人気ページ

スポンサードリンク

検索

18件のコメント

「37人の出向者の件で損保ジャパンが「白々しい発言」を繰り広げている模様、違法性を証明することは事実上困難か?」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:OTIwMTAzM

    これ多かれ少なかれビッグモーター以外でもやってそうだけどな
    大手チェーン店でタイヤ交換依頼したらそこに釘は刺さらんやろって場所に釘がささってますよって言われて交換を勧められたのでお断りして別のとこで買ったわ
    そこからは手書きの年賀状?も来ててあーここはブラックだからもう関わらんでおことも思ったわ
    今どきわざわざ従業員に手書きで書かせるかっての

  • 2 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:NDQ1Nzg5M

    損保各社にも金融庁からの指導が入りそうやね…

  • 3 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:NTAyMDA0N

    > 損害保険会社から板金部門に出向
    謎だよな。家庭の事情で会社を辞められないけど不正を摘発できない位の立場の弱い奴に現場を目撃させて不正のグルに仕立て上げるとか?

  • 4 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:NTAxOTUwN

    損保ジャパンの言い分が本当だったとしても
    東京海上と三井住友の2社は不信に感じてビッグとの取引撤退してんだから
    損保ジャパンが保険屋としての調査力が無能だったって証明にしかならんのよな

  • 5 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:ODgzNjU4M

    NHKはこういうときこそ働けよ。
    国民のカネで不法滞在者擁護のドラマなんて作ってないでさ

  • 6 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:NTI3NDQxM

    いっそ損保ジャパンは無罪放免でいいから、
    監督官庁権限で損害保険を
    ビックリモーターとソンジャの暗躍が始まった20年前の額に戻してくれよ。
    一般利用者もいくら詐欺られたかわからんにしろ、
    年間数万円払っていたのが今年から数千円で収まるなら
    こっちに賛成すると思うねw

  • 7 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:NTU5NTgyN

    黒幕は社長の在庫と損保に巣食った在庫だろ
    最近のCM出稿してる企業は大手含めほとんど在庫が巣食ってる
    いま普通に商売してたらバカ高いCMの出稿なんてできない
    またウソや誇大表示がばれるリスクがでかすぎるから
    なんとかグループやなんとか食品のような逃げる準備のできた
    いかがわしい会社しか出稿しない

  • 8 名前:名無し 2023/07/25(火) ID:NDkyNDM5N

    ビックモータの問題は、マスコミをはじめ、ビッグの社員、損保の社員の発言だけで、信ぴょう性に欠けているな。こんなものはいくつ状況証拠を積み上げても無駄ですよ。社長が出したメール改ざんしろというのが残っていれば別ですがね。君らも大したことないね。みんなが右が正解だと言えば間違っていても右に行く人たちで、思考能力が無いからね。

  • 9 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:MjQzMjkyM

    これでビッグモーター社長の会見で「損保ジャパンの出向者が指南した」とか言ったら大爆笑だが

  • 10 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:NDQ3MDY0M

    「「ウチは利用者の保険料を上げるだけで損は出ないから」とか言ってそうと誰もが思ってるけど大手スポンサー様だしね」とかマスゴミ辺りではふかぼりしない方向だろね
    ビッグモーターだけに責任かぶせてチャンチャンでしょ。

  • 11 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:NTQ2Mjg5N

    不当な利得という準事務管理を適用し、それ自体に対する瑕疵性を追求することが求められ、また外部の人間が業務契約の基き出向してたのであれば、それは訴追の対象である。とにかく、全容の解明急がれる。

  • 12 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:NTI3NDQxM

    会見で確認すべきは
    ビッグモーターのメンテ工場での
    顧客1人あたりの保険適用率かなぁ。
    同業者の倍以上になってれば
    それだけで統計的に詐欺が立証されるよ。
    企業努力で変えられるのはせいぜい数割良くなるかどうかだもんな。

  • 13 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:OTIwNjI3M

    >何も確認せずに保険会社が金払う訳ねえわ
    板金部門に出向した損保社員が、傷があると書類を捏造し、そのまま通す
    修理作業があったことにして(カラ修理)、保険金を出す
    ビモ社の工員が物理で傷を付けるより、エレガントで安価で速い
    …そんな絵図面かな?

  • 14 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:ODUwNzUwN

    車両保険は大抵の場合免責金額を設定する、そうすると毎月の保険料が少し安くなるからね
    んで、破損部分の修理に保険を使うかどうかは、免責金額を大きく超えるかどうかが大きく関わってくる
    修理費が免責金額近くの軽微な破損なら保険を使わないで保険契約者が自費で直した方がトータルでは安くなる、保険等級も下がらないし
    でも高額な修理費がかかるようなら、保険を使う場合が多くなる
    そうすると保険契約者の等級が下がって毎月の保険料が上がるし、その車種全体の料率クラス算定に影響してくる
    ビッグモーター全店で同じようなことをやれば、その車種の料率クラスを上げる圧力になりえるから、これも保険料を上げる根拠になる
    損保会社は結局、契約者が払う毎月の保険料が上がれば上がるほど儲けにつながるので、ビッグモーターがやらかしてることを黙認する動機が生まれる

  • 15 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:NTc5ODc1N

    大口さん優先、損失が出ても個人客の掛け金引き上げで補填www

  • 16 名前:ぬぬぬ 2023/07/25(火) ID:NDQ1Nzc5M

    ×「見抜けなかった」
    △「見て見ぬ振りをした」
    ◯「是認した」

  • 17 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:NjY3MzYxM

    損保が保険として払った金と実際の修理費差額をキャッシュバックしてたらなお悪いな。
    保険等級下げて支払金額を嵩増ししつつも損は一切ないぞ。

  • 18 名前:匿名 2023/07/25(火) ID:OTE4MTA3O

    >>9
    破壊方法と修理コストに精通した特別講師を送り込んだのだろうな。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク