「中国で大流行していた日本語の「の」、その数年後にとんでもない新展開を迎えていた模様」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjE0NjIxN
現代中国語の7割が日本製なんだろw
中卒の習近平には難しかったかな? -
2 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:NDI0MDI2O
コメントにあるけど30年ぐらい前だったかに
台湾で人気ってのはテレビで見た記憶がある
なんか形がかわいいとかでw -
3 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjI0OTYzN
のんけののろけののろのろ感
-
4 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjQ2NDI1N
反日で言葉狩りしてるのか
無茶苦茶危ない国だろ -
5 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjY1NDIwN
見栄えだけで実利がない変なところに金と労力かけるのは、文系カルトみたいな雀狩りや農機具潰して鉄鋼生産あげようとかいう頭ヲカに上層部が牛耳られてるんだろな
どうせ変えるなら商品名を簡略化し過ぎて意味不明になった簡体字でなく、一部分繁体字に戻すとかすればカッコよいと思うんだがw(日本でも四文字熟語や厨二層に人気) -
6 名前:名無し
2025/07/12(土)
ID:MzYyNjIzM
味の素の、の
って聞いたことがあるような -
7 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjgzODcwN
元は揖保乃糸とかの乃じゃないの?
-
8 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MTI0NDMwN
洋服の青山、が元だと聞いた覚えがあったけど諸説あるんだな
-
9 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MzA5ODQ4N
支那人って普段使ってる熟語が日本から輸入されている和製漢語で有ることさえ知らない無知ばかりだな・・・
支那語は和製漢語(熟語)のオンパレードだ。明治時代に支那人の日本留学生が母国に無い熟語創作文化が日本に有る事を知り、多くの熟語に触れその表現の豊かさ利便性に驚かされた訳。これを機に和製漢語の輸入が始まり今なお続いている。支那語を知らない日本人が文語である程度内容を想像・理解出来るのはある意味当然、元が常用の和製漢語だらけなのだから。。。!(笑) -
10 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MTAwNTMxN
塩分補給は大事なので
塩置いておきますね。
┏━━━━┓
┃伯方の塩┃
┃ ┃
┃ ̄Z___┃
┃ @┃
┗━━━━┛ -
11 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjE0NTA0O
1990年代初頭の台湾でも見たよん
-
12 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MzY3NzEwN
ガキの頃に歴史で漢ノ委ノ奴ノ国王や中ノ大兄ノ皇子、中臣ノ鎌足。坂ノ上ノ田村麻呂を覚えたせいで名前の間にノ入れるのをやったことがある世代は多いはず
-
13 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjM4MjQ3O
中華人民共和国って漢字の使い方は日本発祥だよね
-
14 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjE0NDQ2M
「の」はハングル由来ニダ
-
15 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjMwODI0M
ジブリ、おまえもか
-
16 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MzYyNzQxM
93年に香港で設立された菓子販売チェーン店「優の良品」
中国や台湾にも店があり、これがかなり古い物だろうね
俺は20年程前に香港に仕事で短期滞在していたが
デカくて目立つ店だった -
17 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjU0Mzc4M
いや中国には漢文の 之 があるだろそれ使えよお前らの「の」だ。
-
18 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjUzMjcxM
※17
散々書かれているけど「何々の何々」みたいな使い方の「の」や「的」は近年の日本語由来
漢文の「之」は微妙に違って「これ」とか「このように」みたいな感じ。「何々の何々」みたいに「の」と訳すこともできるけど本場の人からすると微妙にニュアンスが違うらしい
そもそも中国で「の」や「的」が流行ったのもニッチな穴をつく便利な言葉だったから
「之」で代用できるなら流行ってなかった -
19 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjE0NTU2M
>「午後の紅茶」が“火付け役説”が有力
そうなの? ジブリ作品のタイトルがきっかけだと
思ってたんだが -
20 名前:匿名
2025/07/12(土)
ID:MjY3OTg2M
台湾については洋服の青山が嚆矢だと聞いている。かなり昔から沢山出店していたそうだ。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります