人気ページ

スポンサードリンク

検索

54件のコメント

「玉木代表が自党の支持層にすら見限られていると世論調査で発覚、ある意味で判断力のある支持者ばかりで良かった」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTY5NzUyN

    玉木内閣って、立憲の傀儡内閣やん。
    支持者でも嫌で当然なんでは?

  • 2 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDAwMzE3N

    トレンドに榛葉さん入ってたから見てみてたら党首は榛葉さんの方が良いのでは?ってのばかりだったしな。いうて榛葉さんも党首になったら連合をどうするか問題は抱えるだろうから理想論にすぎないけど。
    ちらほら見かける玉木氏の支持者は認めたくないだろうけど世の中の客観的な評価はこういうのだよ。

  • 3 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTQwOTY4O

    パヨク連立なんて
    健常者なら支持政党の有無関係なく
    ノーサンキューやろ

  • 4 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:Mzg0NzY3M

    民民なんて立憲より更に層が薄いのに、どうやって組閣すんだよw
    これから優秀な政治家増やそうにも、党首は逆走してブレーキとアクセル踏み間違えるような運転ぶりだし。

  • 5 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDM4MjE4N

    もともと岸破自民に対する不満層が流れてただけだし
    こんだけ無様な姿を見せられたらどうにもならんだろうよ

  • 6 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDAwNjA4M

    どうしてこうなった・・・

  • 7 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTcxODIyM

    あの進次郎さんと同じく玉木代表もテレビに出てパフォーマンスでお騒がせ、器じゃないわな。

  • 8 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTY5NzUyM

    立憲がトップで答え合わせ完了です
    わりと大健闘でツライ

  • 9 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDUzODA1N

    そりゃ民民+維新を矢面に立たせて、立憲は副大臣とかで利権チューチューできればそれでいいわけで。
    Twitterでは維新との調整を高市に一任された件で「麻生も荻生田も高市一人矢面に立たせて逃げた」だの自称わかってる系儒教がほざいてるから、不安もでかいけどねえ。

  • 10 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDAwMzAxM

    このままだと次の選挙でこの高市支持がまんま抜ける
    国民は自民の不出来で伸びた党だったんだから今が上出来すぎるだけだよ。ニセ保守だとバレれば所詮立憲以下

  • 11 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NjIyMjEyN

    総裁選で高市だけが離れた支持層を取り戻すって言ってたな
    すぐに実現できそうで何より

  • 12 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NTAxMDk2M

    白ブリーフ内閣は・・・

  • 13 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzU1MjY5O

    まあほとんどが石破に入れたくなくてとりあえず入れた人達だろ
    入れた手前一応気にはしてたけど無かったことにする人が
    大半なんじゃない?

  • 14 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NTIwOTE4N

    ころころ意見変える奴は国政にお呼びじゃないんだわw

  • 15 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTIxMTg1M

    いい加減国民民主議員の中からも呆れて党を割るヤツが出てきてもおかしくないんじゃないの。今の自民なら連合と立憲にバックグラウンドが無ければ合流させてくれそうだし

  • 16 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzYyMTkwN

    ここ数日の流れで党のトップすら怪しいのに国のトップとか無理だろう
    先の国政選挙で高い国民支持を背景に議席総数も増加量も顕著な党に任せるが吉

  • 17 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:Mzk5NzA3M

    これは意外
    もっと単細胞な支持者ばっかりだと

  • 18 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzgxNjQwN

    過去一年の選挙時の投票動向見てたら分かるやろがい

    20代30代の安倍支持層が民民
    40代50代の安倍支持層が参政

    ここで左臭を強く出せば、自民石破の時のように去るだけだろ
    胡散臭いが参政党があるからな

  • 19 名前:ななっしー 2025/10/17(金) ID:MzA0MDUyN

    みーんみーんと泣いて見せれば?

  • 20 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzQ5MTExO

    >>例えば「将来的に国民民主党の議席が増えて単独政権が可能になった場合の玉木内閣」と高市内閣の比較だったら答えはだいぶ違ったと思います。

    あまりにも非現実的すぎるメチャクチャな仮定で草

    そんな仮定でいいなら高市内閣の方にも同じくらいメチャクチャな仮定つけないと公平な比較にならんだろ
    「将来的に野党議員が全員落選して衆参両院の全員が自民保守派議員のみになった場合の高市内閣」とかさ

  • 21 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzM2NjE5M

    国民民主は与党に関わり肝心の政策を実現できるタイミングが数回あったにもかかわらず全部逃げたからね

  • 22 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDAwMzE3N

    ※17
    「党の」支持者はいろんな党から逃げてきた寄合所帯でとくに保守系が逃げてきた感じだからね。現実路線を重視してるでしょ。
    「党首の」支持者は……なんかコメ欄やまとめのポストみてると推し活やってんのか?って感じだからある意味間違ってないんじゃない?

  • 23 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTQyNDE5N

    国民民主は玉木なんて正直1ミリの価値も無く椎葉さんの能力で成り立っているようなモノだわ

  • 24 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MjQ1ODE4M

    いや当たり前じゃね?
    1週間くらい前の調査でも同じ結果出てたような

    衆院の5~6%程度の議席で総理大臣にしろなんて、立民じゃないんだから言うわけないw

  • 25 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NjAwNzA1M

    政局だけで動く政治家にはウンザリしてんだよ、国民は

  • 26 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzAzODEyN

    政策一致を強調してて高市さんより立憲に傾いたのはマイナスにしかならんからな
    立憲に寄るなら分裂した意味が無くなる
    立憲とは違うってので議席増やしてやっぱり立憲と同じでしたってのが今回バレた
    今回の件で一番チャンスを掴みながら損した空気読めない交渉下手

  • 27 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzUwODA4O

    そりゃ、自民から民民に乗り換えた層の理由にいつまでも公明党と手を切らない自民に愛想が尽きたって理由もあっただろうしな。

  • 28 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDAwMTkwN

    政策優先、是々非々の理念を支持して集まってるから玉木個人目当てじゃないんだわ
    だから支持者は立憲共産に無理やり担がれた玉木よりも高市を首相に推す
    そこから自民に鞍替えするかというと別の話

  • 29 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDM5MDgzO

    連立の話ははじめてじゃないのになんか動きが下手くそだよな
    榛葉のほうが目立ってたし

  • 30 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NjI1NzgwN

    いっきに高市と連立組んでたら爆上げだっただろうに。
    次の衆院選が楽しみだな。

  • 31 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzgwNTIyO

    そら民民や参政や維新に期待してるのは正しくモノ言う野党ポジやし
    支持者も政権担当能力はないと思ってるよ
    そういう意味では立民れいわ共産みらいあたりは支持者も完全に終わってるのがよくわかるな

  • 32 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NjI1NzM3O

    正しくもの言って何になるんだろ?
    それで政策通るのか?政策通すチャンスを棒に振ったのに
    え?ただのガス抜きで良いって?

    やっぱり民民支持者って単細胞のお花畑かもしれない

  • 33 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzE1MjEwN

    いよいよどうでもいい存在になったとは言え公明支持層まで微差で高市なのウケる

  • 34 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDAwMzE3N

    ※32
    正しい(と思い込んでること)を唱え続ければ、「いつか」「だれかが」「きっと」叶えてくれると思ってるんだろうよ。

  • 35 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDM5MDI3M

    国民民主は石破嫌った層が逃げただけだからな、自民が安倍路線に回帰すりゃ特に拘る理由がないのに何故かそういう層が嫌いな公明と組んだからな。
    そりゃ離れる。

  • 36 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzIzOTU3N

    自民党なのに民主党政権みたいだった岸田・石破が嫌いな層が
    まだましかと国民民主と参政に行ってただけだしねぇ
    そのうえで、今回みたいな醜態見せられたら
    うん、ご愁傷さま

  • 37 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:Mzc5Njk1M

    当たり前でしょう
    野党連合で玉木総理大臣なんてなって、大災害とか起きたらどうすんのよ
    3.11の二の舞になるよ

  • 38 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzAzMTM2N

    石破政権誕生から参政党の躍進までのスキマでしか注目されなかった男

  • 39 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzU2NjU2N

    所詮は「悪夢の民主党政権」の残党でしかない。のれん分けしただけの支部であり、その本流は反日国家の傀儡走狗。共産党や社民党と大差ない、同じ穴の狢。

  • 40 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTY5NzU1N

    普通に野党連合の陣容を想像したら地獄でしかないからな

  • 41 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTY5NzQ2N

    JX通信社って、最近テレビとかにも出てるメガネの人のとこかな。
    なんか、テレビ局側が欲しがる感じのコメントしたり、岸田石破を基準に予測をたてたり、いまいち信用出来ない印象なんだよな。
    まぁこの結果はまともだけど。

  • 42 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDQ5MDM5M

    国民民主は支持労組が大昔から反自民なので労組を説得できないw

  • 43 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDAwNDU0N

    玉木内閣というより、創価学会と立件共産党の内閣(ご主人様は中国共産党)、玉木は椅子だけ総理。

    さんざん、立件共産党と共産党にコケにされてきたのに、国民民主党の支持者が、カルトとアカの連立内閣なんて望むわけがない。

  • 44 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzY3MTUzM

    そうそう真似のできる人のおらん、すばらしい統計結果やね。
       
    自分が政治家資質採点してDランク判定を出してたのは間違ってなかったと思うん。
    このまま政界に居続けられれば、裏切りのゲルにも劣らない伝説のレジェンドになれるかも。
    自分の判定でCランク以下だとまともな政治家として扱われることはないだろけど、そのなかで伝説をつくって記憶に残れる人は数少ないので玉キンは運に恵まれてる思うん。ゲルと同じく笑いの神様に愛されてるよね。
    (´・ω・`)

  • 45 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NjMxNjQ0M

    ダサキン・フリンウォーカー

  • 46 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzgwNTIyO

    ※32
    支持者は玉木総理を望んでないって話題に対してそらそうやろね政権取ってほしいわけじゃないしって反応しただけの話に何噛み付いてんねん
    立民みたいな政権に反対することが目的の野党しかいなかったのが自公が好き放題やってきた第一原因なんだから、もうちょい会話できる野党が出てきてほしいってのは自公信者や立民信者でもなければ思ってたことやろ
    じゃあそんな玉木が一番大事にすべき支持者が求めてる政策を通すチャンスを棒に振ったアホだったって話はまあその通りだよ

  • 47 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:Mjk2MzkyM

    前々からタマキンは国を背負って立つ器じゃないと思ってたが、今回の件で確信した

    軽すぎる神輿はやっぱりダメ

  • 48 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDAwNTg5M

    仮に玉木が総理大臣になったとして、大臣どうすんだって話よ
    その下には、副大臣も政務官もいるんだぞ
    傀儡政権になって、即崩壊するに決まってる
    ふらふらして欲目だした玉木なんかよりも、支持者の方が現実的なだけ
    そもそも玉木は政治家としてのセンスが致命的にないってのが問題なんだけど

  • 49 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTY5NzQ2N

    現状じゃ玉木が総理になっても自民党が支えようが立憲他野党が支えようがすぐに分裂してなにも出来ない事を分かってるってだけなのでは?
    むしろ今まで散々自民党の酷さを指摘され批判されてきた自民党応援隊が、表に思いっきり出てる上記のような話をガン無視してご都合解釈することで、玉木を叩くために一生懸命スレ立てしてる感しかない
    ステマシンジローのために活動してたのが、今度は矛先を自民党外に向けただけって感じ

  • 50 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDAwNzcwM

    なんかちょっと玉木叩きの「工作」員入ってないか?
    立憲がイラついてるとか。

  • 51 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzA0MDUyM

    国民民主は立憲に変わって野党第一党くらいに収まるのが一番いいとおもう

  • 52 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzIzOTA1N

    政治家の正体を知るには政治基盤を調べるのが一番手っ取り早いよ

  • 53 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTY5NzUzO

    マスゴミと立憲、公明の論調と世論の流れが真逆なのを読めずに前者が主流だと勘違いした男。
    時流を読む能力がなかっただけ

  • 54 名前:匿名 2025/10/18(土) ID:MzgzMTIyO

    結局は連合に首根っこ掴まれてるから
    誰がやっても同じだよw

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


最近の投稿

スポンサードリンク