輸入アサリを熊本県産と偽る大規模な産地偽装疑惑は、県産アサリの漁獲量と販売量の大きな差を農林水産省が疑問視したのをきっかけに表面化した。だが、県が毎年作成している水産統計にも、漁獲量を大きく上回る県産アサリの市場流通が記録されており、偽装の疑いが長年見過ごされてきた可能性がある。
県の統計資料「熊本県の水産」に記載されたデータによると、県産アサリ類の2015~19年の年間漁獲量は最大で730トン、最少で207トン。年間で千トンを超えた年はない。
これに対し、同じ期間の県産アサリの取扱量は、「熊本県の水産」にデータがある大阪府内の中央卸売3市場だけでも年間1309トン~1666トン(16年は数値なし)に上る。中でも15年は、漁獲量に対して約8倍も多く流通していた。
矛盾するかに見える数字のギャップを問題視しなかった理由について、県は、今回の産地偽装疑惑でクローズアップされた食品表示基準の「長いところルール」を持ち出す。輸入アサリであっても原産国より県内での蓄養(成育)期間の方が長ければ「熊本」を原産地表示できる仕組みだ。「流通量には正当に蓄養されたアサリも含まれると考えられ、量の違いだけで偽装と判断するのは難しかった」(水産振興課)という。
しかし、偽装疑惑が浮上すると、蓄養の実態について漁業関係者から「密集して海にまかれており、実際は短期間の仮置きだ」(県北の漁協役員)などと疑問が示されるようになった。蒲島郁夫知事は4日の記者会見で「ほとんどが(輸入アサリの)偽装と思う」と発言。県水産振興課も熊日の取材に「実際に『蓄養』がどのように行われているか、きちんと把握できていなかった」と認識不足を認めた。
問題発覚の発端となった農水省の小売店実態調査によると、21年10~12月の3カ月間に全国で販売された「熊本県産」表示のアサリは2485トン。21年の1年間の推定漁獲量35トンの約70倍となっている。
https://kumanichi.com/articles/556697
https://kumanichi.com/sites/default/files/2022-02/IP220211MAC000016000_00.jpg
確認作業では、現場猫が大活躍したんだろうな
>>2
例のトリプルチェック
>>2
統計まとめる仕事ではまとめるのが義務で数字がおかしいくて犯罪の匂いがしても自分たちの仕事じゃないからなー
むちゃくちゃ儲けてるバックを何とかしないとな
あれれ~?おっかしいぞぉ~???
べつに役人は現場に出ない 事になってるからね
指摘すれば飛ばされるし
絶対気付いてるのはいたよ
生まれてから1~2年ぐらいのアサリを輸入してそれより長い期間畜養する?
無理だろ
行政ぐるみでやらかしてんだからさー
>>18
まさしくそれ。牛など違いアサリは養蓄は無理なのは関係者なら知ってる。県も知っててスルーしてたが外野からの指摘で偽装と言わざる得なくなった。
>>18
アサリに長期間の畜養は存在しない。
輸入アサリは100%外国産として出荷されなければ虚偽表示になる。
>>44
「蓄養期間の一番長い場所の表示が認められている」からの
中国や北朝鮮では漁獲のみなので浜に置けば熊本産というライフハックは凄いと思う
>県産アサリの漁獲量と販売量の大きな差を農林水産省が疑問視したのをきっかけに表面化した。
これは他県もビビるやつ
農水省も気付けなかった?
漁業の統計出すシステムに関わったことがあるけど、出荷量まではわからんしな・・・
本当に日本一の漁獲量だったら田舎連中はアサリの町として大々的に宣伝してるからな
うしろめたさが間違いなくあったはず
> 「流通量には正当に蓄養されたアサリも含まれると考えられ
> 量の違いだけで偽装と判断するのは難しかった」(水産振興課)という。
あれれ?おかしいな、こっちの記事では水産振興課は
「そんなもんない」と言ってるよ?
熊本県の水産振興課はウソつきなのか?
https://toyokeizai.net/articles/-/510607?page=3
明らかに見て見ぬふりだろ?
そしてばれたら被害者面。
熊本の漁業関係者は全員同罪だわ。
そもそも中国産ってのすら恐らく偽装だけどな
今の中国はあさりあまり採れない。ほぼ北朝鮮産だよ
>>60
業者が言ってるよ
中国、北朝鮮産って
水産物の蓄養って表示方法を見直す良い機会だろ、霞が関が率先して動けよ。
知ってて見逃してたら共謀じゃないの?
意図的だよ
期間について規制緩和訴えてたくらいなんだから
組織的な詐欺事件なのにまだ実名逮捕者が出てないとか意味不明
>>82
これよな
悪い奴が闇に潜ったままなら熊本県産品全てがずっと疑われる
>>1
その利益が信用を失った対価やw
農水省は何十年も分かり切ってたはずなのになぜいまごろ摘発、これが問題だな
うがった見方すると、天下りが突然拒否されて怒ったとかじゃないだろうな?w
スーパーで中国産表示で売られていたが100g50円だった。
今まで熊本産で100円くらいだったから相当儲かったんだろうな。
大量に売れ残っていた。
>>111
味も品質も今までと同じだけど半額になってお得!
と考える人はいないか。
アサリって国産でも手が出しやすい価格だし値段も安定しているから
ありがたかったのに、こんな酷いバックヤードだったのかよ
代わりに値上がりしてる厚岸産のアサリは昔から出荷の条件とか決めてブランド化してるのに熊本は何をやっているんや?
>>135
厚岸はアサリも獲れるのか。牡蠣は有名なのは知ってたが。
>>142
厚岸のアサリは本州のハマグリ並の大きさで美味しいよ
きちんと出荷する大きさに規定を定めてるんでデカいんよ
また表面の模様と触り心地も違うね
>>1
>「流通量には正当に蓄養されたアサリも含まれると考えられ、量の違いだけで偽装と判断するのは難しかった」(水産振興課)という。
含まれてても8倍になるわけねーだろアホ
これはズブズブですわw