1:名無しさん


「洋画離れが加速、23年興収初速に見る深刻」──そう題した東洋経済オンライン(8日配信)の記事が、ネット上で〈確かに洋画は見なくなったなぁ〉などと議論になっていた。日本映画製作者連盟の統計によると、22年の興行収入割合は邦画68.8%に対し、洋画は31.2%。1990年代の洋画7割、邦画3割から逆転している。<中略>

 ただ、「洋画離れ」の分だけ、日本の“実写映画”に流れているわけじゃない。昨年は興収1位の「ONE PIECE FILM RED」(8月公開=197.0億円)をはじめ、4位までアニメが独占。実写は、「キングダム2 遥かなる大地へ」(7月公開=51.6億円)の5位が最高なのだが、それだって原作はコミックだ。

国内でも国外でも売れる邦画は、今はアニメだけ。観客がお金を払ってまで映画館に足を運ぶのは、テレビでは見られない映像がそこにあるからです。アニメならそれも可能ですが、製作費をかけられない日本の実写映画では難しい。大半がドラマの延長レベルです。実写で“キラーコンテンツ”になり得るのは、ハリウッド並みとは言いませんが、2ケタ億円はかけた作品でしょう。例えばそれがNetflixのドラマだったりする。課金してでも見たくなる映像をつくっていますからね」(前田有一氏)

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/39aef2abca5f9a3eeede3a1280741347ee5f8120

 

3:名無しさん


昨年って4位までアニメ独占だっけ?
トップガンあったはずだが

 

6:名無しさん


昔のワクワクする冒険者とかただ楽しいだけの映画減ったよね
なんかの主義主張のメッセージがーとかそんなんお腹いっぱいだわ

 

7:名無しさん


どうなんだろね、今までが西洋讃美しすぎだったのか
最近の若いのが幼稚なのか。どっちも要因だろね

 

11:名無しさん

>>7
単純に最近の洋画がつまんないだけ
ただのアトラクション化してると思う
映像と音は凝ってるけど中身は空っぽみたいな


9:名無しさん


でしょうな、だいたい「映画俳優」っていうのが無くなって今はテレビで見れる人がそのまま主演したりしてるしね
内容もテレビドラマの延長なのよ

 

12:名無しさん


半年後には地上波でやるから

 

17:名無しさん

>>12
今は映画の放送はコストの割に不人気なので地上波ではほぼ流さない。
やるとしたらネット配信なんだけど、ネット配信でも売りにしてるのはアニメ映画。
邦画はゴミすぎてほぼ空気になってる。


13:名無しさん


ハリウッド映画は、巧妙に日本を貶すシーンが混ざってて、見なくなった

 

16:名無しさん


邦画の大半が漫画の実写化の時点でもうね…

 

30:名無しさん


音楽や車や他の趣味と一緒
同じように分散して先細りになる

 

33:名無しさん


テレビを一切見なくなったから
日本にどんな俳優がいるのかサッパリわからん

 

46:名無しさん


洋画。おもにアメリカ映画だけど、銃のドンパチドンパチが多いよね。そして、映像や音は進化してるけど、内容がチープなものが多くなった印象。今は旧作を家で見る事の方が多い。

 

47:名無しさん


邦画見てるとコントのやってるようにしかみえないからなぁ。
リスペクトできないんだよ

 

49:名無しさん


邦画はセクハラしまくってる奴が幅を利かせてパヨク御用達映画が賞を取る始末。
予算はないしCGもテレ東でやってるB級映画レベル。原作は漫画頼りで
役者もジャニとかアイドルばっかり。落ちぶれたなあ。

 

56:名無しさん


洋画は何だかんだでヒット作あるけど、邦画実写は皆無だからな
アニメか洋画のどっちかだわ

 

60:名無しさん


日本人は演技やドラマを見てるのではなく、自分が好きな人を見てるだけだから
演技指導で金をかけなくて育てなくても商売になるから悪い
これは音楽も同じ音楽の善し悪しじゃなく、自分が好きな人の歌を聴きたいだけ

だから、スターを作り出せば上手下手関係なく一定の固定ファンがつきそれで商売になる
これを実践したのが秋元アイドル

 

65:名無しさん


ドラマで十分、後でサブスクで見れば十分な学芸会実写日本映画など需要ないのだ
幼稚で稚拙な脚本にはじめからキャストありきの芸能事務所忖度
もうどうしようもないのだ

 

77:名無しさん


日本こそロボット物の実写を作ればいいのに、それを作れる監督がいない。
ゲーム会社に全面協力してもらって90%CGでやればいけるだろ。
日本の漫画やアニメは何人も神がいたけど、実写は黒澤明以降神がいない。

 

79:名無しさん

>>77
絶対それ客が入らないから
ロボットアニメ自体が下火だし
「宇宙世紀のガンダム」じゃないと客が入らない


81:名無しさん


キャストの大手事務所に偏るのがヒドいな
Huluでやってた大病院占拠のスピンオフでも主要キャストの事務所が中小規模事務所がメインだし(主演はジャニの菊池風磨だけど)

 

80:名無しさん


洋画は役者が上手いからつまらない面白い抜きに最低限見れる作品になっているけど、邦画というか日本の実写はド素人しかいないからそのスタートにも立てていないから残当
興収も実写だけで見たら洋画にボロクソに負けているもんな

 

91:名無しさん

>>80
邦画は画を見せるというより役者を見せるだからなあ
マジでキツい


101:名無しさん


大根役者達の演技見て何が楽しいんだ?
時代遅れの作品見ても面白いと思わない
朝ドラとか見れば陳腐さがよくわかるだろ
昭和の時代なんて知らねーよ

 

124:名無しさん


映画はつまらんけどアメドラは面白いの多くなってきた。

 

136:名無しさん


日本の漫画界には何人もの天才や怪物がいた。アニメも宮崎駿という天才がいた。
アインシュタインもそうだけど、天才の出現によって一気にレベルが上がる。
この天才たちがいなかったら何十年か時代は遅れていただろう。
だが邦画には黒澤明以降天才は現れなかった。これが邦画の不幸だな。

 

138:名無しさん

>>136
そういった人材が漫画原作やアニメ界隈に進むからね。


162:名無しさん


逆に全盛期のスターウォーズ、ロードオブザリングがバカ売れしたのが不思議
映画館で寝てたわ

 

170:名無しさん


邦画の場合、役者が登場しただけでその後の展開が分かってしまう。
原作物でも役者の技量にあうように改変したり、事務所の注文通りの脚本を提供したり、金払って見る気にはならない。

 

179:名無しさん


海外ドラマも新しいのが出なくなってきたな
配信サービスの普及で映画もドラマも消費されつくしたか