人気ページ

スポンサードリンク

検索

35件のコメント

「玉木代表が某政治評論家から正論を叩きつけられフリーズする悲劇、3党党首会談の時点で既に……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzYyMTg5N

    機を見るに鈍

  • 2 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzAzNzc5M

    関係ないけど維新の副首都構想って、道州制導入を狙ったものにしか見えないんだけど

  • 3 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzAzMTM0N

    ※2
    表題書き換えただけで中身は一緒の大阪一極集中案
    大阪財界だけが儲かるろくでなしプラン
    それが言い過ぎなら「税収は全部地元が攫う、赤字は国が持て」とほざいたHSG的地域自立案の別バージョンに過ぎない
    それだからこそ大阪都構想は接着される近隣自治体からも無視された
    連邦制にしたら大幅な自治権と引き換えに地方交付金はなくなるんだが@米帝
    維新は共産・社民が口にするBI(現行福祉政策にプラスして大幅給付)と同じノリで連邦制を唱える阿呆

    官民共に上がこんな阿呆しかいなくなったから「天下の台所」は衰退したんじゃね

  • 4 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:Mzk5Njk0N

    いくらなんでも足立や田崎の言葉で玉木を評価するのはさすがにないわ
    明らかに抵抗勢力側の感想や憶測をさも周知の事実かのように広めて印象下げさせる手口が急に増えたな
    高市の次は玉木叩きの指令でも出たんですか?

  • 5 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NjI1NzM3O

    >スシローの分断工作。
    >玉木さん真にうけちゃダメだよ。
    >進次郎確実とか言って外してる人だよ。
    >公明党の人だよ。
    玉木の判断でその公明に接近してるんだがね

    言い方がこどもを諭してるようできついし
    結局熱心な支持者がこの程度

  • 6 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzAzMTM0N

    叩くまでもなく元から立件の亜種でしかねえよw

  • 7 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NjI1NzE5N

    最近タマキン知った人と昔から知ってる人じゃ大きな差があるわな
    昔から知ってて最近の人と同じ認識なら氏んだほうがいい

  • 8 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzAzMTM0N

    認識がどうだろうと結果が見苦しければ見方は収斂するだけ
    「人生最大の勝負に出る気概のない腰抜け」以外になにかあるかね

  • 9 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzgxNjMwN

    なんか山崎邦正みたいな感じになっちゃった・・・政治家として終わったな

  • 10 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzE4OTk5N

    総理の座が目の前でチラついて、判断が鈍ったんだろうな
    で、モラトリアムにハマっている間に維新に先を越された
    玉木総理なんて立憲やマスコミが囃し立てているだけで、
    大局的にみて、国民も維新も、立憲と組むより自民と組むほうが利があるのはわかりきっているのに
    公明との話も早く切っておいたほうがいいだろ
    票が離れちゃうよ

  • 11 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDM4MzU0M

    そもそも水と油なのに3党合意できると思ったわけかな、ド素人のおっさんでもわかるのね、先の読めない国会議員、やめてしまえ!

  • 12 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDUzODA1N

    田崎も分析が小泉よりのエコーチャンバー、かつ下手に高市支持を叫ぼうものなら弾劾されそうな空気感と情報漏洩警戒、更に小泉ニコニコステマ報道での人身離れなど最新の情報を見逃してたから外しただけwで、長年報道してたなら政治の空気感程度は簡単に読めるだろう。むしろ政局読みのベテランだからこそ成り上がったと言えるわけでw

  • 13 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NjAxODgxN

    ウヨさんは敵や味方がコロコロとよく変わるね。

  • 14 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:Mzk0MzE1N

    カギを握る人物、中心人物として読んだのに、どう扱っていいのか?
    という終わった感がスタジオにあったね

  • 15 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTQwOTY4O

    三国志の馬謖みたいだな
    頭は多少キレるけど
    肝心な時に致命的な判断ミスをして
    取り返しがつかなくなる

  • 16 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDUzODA1N

    ※13
    おまエラパヨクは味方を作れないし、敵ばっかり増やしてるがなwww

  • 17 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzQ5MTExO

    「なんか玉木って人は目を見開いてフリーズしてる顔しか印象にないんだよな」って言ってた友人がいたわ
    俺もそうだわ

  • 18 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDAwMzYyM

    立憲と自民どっちが本命だったか知らんけどもし自民なら維新に横から掻っ攫われた時点で無能だなとしか

  • 19 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTcxODIyM

    玉木代表は素人、政治は駆け引き、まつりごとだよ。

  • 20 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NDAyMTUwM

    まぁ、せやろな。
    危機感というか緊張感の違いが出たわな。

  • 21 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NjI2MDI2N

    大阪では、維新が与党で自民(大阪支部)が野党だからな
    維新は、与党であることの重要さを身に染みて分かっている
    じっさいの経験者と、口ばっか万年野党との違いだな
    玉木のうぬぼれだよ

  • 22 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:Mzk5NzA3M

    みんな僕の事をチヤホヤしてくれるんじゃなかったの?
    って顔しとる

  • 23 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzAzODYyN

    立憲は泥舟絶対に寄りたくない、自民は支持母体が許さないので連立等は不可能なので浮いた状態になるのは分かる
    連合と今後どう向き合って行くのかが浮き彫りになった訳でもあるし
    何故公明と急接近みたいと取れる様な態度取ったのは理解出来ない、一番曖昧にしておけば良いところを何で

  • 24 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NTc4ODIwM

    政策実現のためと言いながら、事実連立を避けてきたんだから言うことは何もないだろ。

  • 25 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzQxOTc2M

    というか維新に先越されてもまだ自民には余裕ないんだから、3党合意の方に動くルートもあったんじゃないかな
    現実は公明ルートだけどな!

  • 26 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTcxNTYzO

    「あの大馬鹿野郎から逃げようぜ、逃げたほうがいいよ」

    玉木と民主党による安倍首相への風刺画デマの頃から
    全く成長しない人間性
    垂れ幕作った会見では山井よりも玉木の方がでかく写っていたよw

  • 27 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTY5NzQ2N

    政策とか言っていながら、目の前に餌をぶら下げたら食い付いて、他人の忠告にも耳を貸さず。
    玉木さん、あんた代表無理だよ。
    他の人に代わりなよ。
    あんたを信用して党に入った他の議員が不憫だ。

  • 28 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MTEyNDcxN

    なんか浮腫んできて段々人相が悪くなっているな
    末は安倍ちゃんをずっと逆恨みしてる村上総一郎路線か?

  • 29 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzYxMzk4M

    せっかく20ちょいの議席でめちゃくちゃ効果を出せるチャンスだったのにこれよ

  • 30 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzQ2MDIwM

    安住が玉木を呼び捨てにして舎弟扱いしていたのは非常識だが、
    玉木の方も立憲の力で首相にしてやると言われて、舞い上がっていたのだろうな。
    維新の方でも「立維国の連立はほぼ確定、公明も合流予定」みたいな話が出てた。
    むしろ逆に、これがあったから公明が自民を切って出ていけたのだと思う。
    国交大臣が指定席なのは巨大な利権で、少々の不満があっても捨てるなんてできない。
    新政権で現在と同等以上の利権が約束されたから連立離脱が出来たと考えたら辻褄があう。

  • 31 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzU4NzU4N

    大事な時や大事なタイミングを判断出来ない鈍臭い男ですね
    こりゃ~駄目だ支持者逃げてくぞ。

  • 32 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:NTE1NTkzM

    自民の官房長官にステーキを喰わせてもらっているモグラの公明党員に言われてもねぇ…
    国民は維新よりは公明党と親和性が良いから公明党側につかせたいのだろう
    政権を自民が抑えても国民が自民側につかれたら目も当てられない

  • 33 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzQyMTIxN

    また顔芸やってんのか…

  • 34 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzcxMTY1M

    政権与党に入りたいのに、ガソプーなんかと話してる時点でアホでしょ

  • 35 名前:匿名 2025/10/17(金) ID:MzA0MDQ3N

    つくづくトップに向いてない人だな。
    いいとこ連絡係。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク