人気ページ

スポンサードリンク

検索

アクセスランキング

55件のコメント

「中国製品に「日本産コンデンサ」が使用不能になる可能性が浮上中、中華コンデンサって国産品と同じ容量耐圧で比べると……」のコメントページ

コメント
  • 1 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MTgyMDM3N

    日本製であれば使用条件や使用期間で安全マージンを十分にとるのが当然だけど、

    中華製の場合は、
    製品を作った直後で起動すればオーケーとかいうレベルで作ってるからな。

    というか、いい加減に中華で作ってるのに
    日本製と表示する詐欺商法で売るのはやめて欲しい。

  • 2 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NjM3MTk3M

    さすがに今は中国製の方が品質は高いぞ。日本製は安物。
    ただ、中国は「山塞」って呼ばれる粗悪品があるのが問題。こういうのが中国製品の評判を貶めている。

  • 3 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:Mzk3MTM1N

    安物の蛍光灯風LEDがすぐ死ぬのって
    そういうことだったんか

  • 4 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzU3NjA4N

    壊れたやつを交換して稼働テストしたら目の前で「ブスッ!」ってやられたときに「ちゃんのコンデンサは二度と使わない!」と思ったな。これちゃんの天津に設置した装置の現地調整での出来事。日本製をたまたま持っていたからそいつに交換して帰ってきたし、ちゃん製のコンデンサはリスクたっぷりだからねっ!と申し送ってきた。ほかにもちゃん製使っている場所あるけどしらないよぉ~ん。

  • 5 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzIyMjMyO

    反ダンピング関税を課す方針…単に中国の資金不足からの金集めの口実かもね。

  • 6 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NjcwNTEzN

    20年くらい前の妊娠コンデンサ事件の再来になりそうだ。
    当時は台湾製でさえ信用できなかったというに。

  • 7 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MTQ5MTA4N

    そっちの業界のおじさんたちに20年以上前に聞いたことあるけど、電解コンは各社敢えて特許申請してないノウハウの塊で、現物リバースエンジニアリングしたところで、量産した時の性能確保なんか出来ないとか。そのせいか頻頻と火を噴いたと言う話が出てくる。だいたいがどこぞのパクリ品か日本製を語った海賊版。

  • 8 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:Njc2MDMxN

    いいじゃん、そうやってどんどん自分の首絞めて行けばいいよ。

  • 9 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDAyMDMyM

    シナ人の回路設計は経年劣化を考えないからなぁ。日本だと1000μF必要なら余裕を持たせ1200μFくらいを採用する。耐圧もそう。(余裕を持たせれば良いものでもないが)シナ製扇風機が7年持たずパンク音発し沈黙するはこれが原因。台湾製のマザボならまず10年は持つ。区別しよう。

  • 10 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MTM3NzM4M

    コンデンサに限って言えば海外製がダメとは言わんが品質のバラつき具合が日本製の比じゃねえんだわ
    日本製コンデンサの締め出しをしてみればいいよ。返品交換率アホみたいに上がるだろうけどw

  • 11 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzIxODM1N

    中国政府はintel、AMD、アップル製品の締め出しを実施しているからその一貫だろうけどね、外国製品の依存度を下げて中国内企業の需要を上げるための措置。

  • 12 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:Njc2MDMxN

    こんなことしておいて、外国企業は中国にどんどん進出してきて欲しいアルって言ってんだから引くわ。
    路上で寝泊まりする若者が激増だし、こんな小手先の事なんかしてないで第二の文革でもすりゃいいのに。

  • 13 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzkzMzI4N

    マトリョーシカみたいなコンデンサ見たことあるけど・・・

  • 14 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzIxODM2M

    これっていつもの、ギジュツよこせカネよこせのたぐいでは?

  • 15 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDI0MTUxN

    ※10 
    コンデンサだけじゃねえぞ。一般に売られているアルカリ電池を検証した人がレポート上げてたけど、容量が多いのはエボルタと外国メーカー1社がほぼ飛び抜けていた。 
    しかし、エボルタなど日本メーカーは容量のばらつきが少なかったが、外国メーカーばらつきがひどく、下は3/4程度だったな。これ液漏れおこすぞ。 
    日本で売られている安物も含めてこれだから、一般に売られてない外国製は・・・

  • 16 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDY0MTU3M

    なるほど、品質の悪い中華コンデンサを中国製品に大量に使わせることで、即破砕から来る買い替え需要を狙ってるのか(んなこたーない

  • 17 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzIxOTM3O

    コンデンサの中に小さなコンデンサを仕込むのが中華流。
    酷い時は怪しいチップが入っていたりするとか。

  • 18 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MTQ5MjM0M

    捏造隠蔽が当たり前の信用出来ない国の製品が
    高品質な訳が無い。

  • 19 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzIxOTMxN

    日本で出回ってるやっすい家電の大半は中国製だが
    これからは怖くて使えなくなっちゃうな
    日本メーカーだけじゃなく欧米の家電のエントリーモデルも
    結構中国製なんだけどそっちも大丈夫なのかな?

  • 20 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzIwOTY2M

    エニャスに対抗する手段がないから「ダンピングだー」
    馬鹿すぎる
    今のレートでわざわざダンピングする必要なんざねーよ

  • 21 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDIzOTM2O

    デカいコンデンサの中に小さなコンデンサが入っているインチキもあったねw

  • 22 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzMyMjMyN

    寿命や性能の均一性安定性も違うのかも知れないが、中国製と日本製のコンデンサにわざと過電圧をかけてみて(当然どちらも壊れる)その壊れ方の違いを調べる動画とか見ると、双方に例外は有るものの、基本的に中国製は見た目上は安全機構(らしき形状)は有るんだけどソレが作動せずに弾け飛ぶような危険な壊れ方するのに対して、日本製はちゃんと安全機構が働いて安全に壊れるという違いも有ったね

  • 23 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NjM3MzQ5M

    中国人に相応しい品物を中国人は使うべきだ。日本製なんか中国人の身の丈に合わない。
    ドイツ製も中国の製品を使用しているものが多いから信頼度は間違いなく中国製。

  • 24 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzcxMDQ5M

    高価な中華製に価値は無い。自然淘汰が捗って何より。

  • 25 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzY4NzM4O

    中華家電の発火の報告のほとんどが中華電解コンデンサーの破裂の誤認なんだけど(のこりはLiPoのマジ発火)

    日本製使うのやめたらチャイナ・ボカン増えまくりで、規制なくても誰も買わない時代に逆戻りじゃね

  • 26 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:Mzc2MTI1N

    昔マザボで中華コンデンサの低品質が大問題になって日本製コンデンサ使用が謳い文句になってたよ
    最近はわからん

  • 27 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDY0MTAwM

    ※6
    懐かしいな
    衝撃的なコンデンサの画像がわんさか上がってたな

  • 28 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:Mzc0MTI0N

    うちみたいな小さな会社でも、電解コンデンサは日本のメーカー製。
    というか他にろくな選択肢がないからでも有るけど。
    ニチコンかニッケミだな。

  • 29 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NTQ1MzA2M

    中国製のシーリングライトを買った。
    4万時間をうたっていたがわずか数千時間で電源部が壊れた。

  • 30 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDIzODY1N

    関税って…
    泣く泣く日本製を購入して中国製品の価格が上がるか
    中華製を使って中国製品の品質がより下がるかのどっちか
    どっちにしろより苦しむのは中国人民だし勝手にすれば良いわ

    てかコンデンサがアウトって安かろう悪かろう前提でももう買えないわw

  • 31 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NjEyOTM3M

    中華は電解はダメだが固体は普通に使える

  • 32 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NTQzNzI5N

    対抗のつもりで自傷大ダメージ受けるやつだろ?
    半導体入ってこないのにこれじゃ民生の電化製品もガンガンなくなると思うが
    まぁ中国は共産党幹部だけが良い生活できりゃいいからな

  • 33 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDY1MDIzM

    『キャパシタ』って呼び方は違和感ある。

  • 34 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzQ2NDY5M

    キンペー「国産品をパーツから何から純国産にできるか?」
    側近「できます。」

    中国人の「できる」は信用するなとあれほど(ry

  • 35 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzQ2NDI0M

    電子回路の故障原因て、だいたい半田不良か電解コンデンサの劣化だからな
    中華コンデンサ強制利用とかもはや拷問レベルだろw

  • 36 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDE3NTA5O

    PCパーツなんて高級帯は日本コンデンサ売りにしてるのばっかだからなぁ
    勝手に品質ぼろくそにしたいならどうぞどうぞ
    売り先は腐るほどあるのでね

  • 37 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDIzNzMxO

    紙単品と紙が使われた製品(=コンデンサ)は別物。
    っていうか、紙を中国メーカが輸入出来なくなっても、日本産コンデンサは中国では作らないから大丈夫。

  • 38 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NjEwOTI1O

    ※2
    >さすがに今は中国製の方が品質は高いぞ。
    その高品質な中国製はどこで手に入るんだい?
    アリエクか?w

  • 39 名前:名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDUzMzU2N

    航空、宇宙分野に国産をどうぞ
    これからが楽しみだ。

  • 40 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MTgyNTQwM

    バカでもコンデンサは日本製使うぞ。
    中国はバカ以下だな。

  • 41 名前:ふ~ん 2024/04/18(木) ID:ODI5Mjk1N

    臭近平「なんか息苦しいアル鏡みるアルよ。 アイヤー! なぜ自分で首をに紐付けて引っ張っているアルか? いつの間に・・」

  • 42 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:ODMxMTUzO

    中国は、一般品についてはもう十分技術を吸い取ったから日本製がなくとも大丈夫という判断だろう。
    先端品については、日本メーカーの中国工場があるから、製品供給を受けながらこれから技術を吸い取ろうという作戦。

  • 43 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDY0NDc3N

    中華コンなんて逆接して爆発させる遊びにしか使えんやろ
    爆竹とおなじ

  • 44 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDY0NDc3N

    ※33 ほぽ日本だけだぞ

  • 45 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MTA4ODc5M

    紙って言っているから、電解コンデンサーの事なんだろうね。
    この部品、電子回路の中では鬼門に近い部品だよね。
    他の部品に比べて、明らかに寿命が短い、消耗品と言って良いレベルだからね。
    しかも、温度管理が重要になるからね。
    古い電気製品を修理したらわかるが、先ず、この部品がダメになっているからね。
    日本の電解コンデンサーって、高性能高品質なんだけどね。
    これを使うの止めたら、故障率が確実に上がるだろうね。
    嫌がらせをしている人は、恐らく電気に詳しくない人なんだろうね。
    自分で自分の首を絞める事になるだろうな。

  • 46 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:Mzc3NjYzO

    >>42
    ただ問題は輸出に耐えられない製品になる事なんだよな
    特許・技術侵害がバレたら、それは相手国では売れないんだぜ

  • 47 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzczNTM1N

    ペンティアム2が出た頃から自作PCの世界に入って、電源のコンデンサ
    破裂は4回経験してる。会社PCだったり友人PCだったり。
    電源に「日本製コンデンサ採用」と書いてある製品は普通に見るが
    逆を言えば、おそらく中華コンデンサの不具合が多かったので
    日本製を強調するようになったんだろうなと推測できる。

  • 48 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:Mzc3NjYzO

    >>5
    実際、関税は確実に徴税できる税制度だからな
    財政がガチで火の車なんだろうね
    これからもこういう中国の事例、増えるかもな

  • 49 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NjEwOTI1O

    ※44
    日本語版ウィキペディアの「コンデンサ」から英語版に飛ぶと、普通に「Capacitor」の項目に飛ばされる。
    キャパシタは電荷を蓄積する能力を持つ電子部品の総称。
    最も初期のものは日本でも「ライデン瓶」という名称で知られる物。

  • 50 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDYzNjkwM

    昔買ったDELLのパソコン思い出したわ
    起動出来なくなって中開けたら十字成ってる
    頭がパックリ開いてた
    それ以降中国製は買わなくなったよ

  • 51 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:MzgwOTAxN

    4級塩問題とか昔あったとはいえ、国内メーカ製は優秀だよな

  • 52 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDY0ODQzM

    新品買ったら先ず分解してチャイナーコンデンサは全て取り除くなんて
    ごめんですぜぇ…

  • 53 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NDY0Nzg0N

    技術無くて汎用鋼しか作れないUSスチールを特殊鋼の技術ある日本が買収試みて、でもアメリカがやーやーなの
    とはいえ、汎用鋼は安い中国製に全く太刀打ちできない
    それもやーやーなの
    で、なんと中国の鉄鋼に3倍関税掛けてやれ、というアメリカの無茶に中国マジギレ
    その憂さ晴らしに、なぜか日本ちゃんが中国から殴られるw

  • 54 名前:匿名 2024/04/18(木) ID:NjY5NjEyO

    製品の寿命を短くして需要を喚起する政策かな?

  • 55 名前:匿名 2024/04/19(金) ID:NzAzMjAyN

    米国と日本製品が使われていると今のロシアのようにいざ戦争と言う時に輸出規制されちゃうからね
    もう台湾侵攻目前だからってことでしょ
    中国政府で使うOSは全てWINDOWS禁止にするとも言ってるしな

    いよいよ世界を二分して西側諸国と分断した後のことを考えている

・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避

上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります



スポンサードリンク