「留学中のシリアで道路に要人通過の為の停止線が張られた、だが一台の軍のジープがうっかり停止線を越えた結果……」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:OTEyMTkyO
一応マシンガンで狙撃した例はあるから機銃掃討でも狙撃足り得るかもしれない
-
2 名前:名無しさん
2024/12/11(水)
ID:MzAzMTcwN
多分、カダフィのリビア、サダム・フセインのイラクでも同じだったのだろう。
21世紀になっても、まだロシア、北朝鮮、ベネズエラ?・・、中国は頻繁に騒動が起きるからここまではないろうが。 -
3 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MjMyNzAyO
何で撃とうが、狙って撃った時点で狙撃だからね
狙撃という言葉の意味も知らずクレームを付ける恥知らず -
4 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MjI4ODI4M
政治家を叩いたりイジったりして鬱憤ばらしできる国は平和な証拠ってことやな
-
5 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MTE0MDIwN
アサド時代は停止線を越えたのがハチの巣、で今は・・・
日本本来の有様に感謝しつつ、そういう統治でしか安定しない、日本の価値観が通用しない地政があることを理解して初めて多文化共生なんじゃないかと -
6 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MTk2NzM2M
支配者都合のかりそめの平穏であって、平和ではないって感じか
それでもあれだけ政権が長く続いたってのが怖いよ -
7 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:NDEwNzQ2M
つまり「治安がとてもいい」ってこと?
-
8 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MjAzMDMxM
関連ツイートのリプ欄から
>「アラブの春」の騒乱以降悪化の一途だった頃シリア支援を持ち掛けても日本の関係者はシリアの裏にはイランがいるからと剣もホロロの対応だったことを苦々しく思い出します
イラン制裁への抜け道取引を疑われる可能性(や実際にそういう機能をシリアが持っていた?)を危惧したのかな
イラン制裁が無い状況やイランと無関係の国だったとしても独裁国家への支援は助けるべき民衆への援助のつもりが民衆を弾圧してる独裁者への援助になりかねないから気軽には出来ないんだろうけど -
9 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MjM0MzU2M
大名行列に突っ込むようなもんだしなあ
日本は最近も安倍ちゃんやられてるわけだし、愚かなのはむしろこちらだろう
どうせシリア新政権もその辺はなんら変わらんと思うが(まず政権が安定するかも不透明) -
10 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MjM0MzU2M
>>7
日本のクルドとかが野放しになってる地域よりは良かったかもな
女子中学生は犠牲になったのだ、平和の犠牲にな -
11 名前:ななし
2024/12/11(水)
ID:MjE4NTI4O
アサド政権からの解放に喜ぶ群衆の中の民兵が空に向かって祝砲を実弾で撃っていた。調べたらあれは危険な行為で落下する銃弾の犠牲者が少なくないのでたいていの国では禁止されている。
-
12 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MjMzNDcwN
>>8
今回のアサド政権崩壊の原因のひとつがイスラエルに削られたヒズボラからの支援が回ってこなくなったことでヒズボラに支援してるのはイラン
分かりやすいところでもこんな感じだし、政府が把握してるようなラインではもっと具体的な繋がりが見えてたんじゃないかな -
13 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MjAzMDMxM
※10
君は政治がどうの社会がどうの考えるには知能が不足しすぎていてバカの考え休むに似たり未満、頼むから休んでいてくれって人材になってる
精神科受診をおすすめする -
14 名前:ネコと和解せよ
2024/12/11(水)
ID:MTkwMTcxM
機関銃による狙撃の例
・帝国陸軍の九二式重機関銃は、附属する九六式眼鏡照準具を用いて射撃すると、高い射撃精度を確保できた。
・高い射撃精度と特徴的な発射音のため、連合国の将兵からは「ウッドペッカー(キツツキの意)」と呼ばれ、恐れられていた。 -
15 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MjMyNzc1N
こういうのと比べたら大日本帝国の一番エグい時期でもまだまともに思える。
-
16 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MTk2Njc2O
機関銃で狙撃ならフォークランド戦争でアルゼンチン軍がM2で狙撃してるし、
ソ連・ロシアのドラグノフ狙撃銃は連射できる。
本文が「狙撃手が機銃掃射」だから何ら不適切な文章でもない。
噛み付く奴の理解力が足りないだけだな。 -
17 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MzIzODk4M
「アメリカンスクールの塀」のくだりで不思議に思ったんだけれど
大使館は置くにせよ、そのレベルで危険な国とわかって家族まで伴わせるものなの? 大使館職員の家族が銃撃に巻き込まれたら国際問題になりそうだけれど -
18 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MjYwMjE0O
軍オタがコメ欄でイキってて草!
-
19 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MjQ1NTMxN
アサドが所属するバース党は世俗主義で80年代当時から対抗している反政府活動側がイスラム(スンナ派)原理派なんよ
この投稿者の言う80年代は以前から続く反政府側との内戦中な上にバース党内でも急進派と穏健派(アサドは穏健派)がバチバチやってる
更に数年前までイスラエルと第四次中東戦争やってた状況なんでぶっちゃけ戦時下と同レベルの国内事情ってことを知識として知ってないといかん
そんな状況下で急速にソ連と近づきつつあるシリアに留学中という時点でこの人の経歴が -
20 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MTk2NTYwN
国民のお喋りを監視する
人権擁護法!
石破茂は人権擁護法を推進してます! -
21 名前:匿名
2024/12/11(水)
ID:MTEzNDQ3M
部族どもに怒り心頭だろうからなぁ
そのジープも、「同じ軍」じゃなくて「軍の違う派閥」なんでしょうね -
22 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MTIxNjc3N
2000年代前半くらいかなぁ。TVの特集でシリアやってたなあ。独裁国家がすべて悪な訳ではございません。世界一幸福な独裁国家シリア!ってな。当時は米露協調路線でロシアのバックアップ受けてるシリアを叩けない風潮だったからなあ。アラブの春>革命祭り>シリア崩壊。その後手のひら返したように同じ局の番組でシリア叩きまくってるわ。アホくさ。
-
23 名前:匿名
2024/12/12(木)
ID:MjUxNzU4M
元総理がほのぼのあんさつされるていどのゴミクソ間抜け民族は少しは見習った方がいいレベルだからな?
クソカス雑魚クズのざまぁ国家って自覚もとうか。
あいとせーぎのために、ボランティアで仕事した気になってたら、助けてくれなくなったーひとでなしだわーとか慌てふためいてる秋田やら北海道とかあんなんていど。違いはおめーらがなぜか見下してる労働者の数な。
なんで糞ばっか崇めるの?サル以下だよね。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります