ワイ実家が阪神淡路で全壊、ワイ父が二重ローン組んで頑張って翌年頑丈な家を建て直したとき、殆どの人は祝ってくれたが、それまで親切だったのにきれいな新築の家見たとたんに嫌味言って連絡を絶たれた人もあってね
— 笑顔で決めろ (@Smilebomber461) April 20, 2025
その人にとってはワイ家が災害で惨めに落ちぶれたままのほうが気分良かったんやろな https://t.co/jDF9p4GzWh
不運に見舞われた人が、色んな人や機関の協力を得つつも自分の力で懸命に頑張って立ち直ってるなら、今も頑張ってる人を応援しない理由はない
— 笑顔で決めろ (@Smilebomber461) April 20, 2025
万博にも、日本館の裏あたりに能登の産品が売ってるブースもある
ワイが自分で稼いだお金で積極的にそういうの買って経済を回すことで貢献したい
ありそうな話
— 谷梅之助 (@umenosuke_tani) April 20, 2025
阪神淡路はまだ被災者生活再建支援法がなかったから、普通のサラリーマンくらいの稼ぎあった人は殆どがほぼ全額自力再建してるんやが、まあ知らん人は知らんからなぁ
— 笑顔で決めろ (@Smilebomber461) April 20, 2025
「不幸を究極共有したい」のが目的ですから
— Toyosato (@ToyosatoJack) April 20, 2025
まあ、それまで親切にしてくれたことには感謝したし、自宅を復興した折にはお礼もしてたけどね
— 笑顔で決めろ (@Smilebomber461) April 20, 2025
そこで縁が切れたね
フォースの暗黒面に陥ってはいけない😛
— 犬山田ワン太郎🎏 (@hUp77nfYdz62810) April 20, 2025
「人を呪わば穴二つ」
「色んな人からお見舞金もらって良かったね」「お宅は実家が太いから」みたいなことでね
— 笑顔で決めろ (@Smilebomber461) April 20, 2025
大反論したいところをぐっと抑えてその場では「おかげさまで」と言うてた親を尊敬
まあ後でめちゃめちゃ言うとったが
笑顔さん父もご家族もすげーな!!
— タクヤもちょベル (@takumix1208) April 20, 2025
根性あるわ、、、ワイも見習わねば👍
ワイは大学院行くのを諦めただけや
— 笑顔で決めろ (@Smilebomber461) April 20, 2025
両親が頑張った
そういうネガティブな縁は遅かれ早かれ切れる運命だったのですよ。
— ももんじゃ (@momonja_cos) April 20, 2025
そやな
— 笑顔で決めろ (@Smilebomber461) April 20, 2025
両親は30年経ってもまだその時のことを言う
他人呪ったって自分が幸せになる訳じゃないのに…
— アーナルデ・シメツケネッガー(自粛) (@hidenowa) April 21, 2025
ホンマそんな人とは思わんかったんよねー
— 笑顔で決めろ (@Smilebomber461) April 21, 2025
だからびっくりした
わかります。
— ちぃじょ (@chiijo_) April 21, 2025
昔引っ越してから少し気持ちや収入に余裕ができておしゃれになってから前に住んでた場所に遊びに行ったらある友人は「わぁ。綺麗になったね〜。」と喜んでくれたけど別の友人は「どしたん?チャラけた格好して。」と突き放されたっけ。
褒めてくれた友人はそれ見てドン引きしてたなぁ。
または「自分が相対的に惨めになるのが耐えられない」のかもしれないですね。
— 六月一日紫苑 (@Zion_u) April 21, 2025
いずれにせよ他者との比較でしか気持ちを落ち着けられない人格を感じます。
なおうちは半壊でした。
わたくしミライはあの震災で友人の父上が母上を庇ってケガしたと聞き、一瞬嫉妬しました(勿論心配の方が遥かにデカイけど)。だって我が家は逆で母が身体張って父を庇ったからカッコ悪くて。人間妬こうと思えば何にでも妬けるんだなと、自らを戒めました
— mirai🍡 (@mirai91011073) April 21, 2025
東日本大震災が起きて津波などでおびただしい被害が出た際に阪神淡路地震の被災者だった人が「こんなん神戸の地震が更に風化してしまう」とボヤいてるのを見て、ごく一部の人だろうけど「こいつ何なんだ?」と脳みその構造を確認したくなった事がありますw
— 日本の平民 (@Nihon_Heimin) April 20, 2025