人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

29件のコメント

「コンセントを知らない世代(?)の高校生、うっかりUSB-Cの差込口と間違えてしまい……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcwMzY2O

    最近の家庭にはACの差込口もなくなっているのか…?

  • 2 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcxNTQyN

    よくもまあ、高校の入学試験に受かったね?
    バイバイ!

  • 3 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjYwMjQ2O

    「これが若さか……。」

  • 4 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MTIwMDY4M

    流石にコイツ1匹だけだろ。本当なら高校生までどうやって生きてきた?
    そのうち濡れた手でプラグをコンセントに差したり、
    風呂場で家電製品を使いそう。たとえそれらが無くても、
    BBQとかで火事を起こすんだろ。

  • 5 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTEyMjAzN

    同じ場所にUSB Type-Aのコネクタが並んでるので
    すぐ隣のソレをType-Cのだと思い込んだということかな?
    事故防止で明記する必要が出てくる時代になったのかも知れない。

  • 6 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTQ4NzU3M

    昔から「賢い人間には上限があるがアホには限界がない」って言うからな
    世代の問題じゃなくて変な勘違いが重なったとか体調とかの要因でボケてただけだと思うけど

    さすがにまだまだコンセントの存在を知らずに高校生になれるような世界線じゃない

  • 7 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjYzNjIyO

    高校生はともかく
    外国人には説明書きが必要だろうな

  • 8 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjYzMDUzO

    うちのガキですら、コンセントはわかるぞ
    さすがに長い方が接地側、短い方に100Vが印加されてることは知らんだろうけど
    外国人はまあ、うん

  • 9 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDYzNjE1N

    コンセントを知らない人はいないでしょ
    何かで片方が見え辛くて一つに見えたのでは?
    一つだけならタイプCに見えなくはない

  • 10 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDYzNjE1N

    間違えたという画像を見るとコンセントが縦型ですね
    一般コンセントは横型ばかりだから、それで誤解したのもありそう

  • 11 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjExMjk3N

    どんな家で暮らしてたらコンセントを知らない生活が出来るんだ

  • 12 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:ODg4NTYwN

    知らないとかじゃなく差せないし見たらサイズ違うのにすぐ気づくでしょ?
    事実なら人生大変そうだねw

  • 13 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDYzNjE3O

    いまは一匹でもカメムシのように増殖するんだよ

  • 14 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDY1MDEzN

    コンセントは国ごとに形状が違うので外国人には説明が必要。
    高校生は普段見慣れた形(乳白色で縦穴が横に並んでる)ではなかったから認識できなかった可能性あり。最近の高校生は「おこちゃま」が多いからw

  • 15 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDY0ODY4M

    やらかしてる高校生がたまたま目撃されただけで、ジジババもひっそり間違えてそう。
    この形状の並びなら勘違いする人は居るでしょ。

  • 16 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDY1MDg1N

    そんな奴いるわけない

  • 17 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjEyNjYzN

    この話、結構ネットニュースに上がっているぞ。電力会社も警告上げてる。 
    まあ、コンセント形状違う国の人は変換アダプタ持っているとおもうが、アメリカや台湾など同じで電圧もあれだからな。 
    乾電池から充電する奴なんかスマフォ前からあったし、あれだけ形状が合わないのに無理矢理さそうとした時点で気づけよ。もう、店内のusb廃止でアダプタ自己調達。 
    で、ライトニング端子射したらどうなるかな?

  • 18 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcxNDYxO

    キーボード打てない世代が就職して来るような時代だからな…

  • 19 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcxNDYxO

    >>15
    上の世代でコンセント知らんやつはおらんだろ

  • 20 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NTMyNjIwN

    >>19
    むしろType-AのほうにACプラグを挿そうとして、
    「なんかこのコンセントおかしくない?」って言いそう。

  • 21 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDU0MTM5N

    主語がでかい

  • 22 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjcxMzU1N

    それは設計が悪いw
    そもそも刺さらないようにしとかないといけない

  • 23 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NjY5Nzc1M

    コンセントを知らないというより、うっかり勘違いしそうでヤバい。

  • 24 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjE4MDE4O

    コンセント知らないの意味がわからない…
    外人さんは国によって形状から違ったりするからまあ理解できる

  • 25 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:NDY1MDIxM

    写真を見ると設計が悪いな
    あれだけ充電端子が並んでいたら勘違いしてもおかしくない
    コンセントは別色で100Vと明記しないとダメだろう

  • 26 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:Nzg1Mzg3N

    さすがに話自体疑わしい
    高校生になるまで家電のコンセントにも一切触れずに生活しない限り無理でしょ

  • 27 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjY2NTEwM

    Z世代やべえ

  • 28 名前:匿名 2024/05/26(日) ID:MjY4MTQ3N

    タイプAの100V理解できない奴が本当にいるか?
    普通充電アダプタ使うだろ

  • 29 名前:匿名 2024/05/27(月) ID:Mjc0MTQ4N

    要は思い込みでしょ
    USBポートの近くにあるものはUSBポートって思いこんじゃう
    タイプCのボートも直接見える場所にないことが多そうだしね

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



最近の投稿

スポンサードリンク