人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

14件のコメント

「アメリカ人が4500万円を投じて超豪快なお引越しを実行してしまい周辺住民も驚きを隠せず」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzM4Mjk1M

    昔は日本でも結構建屋ごとの引っ越しをしていたと聞いた。曳家とか家引きと言う。
    今でも無いわけじゃないみたいで業者も有るようだけど、昔は基礎の上に置いてるだけって構造だったから余計に簡単だったのかな

  • 2 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODk1MzQ5M

    改修のために城を一時的に動かしたり、新築する際旧奈良駅を移動して保存したりしてたな

  • 3 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODE0MjUxM

    1キロの移動で何が変わるんやろう。
    元の場所でよっぽどひどい近隣トラブルがあったのか。
    引っ越し先の見晴らしが魅力的だったのか。

  • 4 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTAwODM3M

    広い土地を確保するとか商業施設が近いとかじゃね?

  • 5 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzE0ODI2M

    本スレ19
    >原子力トラクターで運ぶ最中に陥没したとこに落ちるんだろ知ってる
    サンダーバード(旧作)の、エンパイアステートビルを再開発の為にまるまる「曳家」する話か
    懐かしいな

  • 6 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:OTQyNTU5M

    このサイトで見たかどうか判らんが、最近は駐車場の改修なんかでコンビニをクレーンで持ち上げ、向き変えるな。 
    入り口の向きを最適化するのもあるらしい。 
    道路拡張なんかで僅かに家移動させるのもありじゃね。庭が間にあると無理だが。 

  • 7 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzE0NzI1N

    家の片面が壁、隣に家があったんだろう。再開発で潰されたのでは。この家も取り壊されるところを、持ち主が移動させた、そんなストーリーに思える。

    自分も曳家を見たことがある。数10mだったけど。

  • 8 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODIyMjI2N

    ベルリンで、博物館か何かの古い建物を移動させた話があったな。
    移動は日本企業が請け負ったとか。

  • 9 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODA0NjE0M

    保存するために移動ってのが意味わからんな
    その土地込みなんちゃうんか
    解体されるから購入して移転させたって感じではなさそうやし

  • 10 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:NzY5OTk4O

    >>総面積約480平方メートルの敷地ごと家を新天地に移動させてしまいました。

    最近は新聞やニュースでも誤字脱字が当たり前になってきてうんざりしているが、上の記事だと日本語そのものも怪しくなってきている。「敷地ごと」だと地面も移動させないと意味が合わないのだが、何を勘違いしているのだろうか。

  • 11 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:Mzk0MjIxN

    向こうは石造りが基本だから運搬が大変だろうな。
    140年位の歴史がある建物だから許可されたのかな。
    >>11
    建屋ごと、ですよね。

  • 12 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTg0OTI2N

    ワイ地域では武家屋敷をこの方式で移動させた

  • 13 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:MTIyMTkzM

    日本でもまだやってるぞ
    最近だと弘前城も動かして整備してたくらいだ

  • 14 名前:匿名 2022/01/04(火) ID:ODA4OTIxO

    数年前、道路建設の立ち退きでアパートが数軒曳家で移動してたな。
    静岡市駿河区の話。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク