人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

スポンサードリンク

29件のコメント

青森県警が存在しない標識に基づく違法な取り締まりをしていたと発覚、県内のあちこちで不備が見つかっている

1:名無しさん


 青森県警は8日、県内の横断歩道で2017年~22年5月、14人に対して行った「横断歩行者等妨害等違反」の取り締まりを巡り、県警による道路標識の設置に不備があったと発表した。検挙された人に謝罪し、反則金返還などの手続きを進めるとともに、県内の横断歩道で同様の不備がないか調べている。

 県警によると、不備は5月2日、弘前市駅前の丁字路市道にある横断歩道であった「横断歩行者等妨害等違反」の検挙で発覚。検挙された自動車から見える位置にあるはずの横断歩道標識が設置されておらず、県警は「検挙は妥当でなかった」としている。

 その後、県警では5年間保管している「反則切符」のうち、横断歩道で起きた「歩行者等妨害等違反」約5000件を調査。今回の14人が特定されたが、それ以前については把握できないという。

 県内には横断歩道が約1万4000カ所あり、信号機がある場合は標識の設置は不要。そのため県警は信号機のない横断歩道約6500カ所について調査を始めた。8日現在、少なくとも県内9自治体の22カ所で同様の不備が見つかっており、県内各警察署でも調査を急いでいる。

 「横断歩行者等妨害等違反」は、違反点数2点、反則金が普通車9000円、大型車1万2000円となっている。【江沢雄志】

https://news.yahoo.co.jp/articles/25cea4a2bb251660f1ae60aa3a25b8eb565321aa

 

続きを読む

36件のコメント

集団退職した社員が顧客リストを持ち逃げして裁判沙汰になる事例が続出、顧客奪取はIT業界の日常茶飯事?

1:名無しさん


IT訴訟解説:同僚全員と共に他社に転職したエンジニアを企業が訴えた判例「顧客も社員も奪われて、わしゃもう死んでしまいたい」

引き抜き、顧客奪取はIT業界の日常茶飯事?

 私の知人は、脱サラしてITベンチャーを立ち上げ、順調に経営していた。しかしある日、信頼していた社員が他の社員を連れて退職し、顧客も奪われた。知人はその後会社を立て直すことができたが、当時は従業員も顧客もないが会社設立時の借金だけはあるという状態で、自殺すら考えたそうだ。

 別の知人は、勤めていた小規模なITベンダーに不満を持ち、退職して起業する意志を示したところ、同僚数名が一緒にやりたいと退職し、前の会社で担当していた顧客も幾つか引き継いだそうだ。新しく立ち上げた会社は順調だったものの、勤めていた会社から「不義理、不法行為だ」と再三にわたる抗議を受け、ついには裁判に発展しそうになったところで和解したそうだ(引き継いだ顧客案件を勤めていた会社経由の受注に変えるなどしたらしい)。

 読者の中にも、前者の社長の立場、後者の社員の立場、あるいは今後そうなる可能性のある方も多いと思う。さて、皆さんはどちらの立場にシンパシーを覚えられるであろうか。

 今回は、社員の退職と同僚の引き抜き、そして顧客の引き継ぎ(あるいは奪取)に関する裁判を紹介する。結果には多少もやもやしたものも残るが、裁判所の説示など、参考になることもあると思う。


東京地方裁判所 令和2年3月6日判決より

石川県に本社を置くソフトウェア開発企業(以下、原告企業X)の東京支店に勤務していた社員(以下、被告Y)が同社を退職し、別会社(以下、会社a)に転職したが、その際、東京支店内の全ての従業員も被告Yと共に会社aに転職し、また被告Yらが原告企業Xで行っていた案件も、その多くが原告企業Xとの契約を終了し会社aと新たに実施することとなった。その結果、原告企業Xの東京支店は閉鎖された。

原告企業Xは、被告Yによる従業員の引き抜きと顧客との取引関係移転は、雇用契約上の債務不履行、予備的には不法行為であるとして損害賠償を求める訴訟を提起した。

出典:ウェストロージャパン


 さて、皆さんはどのようにお考えだろうか。

続きはソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/52ef54b6889f1015993ee6eefeba3bcb4a83bfc7

 

続きを読む

50件のコメント

肥料価格高騰に対応するため日本国産の安価な肥料を量産する計画が進行中、焼却コストの削減にもなる

1:名無しさん


「タマネギ3つで600円!?」

夕飯にカレーを作ろうと野菜売り場に立ち寄って、思わず声に出してしまいました。天候不良にウクライナ情勢の影響などが重なり、この夏は野菜の値段が軒並み高くなりました。困ったことに、野菜を育てるための「肥料」の価格は今後も高騰すると見込まれています。なんとか野菜の値段を抑えるヒントがないか探ってみると、私たちが”出したもの”を使う取り組みが今、注目されています。

じわりと迫るウクライナ情勢の影

社会人2年目で毎日、自炊をしている私にとって、野菜の価格高騰は財布に大きく響きます。そもそもどうして野菜の価格が上がっているのか。まず東京 足立区にある青果市場を訪ねました。

朝7時から始まった競りでは、威勢のよい掛け声とともに梨や大根、キャベツなどが取り引きされていきますが、青果卸売会社の担当者は、やはり全体的に値段が高めだと言います。

湯浅さん
「値段が上がっているのはホウレンソウや大根などの葉物野菜です。これまで高かったタマネギは少し落ち着いてはきたけど、まだまだ高いですね。いちばんの理由は青森県や北海道といった生産地で天候不順が続いたことですが、この夏は、ほかの理由も重なりました」

湯浅さんが指摘したのは、「ウクライナ情勢の影響」です。野菜の生産や流通の中で、農業用ハウスの暖房に欠かせない燃料費、運搬費、そして段ボールの価格まで上がっているといいます。

もう1つ湯浅さんが注視しているというのが、肥料価格の高騰です。

日本は肥料の原料をほぼすべて海外からの輸入に頼っていて、主な輸入先は中国やロシア、ベラルーシなどです。農林水産省によりますと、ウクライナ情勢などを受けて、これらの国が肥料原料の輸出を制限しているため、世界的に不足しています。

その結果、例えば肥料の原料の塩化カリウムの輸入価格は、ことしに入って1.9倍に達しました。このままの状況が続くと、今後の野菜価格はさらに高騰してしまうと懸念されているのです。

湯浅さん
「生産者の中には『肥料が手に入らなくなるのではないか』と危機感を持つ人も出てきています。そうなると、さらに野菜の値段が上がってしまうので、日本の食卓にとって危機的な状況が近づいています」

格安肥料の原料は“うんち”

肥料不足を解決し、野菜の価格上昇を抑える方法はないか。取材を進めていると、先輩のディレクターが「おもしろい取り組みが佐賀県で行われている」という情報を教えてくれました。

取り組みの中心となっているのが、佐賀市下水浄化センター。佐賀市の7割にあたる17万人の下水を処理しながら「肥料」を作っているんです。主な原料となるのは私たちが下水に流す「し尿」、つまり「うんち」や「おしっこ」です。

処理したあとの「下水汚泥」には、植物の成長に欠かせないリンや窒素などの栄養素が豊富に含まれています。ここからさらに水分を取り除き、微生物を含む土を混ぜて発酵させます。この処理場では下水汚泥をもともと産業廃棄物として処理していましたが、佐賀市では焼却するコスト削減のため2009年から堆肥化する事業を始めました。

全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220906/k10013803961000.html

 

続きを読む

28件のコメント

大晦日特番の視聴率が惨敗した日テレ、頼みの綱の「笑ってはいけない」も出演者の高齢化で継続困難に

1:名無しさん


今年の日テレ大晦日は「ダウンタウン vs Z世代」で決まり それでも1つだけ不安が

 8月13日、日本テレビでは6年ぶりとなるダウンタウンの単発特番「ダウンタウン vs Z世代」が放送された。お盆休み期間中にもかかわらず、視聴率は12・5%(ビデオリサーチ調べ、関東地区・世帯:以下同)を獲得し、日テレ上層部は胸をなで下ろしているそうだ。大晦日の特番はコレでイケる、と……。<中略>

