1:名無しさん


ラピダス量産時の給水量、1日最大2万4000立方メートル

北海道の辻井宏文企業局長は7日の道議会経済委員会で、ラピダスが目指す最先端半導体量産に必要な水の量について「1日あたり最大2万4000立方メートル」と明らかにした。工場が立地する北海道千歳市で1日に使う平均水道量の7割に相当する。自民党の早坂貴敏氏の質問に答えた。

取水施設から工場までの送水管やポンプ整備などの総事業費は198億円程度になるとの見通しも示した。必要な費用は全てラピダスが負担する。北海道は有識者懇話会の議論を経て、ラピダスに水を供給するための水源を北海道苫小牧市を流れる安平川とし、企業局が管理する工業用水道から取水する方針を決めている。

千歳市での水道利用には影響しない。北海道は28日開会予定の定例道議会で、給水設備の整備費用を盛り込んだ補正予算案を提出する方針だ。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC075CM0X01C23A1000000/

 

19:名無しさん


半導体はキレイな水が必須だからねえ

 

21:名無しさん


どうすんだよこれ

 

23:名無しさん


半導体工場は水を大量に使いますが、どの工程に水を使用しているのですか?

半導体工場では、水は主に洗浄作業に使用されます。
半導体の製造には、いわゆる8大工程と呼ばれる数多くのプロセスがありますが、
各工程の前後にはウェハー(半導体の基盤となるシリコンの円盤)の表面に付着した不純物や
薬品を除去するために超純水と呼ばれる高度に精製された水で洗浄する必要があります。

例えば、エッチング工程ではウェハーを削って回路を形成しますが、
この際に発生した切りくずや酸化物を超純水で洗い流します。
また、イオン注入工程ではウェハーに電子を注入して不純物を添加しますが、
この際に余分なイオンを超純水で洗い流します。その他、ウェハーの研磨や切断の際にも超純水が使われます。(まだ続くけど長いので略)

Copilot便利だわ

 

25:名無しさん


大量に使うのは装置冷却用じゃねーの?

 

27:名無しさん

>>25
超純水を作るのに元の水の10~80%が廃水になる(処理装置と使用する水の純度により異なる)みたい
半導体工場内に設置した超純水生成プラントに大量の水を取水する感じ

32:名無しさん


電力はど~なった

 

36:名無しさん


50日程で東京ドームが満杯になる量だな

 

37:名無しさん


tsmcは水不足で新規工場作れなくなってるからな

 

44:名無しさん


未だにROで純水作ってるのか

 

47:名無しさん


排水処理して再利用できんのか?

 

53:名無しさん


台湾も最近20兆円近く使って10の半導体工場作ったら
水が足りないのでもう台湾に工場作れませんだからな

 

56:名無しさん


10回位再利用すればいい

 

60:名無しさん

>>56
回数はともかく台湾では排水の再利用もやってるって話だ

59:名無しさん


>>1
熊本のTSMCの2倍の量か
すごいな

 

64:名無しさん


ラピダスで使用する製造装置の消費電力で
北海道全域の消費電力が20%増えるって試算もあるし、
水も1つの工場で千歳市が1日に使う水道の7割を使うからな
しかもラピダス第2、第3工場の話も進んでるらしい
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2023102400928&g=eco

 

68:名無しさん


2万4000立方メートルとか説明されてもわからんから誰か石高で教えてくれ

 

73:名無しさん

>>68
毎秒浴槽が満杯になる水量が24時間続くと、
日量2.4万立方米

80:名無しさん


水資源だけは豊富だからいいんじゃね (´・ω・`)

 

81:名無しさん


フル稼働したら北海道で消費される電力の二割が必要になる
泊再稼働待ったなし

 

84:名無しさん

>>81
逆に言えば、泊を再稼働するだけで諸問題は解決する