人気ページ

スポンサードリンク

検索

91件のコメント

「全国で多発した立ち往生事件でEVへの評価が急落している模様、「電気自動車なら、凍死してた」とコメントする人も」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NjA0MTk5N

    ここの書き込みで1日くらいなら全然平気とかあったけど

  • 2 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NzA2NDM2N

    テスラが電気自動車サイコーって人たちを連れて吹雪いてる最中の豪雪地で一泊二日の雪中宿泊をやらせてみてくんねぇかな
    バッテリーもつなら余裕だろ

  • 3 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NzA3OTI4O

    雪がクルマを覆うレベルだったら、EVだろうが内燃だろうが詰んでるわ。

  • 4 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:Mzk2MDI0N

    こういう取材をしたならそのあとで経済産業省幹部に突撃取材してもよかったと思うよ。
    ガースーとか進次郎あたりにも。

  • 5 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NzUxMTE2M

    寒冷地仕様のありふれた軽自動車でも何とかなる問題が遥かに高級な最新の電気自動車だと命取りになるという皮肉。東北、北海道で売る気なら南極大陸で実証実験してきたら?

  • 6 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NzM3NTY1M

    EVの本場アメリカに寒波が来てても問題になってないから結構大丈夫なんじゃね?

  • 7 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NjA0NTkwM

    EU、特に緯度が高く寒い国での「EV乗車中の凍死件数」を見てから
    来年の春にEVを買うか買わないかを決めたらいいと思う。
    または静岡〜三重あたりを境にして「EV適合温暖地域」と「EV不適合地域」に分け、
    国が法令化して注意喚起が必要。
    あと、目安としては冬場のキャンプが3シーズン用(冬を除いた春夏秋)の
    テントとシュラフで過ごせる地域はEV可能とするなど。

  • 8 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:MTIwODI3O

    立往生中にバッテリー切れても周りにいるガソリン車に助けを求めれば死にはしないだろうけど、みんなEVになったら死人が多数でるかもね。

  • 9 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:MjAyODk3N

    雪国住まいだが、今回くらいの寒さだとエンジン止めたらあっという間に車内の気温も外気温近くまで下がるので暖房は必須。シートヒーターという話も出ているが足元が温まらないとキツイ。毛布程度じゃ全然足らない。以前真冬の道の駅駐車場で社内泊しようとして思い知ったわ。

  • 10 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NzM2MTM5O

    BEV儲必死の現実逃避待ったなし
    雉沢の記事真に受ける人外とか生きてる価値ないで

  • 11 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NzQxMDk4N

    電気毛布で車中泊してる人もいるみたいだし、余程の極寒でもないかぎりは電気毛布さえあれば何とかなるんじゃね
    でも現地の充電が困難だから、立往生中じゃなくて動けるようになってからの充電場所までの移動が難しいかもな

  • 12 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:MjA1MDAxN

    去年だったかのツイッターで着雪に弱いとか出てたな
    車体の温度が上がらないから雪がくっつくとか

  • 13 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NDA5NzY3O

    シートヒーターなり何なり、暖房装備が丸1日?丸2日持つのはいいだろう、
    その後走るバッテリーは残るのかね?

  • 14 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NjgwNzExN

    >>11
    電気毛布程度で問題ないわけないだろ、まだ普通の寝袋の方が大丈夫だわ
    毛布類で対策するなら最低でも全身包んで暖気が逃げない様にしないと効果なんて知れてるよ

  • 15 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:MTk5MDg2N

    もともと無理があるんだっつーの。
    夏冬問わず、ガソリン車みたく気軽にエアコンつけてヘッドライトつけてカーオーディオつけて運転できねえよ。
    電池切れになって充電にどれだけ時間がかかるんだ?
    スタンドでどれだけ待つんだ。
    バッテリーはどんどん劣化して蓄電容量減ってくるぞ。

  • 16 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NjA0NjgzM

    使い所を絞ればそこまで悪くは無い代物なのに
    環境に優しいとかガソリン車を駆逐するとかのたまって
    盲目的にゴリ押しする奴が出てくるからこうなる

  • 17 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:MTY1ODE2O

    エンジンのアイドリング燃費は1時間1ℓ
    軽自動車満タン27ℓ
    コンパクトカー30ℓ
    雪に強いスバル48ℓ
    ガソリン車も事前に満タンじゃないとアウト

  • 18 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NDI1MzM4O

    EV信者くん必死の現実逃避w

  • 19 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:MjA2MzA3M

    「一酸化炭素がー」とか「シートヒーターなら」とか、電気推しの無駄なあがきにしか見えない
    バッテリー切れたらシートヒーターも何もないだろ
    凍えて眠れ

  • 20 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:MjA2MzA3M

    ※17
    >ガソリン車なら万が一のときでも携行缶による補給がある。EVは充電できず、雪のみならず災害そのものに弱いという指摘もかねてからある。

  • 21 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NDM0NjQ3M

    内燃機関車の車載バッテリーでさえ、これ程の寒波になると朝一のエンジンスタートでは
    不安を感じてくるのに、バッテリーが唯一の動力源なんてようやるわ

  • 22 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NTA0MTg2M

    ガソリンなら自衛隊とかの救助隊が食料と一緒に携行缶で補給してくれるけど電気は?
    携行充電手段があったとしても充電自体に時間かかるのは避けられないから事実上無理じゃん

  • 23 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:MzU3NzA5M

    マジで唯のゴミ(笑)

  • 24 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NDM0NjQ3M

    ガソリンやディーゼル車だとバッテリー上がった場合、JAF呼べば即解決だけど
    EVでバッテリー上がった場合ってどうなるの?

  • 25 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:MjAyMzg2M

    ガソリン車なら燃料補給時間がわずかですむけど
    EV車は充電に時間かかるのも問題だと思うわ

  • 26 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NDM0NjQ3M

    JAFのホームページ見たら、EVでバッテリー切れ起こした場合は、
    車両の搬送しかできないみたい
    今回みたいな豪雪で立ち往生の場合は打つ手なしみたいだなwww

  • 27 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NDcwOTUwN

    >>17
    それはEVの充電量でも同じじゃないの?
    補給の目があるガソリンの方がまだましという結果になるが、アホの子か?

  • 28 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NzQxNzIzM

    よく聞くのはデフロスター(フロントガラスの曇り取り)。電気で空気を温めて、ファンでフロントガラスに送る。めちゃくちゃ電気を食う。切るとガラスが曇って挙句に凍る。エンジンだと熱は勝手に発生して発電もするから耐えられる。

  • 29 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NDM0NjQ3M

    EV信者って、JAFからも匙を投げられる様な乗り物によう乗れるな?
    意識が高過ぎて、現実が見えん様になったか?

  • 30 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NTI3NjY5M

    大雪による車の立ち往生~危険性と防寒対策を検証~【JAFユーザーテスト】
    これで検索して出てくるyoutubeなりjaf公式サイトなり見てくるのをお勧めする

  • 31 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NDMxMjk5M

    EVはこれから高容量化していくと重量も内燃よりもどんどん重くなっていくし、車両搬送も難しくなりそう

  • 32 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NjA0NjgzM

    普及させる前に
    緊急時のEV車用モバイルバッテリーでも作っとけば良かったのにw

  • 33 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:MzU3NDE1M

    だから、今年の始めに中国が豪雪でEVが地獄見てたって報道されてたやん。
    都市部の感覚でEVEV言ってるが地方の現状はコレってこと。そもそもか都市部は交通網が発達してるから若い人達は車買わなくなっただろ。地方は車無いと生活出来ねーんだよ。自動車税なんて地方から税金を絞り取るだけの不公平な税金でしかないし、地方の事情も考慮せずにEV推進する政府も頭イカレてるとしか思えない。
    まあ、パヨクや五毛が必死にEVを擁護してる時点で政治家や官僚と繋がってるって証拠だな。環境は金になるもんな。

  • 34 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NDEzMzU5N

    実際あのような状況下で、バッテリーがどの位持つのか、スタックしても問題無いのか、実証実験やってくれないと、危なっかしくて雪国じゃEV売れないのだろう。

  • 35 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NzQ0OTc3O

    ヒヤヒヤしながら乗る車なんてタダでも要らない
    補助金なんて出さなくていいわよ

  • 36 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NDA5NzA2M

    寒さ対策だけなら、FFヒーターが一番効率がいい

  • 37 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NjE1MDI1O

    ※27
    だからそう言ってるだろw
    ガソリンもタンク半分なら半日しかもたないのに
    ガソリンなら助かる、EVだったら危ないの問題じゃない
    エンジンでもEVでもその時の残量の問題

  • 38 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NzQxMDk1N

    大雪の予報が出れば普段通りの生活ができないのが当たり前でEVだろうが何だろうが余程の事情がない限り外出しないのが正解
    緊急車両や生活必需品の輸送に迷惑かけるんだから

  • 39 名前:匿名 2022/12/20(火) ID:NjgwNzExN

    寒さ対策を持ち込みの電気毛布って言うEVマニアさんは何もわかってないな
    わざわざ持ち込むなら雪山登山用の断熱シートにしとけばいいのに

  • 40 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NjE2OTYwM

    凍死するより一酸化炭素で楽に逝きたい

  • 41 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:Mzc1NTk0O

    EV乗り「EVサイコーだぞ!冬でもあったかくて快適」
    一般人「へーじゃあ大雪でスタックしても大丈夫?」
    EV乗り「え?そんなとこじゃ乗らないしw」
    一般人「」

    EV乗ってるやつはだいたいこんな感じ
    真面目に話聞くだけ損だよ

  • 42 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:MjE3ODMxN

    YouTubeにいくつも上がってるEVの実用度検証動画を見たら
    普通の人は当面EVを買おうとは思わないだろうな。
    インフラも全然足りてないし、なによりバッテリーの性能が低過ぎてお話にならない。現段階ではまだ高いだけのオモチャだな。

  • 43 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:MjE2NTE5M

    ※37
    同じ条件で比較するから意味があるのに何言ってんだ
    残量の問題とか三歳児でも解るようなことを力説するとかアホの子か?

  • 44 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:MjEyNTA1N

    ※37
    現段階での燃料補給と充電のしやすさを無視した屁理屈だな
    今回みたいに立ち往生した時に燃料、バッテリーが空になった時
    ガソリン車ならチャンスあるけどEV車はチャンスないんじゃないの?

  • 45 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDcwMDQ4M

    <5分で充電できて、1週間持つ>

    時代にならないと、EVの時代が来るとは思えないね。

  • 46 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDcwMDQ4M

    すでに28時間超えてんだろうが。カスVANKジジイ。

    >1 ここの書き込みで1日くらいなら全然平気とかあったけど

  • 47 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:OTYzMDc2N

    一酸化炭素中毒なんて窓を少し開けとけば解決するんじゃないの?
    あとシートヒーターって尻しか熱くならないよね?
    あくまでも補助的な暖房だし、これだけで真冬はきついっす

  • 48 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:Nzg3NTAwO

    意識他界ので電気自動車を買ったら、身体も他界した。

    意識と身体のバランスがとれたので、何も問題ない。

  • 49 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NjQ1Nzc3M

    ※43
    立ち往生の車が同じ条件なワケないだろw
    エンジン車なら立ち往生でも助かるじゃなく
    エンジン車でも満タンじゃなければ
    立ち往生中にガス欠でエンジン止まる

  • 50 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:MjEyNjAzN

    ヒョンデなら炎上して暖を取れるんじゃねーの?
    しらんけど

  • 51 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NzE0NzQ3M

    >>49
    自衛隊が携行缶を運んでくれたりするんだよ
    だからガソリンなら補給できるがEVは厳しくて全く同条件じゃない

  • 52 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NzE0NjMwN

    EV厨ってなんかてきとーに、何かあっても何とかなるさーって感じで浅く考えてる人多いよね
    EV車にはどういうリスクがあって、どういう場合にリスクが顕在化するかとか、思考実験ができないタイプな感じ

  • 53 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDcwMDU3O

    人口の多い豪雪地帯の大半が日本なんだっけか

  • 54 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NTI4OTExM

    自動運転車も電気自動車だよな?法整備の遅れと世界的発電力不足で技術的にいくら実用化してても普及は厳しそう(´・ω・`)

  • 55 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDcxNDMwM

    >「ふむ……ならばエンジン発電機をトランクに積み込めば良いのでは?」

    ハイブリッド車で良いのでは?

    https://youtu.be/W4idu_E9254

  • 56 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:MjA1NjM1O

    人口10万人以上の都市の降雪量トップ3は日本が独占
    青森、札幌、富山です。

  • 57 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDE5NjE5M

    暖房全くかけない前提の奴いて草
    凍死したいらしいな

  • 58 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NjE4OTk4O

    電気自動車の弱点をあげつらったところで、このシフトの流れは変わらないよw
    豪雪で立ち往生すればガソリン車だって燃料尽きるのは同じなんだからw
    いずれにせよ、こういう自然災害に遭遇したなら個人の生存能力次第だな
    というより、天気予報見てこのような自然災害を未然に察知して外出しないのが人間の知恵なのだが

  • 59 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NzEyNzQ2O

    厳しい環境下での使用を想定しなかったんか。
    日本は世界有数の豪雪地帯だというのに。

  • 60 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:OTYzMDc2N

    あ、わかった
    電気自動車の屋根にパンダグラフをつけたらいいだよ
    どうせ日本は電柱大国なんだから電気自動車用の電線もとうしたらいい
    それにパンダグラフをつけたらどんな大雪でも大丈Vだね

  • 61 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDA2MDY4N

    ガソリンも電気も補給できなきゃいずれ尽きる。
    そこから復帰するのに給油車で済むか
    バッテリー車かあるいはレッカー車かの違いを論じるべきだろ。

  • 62 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDQ2NjA1N

    ※58
    はいはいwEVがボコボコに叩かれて悔しいでちゅねーw
    さっきから必死にEVを擁護してるけどもうEVのダメっぷりが海外でもバレ始めてんのに本当にシフトすると思ってんの?

  • 63 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:MjEzNTUyM

    やっぱ現状バッテリーがネックか
    再利用の容易化、軽量化、低価格化、安全性の向上、充電時間の短縮化、そして何より蓄電量の増加・・・課題は山積みだな
    現時点では実用化されてはいるけど、便利っつーにはちと厳しい

  • 64 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDcxNDMwM

    >天気予報見てこのような自然災害を未然に察知して外出しないのが人間の知恵なのだが

    結局EVは使い勝手が悪いって事だよね。

  • 65 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:Mzk0Mzc1N

    豪雪台風地震津波のある日本でEVなんて使い物にならない
    ガソリン車
    備蓄携行できる
    停電でも在庫がある限り給油可能
    EV車
    備蓄携行できない
    停電したらスタンドも無意味

  • 66 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:Mzc1OTM4N

    蓄電池の性能とインフラ整備が圧倒的に不足してんよ
    まだまだメインの足としては能力不足。

    ヤフコメにリーフ乗りがコメントしてる。

  • 67 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:MzQ3NDE4N

    最初から言われてたことのうち一つの証明でしかないな
    人類にはまだEVは早すぎる
    技術が足りてない

  • 68 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:MzQ3NDE4N

    ※58
    EVに全賭けしちゃったコリアンかチャイニーズかな?
    貨物列車の原動力がいまだにディーゼルな時点で電気に移行するのは無理があるんよ
    セルフで詐欺路線を掴んじゃったからコリアンやチャイニーズは誰も責められないのが大変だよね

  • 69 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:MjEyMzQwM

    そもそも立ち往生の原因は冬タイヤ未装着車のせいという……
    免許取り消しを踏まえた罰金刑のある道路交通法と道路運送車両法の改正が必要だね。

  • 70 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDk0NDk3O

    知ってた速報

  • 71 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:Nzc3MjIzN

    EVの問題点は自然放電による充電がからっぽになることと
    充電を満タンにするまの時間
    車が動かせない期間が長くなった中国のゼロコロナ監禁で大量のEV車がレッカーのお世話になった

  • 72 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDY4Njk4N

    シートヒーターw
    ケツと背中が温かいだけでフロントガラスから冷気が来る前半分は極寒じゃねーか
    そんなもんで豪雪地帯で暖が取れるかw
    どうせエアコン稼働させたら即バッテリーあがるから、そんなもんでごまかしてるだけだろ

  • 73 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDk0Nzk4N

    ちなみに、スイスは冬季、EV車使用禁止になりました。マジで。

  • 74 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:Mzc1Mjg3M

    スバルさん プラグインハイブリッドの開発を継続した方がいいよ。

  • 75 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:Mzc0NDYzM

    EV導入に日本よりも積極的なアメリカではどうなんだろうね
    中国では、冬場はEVは使えねぇというユーザーがSNSとかで言っていたが

  • 76 名前:キャンピングカーなら 2022/12/21(水) ID:NzE0MDEzN

    キャンピングカーなら、後ろの居住区でコーヒー淹れてゆったりくつろいで動き出すまで、FFヒーターで暖まりながらテレビでも見て過ごせるね

  • 77 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:Nzc3MTI2O

    都会住みだと想像も付かないだろうが、5キロ10キロとぽつぽつ人家が
    あるだけでガススタも食い物やもコンビニも無いなんて所が新潟にはある。
    というか地方都市なら別に珍しくない。そんな所で雪に埋もれて立ち往生したらどうしようもない。なんていうと、ねーよとか言い出すやつぞろぞろくるだろうけど実体を知ってる人間には通用しない。

  • 78 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDMyNzQ1O

    >>60
    真面目な話、マイクロウェーブ送電みたいな技術があればEVにも可能性がでてくる。
    (確か無人航空機で、その手の開発をしていたような)
     
    はっきり言って今のEVは「バッテリーを運んでいる」非効率な代物でしかない。

  • 79 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NjE5MDAxM

    みんな日本は世界一の豪雪地帯という事を忘れている。
    一冬で日本ほど雪が降る国はほとんどないんだよ。

  • 80 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDY4OTI0M

    ※72
    意外とそうでもないらしい
    こたつだって似たようなもんだろ
    ガソリン車だとエンジン掛けずにシートヒーターだけ点けてられないから
    これだけはガソリン車にポータブルバッテリー積んでも真似したほうが良い

  • 81 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NTQxMjYwM

    某積雪地域で実証実験されて分かってること。メディアは何故か公表せんけど。
    EV車は雪に埋めてパワーオンで100%から15時間後に0%
    ガソリン車はアイドリングで一酸化炭素中毒対策する必要はあるけど40時間後にガス欠

    ちな今回の立ち往生は最大20時間

  • 82 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDY4OTI0M

    ※81
    某積雪地域で実証実験のソース見たいんだけど

  • 83 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NDMwMTc3M

    一酸化炭素中毒死 vs 凍死

  • 84 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NzE0NzQ3M

    ※80
    石川住みだけどこたつのみで暖を取れるわけがない
    こたつのみなら首までずっぽり入らないと背中とかが寒くて全く無理やぞ

  • 85 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:MjE2NjQ4M

    ※80
    意外とそうでもない「らしい」?
    想像で物言ってたのか

  • 86 名前:匿名 2022/12/21(水) ID:NTQxMTQxN

    EV車はお前らに任せる。

  • 87 名前:匿名 2022/12/22(木) ID:MjAyOTI3M

    我々の主食の米は、雪国の農家さんが雪解け水を大量に使って作ってくれないと食べれないからね。
    雪国に住む人がいるのは当然。EVはそういった地方には危ないものなので、全部をEVにしないといけないとかじゃなくて、地域によって選択肢が多いってことが重要なんだよ。
    EV勧める奴らってそいつらが言う多様性を完全無視してるよね。

  • 88 名前:匿名 2022/12/22(木) ID:NDYxNTcxM

    ※58
    EV絶対使うなとは誰も言ってない
    冬場の気温などの土地柄や、使用状況によって最適な車を自由に選べるべきで、日本は災害も多く、北の方は雪も一杯降るからEVだけ、他は全て使用禁止は無理があるね、冬の東日本はEVあんまり向いてないよねというだけ
    それに、自分のいる土地の風土と防災を考えて車を選ぶ力も、個人の生存能力だよね
     
    西日本で温暖なところだと、ちょい乗りなら便利に使えると思うし、抵抗なく選ばれるんじゃないかな
    山陰は風が強くてすごく寒いけど、瀬戸内は冬も温かいし
     
    東日本大震災で、ハイブリッド車やガソリン車に助けられた人はたくさんいると思うんよ
    ガソリン車は燃料さえあれば、押しがけもできるしさ
    そもそも、今の日本車は燃費志向だし、どこよりも少ない燃料でよく働く車を全て、今すぐ捨てされというのは無理がある
    水素の目鼻がつくまでは、ちょい乗りEVとハイブリッド主流時々天ぷらカー(いい匂い)でいいんやないかと思う

  • 89 名前:匿名 2022/12/22(木) ID:NDM5OTE1N

    唯一EV普及の利点があるとしたら、雪が積もる日に乗る奴がいなくなって渋滞が減る事かな

  • 90 名前:匿名 2022/12/22(木) ID:ODA1MjUzM

    毎年話題になるたびに上手に言い訳&プロモーションされ逆に全く関心なかった層などが安心して購入するに至り、結果全体としてEVは増えてる現状。

  • 91 名前:匿名 2022/12/22(木) ID:ODA1MjUzM

    そんな大雪の続く日には太陽光も(そもそも夜ならゼロだし)風力発電も稼働率が落ちるから、電気そのものがエネルギーの選択肢として控えなくてはいけない要素。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク