戦国日本で黒人奴隷が流行していたとかいたトーマスロックリーさんのFacebookでの発言これ。
・・・・・。いや、ほとんどこれ、創作じゃねぇか。学者としてこれを書いてたらさすがに・・・。
弥助が信長の切腹を見届け、信忠に首を届けたなんて一次史料どころか江戸時代の講談的な軍記物にすら書かれてない。
彼はいくさにでて忍者と遭遇したとかも間違いない!!!とかいってるけど感状すらなかろうに・・・。
司馬遼太郎みたいな作家ならええんよ?あんた学者やろ?
戦国日本で黒人奴隷が流行していたとかいたトーマスロックリーさんのFacebookでの発言これ。
— もへもへ (@gerogeroR) July 18, 2024
・・・・・。いや、ほとんどこれ、創作じゃねぇか。学者としてこれを書いてたらさすがに・・・。… pic.twitter.com/qhMI3W0FNG
ちなみに有名な天正遣欧少年使節の人が「黒い人が九州にたくさんわたってきてるのみたことあるよー」みたいなことは言ってるんで、戦国後期にはそれなりに欧州人にお供してやってきてたって例はある。ただそれから「日本人は権威をしめすために黒人奴隷を買うことが流行した」なんて話に飛躍するのは学者なら絶対やらない行為。
ちなみに有名な天正遣欧少年使節の人が「黒い人が九州にたくさんわたってきてるのみたことあるよー」みたいなことは言ってるんで、戦国後期にはそれなりに欧州人にお供してやってきてたって例はある。ただそれから「日本人は権威をしめすために黒人奴隷を買うことが流行した」なんて話に飛躍するのは学…
— もへもへ (@gerogeroR) July 18, 2024
この天正遣欧使節の記述をみたら「黒人」と呼んでるのは「南インド、コロマンデル、セイロン、果てはマレー系や、ポルトガル人傭兵との婚姻による混血の人々も入っている。
— かえる姫🐸@めんどくさい難病闘病リハビリ中くるしゅうないぞ🪭👑 (@aminah2500) July 18, 2024
南インドに拠点港持ってたポルトガルなので、数としてはインド系が多いと推察。調理人なども含まれてる。
アフリカ系は多くない
ロックリーさんの専門は歴史じゃなくて法学なのでセーフ(セーフとは)
— ヨモギ饅頭に見せかけてマリモ (@n1sek0annnupuri) July 18, 2024
歴史改変SFの作品の設定ならともかく、捏造史実をでっち上げるのは許し難い。歴史学者としての記述であるならば、万人にアクセス可能な一次史料を提示しつつ論拠を組み立てて欲しいものだ。
— ヤン=ミンツ (@yangmintz) July 18, 2024
僕の考えた日本戦国時代……ジャンプの悪魔超人レベルですな。
— 佐藤 正 (@manngakaki) July 18, 2024
タイムスリップしたイージス艦は?
— 比良沼 紀伊@執筆につき低浮上 (@KeyHiranuna) July 18, 2024
学者ではなくSF小説家の文章。
— 仏塔 ぐでだま亭 (@wheyh) July 18, 2024
もう、学者より異世界モノ書かせたほうが儲かるってw
— 青の6号@RCはいいゾ(笑) (@jun037rally_55) July 18, 2024
歴史上3行しか書かれてない人物を400Pにした天才なんやが?
— JAI (@JAI_kimagure_hk) July 18, 2024
既にこの創作を見て「嘘だという証拠を見せろ。」なんてイキリ始めたやつまで現れる始末。
— Nobodyknows (@x_Nobodyknows_x) July 18, 2024
>弥助が信長の切腹を見届け、信忠に首を届けた
— タニシゲさん🐾猫になりたい (@MrTanishige) July 18, 2024
信長愛用の茶器を本能寺から救出する…っていう、漫画の”へうげもの”じゃないんだからさぁ…
キングダムの李信にしろ、前田慶次にしろ、阿弖流為にしろ、歴史に名だけ残して詳細な記録が残っていない人物ってのは、創作の対象になり易いのは確かですが…
— 合資会社 奥山商店【いだまし】 (@okuyama_syouten) July 18, 2024
それを“学者”がやっちゃならんのですよね。
小説家じゃなくて大学で職を得てるってのがほんとに驚きなんよ。。
— シュヴァルツ (@shubarutsu99) July 18, 2024