人気ページ

スポンサードリンク

検索

48件のコメント

「ダイソーの新戦略で「無印良品」が壊滅的な打撃を被った模様、顧客を奪われて株価は15%以上も下落した」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:MzU2NjMxN

    だって無印良品という名前でブランディングしただけで無印でも良品でもないんだもの

  • 2 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NjA0MTQ0M

    元々アンチブランドが発端なのにブランド売りするようになって
    そこそこだった品質が下がっていったから買い物の候補にならなくなったな
    ロゴなしシンプルデザインなら他の企業も余裕で出せるわけで

  • 3 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDM0ODYwM

    元スレ>>71
    店員がすぐ来ないというか、呼んでも来ないのが無印良品の店員の平均的な接客態度だよ
    無印良品で囲まれた部屋に住んでそうな女性店員が自分のペースでふんわりのんびり仕事してるのが無印良品だから(偏見)
    一部の店員が頑張って各店舗を回しているようにしかみえないし

  • 4 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDQ2Mzc5N

    文房具は愛用してるけど、そんなに買い換えないからな

  • 5 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:MzU3NzAzM

    ここ意識他界EV好きな奴等とか好きそう

  • 6 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:MzU3NzAyN

    そういや陶器でまともに重ねられないほどひどい韓国製の
    皿をバカ高い値段で売ってたのも無印だったな

  • 7 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:Mzg0Njk3N

    無印もダイソーもセリアも中国の同じような工場で作ってるんだから
    大した違いは無いだろうな

  • 8 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NjA1MjI0M

    ダイソーの500円時計も流行ってたな。

  • 9 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:MjAxOTEyM

    そもそも良品じゃない定期

  • 10 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDI1NzY3N

    >>ブランド店に入るよりもフロアが大きいから

    既に突っ込んでる人もいるけど、実際「無印良品」というブランドなのであって、無名ブランドというわけではないという。

    それとなく安い商品だと誤認させようってのがこのブランド名にした目的だろうから、
    実際には全然安くないってのは当然なんだが、
    ここは生暖かい目で「ムジルシ印の、良品だったらいいな製品」だと読んであげるのが良心的ではなかろうかw

  • 11 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDE4ODU4M

    ダイソーって日本製のもの結構おいてて好きなのよね
    無印とか裏表示みたら中国産ばっかり

  • 12 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NzQ0OTc3O

    政治的スキャンダルダンマリで情弱相手に狡い商売
    どこが意識高いんだか

  • 13 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:Mzg0OTE4O

    >無印ってファミマに陳列してるイメージが抜けない

    販売フロアも店舗も無い田舎じゃこれだな
    ローソンに移ったとしてもファミマ感しかないわ

  • 14 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDA3MjU1M

    初期のころのことを覚えている人が多くて少々驚いている。
    何度も既出だけど、初期は並品質で簡素化した商品を少し安く売ってた。
    子供の頃だったけど、買うのが恥ずかしかったのを覚えている。

    ※1
    初期の頃はそういう方向性だったんだよ。
    後に方向性が変わったのに「無印良品」というブランドを使い続けてるから
    実際の商品と違和感が出てくることになる。

  • 15 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NzQ3ODkzO

    高品質でもなく低品質でもない普通のものを、デザインをシンプルにして相場より2割位安くしているブランドイメージだった
    主張のない無印が目に優しいが、品質の割に割高に感じてしまったわ
    原料高で苦しいのは察するが、消費者としてはあの値段出すならもっとちゃんとしたものを買いたい

  • 16 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDA3NTc2O

    西武(セゾン)グループで堤帝国だったころはどの業態・ブランドも強みを理解してて掴みは良かったけど、崩壊してからは全ての業態が自分の強みを勘違いして迷走してる。無印もその一つだな

  • 17 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDI1NzY3N

    >>14
    ちょっと記憶があやふやなんだけど、

    最初は「無印良品」というのはブランドでは無かったんじゃなかったっけ?

    しばらくした後、ブランド化しますみたいなニュースだか何だかを見たような。

  • 18 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:MzU3NzA4N

    無印良品が西武系でノーブランドで安い多売やってたの田舎の人や若者は知らないんだな。
    あの頃は西武がブイブイ言わせてたから自由にやれていたのもあるんだと思う。
    独立して全部やらなきゃいけないならその分のコストがかかるよ

  • 19 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:MzU3Mzg2M

    出たての頃からプライベートブランドのくせに高いと思ってた

  • 20 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:MzU2NjM3O

    なんか意識高い系のパヨ御用達ブランドなイメージがあるから避けてる
    そんなことはないんだろうけど、なんとなくの印象がね。

  • 21 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:MTY1Nzk3O

    新疆オーガニックコットンとか言う
    血染めの木綿を推すの止めてくれる?

  • 22 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:MjAyMTQyO

    無印でもダイソーでも良いものは買うし残る。

  • 23 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDIzMzcyN

    バウム他が値上げされちゃったんだよねー。フランス産のトリュフは美味しい。

  • 24 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDQ3NjY0O

    当たり前や。

    無印がかっこよかったのは90年代半ばや。

    もう30年近く経っている。

    品質もデザインも、実は日常生活でぱっとしなくて、そのくせ高いってバレたからな。

  • 25 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDQ3NjY0O

    店舗じゃカッコいいと思っても、実際部屋で見てみたら
    「なにこれ」のがっかりアイテムだもんな。
    同じ値段ならFrancfrancの方が遥かに部屋が華やぐ。

  • 26 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NjA0MDY2M

    シンプルだけれども品質が良く値段控えめだったら買うんだけど
    ブランド化してから、シンプルなのにお高く品質並に落ちたからな
    そりゃ売上も落ちていくだろ、劣化しているんだから

  • 27 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NzM5NDc2O

    ダイソーのライバルってルアーメーカーだろ?
    特にシーバスアングラーからの評判がめちゃくちゃいいぞ
    試したかったけど品薄で全然買えなかったしな

  • 28 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDIzMjU1N

    アニマルプリントの長袖キッズ服をやめちゃって残念。
    ベビー服では継続してただけに、やれなかったわけではなさそうだし。

  • 29 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDA2MDMxN

    安いって思った事は一度も無いなぁ
    質は悪くなかったと思うけど、なんか「うちの客は意識高いんだぜ」みたいな雰囲気があって利用しなくなった

  • 30 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDM0ODYwM

    ※17
    元は西友のPB商品につけられてた名前だよ
    それが分社化して独立して今も生き残ってる

  • 31 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDE1NjQ3O

    「無印良品」って、値段が高くて品物はそこそこっていうブランドだから。商品の独自性、特異性っていう価値が特にあるわけではない。
    うちの会社も、とある小物をつくっているけど、ある日、無印の人がその品物を「無印良品」で売りたいってきたことがある。中身は同じで、パッケージを無印良品にして、通常よりも高く売るだけだった。多分そんなに売れなかったんだと思う。しまいに注文が無くなって、そのうち音沙汰が無くなった。今は俺の机の中に、当時の担当者の名刺が残っているだけ。

  • 32 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDI1MjMyO

    原点に立ち返って金出したいと思う商品売れよ

    世界でブランドのステータス確立しちゃったら難しい?
    だから売れてないんじゃね?

  • 33 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDI2MTExM

    中韓にすり寄ってからあっという間に落ちぶれたなこの会社

  • 34 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:Mzg2NzMyM

    MUJIどうこう言ってるけど20年近く前の話じゃないか?

  • 35 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NTA0MTg1N

    西友のPBで、無印良品と食の幸があって、気が付いたら無印良品か独立してたなーと…俺も歳を食う筈だよw
    出来たばかりのころは安くていい商品多かったのに、家まで売り出したあたりからおかしくなったよなあ

  • 36 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDYzOTAwN

    100円ショップの商品デザインてやっつけ仕事かパクリの二択だったけど
    最近はずいぶん小洒落てるなぁと思う

    MUJIは悪い意味で変化がなさすぎて飽きられてる気がする

  • 37 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:MzU3NDMxM

    企業が改善や開発した実験商品を100円ショップに持ち込んで今人気で大当たりしてる。
    その事情知らない人多くてビックリ。改善が大きさとか使い勝手とかが本当に凄い。始終使うのは「この程度の方が良い」って思っていたものが、今の100均にはあります。
    無印良品は、無駄にしなくてもいい所をこだわり過ぎた感じがある。見に行ったけど無駄な所が多い商品ばかりだった。

  • 38 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NjgwNjE4N

    無印っていつ行っても混んでるけど大変なんだね
    セリアは可愛いのが多いから行くけど、ダイソーはなんか萎える。
    200円500円も多くなってきたしワクワク感がなくてあんまり行かないわ。
    パクるから開発費が少なくて済むから100均って楽でいいね

  • 39 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:MzU3NDMxM

    ※38
    始めはダイソーは、中国製とか多くて良くなかった。おしゃれな商品を置き出したのはセリア。セリアは「日本メーカーの実験的な商品」を入れた。筆頭にセリアとキャン★ドゥはそれを行った。ダイソーがパクったではなく、遅れてセリアと契約したメーカーと取引して入れるようになった。置いてある商品よく見ると同じものあるから。それをパクりとは酷い。

  • 40 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:MzU3MzYwM

    ウイグル人の血と涙が祟りを起こしたんだろ

  • 41 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:MzU3MzYwM

    >>16
    とうとう西武百貨店自体も身売りの憂き目

  • 42 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:Mzg0OTMxN

    いまだにデフレ脳のままの連中しかいないスレかw

  • 43 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:OTI0MjQ2O

    カレーがこだわりの本格派すぎて、外れちゃったら全く口に合わないので毎回ギャンブル状態。外れなく安心して買えるのはバームクーヘンぐらいかなあ。
    衣類は個性とか排除した雰囲気だし、悪目立ちしない為に選んで、色々と工夫して楽しんで着る感じはしないかなあ。

  • 44 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NDIzODAyM

    ダイソーは似せるの早過ぎて酷過ぎ。

  • 45 名前:匿名 2023/01/20(金) ID:NTE2MTA5N

    無印は微妙な品質の製品にしては割高な値段設定だからなあ
    数年前に行ったきりだがその時も割高な印象であまり買わなかった

  • 46 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:MjEzNTUyM

    やっぱスレでもコメでも「高い」って意見が目立つな
    っつー事は、品質と価格が釣り合ってないって消費者が感じてるんだろ
    安くすれば解決出来る問題ではあるけど、昨今の経済情勢を鑑みる限り絶対に皺寄せで割を食う部分が出て来るだろうし・・・難しい話だよなー

  • 47 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NDAxOTAyM

    インテリア雑貨でも同じだけど「100均でおなじのあるやん」で終わるからね
    どうしても無印じゃないと置いてなくて、そのデザイン・機能じゃないとダメってのがないなら100円の選ぶよね

    100均にあるファイルケースがちょっと分厚く耐久性あるから900円って言われても。一生使うものでもないし100均の使って壊れたらまた買い替えるで十分ですし
    安い商品はそんな感じで、高額の家具とかになってくると普通の家具ブランドと変わらない価格帯だからあえて無印選ぶ意味もないっていう

  • 48 名前:匿名 2023/01/21(土) ID:NTQyMzU0N

    無印良品は元々日本製だったのにいつの間にか途上国製ばかりになって値段高くなってるだけ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク