人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

0

中国共産党指導部が人民解放軍に「第1級厳戒態勢」を発令して恒大集団破綻に備えさせていたと発覚

1:昆虫図鑑 ★:2021/10/17(日) 16:25:08.49 ID:CAP_USER


中国不動産開発大手、恒大集団が巨額な債務を抱えて経営破綻の危機に陥ったことに関して、マンション購入者らが購入代金の返還などを求めて混乱や暴力を伴う集団的な衝突が頻発しかねないとして、中国共産党指導部が中国人民解放軍や武装警察部隊などに対して「第1級厳戒態勢」を発令していたことが明らかになった。

これは恒大集団が20万人の社員や380万人の間接雇用者、全国280都市で1300の不動産建設案件を抱えているためで、恒大集団が経営破綻した場合、全国的に大きな動揺を招くことが予想されるからだ。米政府系報道機関「ラヂオ・フリー・アジア(RFA)」が報じた。

 恒大集団は1兆9700億元(33兆7461億円)という巨額の負債を抱えており、債務不履行は避けられないとみられている。そうなれば、恒大集団だけでなく、不動産関連の鉄鋼、アルミ、建設業界にも影響が及び、民衆の不満が爆発する可能性がある。

 実際に、恒大集団の本社がある広東省深セン市では数百人のマンション購入者らが集会やデモを行って、「金を返せ」などと叫んで、警官隊と衝突するなど、一時、本社前は騒乱状態になったこともあった。

 このため、中国政府は9月下旬、全国の地方政府や国有企業に対して、「恒大集団の倒産によって起こりうる暴風雨に備えなければならない」とする文書を通達。「恒大集団が法的に秩序だった管理ができなくなった場合、最後の場面で介入しなければならない。最も重要なことはマンション購入者や失業など経済全体の連鎖反応を阻止し、社会的動揺を防ぐことだ」などと指示した。

 地方政府は法律家や会計士の専門家グループを組織したほか、警察などの政法部門を中心に集団暴動に対処する体制を整えている。

 また、党中央指導部の命令を受けた中央軍事委員会は全国の5大戦区の各部隊宛てに「第1級厳戒態勢」を発令し、休暇の取り消し、全隊員の待機、緊急時の出動に備えるよう命令した。これは「暴動や無差別殺傷事件など今後も不測の事態が発生する可能性がある」として、新疆ウイグル自治区やチベット自治区に継続的に出されている厳戒態勢と同じレベルだ。

RFAは北京の識者の話として、「習近平国家主席ら最高指導部は地方の暴動が首都北京や上海などの大都市に波及することで、一党独裁体制が揺らぎかねないとの危機感を抱いているようだ」と報じている。

 このため、国際的な信用格付け機関であるフィッチ社は、住宅投資は中国の国内総生産(GDP)の約10%を占めており、他の産業にも大きな波及効果をもたらしているとして、「住宅着工件数が減少し、財政圧力が不動産投資を圧迫していることから、今年の中国の経済成長率の見通しをこれまでの8.4%から8.1%に下方修正する」と発表。また、バンク・オブ・アメリカも来年の中国の経済成長率予測を6.2%から5.3%に引き下げている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/015a9b9fbc7fa1657a1be5d5b20e95dd4a9a7176?page=1

 

続きを読む

0

中国に限界を感じる外資企業の幹部があげる悲鳴が聞こえ始めてきた、と外信が企業の中国脱出を報じる

1:動物園φ ★:2021/10/17(日) 00:53:58.96 ID:CAP_USER


現地取材:中国から外国企業が「大脱出」する予兆が見え始めた

10/16(土) 16:50配信
ニューズウィーク日本版

<人質外交に新たな規制、そして「自給自足」体制の構築。中国に限界を感じる外資企業の幹部があげる悲鳴が聞こえ始めてきた>

中国の特色ある企業ミステリー──沈棟の著書はそんな本だ。沈と元妻の段偉紅は、かつては全てを手に入れた大金持ちだった。だが温家宝前首相の親族関連の資産をめぐり、段の名前がニュースの見出しになった。そして2017年9月、段は消息を絶った。

沈は外国に移住し、中国の富裕層と権力者の汚職を告発する回顧録を書いた。本の出版直前、段は出し抜けに元夫に電話して出版中止を懇願した。さもないと息子が危険だ、と。

その後『レッド・ルーレット──現代中国の富・権力・腐敗・報復についてのインサイダー物語』は出版され、評判を呼んだ。中国のVIPに焦点を当てた内容だったが、外国人の経営幹部も警告を読み取った。中国の「人質外交」である。

現地駐在の経営幹部は「中国での潜在的ビジネスパートナーが4年間も行方不明になりかねない」現実を認識しつつあると、米シンクタンク、アトランティック・カウンシルのアジア安全保障イニシアチブ上級研究員のデクスター・ロバーツは言う。

■相次ぐ規制強化とスローガンの刷新

外国人経営者が不安と混乱を覚えるのも無理はない。中国では今年に入ってから、規制強化とスローガンの刷新が相次いでいる。テクノロジー業界の大物、暗号資産、過剰なスター崇拝、外国への依存度が高過ぎるサプライチェーンなど、締め付けのターゲットはさまざまだ。

8月には、左派ブロガーの李光満が「深遠なる変革」を予言した。「資本市場は成り金資本家の天国ではなくなる。文化市場は女々しい男性アイドルの天国ではなくなり、ニュースや評論は……欧米文化を崇拝することはなくなるだろう」

この予言が話題になると、一部の政府当局者は事態の沈静化に動いた。財政・通商担当の劉鶴 副首相は、「民間企業、イノベーション、起業家の発展を支援する」と宣言し、中国の都市雇用の80%は民間企業が生み出していると指摘した。

こうした複雑なメッセージは、複雑な臆測を呼んだ。ある視点から見ると、目先の未来は明るく見える。ユニバーサル・スタジオは北京近郊に新しいテーマパークを開園。スターバックスは7~9月に162店舗をオープンし、コロナ禍以前の水準を回復した。上海の米国商工会議所が発表した21年の報告書によれば、調査回答企業の60%が対中投資を昨年から増やしたと答えた。

最も劇的だったのは9月25日、1028日間にわたり中国の対米・カナダ関係を緊張させてきた騒動が終結したことだ。カナダで拘束・保釈中だった通信機器大手・華為技術(ファーウェイ・テクノロジーズ)の孟晩舟副会長兼最高財務責任者(CFO)が、米司法省との司法取引に合意して中国への帰国が認められたのだ。ほぼ同時に、スパイ容疑で中国に身柄を拘束されていた2人のカナダ人も釈放され、母国に送還された。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0d5d40727582e47bbaeb3009a6d46c7c27e5239

 

続きを読む

1件のコメント

中国に進出した日本産ゲームが英語表記を封印された疑惑が浮上してユーザー困惑

1:バザールでござーる(神奈川県) [JP]:2021/10/16(土) 11:45:31.52 ID:To+/9onY0 BE:128776494-2BP(10500)


中国版「プリコネR」、ゲーム内の英語を排除するアップデート



https://i.imgur.com/zYU3mhZ.png

 

続きを読む

0

中国が受注したインドネシア高速鉄道計画が日本案を遥かに超えるほど費用が嵩んでおり関係者が嘆く

1:ファーファ(千葉県) [US]:2021/10/14(木) 12:37:44.02 ID:sRhKV3pj0 BE:819973909-2BP(2000)


中国が主導してインドネシアで建設が進む高速鉄道の計画をめぐり、ジョコ大統領は6日、国費の投入を可能にする改正大統領令を公布した。当初の両政府の合意では、インドネシア政府に財政負担を一切伴わない触れ込みだったが、事前の事業調査の甘さが露呈して費用が想定を上回り、方針転換を迫られている。

ジョコ政権は政府融資も選択肢に入れる。インドネシア国鉄社長は9月上旬、国会の証言で「高速鉄道事業が19億ドル…

そーす
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM201NE0Q1A920C2000000/
インドネシア高速鉄道、中国案のツケ 費用が膨張

 

続きを読む

39件のコメント

中国の不動産取引が「白菜並み」に下がる事例が続出して中古住宅市場は冷え込みまくっている模様

1:ごまカンパチ ★:2021/10/14(木) 23:45:19.06 ID:or1l+Xs/9


https://news.yahoo.co.jp/articles/2157d80dd4fd73a9a20fdf08fc8ce099ac0461d1
 中国で8月以降、不動産市場が急激に低迷している。コロナ禍の中で高騰した不動産価格を当局が抑制しようとしている。

国家統計局によると、中国で1~7月の住宅販売額は前年同期比30.7ポイント増を記録したが、8月はマイナス18.7%と急落。「2008年のリーマン・ショック以降で最悪」と言われるようになった。

特に下落が目立つのは、価格上昇が続いていた中古住宅市場だ。全国主要50都市の8月の中古住宅の取引件数は20ポイント減少し、35都市で中古住宅価格指数が減少した。不動産価格が大きく下落している山西省(Shanxi)太原市(Taiyuan)ではすでに契約が完了しているマンションの工事が停止したり、建物の引き渡しが延期されたりしている。駐車場の取引価格は「白菜並み」といわれるほど下がっている。

中国共産党中央政治局は7月末、今年下半期の経済運営をめぐる会議で「不動産価格を安定させる」と従来にない表現を方針に盛り込んだ。地方政府は、中古マンションの「参考価格」を作って価格を事実上統制し、マンション購入を許可制にするなど、さまざまな規制を始めた。

中国では不動産市場はたびたび「景気浮揚策の裏ワザ」に使われる。規制を緩めて取引を活発化させれば、税金を投入しなくても経済を刺激できるためだ。この手法は健全な経済政策とはいえないため、共産党政治局は2019年7月には「不動産を短期の経済刺激策に使わない」と決めた。だが、2020年にコロナ禍が始まり製造業や観光業などが低迷すると、不動産へ投資が集中。不動産価格が高騰して市民からは「いくら働いても一生、家が買えない」と不満が高まっており、当局が不動産市場の過熱化にブレーキをかけた形だ。

一方で、リーマン・ショック以来といわれるほどの取引低迷や不動産大手の恒大集団(Evergrande Group)の債務危機が中国経済に打撃を与えることが不安視されてきている。そんな中、中国人民銀行(People’s Bank of China、中央銀行)の金融政策委員会は9月24日に開いた四半期定例会合で、「不動産市場の健全な発展を守る」方針を表明。中国人民銀行は国内の主要銀行を集めた9月29日の会議でも「不動産を投機対象としない」と重ねて強調した。あくまで不動産市場の過熱を抑えながら、経済全体や金融システムへの影響を防ぐ狙いだ。

経済アナリストの王静文(Wang Jingwen)氏は「中央銀行の声明には『住宅は保護するが、企業は保護しない』というシグナルが表れている」と指摘。
今後もマイホームに手が届くよう市民の権益を守り、不動産市場の健全化が優先されると分析している。


関連スレ
【バブル崩壊】経営危機の中国恒大、社債利払い見送り 過去3週間で3度目 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634222411/
【バブル崩壊】中国恒大、用地代支払いも滞る 資金難、改めて浮き彫りに ロイター報道 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634222166/
【バブル崩壊】中国恒大、11日の利払いも遅延 同業の新力も2.5億ドル支払い不能、デフォルトとなる可能性が高いと発表 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634010014/
【速報】 中国、福建省 多くの不動産会社が連絡取れず [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634206562/

 

続きを読む

0

中国の不動産業者が金融市場から資金調達ができなくなりGDPの3割が危機に晒されていると判明

1:セーフティー(愛媛県) [US]:2021/10/15(金) 10:47:26.58 ID:vPuKldqM0 BE:135853815-PLT(13000)


緑地、易居、花様年、当代置業……中国・恒大集団発の不動産ドミノが始まった

<GDPの28%を占めるという説もある不動産関連部門に端を発する危機は中国政府の手に負えない事態に拡大しかねない>

中国の不動産部門は混乱が続いており、ロイター通信によれば、格付け会社S&Pグローバルが新たに、緑地控股集団と易居中国の大手2社の信用格付けを引き下げた。

これに先立ち、世界最大級の負債を抱える中国2位の不動産開発業者、中国恒大集団が再び社債の利払いを見送っていた。過去3週間で3度目だ。

一部の専門家は、恒大集団が近いうちに経営破たんする可能性を警告。さらに花様年控股集団と当代置業の2社についても、破たんの可能性があるとしている。花様年控股集団は先日、信用格付けが「部分的なデフォルト(債務不履行)」に引き下げられ、当代置業は投資家に社債の償還延期を要請した。

不動産関連部門が中国のGDPに占める割合は28%にのぼるという推定もあり、中国において不動産業界は、経済を支える上で諸外国のそれよりも中心的な役割を果たしている。

コンサルティング会社ローディアム・グループの中国市場調査担当ディレクターで、米シンクタンク戦略国際問題研究所の客員研究員でもあるローガン・ライトは、不動産関連部門の重要性を考えると、今回の問題は中国政府の手に負えない事態にまで拡大しかねないと言う。

危機の連鎖は既に始まっている
「資金調達に苦慮する不動産開発業者が増えており、既に中国の金融市場に影響が広まっている」とライトは本誌に語った。「問題が制御可能だということと、実際に制御できることとは別だ。市場の混乱への対処が遅すぎれば、それが政策上のミスになりかねない」

以下ソースで
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/10/post-97274.php

 

続きを読む

16件のコメント

中国恒大集団が残された本社ビル資産の売却に失敗して売却協議が白紙に戻ったと伝えられる

1:セーフティー(愛媛県) [US]:2021/10/15(金) 22:08:16.85 ID:vPuKldqM0 BE:135853815-PLT(13000)


中国恒大の財務調査に着手 事業継続性に問題―香港当局

 【北京時事】経営危機に陥っている中国不動産開発大手・中国恒大集団に対し、香港の金融監督当局は15日、2020年度と21年度上半期の財務諸表に関する調査に着手したと発表した。同社の事業継続性に関する報告の妥当性に問題があるとしている。

 当局は恒大の20年度決算について、流動負債が1兆5070億元(約27兆円)、22年に返済期限を迎える借入金が1670億元あるのに対し、現金および現金同等物が1590億元しかないとした上で、債務軽減策の実施に伴う事業継続性への影響に関して明確な説明が足りないと指摘した。

 一方、ロイター通信は同日、消息筋の話として、恒大が香港で保有するオフィスビルの売却協議が白紙に戻ったと報じた。交渉相手の同業・越秀地産股※(※ニンベンに分)は17億ドル(約1940億円)を提示していたが、最終的に役員会が取得に反対したという。

 恒大は資産売却による資金調達を急いでいるものの、主要な売却話が頓挫したことで、資金繰りに対する懸念が一段と強まるとみられる。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101501194&g=int

中国恒大、香港本社ビル売却が白紙に 買い手が計画撤回=関係筋
https://jp.reuters.com/article/china-evergrande-debt-yuexiu-property-idJPKBN2H50TN

 

続きを読む

34件のコメント

中国福建省で不動産関連企業が軒並み連絡が取れなくなって現地新聞が事業異常リストを緊急発表

1:コアラのワルツちゃん(SB-Android) [ニダ]:2021/10/14(木) 19:30:40.81 ID:PAE8BW8d0 BE:561344745-PLT(13000)


登记场所无法联系 福建多家房地产相关企业被列入经营异常名录!
登記されている会社や営業所に連絡が取れない― 福建省の多くの不動産関連企業が事業異常リストに掲載

10月13日、中国品質新聞は登記されている会社や営業所に連絡が取れないため、事業異常リストとして建設会社、建築エンジニアリング会社、不動産会社などの発表を行った。

中国品質新聞 2021/10/14 ソース中国語 『登记场所无法联系 福建多家房地产相关企业被列入经营异常名录!』
https://www.cqn.com.cn/fangchan/content/2021-10/14/content_8741182.htm

 

続きを読む

10件のコメント

中国恒大集団が土地代金の支払いすら滞るようになりビジネスモデルが成立しなくなってしまう

1:ごまカンパチ ★:2021/10/14(木) 23:36:06.01 ID:or1l+Xs/9


https://news.yahoo.co.jp/articles/dc066e68a3d911812903e480ea392c91d5265a36
 経営危機に陥っている中国不動産開発大手・中国恒大集団が吉林省長春市から入札で取得した住宅開発用地について、代金支払いを遅延していることが14日、分かった。恒大は外債の利払いもできておらず、資金繰り難が改めて浮き彫りになった。ロイター通信が伝えた。

長春市がロイターに明らかにしたところによると、開発用地は6月、恒大が子会社を通じて6億100万元(約106億円)で落札。1億2000万元の手付金は支払ったものの、続く取得額の半分相当の代金納付では一部しか払えなかった。1億8000万元の支払いが滞っている計算になるという。


関連スレ
【バブル崩壊】中国恒大、11日の利払いも遅延 同業の新力も2.5億ドル支払い不能、デフォルトとなる可能性が高いと発表 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634010014/
【速報】 中国、福建省 多くの不動産会社が連絡取れず [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634206562/

 

続きを読む

22件のコメント

中国恒大集団が3回目の利払い見送りとなり海外債権者に170億円すら支払えない状況だと確定

1:ごまカンパチ ★:2021/10/14(木) 23:40:11.64 ID:or1l+Xs/9


https://news.yahoo.co.jp/articles/7a003d5303b5b58326e93a48b0695fbc792d1664
 経営危機に陥っている中国の不動産大手、中国恒大集団は12日、社債の利払いを再び見送った。過去3週間で3回目の利払い見送りとなる。恒大集団は1億4800万ドル相当の利払いを海外の債権者に行う予定だった。

同社は3000億ドル以上の負債を抱えており、これには約200億ドルのオフショア債が含まれる。同社は国内の債権者を優先している。しかし経営破綻を巡る懸念が高まり、中国の不動産業界全体に影響を与えている。

別の中国不動産開発会社、当代置業(モダン・ランド)は、債務返済の延長を要請。新力控股(シニック・ホールディングス)は、2億5000万ドル相当の社債について、デフォルト(債務不履行)となる可能性が高いと発表した。新力控股の株式は先月に90%近く下落した後、取引停止となっている。

恒大集団の株式は先週取引停止となり、トレーダーは売買ができないでいる。上海証券取引所のデータによると、12日午前の取引で上場債券の騰落率トップ5はすべて不動産会社が発行したものだった。


関連スレ
【バブル崩壊】中国恒大、用地代支払いも滞る 資金難、改めて浮き彫りに ロイター報道 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634222166/
【バブル崩壊】中国恒大、11日の利払いも遅延 同業の新力も2.5億ドル支払い不能、デフォルトとなる可能性が高いと発表 [ごまカンパチ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634010014/
【速報】 中国、福建省 多くの不動産会社が連絡取れず [お断り★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1634206562/

 

続きを読む

78件のコメント

日本企業の8割が中国経済は一時的な減速に留まると予想している、と外信の企業調査で発覚してしまう

1:上級国民 ★:2021/10/14(木) 13:05:49.18 ID:APgJifnJ9


10月ロイター企業調査:中国経済の減速、約8割が緩やか・一時的と予想
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20211014-00000040-reut-bus_all

[東京 14日 ロイター] – 10月ロイター企業調査によると、8割近くの日本企業が中国経済は緩やかな減速か、一時的な減速にとどまると見込んでいる。一方、中国経済の減速が自社の業績にマイナスの影響を及ぼすと回答した企業は半数以上にのぼっており、不動産開発大手の資金繰りや電力不足による経済への懸念が残る中国経済の減速が長期化すれば、国内企業への影響は避けられない状況だ。

調査期間は9月29日から10月8日まで。発送社数は503社、回答社数は260社程度だった。

中国経済は昨年の新型コロナウイルスのパンデミックから急回復を遂げたが、最近は息切れの兆候がみられる。国際通貨基金(IMF)は12日、中国の2021年の成長率予測を7月の予測から0.1ポイント下方修正し8.0%とした。

中国経済の減速について企業に聞いたところ、「当局のコントロール下で緩やかな減速にとどまる」が66%、「減速は一時的、当局の景気刺激策等で再加速」が13%となり、現段階で多くの日本企業は、中国経済が深刻な状況に陥るとは見ていない。10%は「来春にかけて底打ち」すると見ており、「中国発の金融危機に発展する」と回答した企業は11%にとどまった。

中国経済の減速が自社の業績に与える影響については、48%が「ややマイナスの影響」、7%が「非常にマイナスの影響」と回答し、計55%が下押し圧力がかかると見込んでいる。一方、「あまり影響はない」は37%、「まったく影響はない」が8%となり、半数弱の45%が業績にマイナスの影響はないとの回答だった。

マイナスの影響があると回答した企業は、製造業・非製造業とも幅広い業種で見られた。中には「事業の撤退タイミングの検討が必要になってくると思われる」(輸送用機器)、「中国内工場の操業は回復しない見込み 」(化学製品)と厳しい見通しを示す企業があった。

また中国を含む供給網が構築される中で「部材調達への影響に懸念」(電機)、「中国依存の業界からの発注が比較的多いため影響は避けられない」(卸売)という声も聞かれた。サービス業では、インバウンド需要が戻らないと影響は避けられないと回答した企業もあった。

一方、「中国市場には、環境関連製品を多く展開しており、昨今の環境意識の高まりで強い需要が継続すると考えている」(石油・窯業)との声や「景気減速で輸入コストが下がる」 (小売)など、先行きに期待を示す企業もあった。

 

続きを読む

45件のコメント

世界のドル建てディストレスト債のほぼ半分が中国不動産セクターだと発覚して利回りが高騰中

1:スピーディー(愛媛県) [US]:2021/10/14(木) 10:52:58.90 ID:boaehzBP0 BE:135853815-PLT(13000)


世界のドル建てディストレスト債、ほぼ半分が中国不動産セクター

各国・地域の中央銀行が講じた金融緩和で不安の多くが取り除かれた世界の債券市場にあって、中国不動産開発会社のトラブルが際立っている。

ブルームバーグが12日にまとめたデータによると、ディストレスト水準で取引されているドル建て債1390億ドル(約15兆7900億円)のうち、46%が中国不動産セクターの社債だ。利回りがベンチマーク金利を10ポイント以上上回る債券は、ディストレスト債と見なされる。

中国不動産セクターでは債務返済圧力が高まりデフォルト(債務不履行)が増えていることから懸念が広がっており、中国の発行体による投資不適格級(ジャンク)格付けのドル建て債は、利回りが約10年ぶり高水準に達している。

業界大手の中国恒大集団が先月、社債利払いを怠り、続いて花様年控股集団(ファンタジア・ホールディングス・グループ)が予想外のデフォルトに陥った。新力控股集団は、今月18日に期限を迎える社債を償還できるとは見込んでいないと発表した。

ドル建て債が指標金利より少なくとも10ポイント高い利回りで取引されている中国不動産セクターの借り手は以下の通り(関連ワークシートを見るにはここをクリック)。

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-13/R0WP0GDWX2PT01

 

続きを読む

16件のコメント

不動産投資の失敗とハイテク規制で中国平安保険の時価総額が40%も下落して10兆円を失ってしまう

1:昆虫図鑑 ★:2021/10/13(水) 17:08:16.81 ID:CAP_USER


(ブルームバーグ): 中国平安保険(集団)は自社について、生命保険の販売会社ではなく、高成長を遂げているテクノロジー企業として扱われるべきだとずっと主張してきた。だが中国の不動産セクターが敬遠されている今、時価総額を900億ドル(約10兆2000億円)失った平安保険は不動産開発会社のような株価動向となっている。

平安保険の株価は今年40%下落。これにより同社の株価収益率(PER)はわずか6倍強だ。上海証券取引所不動産指数の5.7倍を若干上回るが、同業の米バークシャー・ハサウェイやAIAグループの20倍超からは大きく後れを取っている。

不動産投資の失敗に、スピンオフ(分離・独立)企業の時価総額に打撃を与えた中国政府のテクノロジー企業締め付け、生保事業の低迷が重なった。

保険・資産運用商品に顧客を呼び込むため、ヘルスケアサイトのグッド・ドクターや中国で自動車販売のウェブサイトを運営する汽車之家(オートホーム)など、オンラインプラットフォームへの投資に重きを置いているのが平安保険のビジネスモデルだ。

本業の生保事業が低迷しているほか、華夏幸福基業投資開発への大規模投資が失敗したことで、平安保険による他の不動産開発会社へのエクスポージャーを巡る懸念も浮上している。

中国が平安保険の不動産投資を調査、利益に大きな打撃-ロイター

ブルームバーグ・インテリジェンスの香港在勤アナリスト、スティーブン・ラム氏は、「平安保険のテクノロジーはここ数年、非常に良いセールスポイントだったが、その輝きは失われたかもしれない」と述べ、「多くの海外投資家は今、中国市場の不確実性にアレルギーを示している」と指摘した。

わずか数分で自動車保険請求を処理するチャットボットと人工知能(AI)などテクノロジーの活用は成功したが、新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)と人口高齢化が長期の生保契約を結ぼうとする消費者の意欲を損なっている。

平安保険は優秀な保険販売員の生産性を高めるためテクノロジーを重視し、成績の悪い販売員を減らしているが、中国労働市場の変化にも対応する必要がある。同社の保険代理人の平均月収は昨年8%減り5793元(約10万2000円)。収入面でのアピール度でいえば、フードデリバリー事業の美団で働く配達員よりも分が悪い。

モーニングスターの深圳在勤シニアアナリスト、アイリス・タン氏は「平安保険がまずは代理店部隊を安定させ、優秀な販売員の生産性向上を示すよう期待している」とした上で、不動産投資に関する市場の懸念を和らげる必要もあると語った。

平安保険は生保事業などの機能を改革する取り組みを市場が十分に理解していないと主張。自社株買いに経営陣の自信が表れていると説明した。ブルームバーグ・ニュースからの質問に対し、同社は「株価の変動は一時的だが、平安保険の戦略は明確であり、財務は堅実で、事業も安定している」とコメントした。

https://news.yahoo.co.jp/articles/296c2dd2e34456ef0b22b25f2818cad9bb044659?page=1

 

続きを読む

88件のコメント

農村出身の中国人女性がベルギー王子を結婚することになり貴族社会で猛烈な拒否反応が起きている模様

1:小梅ちゃん(茸) [NL]:2021/10/13(水) 22:03:08.77 ID:SBFfXPT70 BE:271912485-2BP(1500)


中国南部の農村で生まれ育った女性が、パリでハンサムな貴族と出会い、恋に落ち、やがてベルギーの正式な「プリンセス」になった。欧州貴族社会に根強い中国アレルギーを乗り越え、ひっそりと暮らすその中国人「プリンセス」とは……。

