1:名無しさん


ギンナン中毒「結構死ぬ…死亡率は約13%」小さな子どもは特に…医師が「食べ過ぎ注意」呼びかけ 昔は「年齢の数以上ギンナンを食べるな」

秋に旬を迎える味覚のひとつが「ギンナン」ですが、実は小さな子どもが食べると中毒を起こす可能性があるとして、医師が注意を呼びかけています。

秋の味覚、ギンナン。
ほくほくの食感や独特の味がクセになるという人も多いかもしれません。

しかし、このギンナン。小さな子どもにとっては、ある危険性が…

新生児科医・小児科医 今西洋介 医師
「けいれんを起こして、次に多い症状としては嘔吐を起こして、対処が遅れれば死亡してしまうということもあります」

最悪の場合は死に至る。
一体、どういうことなのでしょうか。

新生児科医・小児科医 今西洋介 医師
「ギンナン中毒は秋に多い中毒のひとつで、あとやっぱり、結構死ぬんですよね。死亡率は約13%と言われています。近年はあまり死亡例はないんですけど、戦後の食糧不足の時に、大量に食べて亡くなってしまったという死亡例が結構あります」

日本中毒情報センターによりますと、ギンナンは、デンプンやビタミンCなど栄養価の高い食材ですが、一度にたくさん食べ過ぎると嘔吐やけいれんなどの中毒症状が現れることがあるといいます。

森林総合研究所九州支所 勝木俊雄さん
「ギンナンの中に、ビタミンB6によく似た物質が入っていて、この物質がビタミンB6の成長の働きを阻害するということが知られていて、個人差がありますが、たくさん食べると中毒を起こすということが言われています」

日本中毒情報センターの中毒110番には、ギンナンによる食中毒を心配する相談が、2010年からの10年間に252件寄せられました。その7割にあたる173件が5歳以下の子どもだったということです。

また、ギンナンの有毒成分は熱に強く、煮る、焼くなど加熱調理をしても消失しないと言います。

専門家、医師ともに、特に子どもは食べ過ぎないように注意が必要だと話します。

森林総合研究所九州支所 勝木俊雄さん
「人によっては食中毒を起こすということがあります。なので、子どもさんなんかは特にたくさん食べ過ぎないようにする、これが大事なことです」

新生児科医・小児科医 今西洋介 医師
「なるべくなら、小さい子どもに関しては、摂取を控えるように言っています。昔は年齢の数以上ギンナンを食べるな、というおばあちゃんの豆知識みたいなのが言われていたんですけど、それはあながち間違いではなくて、食べすぎると容易にこういうことが起きる。なので、まず、食べ過ぎないということだと思います」

大人でも、体調によっては中毒を引き起こすことがあるということで、旬の味覚も、食べ過ぎには注意が必要です。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c07eba5a1d50f4a0ed11feb071b94e9cdcfca6dd

 

4:名無しさん


結構死ぬ……

 

5:名無しさん


昔は「年齢の数以上ギンナンを食べるな」

いやこれ逆に老人殺しにきてないか?w

 

181:名無しさん

>>5
発想の逆転ワロス

しかし数十個くらいじゃ死なんと思うよ

8:名無しさん


銀杏美味すぎるもんな
この時期には毎週100個は食べてるわ

 

7:名無しさん


夜爪切ると大蛇が出るってのはなんの予防なの?

 

22:名無しさん

>>7
昔は夜は暗く、今みたいな爪切りじゃなく
和バサミみたいなので切ったり、小刀で切るから
手元が狂って怪我しやすいから

16:名無しさん

>>7
昔は爪切りとかないだろうし、手元誤って切り傷作るからじゃない?
破傷風とかにもなりやすかっただろうし

30:名無しさん

>>7
大蛇が出るのは夜に口笛を吹くと、だろ
夜に爪を切ると親の死に目にあえない、と混同している

408:名無しさん

>>30
その辺りの俗信は地域に依って様々で
意味が真逆の物すらある
色々調べると面白い

つまりは自分の地域だけのそれで語ってはならんと云うことだ

19:名無しさん


茶碗蒸しの中の1個が最高

 

21:名無しさん


知らなかったなあ
柿食い過ぎて胃に石が出来るのは聞いたことある

 

27:名無しさん


>結構死ぬんですよね

さらっと、重要なこと言っとるな
あかんやん

 

35:名無しさん


ビタミンB6は腸内細菌が生合成しているので、
正常な腸内細菌叢であればほとんど欠乏しない

ただし抗生物質などを服用していたりすると別

 

38:名無しさん


銀杏は神経毒があるので食べ過ぎ注意。わらびも灰汁抜きしなければ、確実にガンになる。
タピオカ原料(キャッサバ)も毒抜きしないと中毒するし、植物は毒持ちが多いので怖いのだ。

 

47:名無しさん


茶碗蒸し食う時にしか食べる機会ない

 

51:名無しさん


あんなゲロの臭いするの最初に食ったやつはすげーよな

 

65:名無しさん

>>51
人間って何でも食うよな
毒で誰かが死んでも意地でも食えるように調理して食おうとするし食えないほど臭くて不味いのに何とか臭いを消して食おうとする
まじえげつない生き物が人間

62:名無しさん


焼き鳥屋で銀杏五本は頼むよねおいちい

 

64:名無しさん


結構死ぬってよーわからん言い回しだな銀杏食わないけど

 

72:名無しさん


街路樹のやつ拾って食おうとしたけど、
苦労して処理したわりに中身めっちゃ小さかった。
もう二度と拾わない。

 

81:名無しさん


まじか知らなかったわ焼き鳥屋で結構たべるから控えるようにしよう

 

340:名無しさん

>>81
焼き鳥屋なら2串くらいにしといたらいいよ
一応美肌効果みたいのもあるけど食べ過ぎても効果はない(´・ω・`)
美肌効果って書くと女性が飛びつきそうだがマジで食べ過ぎても効果はない
旬の今の季節に週に1~2回で10粒以下

87:名無しさん


J( ‘-`)し「おじちゃん今年で80だから80粒食べてくださいね」

 

92:名無しさん


体内のビタミンB6が不足しているときにギンナンを食べると
中毒を発生しやすくなっている、という話だから

そりゃ終戦後の体調不良の時の話を
現代にそのまま適用できるわけもなく

 

110:名無しさん


茶碗蒸しを食べるときに真っ先にほじくり返して除ける癖がついてるわ
記憶にないけど、子供のころに食って無意識な拒否感があるのかも

 

121:名無しさん


特別うまいもんでもないからなぁ妙な苦さでそんな食う気にならん

 

154:名無しさん


銀杏は1日25個までに自制してる。
道の駅や直売所だと80個位で300円とか並ぶから
つい買っちゃう

 

155:名無しさん


街路樹に雌株を植えてるのって
山に杉だらけと同じく昔の価値観というか歴史を感じる