 デイリー新潮は「今年も『笑ってはいけない』放送ナシ、その一方で日テレが8月にダウンタウン『3時間特番』を放送する思惑」(7月30日配信)で、「ダウンタウン vs Z世代」が高視聴率を取ることができれば、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで! 絶対に笑ってはいけない」の代わりに放送されると報じた。

今年も「笑ってはいけない」はない
「昨年、『笑ってはいけない』シリーズは、コロナ禍でロケが困難だったため、放送を断念しました。代わりに放送されたのが『笑って年越したい! 笑う大晦日』でしたが、残念ながら視聴率は惨敗でした。やはり年末は『笑ってはいけない』シリーズでなければ! という視聴者も少なくないと思いますが、今年も断念せざるを得なくなりました」

「笑ってはいけない」シリーズは毎年秋には撮影を終了するため、夏前から撮影準備に入るという。

「今年も夏前からコロナ感染が拡大したため、撮影は不可能でした。加えて、もともと松本人志さんはじめ『笑ってはいけない』シリーズの出演者から、“初老なので体力的にキツい”という声が出始めており、毎年“今年を最後にしたい”という申し出もあったのです。そこで、『笑ってはいけない』シリーズや『行列のできる法律相談所』『有吉反省会』の総合演出を務める高橋利之さんが新企画を提案し、今回の放送に至ったのが『ダウンタウン vs Z世代』でした」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/8582f13823f8a8280b9b75dabfc78e680e78d39c?page=1

 

続きを読む

48件のコメント

冠水被害に悩まされる沖縄県が莫大な費用を投じて大雨対策、工事完了後に速攻で自然の猛威に叩きのめされた模様

1:名無しさん




 沖縄県立糸満市立潮平小学校近くの県道82号の住民が、長年冠水被害に悩まされている。多い年で年に数回、腰の辺りまで増水し、車両が水没する被害も発生。市が6億5千万円をかけて雨水管を整備した直後の今年5~6月にも起きた。市は雨水が流れ込む水路にあるマングローブや土砂も関係するとみて、撤去に向けて県と調整を始めている。

(南部報道部・又吉健次)

 「見た瞬間、えーっと思った。市が3年間かけて大きな工事をしていたので『もう大丈夫だろう』と考えていた」。今年5月31日の豪雨で軽自動車が水没した女性(60)は諦め顔で振り返った。私用で豊見城市を訪れたわずか数時間での出来事だった。車は廃車処分した。

 被害を受けるのは住民だけではない。冠水を知った地域住民が水たまりに入らないよう交通規制しても、進入してエンストする事例は少なくない。

全文はこちら
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/1020661

 

続きを読む

63件のコメント

園児をバスに置き去りにする事件は「よくある事例」だとアンケート調査で発覚、8%近い運転手が置き去り体験を告白

1:名無しさん


車内の安全装置などを手掛ける商社・三洋貿易が2022年5月、幼稚園・保育園の送迎バスの運転手・運営担当者など267人を対象に、「園児置き去り」に関するアンケートを行いました。

「園児を車内に置き去りにした経験がある」と答えた人が21人で全体の7.9%。さらに直近1年間でみても15人で全体の5.6%。 また5人(2%)が「置き去りにされた園児の熱中症を経験した」と答えています。

原因については、「人手不足だから」「登園確認等のルールが形骸化してるから」という答えがある中、3分の2の人が指摘したのが「送迎担当者や職員の意識が低いから」でした。

https://www.tokai-tv.com/tokainews/article_20220907_21589

 

続きを読む

55件のコメント

川崎幼稚園の理事長が「そうか。廃園になるかもしれないよね」と記者会見でコメント、無神経すぎる態度に目撃者騒然

1:名無しさん


いつもとは違った、あの日の朝。会見で園は、置き去りの原因となった“4つのミス”をあげました。

1つめは、バスを降りた園児の名前や人数を確認していなかったこと。
2つめに、園児がバスに残されていないか、運転手がチェックする決まりになっていなかったこと。
3つめに、クラス補助の職員が園児の出欠を確認するアプリなどで、最新情報を確認していなかったこと。
最後に、千奈ちゃんがいなかったにもかかわらず、クラス担任が保護者に連絡しなかったことをあげました。

――たまたま起きたミスだったのか? それとも起こるべくして起きたのか?
川崎幼稚園・増田 理事長兼園長
「両方だと思います」

増田理事長は後任が決まり次第、辞任するとしています。

川崎幼稚園・増田 理事長兼園長
「僕いなくなったら(園が)さらによくなるように…」

その途中、弁護士が「園を続けるかは決まっていない」と伝えると…。

川崎幼稚園・増田 理事長兼園長
「そうか。廃園になるかもしれないよね」

https://news.yahoo.co.jp/articles/9fc85219a9f405ebf92c343f12651d312822f75b

 

続きを読む

45件のコメント

「ちむどんどん」の登場人物に「乱雑に盛り付けられた焦げた端切れ肉」が出される嫌がらせ、あまりの描写に視聴者から同情の声が

1:名無しさん


『ちむどんどん』嫌がらせされた矢作に同情の声続々「かわいそう」「ひどい

 黒島結菜がヒロインを務める連続テレビ小説『ちむどんどん』(NHK総合/毎週月曜~土曜8時ほか)の第22週「豚とニガナは海を越えて」(第108回)が7日に放送され、フォンターナを訪れた矢作(井之脇海)が料理人から嫌がらせをされると、ネット上には「かわいそう」「ひどい」といった投稿が寄せられた。

 暢子(黒島)は、和彦(宮沢氷魚)と相談し、思うように客が入らない店を一旦休み、矢作(井之脇海)とともに店の味やメニューを見直すことにした。

 和彦は二ツ橋(高嶋政伸)や田良島(山中崇)とともに、海外出張より帰国したフォンターナのオーナー・房子(原田美枝子)から暢子へ何か助言をしてほしいと考え、食事会を企画する。

 食事会が行われると、そこへ二ツ橋が招待したという矢作がやってくる。怒った様子でにらむ店の料理人たちに、矢作は「色々、ご迷惑をおかけしました」と深々と頭を下げる。

 矢作が席に着いてしばらくすると、テーブルに豚肉料理「ポルケッタ」が供される。暢子や房子らのテーブルには、美味しそうに焼かれた豚肉が提供されるが、矢作の皿には、焦げた端切れ肉が乱雑に盛り付けられていた。

全文はこちら
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20220907-00113836-crankinn-ent

 

続きを読む

30件のコメント

自宅に戻った香川照之氏が憔悴した姿を見せている模様、自宅まで追い回すマスコミ報道にやりすぎだとツッコミ殺到

1:名無しさん


香川照之、性加害報道後の姿をキャッチ!野球帽にサンダル履き、引きこもり状態の自宅から顔を出す

2019年7月に銀座の高級クラブで席に着いたホステスに対し、ブラジャーを剥ぎ取り服の中に手を入れて直に胸に触るなどの“性加害”を働いていたことが報じられた香川照之。クラブのママの髪を鷲掴みにする衝撃的な写真も公開され、テレビ出演やCMを次々と降板することに。

第一の報道から約2週間たった9月上旬。朝から快晴にも関わらず香川照之の自宅は明かりも漏れず、カーテンも締め切っており、異様な雰囲気を醸し出していた。

近所の住人は長男・市川團子も見かけない

まもなく正午を迎えようとしたころ、自宅の勝手口から香川の姿が。手ぶらで野球帽を後ろにかぶってサンダル履きという、今から散歩にでも出かけるかのようなラフな出で立ちだが、ドアを空けて半身だけ外に身を乗り出すと、そのまま踵を返すように自宅に戻っていった。

「香川さんは普段から近所付き合いはありませんが、時折動きやすそうな格好で散歩はしていました。しかし騒動の報道後は周囲を警戒しているのかすっかり見かけなくなりました。一緒に暮らしてる市川團子さんも見かけませんし、ご自分の行いが原因とは言え心配ですよ」(近所の住民)

あれから引きこもりのような生活を続けているという香川。今は静かに自らの行いを悔やんでいるのだろうか。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a4391eef8e9dbd4bbea5aa9d080786c622a56a20

【写真】自宅から出ようとするも警戒心の強い表情をする香川照之
https://i.imgur.com/SGyAhTV.jpg

 

続きを読む

39件のコメント

日本企業が開発した「空気から水を作りだす進化型ウォーターサーバー」、備蓄不要を謳うも実用性への疑問の声が殺到

1:名無しさん


【#今、そなえる】空気から水を作りだす 進化する“ウォーターサーバー”

「♯今、そなえる」をテーマに災害に備えた食料や日用品の備蓄の進化についてお伝えします。いざという時に役立つ商品やサービスは進化を続けていて、ライフスタイルに合わせて、選べるようになっています。

広い範囲で被害が予測されている、南海トラフ巨大地震。支援物資の遅れも懸念されることから愛知県は、可能な限り1週間分程度、最低でも3日分の食料や水を備蓄するよう、呼びかけています。

しかし。去年、県が実施した防災意識調査によると、「3日分以上用意している」という人は、食料が39.2%、飲料水が46.5%という結果でした。

■生活に欠かせない水は、1人あたり「1日3リットル」が必要

生活に欠かせない水は、1人あたり、1日3リットルが必要とされています。家族全員の3日間分をペットボトルなどで保管しておくのは大変…という場合は、こんな方法もあります。

「非常にまろやかで飲みやすいです。このウォーターサーバー、一見、普通のウォーターサーバーに見えますけども、実はあらかじめ水を用意する必要がないんです」(記者)

■電気さえあれば、水は作りたい放題

安城市の会社が製造したウォーターサーバー。必要な時に、水を作り出すシステムなんです。

「 “空気から水を作っている” ということになります。電気さえあれば、水は作りたい放題です」(Ai Heart Japan木村幸雄社長)

■1日に作ることができる水は、2リットルから8リットル

仕組みはこうです。まず、大気中の水分を特殊な素材で吸着させます。次に、ヒーターで温めて蒸発させたあと、常温に戻し発生した水をろ過して、飲めるようにしています。1日に作ることができる水は、2リットルから8リットル。価格は1台当たり約24万円です。

■商業ビルでは、植物への水やり用としても使用

「備蓄水と言うものがあったとしてもですね、例えば廃棄の年数ですね。何年かに一度、廃棄という形でせっかく備蓄してきたものを入れ替えないといけないという。要するに処分ですね。であれば、最大限に、普段から生活の中で使っていただいて、本当に何か起きたらそれを取り出して利用できる。そう言う風に使っていただけたらそれが理想だなと思っています。“備えない防災”ですね」(木村幸雄社長)

豊田市内の商業ビルでは、植物への水やり用としても使われている、このシステム。一般の利用者からの問い合わせも年々、増えているそうです。

<画像>
水を作るシステム図(メ~テレ(名古屋テレビ))



Ai Heart Japanのウォーターサーバー(メ~テレ(名古屋テレビ))




https://news.yahoo.co.jp/articles/7ffd882bc12d18cc1adaf9f9115f82be56e2b52f

 

続きを読む

41件のコメント

川崎幼稚園の担任が被害児童がいないのを認識しながら保護者に連絡せず放置、「おかしいね」で済ませてしまっていた模様

1:名無しさん


これに先立ち、7日午前に行われた保護者説明会では、涙ながらに訴える保護者の悲痛な声が漏れ聞こえました。

約100人が参加しましたが…

垣内麻里亜記者
「川崎幼稚園の保護者説明会で何があったのでしょうか。今、保護者とみられる方が救急車に乗せられました」

消防によると、保護者7人と保育士6人、合わせて13人が体調不良を訴え、説明会の途中で救急搬送されました。

園からは、泣きながら責任を追及する保護者の声が漏れ聞こえました。

「一度も出欠席の連絡をしなかったということはありませんでした」
「副担任の方は『千奈ちゃん、いないんですけど、欠席になっていませんよ』と言いました。そうしたら担任の方はそれを聞いて、『本当だね、おかしいね』で終わりました。明らかな過失です」

「お昼頃に熱射病(重度の熱中症)です。(千奈ちゃんは)水筒の中に満タンに入れたのも全部、飲み干して、自分で上の服を全部脱いで裸に なって…」

「(登園後の)9時50分の出欠席のシールを貼るというのがあります。その時にも『そうだった』と思い出してくれれば、まだその時は水筒と服を脱いで…警察の方にも話を聞いて『その時は生きていた』と聞きました」

https://news.yahoo.co.jp/articles/4652d263223c027bf5b89821f23b9e7001274b2c


女児の状況、保護者に問い合わせず

 静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の杉本智子副園長は、欠席連絡がなかった女児が登園していないことに担任が気付いていたのに、園から保護者に問い合わせをしていなかったと明らかにした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c358bb5d175ee6d80a31b9984439ae31a86f7c44

 

続きを読む

33件のコメント

3歳児を死亡させた幼稚園が開いた保護者会で呼吸困難になる人が続出、合わせて13人が搬送される事態に

1:名無しさん


送迎バスに置き去りにされ、幼い命が失われた事件から2日、幼稚園は7日、保護者会を開きました。その中では呼吸困難になる人が相次ぎ、合わせて13人が搬送される事態となりました。

斉藤力公記者
「現在11時15分過ぎです。救急車が園内に入ろうとしています。1人、体調不良とみられ、職員に運ばれて行きました」

牧之原市の川崎幼稚園に次々に到着する救急車。

担架にのせられ病院に運ばれていくのは保護者と職員です。

静岡市消防局
「最終的には、体調不良を訴えた方、主に呼吸苦を訴えた方、のべ10台の救急車で13人搬送しています」

この園に通っていた3歳の女の子が送迎バスに置き去りにされ死亡した事件から2日。7日朝、73歳の男性園長は記者の問いかけに応えることなく無言で園に入りました。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad6cb951bb896a3d666a5e3d282a3e3efe946a89

 

続きを読む

83件のコメント

テレビで活躍中の日大・韓国人准教授が「経歴詐称」で懲戒解雇、本人は余命宣告を理由に穏当な対応を求めている

1:名無しさん


今年7月から作家の林真理子氏を理事長に迎え、新体制をスタートさせたばかりの日本大学でまたもや騒動勃発である。日韓問題の論客としてテレビに多数出演していた危機管理学部の准教授が“経歴詐称”を理由に懲戒解雇になったのだ。だが、本人は取材に「経歴詐称なんてしていない。不合理な対応だ」と主張。いったい真相は……。

「ひるおび」「ワイド! スクランブル」などテレビ出演多数
 9月2日、日大はホームページで「教職に対する懲戒処分について」という文書を発表した。

〈本学は、令和4年9月2日付けで,危機管理学部准教授の懲戒解雇を決定しました。当該教員が提出した履歴書に記載された学歴、職歴及び資格の一部について、虚偽であること等が判明したことから、就業規則の懲戒事由に該当するため、懲戒解雇処分としました〉

 この准教授は金惠京氏(47)。韓国・ソウル生まれの国際法学者で、日韓問題のコメンテーターとして「ひるおび」「ワイド! スクランブル」「ビートたけしのTVタックル」など多数のテレビ番組に出演していた人物である。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/6000081e3cf5b95423672fde9011f246a23d467d

 

続きを読む

24件のコメント

自宅で「ペット用の見守りカメラ」を試用した女性、見知らぬ男が部屋に入り浸っているのが判明する恐怖の展開に

1:名無しさん


【恐怖】20代女性が家で見守りカメラ“試用” 映像に「知らない男」ベッドに寝たり下着見たり… 男逮捕

20代女性が住むアパートの部屋に侵入したとして、隣に住む32歳の男が逮捕されました。

男は「生活のことが知りたかった」と話しています。

住居侵入の疑いで逮捕されたのは、北海道七飯町に住む契約社員の男(32)です。

男は8月14日午後8時6分から3分間、自宅アパートの隣の部屋に住む20代女性の部屋に侵入した疑いがもたれています。

警察によりますと当時、女性は部屋で 実家で使用するための「ペット用の見守りカメラ」を試しに使っていました。

その後、映像を確認したところ知らない男が侵入している様子が録画されていました。

男は鍵がかかっていない窓から女性の部屋に侵入し、ベッドで寝転がったり下着を見ていたということです。

全文はこちら
https://uhb.jp/news/single.html?id=30427

 

続きを読む

24件のコメント

園児置き去り事件、本来の運転手が休暇を取った際に臨時運転手3人に代行を拒否されていたと判明

1:名無しさん


静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」で園児の河本千奈ちゃん(3)が通園バスに取り残され死亡した事件で、川崎幼稚園が記者会見を行った。

 記者会見で杉本智子副園長は、事件当日の5日は本来のバス運転手が休暇をとり、臨時の運転手3人にも代行を断られたため、増田立義理事長兼園長(73)が代わりに運転したと説明した。園児が下車するときに増田理事長が乗車した園児6人の名簿の確認をしなかったと説明された。

 市の聞き取りに増田理事長は「普段の様子が分からず、車内の確認を同乗の派遣職員に任せた」という趣旨の説明をしていることが7日、分かっている。

 県警などによると千奈ちゃんは5日午後、バス車内で意識を失った状態でいるのを園の職員が発見した。登園時に下車せず、約5時間にわたって車内に置き去りにされた結果、熱中症で死亡したとみられる。車内からは空になった水筒が見つかっており、気温の上がった車内で飲料を飲み干したとみられる。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1451f6004924b910d96a18f1fd9283c27d1fac29

 

続きを読む

55件のコメント

園児を死亡させた「川崎幼稚園」を定期監査する際、静岡県がマニュアルを確認していなかったと判明

1:名無しさん


静岡県牧之原市の認定こども園「川崎幼稚園」の通園バスに取り残された河本千奈ちゃん(3)が死亡した事件で、静岡県が昨年11月に園を定期監査した際、バス運行の安全管理状況を聞き取ったものの、園の危機管理マニュアルを確認していなかったことが7日、県への取材で分かった。

 県は近く認定こども園法に基づき園を特別監査し、千奈ちゃんが死亡した5日の状況などを職員らから聴く方針。

 県福祉指導課によると、県は昨年8月の政府の通知を受け、幼稚園や保育園にバス運行時の子どもの人数確認や、事故への対応手順を定めたマニュアルの見直しを求めた。

https://nordot.app/939991474920226816?c=39546741839462401

 

続きを読む

25件のコメント

山口県の倉庫が倒壊して車両7台・3人が巻き込まれる事件が発生、想像以上に酷い壊れ方だ

1:名無しさん


きょう午後1時15分ごろ、山口県下関市一の宮卸本町の建物が倒壊したと、消防に通報がありました。

倒壊したのは雑貨卸売業「辻豊」の倉庫です。会社によると、建物は鉄骨造りで1970年に建設された倉庫です。3階建でで、このうち2階の一部分が飛び出した構造になっていて、この部分が倒壊したということです。下は駐車場となっていて車7台が巻き込まれ、このうち3台に、人が1人ずつ乗っていました。巻き込まれたのは50代~40代の従業員3人で、昼休憩中に自家用車の中で過ごしていたとみられます。

このうち2人が救出され、意識はあるということです。

現在も消防による救助作業が続けられています。

関連記事
https://news.yahoo.co.jp/articles/dffbe9324a86aac8ce645f2ab30816d6b292c994

 

続きを読む

65件のコメント

アメリカで人気の「大戸屋」の定食価格が凄まじいことになっている模様、「やよい亭」の価格も多少安いが似たような水準に

1:名無しさん


2日、市場の心理的節目とされる、1ドル140円をあっさり突破したドル円相場はその後も勢いは止まらず、7日には143円に到達。日米の金利差拡大を背景に、24年ぶりに円安水準を更新した。

 ロシアのウクライナ侵攻による原材料高で値上げが相次ぐが、円安ドル高に傾く中、アメリカでの物価高は体感的には日本の比ではないという。

「今ネットで話題なのが、アメリカで人気になっている日本の外食企業のメニュー価格です。和食チェーン大戸屋では、定食の価格が20ドル後半から30ドル前半のレンジでおさまっていて、税金やチップを含めると、1食あたり4000~5000円台になる計算です」(経済ジャーナリスト)

 米国の大戸屋のディナーメニューを見ると、日本で980円のしまほっけ定食(4ドルのごはん、味噌汁、漬物の定食セット込み)が31ドル(1ドル143円換算で4433円)、980円の豚ロースかつ定食(日本では「おろしぽん酢で作る 豚のロースかつ定食」)が27ドル(3861円)、600円のざるそば(日本では「せいろそば」)が11ドル(1573円)と、日本に比べるとおよそ2~5倍になっている

 同じく米国に進出し、大戸屋より定食が若干安めのやよい軒でも、ほっけの塩焼き定食が23.5ドル(3361円)、サバの塩焼き定食が19.5ドル(2789円)、しょうが焼き定食が20.5ドル(2932円)という価格だ。

 インフレに円安が加わったことで、この夏、久しぶりに海外旅行をした日本人は、近年経験したことのない物価高を味わったという。

https://news.yahoo.co.jp/articles/4a3d04d9c0b1a0d7e20f5998d33132ce07366d3b

 

続きを読む

60件のコメント

通園バスの園児死亡事件で被害者の女児が苦しすぎる状況だったと現場調査で発覚、あまりの悲報に衝撃を受ける人が続出

1:名無しさん


静岡県牧之原市の認定こども園で、通園バスの車内に取り残され熱中症で死亡した女の子の水筒が車内から見つかり、中身が空になっていたことが捜査関係者への取材でわかりました。警察は車内の温度が上がる中、女の子が持っていた飲み物をすべて飲んだとみて当時の状況を詳しく調べ、7日も車内の検証を行うことにしています。

牧之原市静波にある認定こども園「川崎幼稚園」では5日、河本千奈ちゃん(3)が駐車場に止められた通園バスの車内に、およそ5時間にわたって取り残され、熱中症で死亡しました。

警察は6日、業務上過失致死の疑いでこども園などを捜索し、関係する資料を押収しました。

これまでの調べで、バスの車内から千奈ちゃんの水筒が見つかったことが、捜査関係者への取材でわかりました。

中身は空になっていたということで、警察は車内の温度が上がる中千奈ちゃんが持っていた飲み物をすべて飲んだとみて当時の状況を詳しく調べています。

また7日も車内の検証を行うことにしていて、今後、当時と気象条件の似ている日にバスを駐車場に止め車内の温度がどのくらいになるかについても調べることにしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220907/k10013806661000.html

 

続きを読む

48件のコメント

浜松市が市民から公募した新区名、投票上位の人気名が軒並み外されて選定基準への不満の声が続出

1:名無しさん


 浜松市の行政区再編で、名称が決まっていない二つの区について、市は5日、新しい名称の複数の候補を市議会特別委員会に示した。両区とも、市民から2000以上の名称案が寄せられたが、応募数が多かった名称が外されたことなどから、市議から市の選考方法に異論が続出。市は今後、市民アンケートを行い、市長の諮問機関で名称を決定する方針で、市民の理解を得るため、丁寧な説明が求められる。

 市の行政区は、現行の7区から「中、東、南、西区と北区の一部」(A区)、「北区の大部分と浜北区」(B区)、「天竜区」の3区に再編する方針。

 天竜区以外の名称は、市民から募集していた。A区には2315案、B区が2400案が寄せられたという。市は、A、B両区ともに上位100案の中から、類似する名前の地域の有無や、「優劣や上下関係を想起させる」名称などを除き、その上で、上位5案を候補とする方針を示した。市は、絞り込みの基準について、「一体感や調和、融和を配慮した」と説明する。

 だが、絞り込む過程で、A区では最多1206件の応募があった「中央」や、「遠州」など公募上位の18案が、候補から外された。この18案は応募総数の47%近くを占めていた。市議からは「応募総数の半分弱を切り捨てることになるのでは」、「上位100案で切るなどの選考方法を事前に周知すべきだった」など、異論が相次いだ。

 市は、さらに候補を追加するかを検討した上で、8日に市長の諮問機関「市行政区画等審議会」に、区名候補を提案する予定。その後、市民アンケートで投票してもらい、審議会などで結果を協議した上で、11月に新しい区名を選ぶスケジュールとなっている。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20220906-OYT1T50047/

 

続きを読む

スポンサードリンク