中国人女性がベルギー「王子妃殿下」に

中国は1912年まで満州族の皇帝が支配する王朝・清朝(大清帝国)だった。辛亥革命(1911〜12年)で清朝が倒れ中華民国が建国するが、ラストエンペラー・溥儀(1906〜67年)を筆頭とする清朝皇室・愛新覚羅(アイシンジュエルオ)家は、1924年まで中華民国政府による宮殿、財宝の温存、年金支給などの優待を受けた。

ただ1924年当時に“元皇族”待遇で暮らしていた者も2021年現在、ほぼ全員亡くなり、現代の中国人にとって「プリンス」「プリンセス」は遠い遠い昔のおとぎ話にすぎない。

そんななか、ベルギー王子に見初められたのは、1984年、広東省五華県の農村部に生まれ育った中国人女性の李然(リー・ラン、37)。

幼少時から成績優秀でピアノが得意だった彼女は、奨学金を受けながら高級中学(高校)、北京語言大学で学び、大学では金融を専攻。同大学は中国語研究の中心で、外国人留学生数が中国最多ということで知られる。

李然は留学生たちと交流するうちに、自分も海外に出て見聞を広めたいと考えるようになり、アルバイトを重ねながら勉強する「工読生」生活で資金を貯め、2006年渡仏。パリ・スクール・オブ・ビジネス(PSB)に留学する。

卒業後、ジバンシィでインターンとして働いたあと、バレンシアガ、フェンディといった高級ファッションブランドのパリ旗艦店に勤務。

2009年5月、フェンディの店舗を、新進気鋭の建築家であるベルギーのシャルル・ジョゼフ・マルコルム・ド・リーニュ王子(41)が訪れた。

そのときたまたま接客を担当したのが李然だった。シャルル王子は彼女を見るや否や、長身で、肉感的な唇、輝く黒髪を持つユーモアたっぷりの様子に一目惚れし、交際を開始。

続く

https://courrier.jp/media/2021/10/13061033/d981aeb95b757ece17465859ad542a89-625×624.jpg
https://courrier.jp/columns/263953/

 

続きを読む

45件のコメント

日本の元首相が中国包囲網の自主的な解散を岸田首相に要求した、と中国人が真に受けて拍手喝采

1:朝一から閉店までφ ★:2021/10/13(水) 12:50:16.97 ID:CAP_USER


Record China 2021年10月13日(水) 9時20分

中国メディアの鳳凰衛視は10日、鳩山由紀夫元首相が日本政府の中国包囲政策を批判したと報じた。

記事によると、鳩山氏は9日に行われた市民団体の集会に出席し、「(岸田首相の所信表明演説で)対米従属の姿勢、自由で開かれたインド太平洋の構想とか、クアッド(日米豪印)に関して言及があった。これはどう考えても、そのような名を借りて中国を包囲する考え方との懸念が強くある。このようなところを前面に押し出すのはいかがなものか」と述べた。

また、現在の日本の対中政策は、中国を包囲する敵対的なものだと指摘。「岸田首相は敵基地攻撃能力保有に余地を残している。敵をつくることは日本の専守防衛に合致しない」としたほか、日本は尖閣諸島(中国名:釣魚島)が日中間の領土問題であることを認めて棚上げし、日中関係を強化するために習近平(シー・ジンピン)国家主席の訪日を早期に実現すべきとの考えを示した。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://www.recordchina.co.jp/b883487-s25-c100-d0052.html

 

続きを読む

36件のコメント

中国恒大集団のデフォルト危機にIMFが金融システムへの政府支援を先手先手でやるように訴える

1:スージー(東京都) [CN]:2021/10/13(水) 09:33:21.26 ID:HPBMcPgZ0 BE:448218991-PLT(14145)


【ワシントン時事】国際通貨基金(IMF)は12日、世界の金融システムの安定度を分析した報告書を発表した。経営危機に直面している中国不動産開発大手・中国恒大集団について「デフォルト(債務不履行)への懸念が市場で高まっている」と指摘。中国経済をけん引してきた不動産業界全体に危機が波及すれば「世界の資本市場に影響を及ぼす」と警告した。

 恒大は多額の借り入れと積極的な投資で急成長したが、住宅価格の高騰を受けて中国政府が不動産業界への融資引き締めを強化したために資金繰りが悪化。IMFは報告書で、恒大の負債総額が約3040億ドル(約34兆円)に達し、今年半ば以降に株価が7割以上下落したと説明した。

 中国の不動産業界には財務体質に不安を抱える企業が多く、海外からの借り入れに頼る傾向がある。IMFは「金融システムが大きなリスクにさらされる」と予測。中国で不動産バブルが崩壊すれば「地方政府の財政悪化や消費の減少を招き、中国の経済成長が妨げられる」とした。

