1:名無しさん
3Dプリンターで指の神経再生 患者3人、仕事に復帰 京大病院
京都大付属病院は24日、細胞から人工的に組織を作る「バイオ3Dプリンター」を使って、指などの神経を損傷した患者3人の神経再生に成功したと発表した。3Dプリンターで作ったチューブ状の「神経導管」を患部に移植する臨床試験(治験)の結果、3人とも知覚神経が回復し、仕事に復帰したという。
研究チームは再生医療ベンチャーが開発した3Dプリンターを活用。勤務中のけがで指や手首の神経を損傷した20~50代の患者3人の腹部の皮膚細胞を約2カ月間培養して神経導管(直径2ミリ)を作成し、患部に移植した。
全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/04192b215c8ede2e19dce582ec67201c0980d17d
3:名無しさん
え?神経って3D印刷して繋げて使えるの
17:名無しさん
>>3
とにかく間違った形でもいいから神経を繋いで脳まで届かせてしまえば
あとは訓練で脳が学習して何とでもなることが分かっている
これは実際に神経の接続を変えなくても例えば上下反転メガネをずっと装着させる実験でも時間とともに適応できてしまう
30:名無しさん
>>3
>>17
これは神経そのものをプリンティングしたんじゃなくて、神経を覆う細胞の管をプリンティングして移植したものだよ
その管の両側に切断された神経を体内で差し込むと、内部で神経が伸長して再接続されるって仕組み
31:名無しさん
>>30
真ん中が切れて届かない時に使うんか
じゃあ新規に増やすとかは無理なんだね
34:名無しさん
>>30
その方法自体は結局どうでもよくて
最終的に神経が脳まで繋がってしまえば
脳は訓練によって繋がってる部分を再び利用することが可能
もちろん繋がらなきゃスタート地点にすら立てないので
今回の神経再生をガードする管を3Dプリンターで作る話は良い話
4:名無しさん
腹部の皮膚を培養して人工導管と合わせて?繋ぐと神経として機能?
たくさん作れば半身不随とかも動くんだろか
5:名無しさん
これは朗報だね
8:名無しさん
下半身不随もはよ
12:名無しさん
ヘルニアで痺れたオレの右足も
15:名無しさん
3Dプリンターすごい
23:名無しさん
神経を3D造形で再生したんじゃなくて神経導管っていう筒を作ったって話じゃん
神経再生は人間の力
24:名無しさん
すごい技術だな
28:名無しさん
運動神経も追加できねーかな