人気ページ

スポンサードリンク

検索

40件のコメント

「日本の伝統文化「BORO」が海外でも注目されていると外国人が指摘、この精神を家電にも活かせと訴える」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/07/31(日) ID:NjM3MjMwM

    スマホがバッテリー取り出せなくなったのは防水のためとかあるからなー

  • 2 名前:匿名 2022/07/31(日) ID:NTU0Mjc0O

    ロボ?

  • 3 名前:匿名 2022/07/31(日) ID:NjUwMzAwM

    家電の修理とか無理じゃねw
    コンデンサが吹いたとか抵抗が焼けてるなら、交換可能だろうけどw
    ROMが逝ってるとかになると、制御基盤が解って尚且つ組み込みプログラムが出来てっていう条件が付くw

  • 4 名前:匿名 2022/07/31(日) ID:NzMwNDkzO

    危ないから分解するなってのでも権利権利でうるせえ
    で、自爆しといて訴訟するんだろ?やってられんわ

  • 5 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MjA3NTE4N

    開けて掃除くらいじゃないかね、今の家電に出来るメンテとか
    修理だとだいたい基盤ごと全交換だし

  • 6 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MjAzNTU2M

    布と電化製品は違うでしょ?

  • 7 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MjAwODAwM

    オシロスコープみたいな検査機器ドンと置かれて使えるんか?って話で。
    端切れみたいに見た目手触りでどうこうできる話じゃないんだからさ。
    電気工事に免許も必要だし。
    もちろん、相応の時間とお金をかければいいだけなんだが。

  • 8 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTA3NTkwN

    買ったもん自由にいじらせろやのハッカー精神
    ルーターゲーム機電気自動車スマホまで
    カスタムファームで好き勝手やってくれるのは助かるわ

  • 9 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MjAwODAwM

    一昔前のゲーム機なんかはいい感じに犠牲になってた感じだけどね。
    それで職になっちゃった人も多いだろうし。

  • 10 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MzAyMzIyN

    もったいない精神 MOTAIだっけ? だろ。
    家電製品は無理だろ。

  • 11 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MzAyMDcyM

    望むのは簡単だけど今の最先端半導体の載ってる基板とか細かくなりすぎてて
    大した技術も道具もない素人じゃ手を出せないレベルになってる
    誰にでも修理可能な製品を実現しようとすれば価格は上がって性能は落ちるけど
    それで納得してくれるんですかって話にもなる

  • 12 名前:OTL=3ブッ 2022/08/01(月) ID:MzY4MTM3O

    おいちょっと待て、元々捨てる予定だったボロ布を再利用する事と、
    まだ使おうとするものの、失敗したら確実に逝く 家電の修理と同次元で考えるなよ。
    外人ユーザーって、メーカーの想定外の事を平気でヤルから、メーカー側も「知らね」って
    なってるだけだろ。外国ってアフターケアがクソなメーカーも多いし。
    日本の場合、最近は家屋のDIYが流行ってて、施工業者が「DIYすなや」って動画流すぐらい。

    別記事だが、AppleやGoogleなど米国の大手メーカーは、セルフ修理に反対してるじゃあねえかよ。
    本記事を書いた、トニー・ラズロのオッサンは AppleやGoogleに何か言えよアホくせえ。


    >>4
    米国のシュアファイア社の人も言ってたが、間違った使い方をしてケガをしてるクセに、
    すぐメーカーを訴えてくるから、一般への宣伝はほとんどせず、軍や警察をメインに商売してるって
    言ってたぜ。

    まあもっとも、米国じゃあ医療費が高いから自分で虫歯治療やったり、
    セルフ手術やったりしてるし、自国で勝手にやってろ。

  • 13 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTc4NzAwN

    関係ない事を書くようだが……

    「ダラダラとクソ長い文章」というのは、ろくでもない事しか書いてない証のようなものだ。

    だから、このスレ記事も「ろくでもない事」という事だ。文章よむ時の心得。

  • 14 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTAzNzIwN

    ところが白物家電全盛期以降は新品神話みたいな感じで
    中古品すら敬遠するのが日本人なんだよな
    修理してまで大事に使うのは寧ろ海外の方なんだよね
    今年は状況が変わっただけで

  • 15 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MjA3NzkwM

    記事書いてるこいつは、仮に事故が起きても知らん顔なんだろ

  • 16 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTc4Nzk2N

    大阪でえ〜
    生まれた〜
    女や〜
    さかい

  • 17 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTAxMDM0O

    ソーイングビーを観てたけど古い布を使ってリサイクルしてたし、世界の常識をさも日本発祥みたいに言うのは隣国みたいでぶん殴りたくなる

  • 18 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTY1NDM3N

    ※12
    だからメーカーも「ここ外したら保証対象外になるからな!」って封を昔から貼りまくってるんだよな
    自分で直せばいい、で完全にぶっ壊してメーカーにクレームする奴が多かったんだろうことは容易に想像できる

    ※13
    どうせ記者も「日本は後進国!」だけが言いたかった感満載だしな
    それすら的外れ
    大したことは言っていない

  • 19 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MzU0ODY2M

    もしかして「パッチワーク」というものをご存じでない?

  • 20 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTAxMTEwN

    ツギハギのユーロヴィンテージとか古着屋ですごい値段になってたりするな

  • 21 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MjM1NTY3N

    直せる物と直せない物がある。服が破れたから縫うなんて
    誰でも学べば出来るレベルの物と、そうでない物がある。
    最近は馬鹿な記者、通す編集の質の低下が酷いな。

  • 22 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTAxMDk0M

    BOROって書くとなんだか別物みたいだな

  • 23 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTk0MTE2N

    夏のはじめごろのニュースでエアコンを自己で修理して発火する事故が増えてるから、自分でエアコン開くなと言ってたよ。

  • 24 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTkyMjM5M

    何かのCMで滝籐が液晶モニタの角を叩いてるシーンがあった

  • 25 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MzAzMzA2O

    餅は餅屋
    これに尽きる

  • 26 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTc4MzE1N

    服を仕立て直すのをボロとか言われるのは違和感を感じる
    業界ではそう呼んでいるのか?
    ほかの業界の話は、記者の個人的な主張なので読むに値しない
    こちらのほうが本当に主張したいことなんだろうけどさ

  • 27 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MjA5ODA4M

    家事は外注か便利家電で効率化して正社員共働きと古いものを手直しして使い捨てを無くしてエコな暮らしの両立は無理だよ
    ぼろを継ぎはぎしたり雑巾こさえて掃除してた人は外に働きに出ないといけなくなったから

  • 28 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MjUxODYyN

    「直す権利」も結構だが失敗したら自己責任は表裏一体にしろ。
    縫い損なっても命に関わらない布としくじったら死ぬ車とかを
    同次元で「権利の一種」とかいうな。
    やるのは勝手だが起こった問題も責任持たないとメーカーが
    やってられん。どうしてもというなら分野を厳しく制限しとけ。
    でないと死ぬぞ。

  • 29 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MjU3NjA1O

    修理して使える物はそれなりの素材じゃ無いと
    端切れは素材が上等だからできる
    今の家電はペラペラのプラスチックが多いけど昔のは素材が良かったから
    誰かさんが韓国に製造技術をプレゼントしちゃったメガネなんかもそうだよね

  • 30 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MzY4NzgyN

    >最近のブンヤって「はぎれ」って日本語も知らんのか。

    だって正体が韓国人や中国人だもんw
    日本語もめちゃくちゃだしね
    ネットに日本語で書きこんでる連中なんて漫画で日本語を学んだ気になってるから
    てにをはが抜けてる文章ばっかりだし

  • 31 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTc4Nzk2O

    まだ買い替えるために壊れるようにしてるとか言ってるのいるのか
    昔が過剰品質なだけで、こういうやつはメーカーの耐用年数超えて壊れても文句言うんだろうな

  • 32 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTc4Nzk1N

    >昔の日本製の家電は丈夫だったけど今はそうではないからな…
    >如何に壊れて、如何に買い替えさせるか
    >それしか考えてない

    なぜそうしているのかが経済的な理由以外で想像していないんだろうなぁ
    メーカーはナショナルの悲劇は学習している
    そのため「致命的な壊れ方」をしないように、「安全な壊れ方」が先にくるようにしている
    フェイルセーフって大事よ

    なので、改造とか自己修理を薦めるのって、放火等に繋がる犯罪教唆になり得る
    メーカーの想定した安全な壊れ方を回避して、致命的な壊れ方をするまで使わせるのだから

  • 33 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTkyNDQwO

    筋違いでなければ正しいSDGsだと思うよ
    残念ながら筋違いだが
    反日メディアが日本を貶すためだけに書いた記事が筋違いじゃない訳なんてないよなぁ
    反日ってバカだもん
     
    ちなみに過剰品質という評価はコスト面の問題さえクリアできていれば本末転倒ということもないし、後の高評価と信用に繋がるので可能な範囲でやっとくべき
    後に活きてくる部分へコストをかけることで何も悪いことはない

  • 34 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MTg5ODU4N

    車も 古くなると税金高くなるんだよなぁ

    権利と責任の線引きがしっかりしてないと いろいろ難しいだろ
    家電なんて回路集積化で 素人が手を出せるものじゃないし、
    メーカーの部品保有期限やらもあるから 街の電気屋とか「分かる」人限定でないと
    まぁ部品表公開してあって、番号指定でパーツ買えるとうれしいけど。

  • 35 名前:名無し 2022/08/01(月) ID:MjA2MDU5N

    聞いた話だが根本的な前提条件が間違っている。欧米製品は初期不良率が高く、自分で修理して使うのが当たり前らしい。メーカー修理に出しても金と時間が掛かり過ぎるから「仕方なく」自分で修理するそうな。だがあり方自体は日本でもやっていいかもな。メーカーが純正部品の供給を断ったがために、まだまだ十分に使えるのに使えなくなる場合がやたら多い。デジカメやスマホのバッテリー、プリンタのインクカートリッジ、PC周辺機器のドライバなど。

  • 36 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MjA1NTQyM

    初代ファミコンは電源のコネクタのハンダ付けが甘くて
    しょっちゅうふた開けてドライバで圧し固めてた。
    子供のすることやからね。

  • 37 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MzY4MTQwM

    まぁ記者の知識不足だねぇ
    そもそも修理できるのは構造が単純なことと、構造を理解している人が多かったことと、
    中身の構造がハイテク化しすぎて「直せない」「危ない」ことと、
    見る人が見ればわかる技術の集合体、つまり企業秘密が詰まってるからだわさ

    それが「自分で修理できれば安くなって助かる」程度の認識じゃなぁ…

  • 38 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MjA5ODEzM

    消費者庁・国民生活センター...。
    壊れた家電・経年劣化して動かなくなった家電を自分で修理することはやめましょう。感電するか家やマンションを全焼する結果になります。
    アメリカさんは自宅に巨大なガレージがあり、ガレージセールでゴミを処分できますが日本ではゴミ屋敷になるので独居老人の方も「捨てない」を
    実践することはお勧めしません。

  • 39 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:MjI0NDU4N

    ※30
    そもそもボロとハギレは別物

  • 40 名前:匿名 2022/08/01(月) ID:ODMwNDc5N

    最大の修理できない製品、スマフォ。これ、何とかしてくれ。世界で、何兆円も無駄遣いしている。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク