「100円玉しか使えない寮の乾燥機、財布を開いたら「真田幸村」だとわかってしまい……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2025/04/12(土)
ID:NDQ3MDIzO
聞きかじり知識で連想ゲームやってドヤ顔ですかw
-
2 名前:匿名
2025/04/12(土)
ID:MjgyMTQ2M
寮のって・・・カードじゃないのか
-
3 名前:匿名
2025/04/12(土)
ID:MTIxNjM1N
自販機に突っ込んで返却させたら100円玉で出てくんじゃないのか
-
4 名前:匿名
2025/04/12(土)
ID:MjQxNDk3N
一文銭と同じ重さなのは五円玉な
(一匁=約3.75グラム)
トリビア -
5 名前:匿名
2025/04/12(土)
ID:MjY4NzMzM
セルフレジ精算時に余ってる硬貨全部放り込んだら上位両替(適切な表現思いつかん・・・)されておつりが出るよ
少なくとも100円玉10枚が千円札1枚になるのは確認済み
千円札10枚が1万円札になるのかも調べてみたいな -
6 名前:匿名
2025/04/12(土)
ID:NDQzNzI2M
だから何やねん
一々こんなのまとめる必要あるか? -
7 名前:名無し
2025/04/12(土)
ID:ODU1NjE3M
50円玉が財布から6枚出てくるなんて…
まあ友人にもいたけど… -
8 名前:匿名
2025/04/12(土)
ID:MTE5ODIyO
コイン式の洗濯機は50円玉がつかえるんだよ
お釣を出す機能がないのに、1回250円とかの洗濯機があると
洗濯のために50円玉を貯める習慣が付いてしまうんだよ
でも乾燥機は50円玉が使えず、100円玉しか使えない機械が主流
だから、洗濯機専用の小銭入れを使ってたりすると
財布に複数の50円玉しかなくなる事態が起きやすくなる
かつてコインランドリー利用者だった自分は分かる
今は電子マネー対応の有料洗濯機だろうけど、寮の洗濯機は古いままなんだろう -
9 名前:匿名
2025/04/12(土)
ID:MjE0NjI1N
源次郎乙
-
10 名前:匿名
2025/04/12(土)
ID:MjE0NDUzN
田村真幸がなんだって?
-
11 名前:匿名
2025/04/12(土)
ID:MjU4ODE0M
渡し守「金額多すぎ、5円玉6枚にして」
閻魔様いるから、地獄の役人は嘘つけないんよ… -
12 名前:匿名
2025/04/12(土)
ID:MjU0OTEzM
六文て江戸時代の物価だとおおよそ150円だから
これだと多すぎじゃね? -
13 名前:匿名
2025/04/13(日)
ID:NDU5MjM5M
真田丸のOPが脳内再生しかけたのに、
ヴァイオリン協奏曲ヘ短調「冬」の方が流れてしまった
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります