人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

39件のコメント

「研修医の誤診とマスコミが報じた事件、実際は研修医の責任ではなかった可能性が浮上中」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzE0NDA0M

    管理職が悪いです。



    少なくとも、ヤフコメにいる連中は働いたことがないみたいですけど

  • 2 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0MjUwO

    マスコミの誤報や偏向がヒドイのは知っているが
    だからといってXでつぶやいている人が正しいとは限らない
    亡くなられた人がいるのだからご家族のためにも
    ちゃんと原因を追及し再発防止して欲しい

  • 3 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NTMwNTcyN

    解りやすく・・・

  • 4 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzIxODQwO

    事実よりもドラマ性を優先して話を作る悪癖は病院では治せない

  • 5 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzIxNjgyO

    マスゴミの翻訳がアレなんだろうけど、Xも本職なのかただのオタなのかわからない。

  • 6 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzgxMTE3O

    >医療事故の死亡者は、年間 24,000~48,000人

    毎日100人前後が医療事故で亡くなってるわけで、
    運が悪いというか、日ごろの行いが悪いというか、前世で悪逆非道なことをしたであろうスレタイの奴なんかは
    死ぬのが当然だと思おうよ!

    つまり、術後に生きてたことに感謝できない連中は死ぬのが当たり前なんだって常識を持つべきじゃね?

    彼の死によって、将来、美人な女さんが助かる可能性もあるってポジティブに考えるべきだよなw

  • 7 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTQ5MjYxM

    また毎日新聞か
    産院潰しただけじゃ足りないのか

  • 8 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzEyMTEyM

    ※2
    普通に報告書に詳細が記されてるぞ
    どこぞのテレビ局とは違ってまともなもんだ
    読めば研修医が直接の死亡原因で無いことはわかる

  • 9 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzEyMTEyM

    尚その報告書は一般人でもわかるように書いてるから
    それで分からなければどう説明しても無理

  • 10 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzU2NDQwM

    マスコミはもう医療とか理系分野に口出さないで欲しい

  • 11 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDIzOTE2O

    今の医療、特に夜間の緊急外来は研修医に夜勤させて成り立ってるようなもんなので
    ここぞとばかりにマスコミが研修医叩きしたら夜間閉める病院が増えて国民の首絞めるだけや

  • 12 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:Mzc1NjMyN

    誤診には違いないだろ、見分け方があったかな~。
    研修医といっても色々とありまして、インターンじゃないよ。

  • 13 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:Mzk1NTczN

    医療関係者は経験10年以上の者以外、医療に従事させてはならない、とかにすればいいんじゃね?
    知らんけど

  • 14 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:Mzc1NjMyN

    胃拡張に関しては嘔吐がある位で数日大丈夫、死因は別の所にあるんだろ

  • 15 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzgwNzAxM

    つぶやいてる奴はあほ
    看護師は医師の指示がないと薬剤投与も注射も点滴もできなんだけど

  • 16 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDIzODY1N

    報告書くらい読もうよ…

    【救急外来(研修医)】1回目、2回目とも判断ミスはあるがこの時点では十分救命可能な状態

    翌日再来院
    【一般消化器外科】→SMA(簡単に言えば腸までのルートが閉じちゃって食事や水分が吸収できない)の可能性あるし脱水症状があるから消化器内科よろ

    【消化器内科】→ほな点滴して補液な(足りてない)→3時間後脱水によるせん妄状態で暴れる→鎮静剤で落ち着かせる→落ち着いたから補液な→患者眠れてないから鎮静剤で眠らせるで(バイタルつけてないから異常がわからん)→高度脱水で死亡

    看護師の問題部分はここ
    「病棟での鎮静剤の投与については、看護師間の情報共有不足により鎮静剤の残量分が追加投与され、当番医の意図した指示量の倍量投与となっていました。」

  • 17 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDY0OTA1N

    またういろう?
    あいつら少しぐらいまともな報道できねぇのか

  • 18 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzU2NDUzN

    医師増やすとどれくらい一般人の保険料上がるんだろうね
    もし増えるとして保険料負担上がるの嫌なら
    今の状態で団塊が少なくなるまでは医師に
    頑張ってもらうしかない

  • 19 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTgyMTk5M

    売文屋はいい加減発信や記事の責任を取る時期に来てるんじゃないの?

  • 20 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTgyMjUwO

    誰か悪者を作る(反論出来ない立場だとなお良し)→それを叩く→自分達が正義であるように振る舞える
    というマスゴミ恒例パターンか

  • 21 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:ODI2NTUzN

    まだどちらが正確か分からないけど、
    医療過誤で患者の一生を狂わせるのと
    誤情報で医療者の一生を狂わせるのはどっちも有害なのに
    間接的であいまいな方はほぼお咎めなしで済んでしまうのは嫌やな

    前に出てやるよりも後ろで好き勝手言った方が有利な世の中

  • 22 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzM3NzY0M

    マスコミの報道が的確であるかないかはともかく、
    なんやかんや言ったって、どこかに問題があったのは事実なんだろうし。
    研修医擁護の投稿も、どこまで信用して良いのやら…
    医療関係者なら責任回避したい事案だから、自分たちに都合の良いこと言いそうだし。

  • 23 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDIzMjEyM

    一次情報は大事って話ですらコメント見てると一次情報見ない奴多いな
    複合要因の事故だから誰が悪いと一概には言えないけど、でもどこに問題があったかについては全部報告書に載ってるじゃん

  • 24 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NjM4NjQ1O

    あちこちで研修医が悪いって、すごい責めまくってたのおったよな
    ここにも一定数いたかそういうの
    それでその後ダンマリ決め込んでほとぼり冷めるの待つならパヨたちとレベル一緒かも

  • 25 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzIxOTMyN

    またマスゴミの情報操作かよ。

  • 26 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTQ5MTA3N

    竹田くんが名古屋に移動してくれたのかと安堵してたのに違うのか

  • 27 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTQ5MTM4M

    マスゴミが出したモノをネットがこねて大騒ぎ
    何か起きてもマスゴミのせいにできるからいよね

  • 28 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:Mzc3NjQ0M

    >>22が今から報告書が間違っていて研修医こそが原因だと断言出来る証拠を突きつけてくれるそうなので
    まさかそこまで大口叩いて報告書読んでないは通らないよ

  • 29 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTgyMDA3N

    そもそも研修段階の人間には監督役や指導役の人間がついてて当然なんだが
    判断責任を全部新人に押し付けるのはおかしいと思わんの?

    この病院はまともな指導の一つもできないバカと無能しかいないんだろな

  • 30 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTgyNzk3M

    まずマスコミが報告書を読むかが怪しい
    読み解けるかはもっと怪しい
    専門家の意見は聞くだろうけど それが医師かも怪しい

  • 31 名前:ななっしー 2024/06/18(火) ID:MzM4MDM1O

    マスゴミの誤報では?

  • 32 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NDIzOTg5M

    近いからと言って同じ所受診しちゃいかんやろ
    最初の病院は風邪で問題無いから帰れって言われて、納得行かなくて別の病院行ったら肺炎で即入院だった事あるわ。
    セカンドオピニオンは、同じ病院に行ったら意味が無い
    同じ体制じゃ同じ判断下されるだけやぞ

  • 33 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MTg1NjQwN

    研修医が邪魔だから「非公式」であるマスコミへの説明と、
    公式文章で違うことをするのか?
    それとも説明自体が捏造か?

  • 34 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:NjYzMzI4M

    ※29
    無能ほど上から御高説垂れたがるんだよ老害以上
    大田原市の市議みたいなもんだな

  • 35 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzIxNjQ5N

    結論ありきで記事を書くのが習慣化してるからね、日本のテレビ新聞は。
    記者会見や添付資料で幾つかの可能性が示されても、端から一つの結論でしか報道しないと決めてるから。
    ほぼ全ての主要メディアがこれだから異常なのよ。
    テレビ新聞については間違いなく現実に沿った法規制が必要。
    異常だから。

  • 36 名前:匿名 2024/06/18(火) ID:MzIwOTY4M

    Xの医療系クラスタも怪しいこと多いからなぁ
    そもそもただの医療オタの場合もあるし

  • 37 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:NDI0MTAwM

    産科小児科潰して今度は救急か?
    マスコミに踊らされてる連中はいい加減なんとかしないとな
    当人同士でやればいい話を世間様にさらして叩かせようとか人として感性が終わってる

  • 38 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:MTkyNzY0M

    コレが事実なら看護師の過失で研修医のせいにするのおかしくない?

  • 39 名前:匿名 2024/06/19(水) ID:Mzk3MDkyM

    鎮静剤の過剰投与が死因であったとは読み取れないし、結局は治療開始の遅れが原因なのでは?
    治療が遅れた原因は病院全体の体制や組織風土に根本的な問題があったから

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク