人気ページ

スポンサードリンク

検索

23件のコメント

「3億円の工事代金を踏み倒した海外企業、下請けの日本側が断固として支払いを求めるも……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MTExNDcxN

    また、票が逃げるんじゃないの?とばっちりで、与党と維新。w
    守旧派の経団連のじじいなんかにやらせるから……万博。
    不名誉総裁は秋篠宮だし……

  • 2 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:NDA0ODU2N

    やらなきゃよかったレベルの損失万博というレッテルが付く
    万博跡地にIRカジノとか作ろうとしても引き受ける奴もいないわこれじゃ
    どうせ外人もこねーし特別区として日本人にそのうちギャンブルやらすようになって生活破綻者を生み出すだけの売国行為までがセットなんだろどうせ
    虫が多くてキモいとかいう低レベルの話だけじゃなくて、本格的な不幸を作り出してる怒りと損失しかなくなってきたなコレ

  • 3 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjU4NjI3N

    マスゴミ様の食いつきがイマイチってのは何でだ
    お気に入りの国が「参加」してんのか

  • 4 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MzI0NDQwM

    前回までは財務省主導で税金を横領するのと同じ感覚で補填してたのが
    流石に今回は財務省が金を出せなくなったから問題化したとか
    そんな感じだしな
    並行して中国人マフィアがいろんなところで金を抜いてるから
    日本の経済破綻まったなしだよ

  • 5 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjU5MTI0N

    維新が払ってやれよ。
    久々の箱物行政で随分と中抜きして儲けたろ。

  • 6 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjMxMTA4M

    酷い話だね

  • 7 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:Mzc0NDcwO

    維新だけじゃ代理店の良しあしが見抜けなかったし
    契約書も細部まで読みこんでなかったってことだわな

  • 8 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MTExNjAwM

    日本人の下請けなんざ金払う価値なしってか?
    実に素晴らしい公金チューチュー万博じゃないの

  • 9 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjU5MTgxM

    日本人の感覚だと、まさか国と大阪府と経団連が主催する国家事業で工事費が踏み倒されるなんて夢にも思わないからな。成り行きでこうなったのではなく、最初から赤字回避のために踏み倒させてこのまま知らぬ存ぜぬでしらを切り通すつもりでいた気がする。当然それで済むわけないのだが、それでもそれをヌケヌケとやるところが韓国人や中国人のやり方を彷彿とさせるな

  • 10 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjI2Njc2M

    >>3
    本スレでも指摘されている通り、まだ民事訴訟「前」だから。
     
    一方、容疑者名を公表するのは指名手配等、公権力側が公表した情報。
    そちらに対し報道しない自由を行使することについてならば、マスコミの恣意を疑っても良いけれど、このケースだとマスコミが具体名を挙げたらアウト。

  • 11 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MTk2MTQ3M

    さて、万博を強行した大阪維新はどちらの味方?

  • 12 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MTY3MTcxM

    大阪維新が責任持って解決すれば良い
    彼らの理論で海外と取引したら日本人がどんな被害を受けるかの見本になっただろう
    海外労働者を個人契約で受け入れるとか日本人労働者は解雇しやすくしろとか奴らに都合の良いことばっかり言ってたもんね

  • 13 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjQ2OTAzO

    でも作った施設でお金は稼いでるわけてしょ?
    夜間中に業者が破壊しちゃえばいいじゃない

  • 14 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:Mzg5Mzk4M

    法なんか守っていたら生活出来ないから、こういう場合はヤクザが必要。
    ただしヤクザと関係していたら公共工事の元請けにはなれない。

  • 15 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjEzMTMyN

    海外との契約はかなり細かくやるし、種類もあるから、慣れてて腕が立ってその地の言語話せて指揮までできる奴がいる
    だからこそ海外組はかなりの裁量が与えられたエースが置かれてるわけで
    能無しがやるとこうなる典型すな、維新から企業まで無能揃い

  • 16 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjgzNTc2M

    マスゴミが騒がない。
    つまりそういうこと。
    特亜がらみ。

  • 17 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MzMzNjIxO

    さっさと訴訟したらええがな
    その元請けの日本法人が逃げる前に、もしくは下請けが倒産する前に
    万博会場で差し押さえが起きたって構うものかよ

  • 18 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MjM4ODIxM

    外務省は海外のODAを削減して補償に回せよ

  • 19 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MTk2NTg0M

    もう国際的な催事なんかすんなよ
    ろくなことにならん
    他の国は卑しい乞 食しかいないし

  • 20 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MzMyMjIyO

    逃げ得は許せないから飛んだ企業と代表取締役の名前出して国際指名手配とかできないものかね
    万博保険に入らなかったのはいただけない

  • 21 名前:匿名 2025/07/11(金) ID:MTEyNzQzN

    選挙が終わるまでは表面化しないんでねえの、維新の・・ゲフンゲフン

  • 22 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjU0Mzc4M

    我が万国博覧会、堂々と退場す!!

  • 23 名前:匿名 2025/07/12(土) ID:MjgyNjgxM

    これも維新のばら撒きの一つで
    最初からこうなる事も分かってたろ。
    税金を投入してまで、主に中国の業者に発注してたろ。
    それ入札もせず、受け入れたのは維新。

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



CAPTCHA


スポンサードリンク