 中国政府は住宅価格の抑制を重視し、不動産業界の救済に消極的とされる。IMFは「政府が介入するタイミングや、金融機関をどこまで支援するかを判断するのは難しい」と分析。「大きすぎてつぶせない」企業として救済を急げば市場の規律が損なわれかねないと指摘する一方、「金融システムへの政府支援が後手に回るほど、より幅広い対策が必要になる」と警鐘を鳴らした。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101201192&g=int

 

続きを読む

48件のコメント

中国が砂漠地帯に超巨大な再生可能エネルギー発電所を建設すると発表して既に第1段階がスタート

1:少考さん ★:2021/10/12(火) 23:55:07.02 ID:s4Gvle/E9


中国の再生可能エネルギープロジェクト始動-砂漠で100GW発電整備
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-10-12/R0UQX3DWRGG901

2021年10月12日 16:53

中国は国内の砂漠地帯で大規模な風力・ソーラー発電プロジェクトを始めた。習近平国家主席が12日明らかにした。

  国連が雲南省昆明で開催している生物の多様性に関する会議に習主席はビデオを通じ参加し、100ギガワット(GW)の発電能力を構築する取り組みで第1段階の建設が順調にスタートしたと説明。ブルームバーグNEFによると、これはインド全土に設置された風力・ソーラー発電容量より多い。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。

 

続きを読む

47件のコメント

中国が海外に貸し付けた融資の額が10年で3倍以上に膨れ上がり返済の目処が立たない状況に

1:レイミーととお太(東京都) [CN]:2021/10/12(火) 12:08:25.02 ID:mRKLzfbi0 BE:448218991-PLT(14145)


【ワシントン時事】世界銀行は11日公表した「国際債務統計」で、低・中所得国の中国に対する債務が2020年末時点で1700億ドルと、11年から3倍以上に増加したことを明らかにした。債務の大半が大型インフラ事業や資源開発関連という。

 中国の途上国向け融資については、返済ができなくなる「債務のわな」に陥るとの批判の声が上がっている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021101200214&g=int

 

続きを読む

0

中国不動産業界が好調時に積み上げた債務が日本のGDPに匹敵する額だと判明して経済学者が警鐘を鳴らす

1:メガネ福助(愛媛県) [US]:2021/10/12(火) 11:11:59.70 ID:gSVx61eS0 BE:135853815-PLT(13000)


恒大以外にも、中国不動産業者に560兆円負債
開発業者は巨額の借金を抱え、政府の規制と価格高騰で住宅販売は低迷

 現在、巨額の債務問題で苦境にあえぐ中国不動産開発大手「中国恒大集団」は、不動産市場の過熱抑制を目指す同国政府の取り組みを受け、深刻な問題に直面した最初の著名な不動産会社だ。

 しかし、苦境に陥るのは同社が最後ではないかもしれない。

 多くのエコノミストが歴史上最大級と評している中国の不動産ブームが最終段階に入る中で、ブームの副作用は巨大になっている。野村ホールディングスによれば、好況時に同国不動産開発業界が積み上げた債務は5兆ドル(約561兆円)に達している。

https://jp.wsj.com/articles/beyond-evergrande-chinas-property-market-faces-a-5-trillion-reckoning-11633926575

 

続きを読む

34件のコメント

中国山西省の大豪雨により大量の炭鉱が閉鎖されて石炭の先物価格が最高値を更新してしまう

1:ごまカンパチ ★:2021/10/11(月) 23:32:13.39 ID:yp+0IpFx9


https://news.yahoo.co.jp/articles/7f96ccf31e5e7dd3bd690c88062f6001dd24bc22
※リンク先に動画あり

 石炭の価格高騰などに伴う電力不足が問題となっている中国で、11日、石炭の先物価格の最高値が更新されました。中国メディアは山西省で続いた大雨による炭鉱の閉鎖が影響したと伝えています。

山西省では今月2日から7日までにおよそ半数の観測所で降水量が200ミリを超えるなど大雨が続き、土砂崩れの被害が相次いでいます。山西省は中国国内の石炭生産の3割近くを担っていますが、地元政府によりますと、大雨により、これまでに60の炭鉱が閉鎖されました。

中国メディアによりますと、この影響で11日の鄭州商品取引所では石炭の先物価格が急上昇し、最高値は1トンあたり1408.2元とこれまでの記録を更新したということです。中国では石炭の不足や価格高騰などに伴い一部の地域で計画停電が行われるなど、電力不足が問題となっています。

政府は石炭の増産を指示するなどして対応に当たっていますが、今回の大雨に伴う炭鉱の閉鎖が今後の中国の電力供給に悪影響を及ぼす可能性もあります。

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク