1:名無しさん


韓国沖東海(日本名・日本海)の深海に石油・ガスが埋蔵されていると分析した米国企業アクトジオが韓国語で韓国向けホームページを開設した。同社の専門性と関連した各種疑惑が提起される状況で会社の信頼度を高めるための目的とみられる。

アクトジオは10日、韓国で取得したドメイン「actgeo.co.kr」を使った韓国向けホームページを開設した。ホームページのメイン画面には韓国語で「東海油田の成功確率は非常に高いです。アクトジオは韓国の産油国の夢を応援します」と書かれている。

メイン画面にはアクトジオの履歴と参加プロジェクトが簡略に紹介されており、5日にビトール・アブレウ顧問が入国した当時に報道された韓国メディアの記事も添付された。特化サービスは「地質評価、ボーリング事業諮問、地質分析諮問」と紹介した。ただ、まだホームページは完成されておらず、メインページ以外の機能は活性化していない状態だ。

アクトジオが韓国公式ホームページ開設に出たのは、「東海の油田埋蔵の可能性」が発表されてから、同社に向け提起された各種疑惑を解消するための意図とみられる。5日に訪韓したアブレウ顧問は2日後に記者懇談会を開いてプロジェクトについて説明し、同社の住所地が一般住宅手あることなど各種疑惑に対しても説明した。

ただこうした釈明にもかかわらず、野党圏を中心に、アクトジオが事業を引き受けることになった過程を明らかにするようにとの要求とともに各種疑惑が提起されている。最大野党の「共に民主党」は8日、「アクトジオに国策事業を任せることになった全過程を公開すべき」と主張し、アブレウ顧問の記者会見に対しても「いんちき商売人のようだという疑問だけ強くなった」と非難した。

https://japanese.joins.com/JArticle/319687
https://japanese.joins.com/upload/images/2024/06/20240610162523-1.jpg

 

2:名無しさん


盛り上がってまいりました

 

5:名無しさん


必死さが伝わる

 

11:名無しさん


>>1
引き下がれなくなって来ましたな、こうなりゃ意地でも掘るしかない
掘らなきゃローソクやで

 

12:名無しさん


ひでぇw アクトジオはんは鬼やぁww

 

171:名無しさん

>>12
いやアクトジオはんは何ぁんにも悪ぅおまへんえ?w
仮にも国家から仕事取れたんよ?
千載一遇とは正にこのことでっしゃろ?
あ、棚からボタ餅ともいいますなぁw

18:名無しさん


油田を掘るのって「外れで普通」なんでその辺を理解してるといいんだが…
無理だろうな

 

19:名無しさん


>>1
>アクトジオは韓国の産油国の夢を応援します

おい!
駅のプラットフォームなのに吹きそうなったじぇねえかwwwwww

謝罪と賠償を請求する!!

 

59:名無しさん

>>19
アクトジオ「チョロいw チョロすぎるwww」(饅頭のCM風)

25:名無しさん


まだまだ 大当たりの可能性は残されている・・・!
どうぞ 存分に夢を追い続けてください・・・!
我々は その姿を心から 応援するものです・・・!

 

31:名無しさん


夢を応援って科学的な分析する会社が言うようなセリフじゃないな

 

38:名無しさん


逆にこのホームページみて信用できると思える人がいるのか聞いてみたい

 

45:名無しさん


がんばれ…… がんばれ……!
頑張って掘れば、きっと、きっと何かは出るよ……っ!!

 

52:名無しさん


なお、日本ではほぼ隣接エリアで試掘調査をしたけど、↓の結果だった


INPEX、国内約30年ぶり海洋ガス田「事業性なし」 2022年9月2日 17:47

INPEXは2日、島根・山口両県の沖合約130~150キロで進めていた天然ガスと石油の試掘調査を終了し、
商業化しないことを決めたと発表した。十分な資源量が確認できず、事業性がないと判断した。
国内で新規に海洋ガス田の開発が始まれば約30年ぶりで、試掘調査の結果が注目されていた。
試掘調査は5月~8月後半にかけて実施。330億円の事業費の約半分を石油天然ガス・
金属鉱物資源機構(JOGMEC)が出資した。2022年度内に収集したデータの分析を進め、
23年度以降に同じ海域の別の場所で追加の調査を検討する。
INPEXは国内最大の資源開発会社で、主力のオーストラリア液化天然ガス(LNG)プロジェクト
「イクシス」の年間生産量は国内輸入量の1割強に相当する。
国内ではINPEX以外を含め、新潟のほか、北海道や千葉、秋田、宮崎で天然ガスを生産している。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC028C50S2A900C2000000/

 

71:名無しさん


問題は採算だろ

 

72:名無しさん


アイドルの応援サイトかよ

 

81:名無しさん


まあまあ話だけでも聞いてください
損はさせませんよ

 

83:名無しさん


ユン「法人資格が無いようだが……」
高官「現状でアクトジオは石油を100%出せます。エラない人にはそれがわかんのでスミダ」

 

94:名無しさん


一応日本も原油は出るから産油国だけどな

 

99:名無しさん

>>94
新潟県では古くから原油・天然ガスの開発が行われており、国内生産の大部分を占め、その生産量は現在全国1位となっています(令和3年現在)。
 本県における石油(原油)・天然ガスの生産概況については以下をご覧ください。 新潟県HP


日本で生産1位 正しいけど、ちょっと泣けますw

105:名無しさん


米国企業が応援してくれるとは頼もしいニダ。
で、いくら投資してもらえるニカ?

 

114:名無しさん


そりゃ掘れば油かガスのどっちかはでてくるだろ、コストはめっちゃかかるだろうけどなw

 

125:名無しさん


採掘に適した場所があればね

 

154:名無しさん


アクトジオはコンサルティング会社で、年商が平均20,000ドル程度なので、
おそらく一人でやっている会社だと思う。彼はこの収入を、単発の仕事で得ているのだろう。
彼はまた、ヒューストンにある地元の大学で非常勤講師も務めている。
youtubeでこんなコメントがあたw

なお、本人曰くリモートで世界から専門家を招集して仕事にあたらせることが
出来ると言ってる。

 

160:名無しさん

>>154
コンサルティング会社なんて既に日本では鬼門扱いやん

156:名無しさん


自宅が本社か

>というのも、韓国のSNSでは、アクトジオ本社として登録されている住所が米国ヒューストンの住宅街にある、同社創業者で顧問のビトール・アブレウ(Vitor Abreu)博士の自宅で、年平均売上高が2万7000ドルにとどまるという情報が拡散され、あたかもペーパーカンパニーに韓国政府が乗せられたかのような見方が広まったからだ。

 

203:名無しさん


可能性が高いって言ってるだけだから
あと採算が取れるとも言ってなし、原油の量は推定すらしてない
あと5~10年は調査名目でボッタくれるとふんだんじゃねえの