『YOUは何しに日本へ』で、『薄桜鬼』で新撰組にハマったオランダ人の女の子二人が、憧れの斎藤一の墓に詣でるべく会津まで来た話を見たなぁ。斎藤一の墓を目にした瞬間、抱き合って泣いてた。
— 佐々木鏡石@『農強聖女』コミックス2/1発売 (@Kyouseki_Sasaki) September 3, 2025
斎藤一が空想上の人じゃなくて、なおかつ亡くなっててもう逢えない人なんだって理解したんでしょうねぇ。 https://t.co/hcl7CwF98R
このツイートに関して「斎藤一の墓って会津にあるの?」という反応がある。
— 佐々木鏡石@『農強聖女』コミックス2/1発売 (@Kyouseki_Sasaki) September 3, 2025
その通り、斎藤一の墓所は福島県会津若松市にある阿弥陀寺にあります。
というのも、新撰組はもともと会津藩お預かりの組織だったため、会津戦争の折、斎藤一は「ここで会津藩と心中してみせなければ新撰組として面目が立たぬ」と主張し、斎藤一は蝦夷地への転戦を決めた土方歳三とこの時に袂を分かち、最終的に会津で終戦を迎えております。
お墓まで会津にあるのですから、おそらく彼にとって、会津は魂の故郷だったんでしょうね。
あのオランダ人の女の子二人の心情を考えると、誠に同情に耐えない。
— 佐々木鏡石@『農強聖女』コミックス2/1発売 (@Kyouseki_Sasaki) September 3, 2025
オランダで諸外国向けにローカライズされてた『薄桜鬼』で斎藤一とイチャイチャしてた時は、ぶっちゃけ斎藤一なんて御伽噺、メルヘンの世界の住人だったはず。
それが、ファン魂が昂りすぎ、会津を訪れることで一変する。→
現実の斎藤一は、『薄桜鬼』に出てきたようなミステリアス天才剣士ではなく、流れ流れに流されて新撰組に参加し、その間に数々の汚れ仕事をこなし、大政奉還後は福島県で戦い、そこに骨を埋めた人なんです。めちゃくちゃ苦労人なんですよ。
— 佐々木鏡石@『農強聖女』コミックス2/1発売 (@Kyouseki_Sasaki) September 3, 2025
日本人なら知ってることも、オランダ人ならわからぬ。
会津好きだけど店じまい爆速行ってもやってなくて途方にくれる七日町通りの呪いにかかった。かなしかった https://t.co/J9wLry0r6N
— 常に尊死警報 (@aoihinata_17054) September 3, 2025
るろうに剣心が好きなオーストラリア人の友達も、斎藤一が実在する人物と聞いて驚いていた。
— ヤマシギ (@woodcock_yama) September 3, 2025
歳をとってからの写真を見せたら感動に近い驚きを見せていた。
現実の中で歳を重ねた斎藤一の写真を見て、時代は違うけど同じ世界に生きていることを実感した模様。 https://t.co/9CqkDr8pzz
推しの墓の前で変なテンションになってる人は古今東西性別年齢関係なくいるので、とりあえず新選組の隊士とか戦国武将の墓巡りとかしてみるといいよ。墓参りノートが大変な騒ぎ…。 https://t.co/bZIM0pzLQ5
— iwam (@iwamtomo) September 3, 2025
「斎藤さんは主人公ちゃんと一緒に会津に戻ってたでしょ!」
— メルア (@kanamerua) September 3, 2025
とか思ったけどそれは5年前のファンディスク(本編より未来)での話だったので、発売前あるいはやってない状態ならば、そこを墓所にしたということまでは繋がらないのか……
まあこのツイの趣旨がそこじゃないのは分かってます、すいません https://t.co/pz5mOVlpGY
薄桜鬼、月影銀雪でははかなり「彼らが今後どう生きてくか」を描いてて、史実で生き残った人は行動の時期は合わせてるので、よく読めば「ああ現実ではこうだからこの行動なのね」となるんですが、それは歴史とゲームをきちんと照らし合わせれば判明するのであり、その照応をしなければ現実感はないよね
— メルア (@kanamerua) September 3, 2025
ヲタの同級生につきあって土方の墓まで行ったことがある。本人一人で浸ってたけど、つきあった自分らは全然わからなくて呆然としてた。
— ally (@svtalc) September 3, 2025
もっと共感できたら良かったのにと思う反面、やっぱりあの子相手では無理だなと思うので、ヲタかどうかより大事なこともあるよなと思ったり。 https://t.co/uNynAfTw9H
『トニオ・クレーゲル』にドはまりした青年が、後年トーマス・マンの墓を訪れた際に、汚れるのも構わずその場に額づき人目も憚らず嗚咽した・・・という先例が、あるにはある。北杜夫のことである・・・ https://t.co/vLdj8jumZb
— 惰眠 (@Damin_EN500) September 3, 2025
斎藤さんのお墓、会津なのか。斎藤さんらしいな。 https://t.co/wrwVmWwF9G
— ビタミンMk-2【非公式】 (@ms06jzaku2) September 3, 2025
いつか、新撰組の人たちのお墓参り行きたいけど、一人だと情緒不安定になると思いますので相互さんと行きたい https://t.co/X9d8mloSje
— ねこ (@84r1O5yna1yfdNK) September 3, 2025
調べたら斎藤一の墓所、出張中の宿舎の近くじゃないかよ。
— 野菜食べない健康法(ワクチン5回目接種済) (@VieYpRXT3dbB3If) September 3, 2025
今度の休みに行ってみよう。 https://t.co/Dtn8e48SSg
この回の放送観たかったんだけど、福島は周回遅れでの放送だから
— 海響 (@aoto515) September 3, 2025
結局いつ放送するのか分からなくて観てないんだよなぁ https://t.co/84V7Clkqgy
墓は推しそのものですからね
— カバシ (@kabasy2021) September 3, 2025
推しに近づいて写真撮って
同じ空気を吸えるんですよ
そりゃあ泣きますねぇ
ニチャア https://t.co/H3kP0GOriv
歴史IFコンテンツははまると怖いよ
— Hiota (@m_hiota) September 3, 2025
過去と今と創作が交差して情緒おかしくなる https://t.co/nciYH9Jfz3
斎藤さんもあの世で、泣いとる…異人のオナゴが泣いとる。言うてるな。
— 襟 (@Gdmtpt) September 3, 2025
周りの奴らも、もて男ですな~て酒飲んどるわ(´_ゝ`) https://t.co/DbhqAon4lG
瑞々しい感受性… https://t.co/ArvBN63Lk8
— Thor(トール) (@ORTH201085) September 3, 2025