去年の夏辺りからバイト中お客さんにお疲れ様ですって言う時「お疲れ様Summer days」って言ってたら、バイト先のGoogleレビューに「接客はいいが、若者が明らかにお疲れSummer daysと言っている」って書かれててガチ詰んだ
— さ と り (@esuenuesukowai) April 11, 2025
でもわざわざ「接客はいいが」って前置きさせてるあたりマジで接客態度バッチリなんだなと思う
— ふれいむ(寝たい) (@84HLoLcxhUJpaaP) April 12, 2025
おつかれSummer Festa(おつかれさまでした)に切り替えもご検討ください
— 100g 98円 (@Babibuuuuum) April 12, 2025
バレてる(笑)
— 及川 金平 (@Xv3FfzIoEepvm4A) April 12, 2025
お疲れサマンサタバサ、よりいいだろ
— グレイ1966 (@greyheron1966) April 13, 2025
正気のsaturday night
— しき (@shiki_of_fgo) April 12, 2025
もうそのまま突き進んだ方が名物になるかもしれない
— こめ🐰 (@NewJeansssssss_) April 12, 2025
「お疲れSummer daysではなく、お疲れさ様Summer daysです」と反論してやりましょう。
— ミンウ (@f34pTNphi3nyyw0) April 12, 2025
接客も良いと評価されて、そんな面白そうな店員いるなら、行ってみようかな…って気持ちになるから営業には成功してると思う…多分
— MM (@MM_sirent) April 13, 2025
問い詰められたら、「いやー、なんのことだか、分からなSummer daysすなー」って言ってとぼけましょう
— かったん(*≧∀≦)ノ☆・゚2号 (@kattann2go) April 12, 2025
某ファーストフードでバイトしてたとき「いらっしゃいマンセー!」って言ってるのがバレてオジ客にガチ怒られした高2の夏を思い出しました
— ケロ崎ケロ子 (@kerosakikeroko) April 12, 2025
レビュー「ふざけた接客はいいかげんにしときめきTonight」
— 海 (@nttcocomo) April 12, 2025
別にいいじゃんwって思っちゃうかな
— ゆ🐈⬛🐈⬛ぐ (@yuzgre1224) April 12, 2025
お疲れサマーデイズは素晴らしい言葉
— ユニーニ (@yogurtetkinoko) April 12, 2025
みんな積極的に使うべき
おつかれsummer daysにしたら誤魔化しきれそうなのに、敢えていってるな?
— あすかせんせい (@_asukasukasuka_) April 12, 2025
詰むって⁉️
— まよいねこ1965 (@mayoineko1965) April 12, 2025
いや細かいことなんですが、、、
わたしがバイト先の責任者なら、ドンマイって笑うところ、、、
もはやドンマイが死語⁇😅
「そんなはずは有馬温泉」と言い訳しときましょう。
— TTT (@ttt_t0o0o) April 12, 2025
そもそもどういうシチェーションでバイトがお客様に「お疲れ様です」と言うのか。上司ならともかく
— JNSSG (@JNS2620) April 12, 2025
これは草
— SS (@ePQcjuU3tNGZaec) April 12, 2025