1:名無しさん


「誘われて、行ったらもう恋に落ちてしまったんですよね」

 留学中に出会った“銭湯”に魅了され、SNSで日本の文化を海外に発信し続けるフランス出身のステファニー・コロインさん。その銭湯の魅力について、ニュース番組『ABEMAヒルズ』はステファニーさんに話を聞いた。

 2008年、1年間の留学中に銭湯と出会い、その魅力にどっぷりとはまったというステファニーさん。そこで出会った常連同士の家族のような触れ合いが、故郷と離れた1人暮らしでの癒しになったという。

「ずっとお風呂が好きで、フランスでも家でお風呂に入っていたんですよね。(銭湯と)入り方で違うところは、狭いのでほとんど1人でしか入らないんですよね 。銭湯みたいにすごく広い湯船と、色んな方と入るという文化はないんですが、私はコミュニケーショや人が好きなので、(銭湯は)全部同じところにあって楽しいです」

2021/12/03 18:29ABEMA TIMES
https://news.nicovideo.jp/watch/nw10220035

 

7:名無しさん


無理だべ
学生用の貧乏アパートとかは別としても家風呂の無い住居なんてもう日本には存在しないもんな
行くとしても色んな風呂やサウナが楽しめるスーパー銭湯とかになるし

 

88:名無しさん

>>7
家風呂あっても時々行ってるよ。風呂掃除が面倒な時とか、たまにはデカい湯船で体伸ばして入りたくなって時とか。近所にあるからってのも大きいけど

136:名無しさん

男性の話かと思ったら女性かぁ
>>7
残っている銭湯もスーパー銭湯チックになってるとこもあるくらいだしね

196:名無しさん

>>7
銭湯が今600円位?
安アパート暮らしだったらシャワーで済ませるわ。
お湯を満たした湯船に浸かるなんて贅沢だな。

198:名無しさん

>>196
幾らガス・水道料金が値上がりしたと言っても1回、浴槽にお湯を張る金額なんて
銭湯の料金よりは絶対に下回ってんだろ。まぁ俺も普段はシャワーだけど冬場は
月2位で湯船に浸かってる。疲れの取れ具合が結構違う。

9:名無しさん


スーパー銭湯楽しいよ

 

10:名無しさん


板橋区は銭湯が多いぞ

 

13:名無しさん


毎日の風呂の支度が大変な高齢者なんかは銭湯にかようらしいから
これから多少需要増したりするんじゃないの

 

206:名無しさん

>>13
スポーツクラブへ行く人が多いよ(時間制限付きなら月6~7千円
銭湯も月いくらの定額制にしないと通うのはキツイ

111:名無しさん

>>13
原油高騰で危機やで銭湯

114:名無しさん

>>111
もう廃タイヤとか燃料に出来ないしなぁ

187:名無しさん

>>111
銭湯って灯油使ってるの?てっきり薪燃やしてるかと思ってた

202:名無しさん

>>187
今はガスで沸かしてるところが多い
重油のところもあるけど手入れが大変らしい
薪で沸かしてるところは今やレアだけどお湯が柔らかくなるらしい

15:名無しさん


スパ銭いらんから
昔ながらの500円で入れる銭湯ほしい

 

16:名無しさん


普通の銭湯とか行かんな
スーパー銭湯じゃないとつまらん

 

49:名無しさん

>>16
分かる
全部持ち込み前提だし、別に広くもないし
サウナは小さいし

73:名無しさん

>>49
というか変な常連が居座っていて入りづらいのよ
そういうところ

23:名無しさん


不思議なことにお風呂大好き民が一定数いるからなくならないんだよ

 

29:名無しさん


フランス人の日本文化に対する造詣の深さには感心させられる。
人間というものは自国の文化を学ぶ上で、他国の文化をも深く学び、良いもの悪いものを導き出して常に改革を起こさねばならん。
こういう他国の姿勢は見習わねば。

 

34:名無しさん


スーパー銭湯は文化じゃないのかな?

 

38:名無しさん


千円ぐらい取らないと割に合わないんだろう
いろんなサービスを提供して金を落とす仕組みを作ったら良い

 

183:名無しさん

>>38
街の銭湯でも都内は銭湯だけなら500円位で安いんだけど
サウナで別料金で500円位かかるんだよなw

40:名無しさん


まあ大変な仕事のうえにそれほど儲かるとも思えないから中々続けるのは大変だろうなとは思う

 

47:名無しさん


町の銭湯の維持は無理だろうが大型銭湯は残るだろ
そっちを楽しめ

 

61:名無しさん


田舎じゃそもそも銭湯が温泉だからわざわざ沸かし湯の銭湯に入らんよな

 

66:名無しさん


俺のおぼろげながらの記憶。
1980年代初頭までは「うち風呂」という言葉が生きていた。
1980年代初頭までは賃貸物件で「風呂付」というのはアピールポイントだった。
違うと言う奴は表に出ろ!

 

80:名無しさん

>>66
違う

83:名無しさん

>>66
そんな感じだったな

70:名無しさん

>>66
築50年超のアパートだと今でも風呂なしあるよ
建てたときに風呂なしだとスペースもなければ水の供給能力も低いので新規に置けないんだよね

94:名無しさん


親父の田舎では家の風呂はなかったんだよな
混浴温泉の共同浴場に通っていたと話していた

 

97:名無しさん


うちの会社で使ってる職人さんもそこまで年寄りじゃないのにめちゃくちゃ銭湯好きだな
常に車に風呂道具積んでて仕事終わったらすぐ銭湯に行く。家では風呂に入らんらしい。それは掃除が面倒だかららしいがw
でも何年か前に水虫もらったって言ってたな

 

104:名無しさん


大阪浪速区桜川の金比羅温泉て銭湯は最高やで
一度は行くべきや

 

124:名無しさん


うちの街も銭湯全滅
二つあったスパ銭も銭湯に近いレベルの方が100円安かったが潰れて残り一軒

 

135:名無しさん


スポーツジムに風呂があって月9000円。
高いと見るか安いと見るか。

 

137:名無しさん


銭湯が多い事で知られる大田区ググったら2015年に46件、2017年に39件
今は34件になってるな

 

139:名無しさん


ドリフの、もしもこんな銭湯があったらは名作

 

144:名無しさん


補助してるんでしょ?
それでも近所の銭湯は設備が故障した時に辞めちゃったな
まあまだ数か所あるけど同じように辞めていく方が多いんだろうね