人気ページ

スポンサードリンク

検索

36件のコメント

「100均業界首位のダイソーが「100円ショップ」という業態を徐々に放棄、無印良品などと正面から殴り合うことに」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MTk2MTQ2M

    同じものを300円で売る訳でなし
    ちょっと毛色の変わったものをちょっと載せて売る
    欲しければ買う、勘定に合わないと思えば止める、それだけ
    300円クラスの日常消耗品なんざねーよ

  • 2 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjExNDczM

    デフレだからこそ成り立っていたデフレの象徴は、
    インフレと共に消え去るのみ。

  • 3 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MzIzOTMzM

    大分前に100均脱却目指して失敗してたけど
    今度は成功するといいね

  • 4 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjM5MzI5M

    キャンドゥの200、300円ぐらいのがちょうどええわ

  • 5 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjI1MzM5M

    そもそもバブル崩壊後倒産した会社の在庫品を買いたたいて100円で流した闇市みたいな始まりなんだからしょうがない
    まっとうな形で長くやるために自社開発とか始めてコストとの戦いに入った時点で限界が来るのは決まってたんだがまあ長く持った方でしょ、それだけ日本の不況が長いってことでもあるけど

  • 6 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MTk2MTQyM

    ワイは潔いセリア一択、セリア無いものは工夫すればええ

  • 7 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MTA3NzQ5O

    150円ショップでええやん

  • 8 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MzMyNjI1N

    10年ぐらい前にDAISO新店舗の文具コーナーに
    ホワイトボードが9800円で売られてたわ。
    事務所用に購入したの使わなかったから店舗で売ってたのかなぁ。

  • 9 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:Nzg0MDk2N

    地元ローカルの100均店がダイソーに買収された時はがっかりしたなー
    以前は国産の食器とか、一部釉薬がムラになってるけどデザインが凝ったやつとか、掘り出し物見つけるのが楽しかったのに、ダイソーの安っぽいデザインの食器なんて見てても何の面白味もない

  • 10 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjA2NTc3M

    > ついに始めたって…300円のは前からやってたじゃん

    THREEPPY(スリーピー)っつう業態を始めたってことやで。
    ユニクロとGUの区別がつかん的なものかもしらん。

  • 11 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:NDA2MDcwN

    ダイソーは津々浦々にある 無印とかいうのは無い
    その差がどう出るかな

  • 12 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjU5MTI0N

    まぁ必然だよな。ダイソーに行けばあるだろって
    品揃えにしてくれたら、もう100円にこだわる必要性もない。

  • 13 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:Mjc4NjA0N

    ダイソーのいいところは郊外に出なくても多種多様な品を一店舗でまとめて調達できるところ
    少し歩けばどんな店でもある都心では要らんかもしれんが、地方都市民にとっては有難い存在やな
    休日にわざわざ車で郊外のホームセンターに行くより、仕事帰りに町の100均にちょっと寄る方が圧倒的に楽やからな

  • 14 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjExNzExM

    安くて品質が良くても、不要なものなら買わないからなあ。
    生活必需品的な消耗品については、今後も頑張って欲しいね。

  • 15 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:OTExODgyN

    ダイソーの500円の買い物カゴとか300円の小さいカゴ使ってるわ

  • 16 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjI5OTYxM

    近所のセブンイレブンにコラボ企画で100円コーナーが出来たけど、あれってダイソーじゃなかったっけか
    いかにも100円って商品しかなかったけど
    そういう意味じゃ100円ローソンとか頑張っているな

  • 17 名前:OTL=3ブッ 2022/08/11(木) ID:NDA0OTUxN

    ダイソー・セリア・ワッツとかよく行くけど、特に困った事はないなあ。
    ただ、流行り廃りが早いためか、販売停止の商品があるんで、値上げしても良いから
    それらを再販して欲しいぜ。

    >>2
    デフレだからこそ成り立っていたデフレの象徴は、
    インフレと共に消え去るのみ。

    >>5
    それだけ日本の不況が長いってことでもあるけど
               ↑
    とはいえ、米国みたいな異常なインフレはイヤすぎるぜ。

    >>【米】インフレで食料品の価格が高騰、貧しい人達は缶詰暮らしに突入か!?
    100円ショップの缶詰を買い漁るアメリカ人が激増してることが判明!
    インフレのせいで生鮮食品が買えない? アメリカでは1ドルショップで缶詰を買い求める人も
    価格高騰に対処するため、1ドルショップやまとめ買いに切り替える人もいると、ウォール・ストリート・ジャーナルは報じた。

    100均は好きだが、毎日100均の缶詰はしんどい。

  • 18 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:NDEzMTE4N

    ダイソーの500円のフライパンはドン・キホーテで売っているものと同じ。

  • 19 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjA1MzE3N

    新しく世に出たタイプの商品は
    開発者への敬意を払うため、高くても本家を買うよ。
    品質を下げたコピーを買っていたら、報われないもんなぁ。

  • 20 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MTExMDUxO

    高かろう悪かろう

  • 21 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjExNDMzO

    記事は無印との比較を書いてるが、両方ともスーパーと競合するんだよ
    スーパーと店舗面積が違い過ぎるので、
    品揃えで絶対に勝てない以上、
    イオンとかが近くにあると負けるのは確実

    独自の付加価値なんてそう簡単に付けられるものでもない
    それこそ店舗で統一したデザインの商品だけ扱うとか、そういう店にでもしないと

  • 22 名前:21 2022/08/11(木) ID:MjExNDMzO

    あ、削ったら文章の意味が通らなくなったw
    両方ともは、300円にしたら「量を増やす」か「品質を上げる」か

  • 23 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjMzMzU5M

    確かに海外では「HyakuYenShop」とは呼ばれて無いだろうなぁw

  • 24 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:NDEzMTA3N

    無印は最近値段を下げてきてる、と記事にあるのに、
    スレの連中は昔を引きずってるなあ。

  • 25 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:NDEzMTA3N

    ※21
    イオンはショッピングモールで、無印や100均が内蔵されとるやろw

  • 26 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjExNDMzO

    ※25
    そのイオンに店を構えた100円ショップが値上げしても同じこと起こるよね
    もっとシビアに

    その店はイオン経営ではなく、場所貸してるだけだし

  • 27 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MzM4MjgxN

    300円なら他所行くと行っても
    他所の300円商品もインフレ傾向の煽りを受けないわけがなく

  • 28 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjE0NjczN

    安くなければ買わないんじゃなくて
    安くなければ買えないんだよ、給料上げろ

  • 29 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MTk2Nzg0N

    基本的に円高デフレ時代の営業モデルだからなぁ。

  • 30 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MTk5ODI4M

    100円だとついで買いで目的の物以外にちょっと便利そうな物とか
    普段は買わないが目に止まった食品とかカゴに入れてしまう
    結局1000円くらいは使っちゃうのよねw
    これが300円ならまず間違い無く目的の物以外は買わなくなるだろうな
    1000円で3個しか買えんのだからw

  • 31 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjU5MTA4N

    300円は既にあるんだから普通に考えて200円だろw
    150円にして品質や量を上げるとか

  • 32 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjQ2MjE3N

    日本で100均が100均でなくなったら
    ソッコで客離れるからな
    100均の商品は実は
    100円の価値のないものが多い
    今は品揃えが多く一通り揃えるのに便利なだけ
    んで必要も無いのに何故か買ってるって気が付く
    実際100均で200-500円の商品掴んだら
    大抵の客は買うの悩むからな

  • 33 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MjU3MjU2M

    日用品売ってたけど、もうやっていけねえ。廃業するぞ。
    でも、残った商品を処分するのも計算するのも面倒だから、元値がいくらでも全て100円で売ってしまえ。
    あれ?、客が食いついて予想以上の売れ行きだから、廃業延ばして100円で売れるものを扱うか。
     ↑
    これがダイソーの始まり。

  • 34 名前:匿名 2022/08/11(木) ID:MzMyNDMwN

    キッチン用品は100均一択。

  • 35 名前:匿名 2022/08/12(金) ID:NDQxNjgzO

    模型趣味としてはケースとかなら止むなしなんだが、消耗品のヤスリ類が値上がりするとしたらちと困る
    刃物類は質が価格相応でしかないんで買わんけど

  • 36 名前:匿名 2022/08/13(土) ID:MjMyNTEwN

    同じ6Pチーズがダイソーは100円。近所のスーパーで88円。
    食料品はスーパーのほうがいい。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク