人気ページ

スポンサードリンク

検索

58件のコメント

「マスコミ大絶賛の脱農協「東大卒」米農家、ツッコミどころが多すぎて農業関係者を戦慄させてしまう」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTk2MTQ3M

    成功してからニュースにしろや

  • 2 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:NDA3MDY3M

    百勝は心が狭いな。暖かく迎え入れてやれよ
    (´・ω・`)

  • 3 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjU4NjMxM

    自分で食う分だったら良いんだけど、商売でやるのはどうかなって感じで
    でもこれからはクラファンや投げ銭でお金を集めて、、、てのが第一次産業にどんどん進出してくるんだろうな
    企業農業が定着して大分経つけど、これが個人レベルになって
    安愚楽牧場みたいにならなきゃいいけど

  • 4 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjI2MTI4O

    ファンになってもらってそれを付加価値にって、味とかではなく人気で勝負ですか、Vチューバーとかが浮き沈み激しいの見てれば、その付加価値の不安定さも予想できそうなもんだと思うが。

  • 5 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTExODcwO

    天候が良い間は個人でもやっていけるが
    不作の時は大規模互助組織に頼らざるを得ない

    農民が村単位などで群れて暮らしているのは「独立心が無いから」ではなく
    そうなる流れであったから

  • 6 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:OTExMjg4M

    >新しい市場を開拓する考え方であれば、農業はブルーオーシャンだ
     
    ブルーオーシャンやったら塩でやられてぜんぶ枯れるわ、アンポンタン。
    (`・ω・´)凸

  • 7 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjExNDcyN

    東大に2年時編入してるから学歴ロンダ組だし、東大でペロブスカイト太陽電池をやってたんじゃ高コストで低耐久性なのに低発電量で夢破れた組かな?
    この分野、今の所実態がバレたら中国の不動産バブル並みに崩壊しかねない分野だからね。

  • 8 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjU5MjU3M

    新規就農ならその前に引き継いでるんだろうから実績はあるだろ
    そうじゃなきゃ農協脱却の意味も分からんし
    農家は基本儲けてるよ。次いで言うと大工やらも当然儲けてる
    共済や補助金でめっちゃ収入も安定してる
    それでも従事者は減ってる。そもそも田舎の人口減ってるし
    稼げる仕事なら人が来るなんてナイーブな考え方はやめろ
    本人やる気でもやってない一族郎党が大体反対する
    農協脱却は利益は出るだろうが面倒くさいので大体全部は脱却してない

  • 9 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:OTExMjg4M

    >また農業歴も5カ月の新米ながら、DMには問い合わせが殺到している。
     
    たぶんカモと見たカルト系商法の勧誘や思うん。
    飲んでも大丈夫な農薬とかセールスされてんやないのん。
    (´・ω・`)

  • 10 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjgzNTYwM

    考えだけで誇る、無能の典型

  • 11 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTExNTM3O

    まるで農協が悪の組織であるかのような話になってる事が多いけどさ。全体を観測しての生産量調整や流通調整してるのは農協なんだからさ。全ての農家が脱農協なんかしたら誰が調整するの?作っても売れない。買う人がいない。安く叩かれて破産する。作っても遠方に輸送する手段が無い。農薬だって害だ悪だと騒ぐけど。無けりゃ害虫どうすんだ?自分の畑で沸いた害虫は周辺の畑全部蹂躙するぞ?無関係の農家まで。誰が保証するんだ?安全な農薬の散布量や散布時期も農協の指導だろ?もし農協が無くて害虫に悩まされた農家が適当な散布したらその方が遥かに被害デカいぞ?誰が補償すんの?そもそもそんないい加減な農業で日本中の国民の食糧賄えるの?ただでさえ食糧自給率低いのに。そうなったら誰が補償すんの?

  • 12 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTk2OTExN

    ぷぺる米かな

  • 13 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjA5NjY3M

    東大でも本当に頭のいい人って稀だからねぇ
    並の東大卒ならこんなもんでしょ
    要領が多少いいだけで普通よね

  • 14 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MzAzMTcxM

    やっぱ有名大卒って勉強だけできるバカが多いんだな
    真面目に日本の大学教育というか、大学教育まで受験勉強しかさせないで18歳までの期間を無駄に過ごさせるクソ教育をなんとかするべきだと思う

  • 15 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjgzNzA4O

    農協とか言う共産主義者が発狂しててくさwww
    北海道でも非加入者の畑に除草剤まいて邪魔してたよな。
    本当に足引っ張ってるのは農協だろ。

    不作とか嘘ついて中国共産党に朝貢してんじゃねーの。

  • 16 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:Mjg0MDM0O

    今東北方面に向かってる台風みたいに、どう備えてもどうにもならない理不尽って奴が、農業には常に付きまとう
    植えて育って収穫して売れればええけどさ
    植えて育たず売れない
    植えて育ったが全部水没売れない
    というルートが常に発生するんだ
    農協ってのは嫌われ者ではあるけど、そうした損失を補ってくれる組織でもある
    儲けを追求し、リスクを最大限負う姿勢を否定はしないが、それって投機なんだよ

  • 17 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:Mjc1Mzc0M

    集約始まってるから覇権取りたいなら参入はアリだと思うよ
    省庁と当たるからこの辺どうなのかなってとこ

  • 18 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjE4ODc0M

    東大にだって農学部があるだろ
    大学卒業して農業に従事している人はいるだろ

    自分で販路を作って利益を上げるとか
    無農薬、有機栽培で付加価値上げて利益を上げるとか
    都会に住んでて田舎暮らしに憧れて農業始めるやつの典型だわな
    そしてみんな失敗して都会へ帰っていくんだわw

  • 19 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTk2NzM5O

    こういうのはテレ朝系のワイドショーが多い。
    未来の技術だのビジネスだのと紹介しまくっている。
    説明不足が多く、危うい内容が目立つ印象。特に資金面や実用面。
    資金面の説明・背景が足りていない新規ビジネスだったり、数年後の実用化を目指すなどという実質的に実用化は全くの未定という研究を紹介したりもする。無知な人が見たら、5年後10年後には凄いことになっていると大きく勘違いしてしまうような内容ばかり。

  • 20 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTk2NzM2N

    みんな最初は綺麗事でべた褒めするけど、
    いざ金払う段階になったら掌返すよ。

  • 21 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjU5MDMzM

    無保険みたいなもん
    実際米農家なんて独立して法人化しなきゃ専業は無理だと思う

  • 22 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTExNjMyN

    開店3日目くらいの店を大成功として紹介するレベルの頭の悪さ、或いはそれ以上か

  • 23 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjQ3MDIyN

    異分野から農業に飛び込むんだったら、米作なんてやらないと思う 単価が恐ろしく安いし、面積当たりの収量&金額は少ないし 普通はもっと付加価値が高い商品作物を選ぶでしょ

  • 24 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjU5MTI0N

    成果も出していないのにテレビが持ち上げるのは
    あっち関係ですよ。テレビで紹介される飲食店の
    なんと7割が在日企業なんだからw

    あとNHKが紹介するNPO団体は、その後に問題を
    起こしまくりの団体ばっかりです。

    マスゴミが持ち上げる物は、殆ど朝鮮の息が掛かってる
    組織だと思えです。

  • 25 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:Mzc0NTMwO

    農協は営業と出荷を代理でやって経費乗せているだけ、発狂している奴はスーパーに仕入れ代で売れとかクレームつけているのか。

  • 26 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:Mjg0MTA3N

    たいそうな肩書とそれっぽいトークで調子のいいことを言ってるよくあるベンチャー系にしか思えん

  • 27 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:OTExMzcxN

    マスコミ受けするキャラですね
    こういうのは取り上げるんだ

  • 28 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTk2MTQ3M

    ん?日本ではお米は基本的に一年に一度の収穫
    んで、この人の農業歴は5ヶ月だけ

    稲作農家の祖父が「米作りは10年やってるといってても、10回しか作ってないんだよ」と話してたことを思い出す…

  • 29 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjQ3MDIyN

    農協は地域の特産にするからと作付けの強制するからだろ この大きさになったら出荷してくれとうるさいし 農協は市場の相場も把握しないで、作付けるまで言うのはどうかな なにも考えない高齢農家にはいいかもしれないが、やる気がある農家は農協離れになるよ

  • 30 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTA3MDcyM

    まあFラン大学出が全く同じこと言っても相手にされないだろ(笑)。

    最低3年やってそれなりの成果を出してから、大言壮語をするがいいよ。それでも良くて成功の可能性は50%くらいだけど。

  • 31 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTA3MDcyM

    >29
    農協から外れたいなら、どんどん外れたらいいよ。
    根本的に勘違いしている人が多いけど、農協は独り立ちできている農家の上前を撥ねている組織じゃなくて、そのままでは成り立たない農家(米作)を維持するのが目的の組織だから、農協の世話になんかならないと頑張る農家が増えるのは喜ばしい事だからね(勿論、聖人君子が運営している訳じゃないから、弊害はたくさんあるけどね)。

  • 32 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MzMyMzYxM

    顧客と直接やり取りする手間を上回るほど高値で売れる商品があるなら苦労は無いんだが果たしてどうかね

  • 33 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjE3OTMwN

    でも実際の商売としては正解だな(成功するかは別だが)
    自分の製品(米)を中間業者の言い値で販売して、儲からないと国から補助金をもらう事はビジネスでも何でもない。
    製品の品質だろうが、生産者の人柄だろうが「差別化」「付加価値」をつけて、持続可能な事業者へならなければならない。
    旨いから儲かる飲食店もあるし、店主の人柄で儲かる飲食店もある。
    便利だから儲かる飲食店もある。要は事業所として成立する分のニーズをつかむ事が出来るか。

  • 34 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:NDA1MDc1O

    東大クンが、というより、記事書いた奴が脳みそ足りなくて騙されてる
    「おかしな名前の高級パン屋」のように、3年後に東大クンはいなくなっているのだろうなあ

  • 35 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:NDA2NzI5O

    奇しくも今日のジャンプラの読み切りで、
    「自分の努力を勘定に入れて」患者と接していたが為に失敗した医者の話が載ってたな
     
    患者(顧客)の側からすれば成果物が全てであって、
    「運営側の努力」の多寡なんて何の価値もないんだよね
     
    農作物なんてそれこそ「味」以外の価値が求められない物に対して、
    個人のファンがどうの、東大卒のブランドがどうのとか、どう考えても上手く行くとは思えんのだけどね

  • 36 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjQ1Njg3N

    日本が研究開発がダメになったのは
    根拠のない東大卒の持ち上げと東大が予算取りすぎたからだと思う
    海外出たら東大は北京大学やソウル大学と同じような感じで
    見られるのに日本国内だと持ち上げられすぎ
    あと東大ベンチャーの失敗率高すぎ
    SCHAFTやプリファードネットワークスとか
    メディアに騒がれてたけど全然大した事なかった

  • 37 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:NDA1MDc1O

    そういえば、円安なので海外で寿司職人はじめました って人はそのあとどうなったのだろう朝日系報道?
    こういう報道?は詐欺じゃないかなあ
    んで、失敗して借金苦になったら、それを報道して「国のエリート下方政策に騙された悲劇」とか言い出すんだ
    ばいしゅんふ二毛作と同様のマスコミ二毛作

  • 38 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjQyODIwM

    農家継ぐのは良いことだと思うけど
    記事のコメ欄でも現役農家からボロクソ言われてるな

  • 39 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjgzMzY2N

    メディアは東大卒を神格化するのいい加減にやめろよ
    アホな視聴者向けには受けるのかも知れないけど

  • 40 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTEwMDk2N

    販売自由化から30年
    販売価格の自由化から20年だぞ
    マスコミの頭の中ではまだ政府・農協が支配してるのか?

  • 41 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:NDA0ODc3M

    ルイセンコ農法やりたいんだな、リベラル乗っ取ったアカは

  • 42 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjIxMzcyO

    二十日大根なら…(白目)

  • 43 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:OTExOTkyN

    失敗しても「こんな嫌がらせされた!改革しなくては農業は成り立たない」っていってバズらせて政界へ行くぞ

  • 44 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTk2NTgyN

    中村驥みたいな悪徳ジジイを太陽光発電の旗手としてもてはやしたのがマスゴミだからな
    連中の寝言を真に受けるものではないよ

    あと管理人、3日ぶりの書き込みに対して「投稿を急ぎすぎ」ってどういうこと?

  • 45 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTA5ODQyO

    人口減の日本で食品がブルーオーシャンなわけないと思うが。
    で、今まで作ってるものを効率化でコストを下げるならともかく、
    付加価値をつけて高く売るなんて無理だと思うけどなぁ。

  • 46 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjA1MzI0M

    大変残念なことに、昨今は金融業務ばかりで農業のこと知らないアホが幹部やってる農協が増えていることは事実。
    とは言え農協に頼らない直販でうまくやってる農家ばかり取り上げられるが、大半のチャレンジャーは失敗して首括ってるのも事実

  • 47 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjM5Mjg4N

    つうか一定規模以上の農家なら農協通さない直販なんて普通にやるだろ
    直販でははけない余りを農協が引き取ってくれたりもする、大規模ほど農協を上手く使う
    農協を全抜けって意味がわからんのよな

  • 48 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MzMyNDAwM

    まぁ日本国内で農業やってくれる日本人増えるんなら何でもいいや
    意識高い系が変な作り方して毒性ある作物出荷とかでなければね
    それ以外なら今何考えてるのかは正直どうでもいいから農作物生産頑張って

  • 49 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MTk2Njc2O

    第一次産業は装置産業だから、
    初期投資回収済みなら利益だすのは楽だろう。
    これが一からの参入じゃ、投資分の回収の目処が普通は立たない。

  • 50 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjMyNzQzN

    農学部ならまだしも関係ない学部なら飽きられるのも早いんとちゃうか

  • 51 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjU1MTQ1O

    付加価値を付けるって言っても要は旨い米を作ることと販売経路を確保すること
    農協を相手にしないならネット戦略ってことだろうけどネットだからこそ美味いか不味いかレビューバレして販売に直結
    価格が購入基準になるスーパー買いの客とは違うネット客
    あーだこーだ言って夢見るのはいいけど旨い米作ってからだよね

  • 52 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjI2NTY3N

    既存農家イライラで草

  • 53 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjI4NTU4N

    知り合いにネット直販やってた新規就農の人いたけど数年でやめちゃったんだよね・・・
    値段に対する労力が合わないとかで、客は意識が高いだけで目利きもできない素人なのよね結局
    だから値段そのままで際限なく品質改善要求してきたらしい

  • 54 名前:匿名 2024/08/11(日) ID:MjU5MTI0N

    ※46
    もう、30年も前からだよ。全農債とかさ。
    あなたの言う通り。農協が金融業やってる。
    そういう意味では、農協も腐敗しているから
    新たな仕組みは必要かもね。第一次産業の改革をする奴がね。だが
    こいつが正しい言う訳でないのよね。

  • 55 名前:匿名 2024/08/12(月) ID:MjE0NjE2M

    東大の農学部なんて帝大時代からあるじゃん。
    それで無理だったんだよ。

    法人化なんて30年以上前から始まってるんだが?

  • 56 名前:匿名 2024/08/12(月) ID:MTIxMzA1M

    市長時代の石丸が近そう

  • 57 名前:匿名 2024/08/12(月) ID:MTIzNzcwN

    基本的にブツができて実際に味を見てもらってから顧客になってもらってる
    食してもらってナンボだから基本そこからスタートだけど
    この人は果たして上手くいくだろうか
    今年とかカメムシ被害がすごいようだが・・・
    今年は米価が高いようだから大部分は農協に卸して
    今後の顧客用には少数を味見用としてストックしとくくらいが良いんじゃないかな
    この人のか判らんけど、なんか別記事見たらそんなに作付面積無さそうだしなぁ

  • 58 名前:匿名 2024/08/12(月) ID:MTE3NDM3N

    >28
    正解、80過ぎの死にぞこないでも70回位しか稲作に参加してない
    そして同じ天気など存在しないので最近の天候なんて期待するほど経験値がない
    ただいろいろと楽しんでいて、田んぼ毎に水を入れるタイミングや間隔を変えたり、肥料の量、タイミングを変えて実験はしてるので、なんとなく感のようなもの働くので、夏までの講釈と秋の答え合わせをしてるとこの爺は口ばっかりとかいろいろ面白いよ

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク