1:名無しさん
最初に入れた人:(間違えて入れちゃった、、まぁ良いや)
— 伊勢えびと日向夏みかん (@Ise_kai2) August 4, 2024
2人目:(ん?なんか箸のところにスプーン入ってっぞ?まぁなんか意味があったんだろ。スプーン入れよ)
3人目以降:(なんかめっちゃ箸のところにスプーン入ってる、これ今更正しいところに入れたら分別めんどくさいやん。スプーン入れよ)
みたいな?
ラベルを見えやすい位置に貼る
— 暇人? (@himazin_a) August 4, 2024
箸の色やスプーンの色に合わせてラベルを作る
ちょっと考えただけだから問題があるかもしれんけど
改善案はありそう
多分皆ラベルじゃなくて最初に箸 スプーンが入っていた方に入れてそうやな てかおれならそうしちゃう
— あ^2 (@a_2_126) August 5, 2024
どっかの神社だか何だかで池に小銭入れるなって書いてあるけど、たくさん投げ入れられている現象と近い。
— 伊吹 (@ibuki_cat) August 4, 2024
同調整バイアスだとか、習慣性の物?
普段左側に箸入れる箱があったりするとか?
シールを貼る場所も悪い
— Hyujack (@hyujack320) August 5, 2024
いつもと配置が逆だったとか?
— はるねこ(HAL) (@HAL91533843) August 5, 2024
でも学食の人も字は見ないで片付けそうw
できる人もいれば、そうではない人もいる
— 山田 (@PcYPBKfmfl199ah) August 5, 2024
高専生全員ではなくね
道路や鉄道の案内標識や
— コエダ不動産 (@dennnnowbaiooo) August 5, 2024
広告看板🪧
は視認性の為に大きい理由ですよね pic.twitter.com/fCNlJc9h0d
読めないのではなくラベルが見えにくい位置。あなたは正面から写真を撮ってるので見えるが、学食は食器戻し棚の前50CM辺りでトレイを持って横移動。トレイとケース取手の影でラベルは見えない。誰かさんが最初に間違えたら釣られる。ケース底に箸、スプーンの写真を貼るべし。
— 岡本善行 (@yosshy1_okamoto) August 4, 2024
最初に片方に箸を少々、反対にスプーンを少々いれとけば、文字なくてもいけそう(というか誰も文字読まなそう)
— こどおじのひとりごと (@zdFqqh7iw2wBwMp) August 5, 2024
あとはどこでも気にせず入れちゃうやつがいるかどうか勝負ですね
結果、分別は出来ているからヨシ!
— 犬太郎 (@tits_iine) August 5, 2024