1:名無しさん


 【ニューヨーク時事】日本の伝統職人芸をふんだんに搭載した世界で唯一の高級車―。ニューヨークで、イタリアの高級自動車メーカー、フェラーリが内装に大島紬(つむぎ)や藍染めなどを採り入れたスポーツカー「ローマ」の特別版をお披露目した。世界的な著名ブランドが認めた匠(たくみ)の技術が高性能の車内で静かな輝きを放っている。

 車の外装は、日本の伝統的な藍染めから着想を得た鮮やかな青色の塗料を特別に開発。車内のシートの一部とカーペットには鹿児島県奄美市の大島紬を施した。車内天井の革には京都府で藍染めを手掛ける「浅井ローケツ」の技術を採用。染めた後にイタリアで短冊状に切られ、イタリアの職人が手織りした日伊両国のコラボだ。

全文はこちら
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022052100185&g=int

 

14:名無しさん


 

16:名無しさん

>>14
なんか思ってたのと違う(笑)
センスが違うのか?

44:名無しさん

>>14
天井剥げそう

50:名無しさん

>>14
…和風…??

3:名無しさん


漆塗りの車と思ったのに(´・ω・`)

 

119:名無しさん

アルカンターラとか注目させるネタが切れただけやな。
>>3
漆塗りのエレベーターなら京都市役所にあるぞw

154:名無しさん

>>119
エレベーターに?さすが京都市w

4:名無しさん


螺鈿細工の外装とかやって欲しい

 

10:名無しさん


漆塗りや螺鈿のほうがいいな
紬って所詮紬でしょ

 

11:名無しさん


これが世界的に評判になったら出てくるぞ
藍染や紬はわが国が日本に教えてやったニダ!って(笑)

 

13:名無しさん


なんでローマなんや

 

19:名無しさん

>>13
ヨーロッパの伝統は保守的すぎる
革新的なものはアメリカだよ

21:名無しさん


しめ飾りか鏡餅あたりかと思ったのに

 

17:名無しさん


七宝焼エンブレムとかは昔から有ったよな

 

148:名無しさん

>>17
昔は自転車のマークも七宝焼だった
今はステッカーがほとんどw

27:名無しさん


ウリが起源の藍染めがフェラーリに使用されて嬉しいニダ

 

31:名無しさん


フォルムはぶっちゃけ相当かっこいいけど、内装はゴミだな

 

38:名無しさん


見た目はくっそカッコいいけどすぐに手放す金持ち多い車だよな
なんてたってスポーツカーは乗り心地が最悪
金持ちは後部座席に乗せてもらうタイプの車に落ち着く

 

126:名無しさん

>>38
時計やマンションと同じで転がし目的ですから

42:名無しさん


見栄でフェラーリ買ってみたけど合わない
あれ本当にいい車だと思ってる奴いるんか?
シビックやシルビアの方が良いな

 

45:名無しさん


奥山の時代は今どういう評価なんだろうか

 

140:名無しさん

>>45
あの辺から売上に貢献したんじゃない
マセラティもケン奥山デザインから馬鹿売れした

46:名無しさん


ボディが漆塗りで螺鈿や蒔絵が施されてる、とかじゃないのかよ

 

67:名無しさん


イタリア製だからみんな喜んで買うんであって
これは日本製ですって聞いたらみんな嫌な顔するだろうな

 

73:名無しさん


フェラーリってのは中古で買っても問題ない車かな?
元々が超高級車だし故障とかは無縁?
頑張れば庶民でも届く中古車あるしカッコいいから通勤で使って目立ちたい
年間2万キロで10年乗りたい
故障無縁ならほしい

 

104:名無しさん

>>73
工業製品として他のメーカーと比べて
火災の確率が段違いだった気が。

中古で買う車じゃないよ

106:名無しさん

>>73
一回走ったらメンテに出す必要があるので毎日の通勤は無理

81:名無しさん

>>73
超問題有り
故障やトラブルに見舞われる可能性大だから、それでもいいって言うなら
中古だと保証がつかないことや、付いてても期間が短いとか範囲が狭いとか問題がある

99:名無しさん


フュラーリテスタオッサンドナイシテマンネン

 

101:名無しさん


箱根寄木細工のパネルにでもして

 

102:名無しさん


なんで瓦葺きじゃないんだよ
他に鳥居のリアウイングとか色々あるだろ

 

113:名無しさん


乗ったことあるけど
フェラーリなんて見栄以外で買うもんじゃないわ
乗りにくくてしょうがなかった

 

115:名無しさん


跳ね駒のエンブレムが七宝焼きだったて話なかったか

 

118:名無しさん


南部鉄器のボディにしろよ