1:名無しさん


[社説]Web3を経済成長につなげよう

データが特定企業のサーバーではなく無数の個人のコンピューターに分散して保存・管理される技術だ。暗号技術によって履歴を鎖(チェーン)のようにつなげていき、データの改ざんが事実上不可能となる。<中略>

ブロックチェーンに基づく技術では、例えばNFT(非代替性トークン)はデータに唯一性を与え、映像や音楽、暗号資産の証明書のような働きをする。簡単にコピーされて無料で流通していたデータにも新たな価値が生まれる。世界に通用するアニメなどコンテンツを生み出す日本企業にとってはチャンスとなるはずだ。

ほかにも巨大仮想空間のメタバース、取引所や金融機関を経由しない分散型金融のDeFi、ゲームと金融を組み合わせたGameFiなど、新しいビジネス形態も続々と生まれつつある。

日本の「失われた30年」はITで出遅れた時代と重なる。これらの新しいビジネスで活躍するスタートアップを育て、日本経済の再興につなげたい。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODK0153F0R00C22A8000000/

 

3:名無しさん


意味あんのそれ

 

4:名無しさん


トークンに唯一性が与えられるだけでデータはいくらでもコピー可能だが

 

6:名無しさん


それなら光回線安くするとかインフラ面での普及をしっかりやらないと

 

7:名無しさん


もう終わりだろ
もう4でっち上げる時期だろ

 

8:名無しさん


>>1
> ブロックチェーンに基づく技術では、例えばNFT(非代替性トークン)はデータに唯一性を与え、映像や音楽、暗号資産の証明書のような働きをする。簡単にコピーされて無料で流通していたデータにも新たな価値が生まれる。

NFTってDRMの代わりにでもなるの?

 

12:名無しさん

>>8
ならない
コピーガードの仕組みは一切ない

10:名無しさん


そもそも、NFTとWebは関係ないやん・・・

 

9:名無しさん


NFTのトークンが複製できないだけな

相変わらず日経は間違えまくってる

 

29:名無しさん

>>9
NFTは複製できるんじゃないの?
NFTの所有者情報を改竄できない、というだけで

つまり登記簿謄本みたいなもんでしょ?NFTって

50:名無しさん

>>29
自己レスだけど俺とおんなじ事論じてる人居たわ

不動産登記法改正とNFT 前編
https://www.e-ubl.co.jp/pblog035-2/amp/

13:名無しさん


複製可能なものは唯一性とはいわんよな

 

15:名無しさん


>>1
今頃何いってるん?古すぎ
20年前の話題だろそれwww

 

18:名無しさん


実際デジタルデータの所有権をNFT化して、NFT持ってないやつが勝手にデータ共有やアップロードしたら即裁判で窃盗罪や損害賠償請求できるみたいな社会システムにしたらかなり便利だと思うけどな

 

96:名無しさん

>>18
それ保護必要なデータは既に著作権で守られてるんですわ

98:名無しさん

>>18
結局中央集権に頼ってて草

22:名無しさん


いちばんやさしいWEB3.0の教本を読んで勉強したまえ

 

23:名無しさん


ユーザ側も開発者側もたいした恩恵が無いから普及しないぞ

 

25:名無しさん


web2.0ってあったなあ

 

26:名無しさん


まーた海外がとっくに見放したものによくもわからず全振りしようとしてる・・・

 

41:名無しさん


NFTのスニーカーとか買ってどうするんやろ

 

42:名無しさん


これもうお金とか価値とか信用とか半分ぶっ壊れてるだろ

 

46:名無しさん


実態のないデジタルの非代替なんて
何の価値もないわー

 

47:名無しさん


Web2.0は良かったんだがWeb3.0は眉唾。
いまだに投機商品以外に用途が見えてこない。まだメタバースの方が現実味がある。

 

49:名無しさん


NFTは唯一だがデータは別に唯一ではないという
証明の意味ないw

 

61:名無しさん


日経はもう「日本は遅れている、海外に乗り遅れるな」しか書けないからな
どのページもこんな調子

 

64:名無しさん


むしろ著作なりの権利を弱める方向に進むべき。
全く逆だね。

 

67:名無しさん

>>64
そうすると、作り手がいなくなる

73:名無しさん


なにが唯一性だよ
あれはコピー防止技術じゃねーからな

 

74:名無しさん


日経って主張の立場以前に単純に事実誤認が多すぎて読む価値がないんじゃ

 

76:名無しさん

>>74
まさにこれだな
特に専門的・技術的な話になるとまるで駄目

84:名無しさん


web3って企業の管理から解放されるようなイメージなんだけど。
そこからどう成長戦略に結びつくのか、ようわからん。

 

85:名無しさん


web3.0って言葉、だいぶん前に聞いた事あるんだが。
ここで新たに言わなければならない程浸透してないって事は、全然普及してないんでは?

 

99:名無しさん


NFTデータから商品作って販売してもいいの?

 

102:名無しさん

>>99
利用規約による

なお使用権を持ったNFTのキャラクタでアニメ作ろうとした人は
ウォレット盗まれて再発行もできないから泣く泣く買い戻した

104:名無しさん


発行元とかがわかるんでしょ?
ゲームのダウンロード権が中古で売れたり別プラットフォームに適用できたりするイメージなんだけど

 

101:名無しさん


この界隈はインダストリー4.0だのソサエティー5.0だの
胡散臭いキャッチフレーズがはびこっているからな

いかに惑わされないかが大事

 

113:名無しさん

>>101
インダストリー4もドイツが進んでいるとかいってたけど
実際は全然進んでないとか聞いたな

本当に言葉だけだよね

121:名無しさん


あいかわらず適当なこと言ってる?

 

124:名無しさん


そのNFTが付いたデータがコピー前の本物って証明できなきゃ価値なんて感じないだろ