人気ページ

スポンサードリンク

検索

8件のコメント

「日本一暑い地域を走る東武鉄道、冷房の出力を上げまくってしまった結果……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:NDUwMDAyM

    強くしたからって室温下がるわけじゃないのにな

  • 2 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjQ3MjgzM

    >>1
    同じ温度設定でも、風力が高ければ体感温度が下がる。
     
    これは家で過ごす際にも有効。
    小型のサーキュレーターを身近において風を送れば、エアコンの設定温度を高めに設定しても涼しさを感じる事ができる。

  • 3 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjgyMTM5M

    電車のエアコンに不満があるのは暖房の方だな
    普通に空調だけで良いわ
    あの座席の暖房は要らん

  • 4 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjgyNzQzM

    まさかここでユーカリが丘線の名を目にすることになるとはなw
    クーラー入ってないのかよ…
    ユーカリが丘線知ってる人ってどれほどいるのだろか
    たった6駅の環状線で、路線図を初めて目にした鉄道マニアだったオレはその異様さに感動し現地にすぐさまとんだことを覚えている。その時は車内は閑散としていて乗客はオレ一人しかいなかった。駅名も奇妙で女子大など無いのに女子大駅 とか中学校駅とかがある。

  • 5 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjEzOTc4O

    ふと子供の頃見た電車の天井に付けられた扇風機を思い出した

  • 6 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjQ3MjgzM

    >>4
    昔、東邦大佐倉病院に通ってた頃は、ユーカリが丘駅(京成)で乗り降りしてたけど、ごめんなさい。
    環状線がある事すら知りませんでした。

  • 7 名前:草加一郎 2025/07/12(土) ID:MjUxNTgzO

    ソウ言われてみりゃあソウだな… 館林とかあの辺りもソウだが、非公認だが越谷でも日本最高気温を上回る42℃を記録したこともあるしな。
    俺、東京生まれ東京育ちだったが、31年間東武線の沿線で教師務めていたが、まあ、今は改善されてるだろうが学校現場って最後の最後まで冷房が導入されてなかったしな(プレハブ教室で授業してた時、教室内の気温は42℃だったが生徒も教師も耐えるしかなかったしなあ…)。
    ああ…それから>>4さん…俺、ユーカリが丘の超高層マンションに興味あって購入も考えて見に行ったこともあったが断念した(当時、東武ですら冷房入っていたのに、入っていなくて…もともと京成ってイメージ悪かったしな…しかし、その少し前まで地下鉄日比谷線のアルミの車両なんかも冷房入ってなかったしな)。

  • 8 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MzYzNTQwM

    社内の温度設定は、扉が開く時間・駅間の距離で設定が違って来るよね。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク