「日本旅行へ行ってきたアメリカ人の友達、「思ったほどサムライキャッスルが無かったよ」って言ってきたので……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTI5MDcwN
今こそ日本は東亜大連合の末席に名を連ねて尖兵として悪辣な米帝に立ち向かう時なんだろうなぁ
-
2 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ1Nzg5N
皮肉が効いてて良い
-
3 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:ODg1MTE5N
歴史を学ばないことは恐ろしいことだ
-
4 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NjQ0ODUwM
廃城令は明治時代だから昭和の戦争(第二次世界大戦)以前に40城まで減ってたので「お前らが焼いた」ってのは無理があるけどねえ
殆どは日本人自身の手で廃棄されたんだし -
5 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:OTI0NDI5M
嘘松やろ
きっと心の中で言ってやってたんやろなあ -
6 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ2NzgyN
米1
アメリカの犬、中国の犬
どちらがマシか?
アメリカの犬はペットで準家族扱い。
中国の犬は食材。食べられちゃう。 -
7 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTkxMzk3N
地元のお城は明治維新後に風呂屋の焚き付けになっちゃたしなぁ・・・
明・朝鮮から朝鮮出兵の報復に備えた拠点だったと思うんだけどな。 -
8 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NjA0NDE4M
なお首里城は県民が焼いた模様
-
9 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDk5Mjk5M
東京は皇居付属の迎賓館。某アメリカ要人「おや。意外と新しいですね」昭和天ちゃん「そりゃあなたがたがエアボマーで焼いたからね」小噺の元ネタはわりと有名
-
10 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjQ5NjI2N
ア メ リ カ ン
ド リ ー ム も 無 い だ ろ
リベラリストに破壊されたし。 -
11 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ2NzAwN
地図見ると城趾いっぱいだが、良くて設備がないアスレチック公園だからなぁ
大抵は単なる山かのっぱらよ
まぁそれ以前で跡形もなくなっているんだけどな
石垣とかって大抵再利用のためもってかれてるしなぁ -
12 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTg4NzUyM
元ネタは昭和天皇だぞ
>アメリカ政府からの使節が皇居新宮殿について「新しいのですね」と感想を述べたとき、
>「前のはあなたたちが燃やしたからね」と皮肉を返したと伝わる -
13 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTAyOTA0M
冷静になって俯瞰すると東京には何も無い。
-
14 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NjQ0ODUwM
※8
それは復元されたやつだね
元々のやつは1945年の沖縄戦で焼失してるよ -
15 名前:名無しさん
2025/05/25(日)
ID:MjA3MTExO
熱海城の消息知ってるか?
-
16 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NzM2MTM3N
その嫌味言う必要ある?
-
17 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTAzMTE5O
家康「一国一城やっぱまずかった?」
-
18 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjQ5NjM2M
≫4
デカい天守閣で西南戦争後まで残ったヤツは、
WWⅡまで残ってたけどな。 -
19 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:Njg1ODI1O
今残ってる古い城に四国のが多いのは、まさに空襲が少なかったせいだからね
-
20 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NjQ0ODUwM
※18
そうなんだけど第二次大戦で焼失した天守は7城だから、明治維新前にあった193城(プラス陣屋は127、要害が20で340城)が廃城令で40城まで減ったのに比べると規模がね -
21 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NzU1MDEzO
実際には、明治政府の廃城令だろうけどね
-
22 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjQ5NjM2M
≫19
平山城だったのも影響あるかと。
平城は延焼に弱い。 -
23 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjQ5NjM2M
≫20
廃城令で城の機能(政庁としての)が失われただけの話し。
石垣破却までは聞かないし。
(建物の移築はよく聞く)
城の縄張りは大半が廃城令後も残ってるんだが、
外国人には理解できないんだろうな。 -
24 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTAyODYwN
「空襲で焼失した天守」を検索したら、旧国宝に指定されてる城だけで七つ出て来たわ。指定されてないのも結構空襲で無くなったんだろうかね。
-
25 名前:ドロシー
2025/05/25(日)
ID:NjQ1MDg2N
戦後にアメリカからの使節が皇居新宮殿についての感想『新しく成りましたね』。
昭和天皇『あなた達が燃やしちゃったからね』。 -
26 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ3NDgyN
HAHAHAHA
-
27 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NjQ0ODUwM
>>23
外国人どころか日本人でも天守がないと「城じゃないじゃん」って言う人も多いからね
石垣も取り壊されたとこもあるらしいけどそんなに多くはないみたいだね
>>24
空襲で焼失したのはその7城の天守だと思うよ
それ以外だと松前城が火事で焼けてる -
28 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:OTE3OTY5M
アメリカ行って、思ったよりインディアン居住地なかったなっていう感じ?
数多くの部族が存在したんだから、その拠点ごとに遺構なり集落なり残ってそうだしさw -
29 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ3MTI5M
名古屋城は焼ける前に国宝指定されてて、天守閣の寸法計ったり写真撮りまくったりしてたので木造再建が計画されてるんだが、障碍者団体が「エレベーター付けろ」って反対してる。戦後に外観だけ再建されたRC造の天守閣にはエレベーターがあったもんで。
「木造で新築する」んじゃなくて「戦災で焼けたのを元の状態で再建する」のが目的なんだけどな・・・多分、健常者でも入場制限は掛かると思うぞ。 -
30 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTQzOTQzN
京都と奈良に焼夷弾落とさんかったのはありがたい。
姫路城に突っ込んだ焼夷弾は不発でよかった。 -
31 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTQzOTQzN
>>8
それは復元のやつでオリジナル首里城燃やしたのは米軍やろ -
32 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:MjQ0NjcyM
ラブホテルを紹介してやれば…
-
33 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ1Nzg2M
※29
なんで登りたがるんだろうな
馬鹿となんとかは高い所が好きってだけではなくバリアフリー原理主義が流れ込んで無駄に攪乱しているだけだけど
本題がお城の再建じゃなくて県庁の主を叩き落としたい件なのは知ってる -
34 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDQ3MTI4M
城再建して観光地化できるならやればいい。
中は郷土資料館と武具展示しとけば外国人は喜ぶ。 -
35 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NDgwNTk3M
わざわざ友達にいう事か?
嘘くせえ -
36 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTMwMjc5M
あいつら広島長崎を始めとした有名な場所以外の都市も多々空襲の被害に遭ってることを知らんからな
これくらいはっきり言ってやらんと分からんのだろう -
37 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTIxNDc4M
犬山城でコンパクトなお城を体験すればいいさ
-
38 名前:匿名
2025/05/25(日)
ID:NTM3NDE1M
浅草寺の本堂手前に、空襲被害者供養のお地蔵様が祀られてるんだが、年寄りと手を合わせていたらデブの白人男(多分アメリカ人)が気づいて、突然写真だけ撮ってすぐに参道に戻って行った。年寄りに当たりそうな勢いだったし、そこでお祀りされているのは、お前らの祖父あたりに虐殺された一般人なんだぞと業腹だったわ。
-
39 名前:匿名
2025/05/26(月)
ID:NTQ1NDc0N
まぁ、城はともかく「民間人」が数百万単位で焼かれてるんだけどな。しかも戦勝国は戦争犯罪では裁かれないと言う不正義。調べれば調べるほど白人世界のダブスタを恥もしない邪悪さを実感するばかり。
さすが「異教徒を殺せば天国に行ける」と嘯いてエルサレムに攻め込んだ侵略者の末裔よな。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります