人気ページ

スポンサードリンク

検索

23件のコメント

「「仏教的にNGな『源氏物語』を書いた紫式部は地獄に行った」との話が中世に拡散、だが『源氏物語』の強火ファンはそれに対して……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:Mzg5NDkxM

    仏教は「高級を気取った」漢文、つまりパンダ語。それに対して、源氏物語は、女房言葉で日本文学。太安万侶が指摘したとおり源氏物語が漢文を越えた事が奇跡の国の出発点。今やインドでの仏教は風前の灯火。日本においても明治期の神仏分離令で神道から独立させられて以降、魂を見失っている。

  • 2 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjE1NjgwN

    これだから信者は頭おかなんだよ
    作品=素晴らしい人間に違いないってな、普段はオッサンと10代少女が付き合ったら変態とか罵詈雑言のくせに女性シンガーが中学生の時にオッサン音楽家と不倫してたのゲロたらロマンスとか歌詞に生きているとか言い出す今回のもそれ人間性でなく作品で勝手に思い込んでる
    作品と人間性は別だろ、これだから信者はウンザリする

  • 3 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjQzMzAyM

    昔からどころか現在でも論理的道徳的にやばい話なのに、研究に国から補助金が出ているの草
    哲学とか神学とは違って、止めるべきとは思っていないし、日本人って昔からHENTAIとかOTAだよなとしみじみw

  • 4 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjgzNTkzN

    仏教は欲を抑制(特に性欲)する教えのため、古代中国とか人口増やして国力高めたい国では歓迎されなかった事もあるって聞いた

  • 5 名前:突然ですが名無しです 2025/07/11(金) ID:MjE0NTM4N

    当時の価値観では家の存続にために側室や妾を持つことは当たり前の話だった。
    これで地獄行きという方がおかしい。

  • 6 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjMyMjM5N

    源氏物語は光源氏と若紫の話は有名だけど
    源氏自身も小学5年生の歳にガチショタの女性に
    無理矢理結婚させられたのはほとんど知られていないんだよな

  • 7 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjI5MDgwO

    >>5
    言うて公家や皇室にそんな価値あるか?
    現代でこそ皇室には外交的な価値があるが、当時のそれは幻想と驕りやろ。一部の家系だけを歴史を踏まえて妄信するのは盲目的だと思うけどな

  • 8 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjExNTU3N

    仏教には虫一匹殺したぐらいで地獄行きとあるからな
    だからお経を読んだり仏像を拝む
    ひと祈りひと拝みで罪は消えとあるのが多いから常時やっとけば安心
    拝んどくなら地獄から救うと言う地蔵菩薩がいいかも

  • 9 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:Mjg0MDI5O

    確か金太郎に殺されそうになって…と朧げな記憶を頼りに確認したらそっちは清少納言だったな

  • 10 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MzMyNjIyM

    1300年経っても人の有り様ってのは大して変わらん訳ですな

  • 11 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MTk2NzM2N

    坊主はなにかというと「地獄に堕ちるぞ」って恐喝してただけだからね。
    殆どの宗教に言えることだけど、人を導くことも出来ずに宗教名乗るな。

  • 12 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MzAzMTcxM

    仏教の目的をかんがえると
    他者に何かをするとかそういうのがまず間違い
    己の中にのみ答えがあり悟りがあるのだからそこに他者の介在する余地はない
    脅して現世利益を巻き上げるなんて言語道断だし、教え導くというのも傲慢の塊。そもそも現世に存在する時点で未熟な修行の身なのに誰かを教えたり導いたりとかありえるはずがない

    それが本来の仏教です。つべこべ言わずに修行修行修行修行修行!!!!!
    レッツ解脱!!!!!!!!!!!!!!!!!!

  • 13 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:NDM4MjgxN

    ※5
    「内容がハレンチだから罪」なんじゃなくて、「フィクションで嘘だから仏教的に罪(妄語の罪)」という理由だから、今だとラノベ作家・漫画家・アニメーター・同人作家とかクリエーター全員地獄行きでオタ大激怒だよ

  • 14 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjEzOTc3N

    幼女を自分好みに教育して嫁にするとかけしからん内容ではあるし

  • 15 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjQ3MjgzM

    そもそも源氏物語が書かれた当時も今も、仏教は数ある宗教の一つだからなぁ。
    そして仏教の中ですら、色々な宗派が併存していた訳で。
     
    なので一神教世界の宗教的禁忌(あちらは時代によっては生命の危機に直結する)とは別物。「そういう事をいう人もいる」位?

  • 16 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjM3NjQwM

    平安時代から日本人はこんなのか、なんて言う人いるけど。日本書紀や古事記、万葉集だって大概だぞ?天皇皇后の痴話喧嘩や天皇のナンパ歌平気で載せてるし。伊弉諾伊奘冉の国作り神話だって、見方変えりゃなんじゃこりゃってやつだし。大元から日本人ってこうなんだ、とため息でるぞぃw

  • 17 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MzA5MjU5N

    そもそもの話、この頃の仏教なんて何度も何度も輪廻転生して功徳積まないと解脱できないんだから、生きてるやつほぼ全員地獄行きは当たり前なんだよ
    超絶周回ゲーを何度も繰り返した奴がゲームクリアする場所なの極楽てのは。1周目でいけると思うのが間違い

  • 18 名前:名無しさん 2025/07/12(土) ID:NDQxNzExM

    お釈迦さまはそんなこと言わない

  • 19 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MzYyNDg2N

    >5
    そういう話ではない、根本的な前提知識が足りないぞ
    源氏の内容が不道徳とかでなく、源氏がそもそも作り話であることがこの場合問題になる
    史書、教書、経文
    これら実学に対して物語という役に立たない虚構の創作物を巷間に広めるのは狂言綺語を操る不逞の行いとされた

  • 20 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MTEwMDQ0N

    立川でバカンス中の教祖様は、副業で漫画家やってて、何なら手塚先生を神と崇めてるレベルで創作には寛容なのよね。

  • 21 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:OTk1MDgwN

    ※7
    「当時の価値観」の文字の意味がわからない人って居るんだな

  • 22 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MTE5ODIxN

    キチフェミ「宇崎ちゃんは性犯罪!ファンはレ◯プ魔!!」
    今の俺ら「絵じゃんwww」

    キチ仏教徒「源氏物語は悪!紫式部は地獄行き!!」
    昔の俺ら「字じゃんwww」

  • 23 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:OTk0MjU5M

    善人なおもて往生を遂ぐ、いわんや悪人をや

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク