも”奇跡”な江戸の長期安定社会、来日外国人の手記によると当時の日本人の感覚でも……

1:名無しさん


 

続きを読む

24件のコメント

「古いバイクのライトLED化で55Wの電力消費を15Wに削減」と自慢、そこに「発電量は同じですよね?使わない分の電気は何処へ?」とのツッコミが……

1:名無しさん


 

続きを読む

15件のコメント

横須賀で潜水艦撮ってたら近くの建物に「クソデカQRコード」を発見、それを読み込んでみた結果……

1:名無しさん





私は、この国が好きだ。平和に暮らす人々の笑顔を見るのが好きだ。

第2潜水隊群の庁舎で懸垂幕のお披露目をしました。このQRコードを読み取ると、海上自衛隊のホームページへアクセスできます。このQRコードをきっかけに、自衛隊や国防に興味を持っていただければ、と思います。
#海上自衛隊

https://x.com/JMSDF_SBF/status/1892771225715269941

 

続きを読む

19件のコメント

音楽配信者が「レスポール盗まれました」と告発、そこで特定班がヤフオクを調査すると凄まじい展開に……

1:名無しさん




 【D】GIBSON CUSTOM SHOP 1960 Les Paul Standard Reissue #02189 ギブソン 3118528

現在 291,500円 (税込)

◆商品ランク◆
★商品ランク【 D 】

◆外観◆
・★傷や汚れ等、使用感・経年感が見受けられる外観の中古品となります。
・★つまみカバーに欠けが見受けられます。

◆動作◆
・★出音しますが、つまみにガリがございます。

◆重量◆
・★約4.07KG

◆注意事項◆
・ギターやベースに関しましては、「トラスロッドに触ってほしくない」というお声を多くいただきましたので、特記がない限り、ロッドの引きしろ確認はいたしておりません。

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g1197253299

 

続きを読む

7件のコメント

「な、な、なんだこの橋は…っ!?」と”究極のチャンポンブリッジ”に通行人絶句、桁も橋脚も見事なまでに年代バラバラで……

1:名無しさん




安蘇川橋
2020年10月
栃木県
道示(大正15年) T-8荷重
使用鋼材: SM490Y、 SS400
SM400、S10T
設計: 富士コンサルタンツ株式会社 製作:矢田工業株式会社 施工:山越建設株式会社

一般県道栃木田沼線 安蘇川橋が開通しました。

○概要

災害復旧工事を進めてきた、一般県道栃木田沼線 安蘇川橋L=96.8mの災害復旧工事が完了し、令和3年2月16(火)午前11時から開通となりました。開通に先立ち、地元の方々を迎え、施工業者の安全協議会主催による開通式典を開催しました。

今回の開通により、被災前の安全で円滑な通行が確保されるとともに、更なる地域の振興と発展が期待されます。

https://www.pref.tochigi.lg.jp/h59/documents/030216_asogawahashikaituu.pdf

 

続きを読む

12件のコメント

「なんでゆうちょとみずほが合併してるんだよ、雑な仕事すぎる!」と目撃者が唖然、「35年で組んだ住宅ローンを仕事辞めて3年で完済」と豪語するアカにツッコミ殺到

1:名無しさん




35年で組んだ住宅ローン
仕事辞めて3年で完済。 次、 何買おかな。笑

JP BANK ゆうちょ銀行

ローン契約終了のお知らせ

日頃は<みずほ銀行>をお引き立ていただき厚くお礼申し上げます。
さて、 ご利用いただいておりました下記ローンはこのたびをもって終了いたしましたのでご通知申しあげます。
長い間ご愛顧まことにありがとうございました。 今後とも<みずほ銀行>をご利用くださいますようお願い申しあげます。



ローン区分 住宅ローン
お借入金額 167,280,000円
お借入日 2022年06月25日
ローン契約終了日 2025年07月17日

 

続きを読む

17件のコメント

NHK朝ドラ『あんぱん』、主人公をやなせたかし氏にしなかったツケを払う羽目になっている模様

1:名無しさん


【あんぱん】後半の急な“失速感”で視聴者に広がる失望…ヒロインの存在感ダウンの一方“サブキャラ”人気の皮肉

 今田美桜主演のNHK連続テレビ小説『あんぱん』が好調だ。

 8月19日放送の第102話の視聴率(世帯平均、ビデオリサーチ調べ、関東地区。以下同)は17.1%で、前週の第97話、第99話でも17%台を記録。8月20日放送の第103話までの平均視聴率は15.9%となっており、16%台は目前だ。前作『おむすび』が13.1%だったことを考えれば、健闘しているといえる。

 そんな『あんぱん』ではあるが、こんな声も少なくない。

《なんかあんぱんわたしの中で急に失速してしまったな……なんでだろう……》

《前半がピークで、後半は尻すぼみな脚本。つまらなくなってきて録画へ》

 と、「後半になってつまらなくなった」という意見がXでは目立つのだ。

「ドラマへの意見で目立つのが、主人公は嵩(モデルはやなせたかし)でよかったのでは、というものです。ドラマの前半はヒロイン・のぶ(今田)の人生をメインに、丁寧に描いていましたが、後半で嵩と結ばれてから、急にヒロインの存在感が薄くなってしまいました。何のための前半だったのかという声です。

『アンパンマン』を生み出すまでの過程を描くといいつつ、後半になると7年飛ばし、5年飛ばしという雑な展開が続き、やなせさんが作品を生み出すまでの苦悩が伝わってきません。同じく実話をもとにした夫婦ものの朝ドラ『ゲゲゲの女房』や『まんぷく』『らんまん』のような展開を期待していた人は、肩透かしを食らった気持ちでしょう」(テレビウオッチャー)

 Xには

《やっぱり、のぶを主役にするのは無理があるんだよなー嵩の人生をのぶ目線で語るストーリにすれば良かったのに 本当に勿体無い》

《#あんぱん 見続けてるけど展開早いというかエピソードを消化してる感が強い 素直にやなせたかしを主人公にすれば良かったんでは…?のぶ主人公なおかげでその家族のエピソードも入ることになるから詰め詰め過ぎる》

 との意見が見られる。

 そんなヒロインへの失望が広まる一方で、存在感を増しているのがサブのキャラクターたちだ。

《蘭子が主役になってもた感じある》

《嵩のぶより八木蘭子シーンの方が脚本ノリノリで書いてそうなのが透けてみえる》

 8月19日の第102話では、のぶの妹である蘭子(河合優実)と八木(妻夫木聡)が、互いに戦争で愛する人を失ったことを明かし、2人の距離が急速に縮まる場面が描かれた。

 番組開始時から「ヒロインより存在感がある」と言われていた蘭子。肝心のメインストーリーは失速気味でも、蘭子のラブストーリーがあれば、視聴率は安泰かもーー。

https://news.yahoo.co.jp/articles/d448103d2bd42ffbd659de32e38a0de5b45ed974

 

続きを読む

16件のコメント

「メールが届いてないって、お客様に怒られてる!」と社員から苦情、情シスが「先方にエラーは届いてます?」と問い詰めると……

1:名無しさん


 

続きを読む

95件のコメント

「完璧な日本風Netflixアニメをなぜ日本人は見ないんだ!」と海外ファンが憤慨、どうもanimeは海外では特別な位置付けで……

1:名無しさん




これまで海外では「アニメは子どもが見るもの」という受け止め方で、日本のアニメを熱心に見るのはいわゆるオタクというイメージが根強かった。しかし、そこにも変化が現われ始めている。

「米国ではマイケル・B・ジョーダンやビリー・アイリッシュといったいわゆるセレブもアニメ好きを公言するようになり、インターナショナルなポップカルチャーにおいてよりメジャーな存在となっています」。米国でアニメに特化した動画配信サービスを展開するCrunchyroll(クランチロール)のグローバル・パートナーシップ/コンテンツストラテジーヘッドのアルデン・ミッチェル・ブディル氏が語る。

Crunchyroll は2006年、いわゆる動画投稿サイトとしてサービスを開始した。当初は日本のアニメが無許諾で投稿されることも盛んに行われていた。2008年、『NARUTO -ナルト- 疾風伝』のサイマル配信開始を機にテレビ東京と提携、現在では正式にライセンスを受けた日本のアニメの配信を200を超える国や地域で1000以上の作品を展開している。そして今年8月、ソニーグループによるCrunchyrollの買収が成立した。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/8d0354da33cae18e75d2edf317be9e3773c9387e

 

続きを読む

35件のコメント

ホテルのスタッフに「お前が動かしとけ!」と足元にキーを投げつけた客、入館拒否されると「なんでやねん!!」と怒鳴るも……

1:名無しさん


久し振りに門前払いをしました。

第二駐車場へ案内した当ホテルのスタッフに、「お前が動かしとけ!」と足元にキーを投げつけた汚客様。
「お引き取りください」と入館を拒否した私に「なんでやねん!!」と怒鳴った割には、目の前で110番通報した瞬間、車に飛び乗って去って行きました。
前科でもあるのでしょうか?

— あるホテルマンの本音 (@Projectj0220) August 18, 2025



「旅館業法」は、昭和23年(1948年)に制定された法律で、公衆衛生や国民生活の向上などの観点から、ホテルや旅館の営業者は、伝染性の疾病にかかっていると明らかに認められるなどの宿泊拒否事由に該当する場合を除き、宿泊を拒んではならないとしています。
しかし近年では、いわゆる「迷惑客」など、過重な負担であって対応困難なものを繰り返し求められ、対応に苦慮する事例が少なくありません。
こうした現状も踏まえて、令和5年(2023年)6月に旅館業法が改正され、同年12月13日に施行されました。この改正によって、宿泊施設に過重な負担となり、ほかの宿泊者に対する宿泊サービスの提供を著しく阻害するおそれのある要求を繰り返す「迷惑客」の宿泊を拒むことができるようになりました。
また併せて、今回の改正により、ホテルや旅館の感染防止対策が充実しました。

https://www.gov-online.go.jp/useful/article/202311/1.html

 

続きを読む

37件のコメント

部員から反感を買ってしまった弓道部の熱血顧問、先輩が顧問を煽りまくり「負けた方はもう道場にこない」って勝負に持ち込んだ結果……

1:名無しさん


 

続きを読む

19件のコメント

世界大会出場のためにフォーナイトを1日5時間していた10歳児、あれから6年が経過した結果……

1:名無しさん



日本の親に 子に衝撃・・・?
16歳ゲーマーが賞金3.3億円

長男 洸希くん(10)
【夢】 「フォートナイト」 世界大会出場
【夏休みゲーム時間】 1日5時間

 

続きを読む

18件のコメント

「虎屋の羊羹に激怒した人、二本松の玉羊羹を送ったら卒倒するんじゃないかしら」と揶揄、とんでもない羊羹に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん




当店は二本松藩の藩主にご愛顧頂いた御用達の店です。江戸時代より伝統を崩さずに昔ながらの製法で薪を焚き、丁寧に火加減を見ながら羊羹や餡を煉っております。
ご愛顧頂いた本煉羊羹は、外側は砂糖が結晶化して固く、中は滑らかな口当たりで、上品な甘さと小豆の風味が広がります。
玉羊羹は、昭和12年県から慰問用の羊羹開発の要請により誕生しました。ゴム容器に入れた羊羹を発案し、「日の丸羊羹」という商品名で、いつまでも出来立ての味を保つ羊羹を開発し発売へとこぎつけました。しかし太平洋戦争と共に、良い素材の確保が困難となり、玉嶋屋は一時廃業し、日の丸羊羹は途絶えました。
終戦後、小豆の統制が解除することとなり再開業し、玉嶋屋の「玉」と丸い玉を掛けて「玉羊羹」として新たに売り出しました。
現在では愛される郷土のお土産の品として親しまれております。

https://tamasimaya.com/

 

続きを読む

17件のコメント

過疎地の村が人気シェフを招聘して古民家レストランを開業、だがシェフが不祥事を起こしてしまった結果……

1:名無しさん


長野県小谷村沓掛地区で古民家レストラン「NAGANO(ナガノ)」を運営する「sio(シオ)」(東京都)は、村との指定管理契約を更新せず、店を閉業する。村が8月18日、村議会全員協議会で明らかにした。同社代表で人気シェフの鳥羽周作さんがメニューを監修して話題を集めたが、客足が伸び悩み継続を断念した。

同社は東京、大阪、福岡に店を展開。信州の食材を生かして観光客を呼び込もうと2022年10月に村と契約を結び、23年7月に開業した。メニューは3千円の鮭定食、1~3万円のコース料理など。初めは鳥羽さんのファンらが押しかけ好調だったが、少しずつ客足が鈍り、今年8月、村に撤退を打診した。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b1a8fe61de16f37bdbef01c5c1313ab9e0a218b
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20250823-00010003-shinmai-000-1-view.jpg

 

続きを読む

1 8 9 10 11 12 40

最近の投稿

スポンサードリンク