1:名無しさん


「金」と「権力」に怒れる西郷…まさかの『お前が言うな』状態!?
●陸軍大将「西郷隆盛」…賞与抜きで年収1億2,000万円!?

西郷隆盛といえば、出世や収入にこだわらなかった“清貧の士”のイメージが強いのではないでしょうか。たしかに、彼は次のような言葉を残しています。

「命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、仕末(しまつ)に困るもの也(なり)。この仕末に困る人ならでは、艱難(かんなん)を共にして国家の大業(たいぎょう)は成し得られぬなり」(西郷隆盛『西郷南洲翁遺訓』)。

――命も名声も、官位も財産もいらないという人は、取り扱いに困るものだ。しかし、誰かの思い通りに動かしにくい人でなければ、国家の大事業を成功させることはできない……などと意訳できるでしょうか。

また、明治維新後の西郷は政府の重鎮として仕事を始めていますが、「政府内の役人たちは、揃いも揃って金や権力に汚い」と激しく批判したこともありました。

ところが、その西郷は明治新政府において、最高水準の給与やボーナスを受け取っています。「西郷隆盛の年収は1億2,000万円」と聞いたことがある方も多いのでは?

この数字にも根拠はあるのです。明治5年(1872年)に陸軍大将になった西郷の月給は500円。当時の1円=現代の1万~2万円とされるため、多く見積もれば月給1,000万円、賞与など抜きでも年収1億2,000万円だったといえるのです。本連載では基本的に明治時代の1円=現代の1万円として計算していますが、その場合でも年収6,000万円。西郷は高給を得ながら、ほかの役人の贅沢な暮らしぶりを批判していたのでした。

清貧への理想と現実…「華麗なる西郷家」の真実
●世間とのズレ…西郷家が考える“質素な生活”

東京への引っ越しの約1年前にあたる明治3年(1870年)、まだ鹿児島にいた西郷は、政府から派遣されてきた岩倉具視たちに「改革案」を手渡しました。その中では「政府の中枢に位置する要路の者は驕奢(=贅沢)な生活を止め、質朴の風を守るべきである」と西郷本人が言っているのですが……。彼にとって“質素な生活”は、われわれが考える“豪邸暮らし”にあたるようです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/b508f8bf7b4d13da4ba8ddcb1ffeb1688f457631

 

3:名無しさん


知ってた

 

6:名無しさん


維新三傑(の西郷)が一億くらい貰ってなかったら夢がなさすぎる。

 

7:名無しさん


志位和夫みたいなもん?

 

322:名無しさん

>>7
不破哲三のほうが金持ちじゃない?

534:名無しさん

>>7

上野千鶴みたいなもん
自分は豪邸に住んで、みんな貧しくなろうと語る

14:名無しさん


質素な服装で犬の散歩してたんは事実なんだろ
こまかい事いうなや

 

11:名無しさん


>>1
>西郷家の屋敷内でどれほど華麗な生活が行われていたか、具体的な情報は残念ながらありません。

仕事に見合った報酬を受け取ってただけで
西郷の金遣いが荒かったって情報は無しじゃん。
何なのこの記事?

 

372:名無しさん

>>11
>仕事に見合った報酬を受け取ってただけ

当にこれ
江戸時代の長谷川平蔵、遠山の金さん、とか「長」たるものの年収は今に換算すると1億2千万位
西郷さんも妥当だろ

20:名無しさん


西郷自体は質素でも旧薩摩藩のしがらみでちゅうちゅう吸われてた印象もあるんよな
大体、倒幕後に西郷って大病してるだろ

 

30:名無しさん


西郷どんの銅像は本人とまったく似ていない、というのは有名な話

 

49:名無しさん

>>30
除幕式の時に西郷未亡人がウチの旦那こんなじゃないって言ったとか。
写真が残ってないとされる西郷の肖像画は弟の従道と従兄弟の大山巌を掛け合わせて描いたらしい。

38:名無しさん


歴史上の人物だからと祭り上げて
神格化するのも大概にした方がいい

 

43:名無しさん


賄賂でも集めて私腹を肥やしていたというならアレだが、正規の手当を貰うのは当然だろ
そもそも西郷が陸軍大将としての給料をもらったのも一年二年くらいの話だろ?

 

52:名無しさん


当時の金と今の金の価値観が結構違う

明治時代の三菱商事の部長は、今で言う5億ぐらいボーナスで貰っていたけど
ボーナスが出ると数百人の部下を連れて花道で芸者をあげてどんちゃん騒ぎを何日もするので
それでボーナスを使い切るとかの生活だったから、給料が高くてもみんな世の中に消えていく

 

103:名無しさん

>>52
西郷なんか養わなければならない居候や食客の数も半端ないしなあ。昔の大物はみんなそう。

61:名無しさん


まあそうだろうよ

 

64:名無しさん


征韓論

 

65:名無しさん

>>64
それのせいかw

70:名無しさん


今みたく手厚い助成金や文通費がなく取り巻きや書生などをそのぶんから賄うとなると妥当なんでは

 

83:名無しさん


その収入の中から永田熊吉や川口雪篷の給料が支払われております

 

84:名無しさん


お武家さんの家来や家来の武具、武器弾薬、使用人や馬も自腹でまかなうシステムを踏襲してたんじゃないの

それだと一億くらい使うかもしれん

 

93:名無しさん

>>84
あ、それだと多分全く足りませんわ大赤字。

94:名無しさん


いまの議員が政党助成金、鉄道航空機免除、文通費、宿舎、公設秘書、歳費、ボーナスをすべて金額に換算したれいくらになることやら

 

97:名無しさん


そら一般庶民よりは贅沢だろうけどw
この人らが金に頓着しなかったのは本当だろう

大久保利通とかも借金まみれで死んでるらしいし・・・

 

111:名無しさん


なんか金持ってたら偉人ではないと言わんばかりだな
そもそも維新の立役者、指導者として陸軍大将になった人間なんだから
そりゃピークには高額な給料だってもらってたでしょ
その上でその金や地位に執着しなかったのも事実なわけで、一体何を
当てこすりたいのかすら分からん記事

 

117:名無しさん


この時代で本当に清貧の人と呼べるのは吉田松陰ぐらいよ

 

119:名無しさん


まー、
西郷も側室囲ってたらしいから清貧の人と呼べるイメージはない

 

125:名無しさん


そもそも会社経営者と違って
自分の収入の中から家人の給金やその他諸々の諸経費を支払わなきゃならないから
収入は大きくても個人所得は大したことない

 

148:名無しさん


こういう記事に煽られて「そんなに給料貰っていたなんて騙された!」とか
言っちゃう人間が、ポルポトみたいな”清貧な指導者”に騙されるんだろうなぁ

 

176:名無しさん


西郷がぜいたくな暮らししてたって同時代史料はあるの
陸軍大将としての体面維持するための支出は除いて

 

198:名無しさん


西郷の東京における邸宅は2600坪ほどの旧旗本屋敷で15人ほどの書生7人ほどの下男下女が
いたとされているが
まあドラマなんかじゃ長屋暮らしみたいに描いてるの多いよね
下男も一人だけだし

 

199:名無しさん


そりゃ最高クラスの地位にいた人だから給与も最高クラス
そういう人が地位も名誉も捨てて貧乏人の味方したからイメージ爆上げなんだろ

今の政治家でいるかよ
そんなやつ

 

210:名無しさん


初の内閣総理大臣と言える大久保利通は、給料を政府予算が下りない学校設立に費やし、それでも足りずに個人で借金してまで学校に金を出してたそうだね。
暗殺された後、資産を確認したら借金だらけだったそうな。
こういう人こそ、公の為に私を捨てて奉仕した貴人だよ。