「「日本とドイツやスウェーデンは同条件なのに日本だけ批判されるのはおかしい」と識者が指摘、日本警察はICAO基準に違反していない?」のコメントページ
-
1 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MjExNjA4M
興味深い意見だけど前提が分かりにくいな。
例の航空機事故で警察が調査してることに対する反応への苦言か。
事件性があるならともかく明らかに事故だし、再発防止策などにつながる原因究明としてはいくら警察でも素人では邪魔になるだけ。
法治国家としてあるべきは、警察が首を突っ込むのは良いが調査出来るだけの専門性を持てってことね -
2 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MTgxMTE3M
最後の人のポストは専門は専門家(調査委員会)がやって分担した方がいいって事か
多少分かってたほうが齟齬がなくなりそうではあるが、口出ししすぎると対立して調査が円滑に進まなくなるかもしれんからね
難しいね -
3 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:NzQ1NjE0N
騒いでんのはニホンガー!カイガイハー!って奴だけでしょ
-
4 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MTg3ODE2M
過失は刑事で扱わない、アメリカの伝統。
交通死亡事故を起こしても民事責任だけ。
過失致死が罪になる日本の刑法が特異なんですよ。
実例として服部くん射殺事件でも民事責任だけだったでしょ。
船舶でも航空機でも同じ扱い。 -
5 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:NjQxNjU3M
調査は専門家がするべきだ
1課の仕事に3課が首を突っ込んできたらキレるだろう
だがどうしても人手が足りなかったらそんなことも言ってられない
今回は被災地への物資輸送という問題も関わってくるため迅速な究明が求められたのではないか
というか、そういう意図とか経緯は委員会や警察が自ら説明しろよ -
6 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MTg3ODE2M
>>1
過失であると確定する為に警察の調査は入るでしょ。
営団地下鉄脱線事故で証拠の持ち去りが問題になったから、前面には立たない。 -
7 名前:名無しさん
2024/01/09(火)
ID:MjQ4MDQ4O
刑事罰を課すと、パイロットは自分に不利な事はウソをつくか黙秘するので、
今後の再発を防ぐため、罪を問わない代わりに真実を話せ・・というのが米国の法体系。 -
8 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MTg3ODE2M
船舶だと海難審判の判定待ちなんだが、運輸安全委員会はそれだけの権限があったかな。
-
9 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:OTIzNzM0N
ニホンガーは日本で起きるありとあらゆることが日本独自の悪しき伝統だと思い込む悪癖があるから仕方ない
箸が転んでも日本が悪い -
10 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MjAyMDI0N
過失の事故の場合、再発防止を最優先するため過失者への罰則よりも事実の告白の追及を英米法は求める傾向にある。大陸法は事故の責任追及が優先されるので過失者は真実の告白を避ける傾向がある。と思う。国家の常識がどちらを優先するかの問題。日本も英米法的アプローチをとっていたら30年もデフレに苦しまなくて済んだかもしれない。
-
11 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:OTExMTQwN
緊急声明を御旗にニホンガーニホンガー吠えたいだけの輩にそんな細かい事情は関係ないんですよ‥。
-
12 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MTY2MTE2M
と言うか全文読んだわけじゃないが、シカゴ条約には「事故調査機関が事故原因調査で得た情報を警察その他に提供するな(事故調査への協力が得られなくなるから)」とは書いてると思うけど、それと別途で警察が捜査するなとか、事故原因となった者や企業を処罰するなとは書いてない気がするんだが、その旨明記されてる部分を誰か確認してるの?
そりゃ罰が無い方が協力は得られやすいだろうが、航空事故に関しては誰も責任を問われないなんてことは無いはずで、実際に企業なり個人なりのせいで事故が起きたなら、誰かがその補償をしないといけないのは大陸法でも英米法でも変わらないはずだよね?
その償いの方法が、刑事罰かその代わりの莫大な賠償金か、罪を問われるのは個人か企業か、くらいの差で、証言が刑事罰に繋がらず数億円の賠償金なら喜んで証言しますなんてことにはならないと思うんだが
本当に「警察は捜査するな」とか「処罰するな」みたいな決まりが有るの?
国際条約にそんな条文が有るのに制定後80年も経過してるのに日本のみならず航空事故調査で有名なフランスですら警察的組織との並行調査になってるってのは凄く不自然に思えるんだが
いつもの共産主義者の印象操作じゃないの?
※7
それを言い出すと全ての事故も刑事事件も容疑者は自分の罪を隠したがるし、刑事罰が無くても賠償金から逃れたいとか、単純に世間からの評判を失わないためにとかの理由で罪を糊塗したいと考えるから同じことになるはずだが -
13 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MjMyMTA1M
航空機の事故で警察がしゃしゃり出ても何の役にも立たないだろ
-
14 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MTY2MTE2M
※13
何の話をしてるかも分かってなさそう -
15 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MTY2MTE2M
あ※14は※13が分かってなさそうって意味ね
-
16 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MjExNjA4M
※4
読んだうえで言ってるのか?
あなたのようなニホンガーという意見に対する反論なのに、ただ同じことを繰り返すのは話が全く理解出来てないとしか思えないんだけど -
17 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MTczMTA2M
それで海保の機長を罪 人扱いにして実名と年齢、反省の言葉までリークした事が正当化されんのか
管制官の名前とコメントはどうなってんだ? -
18 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MTYwODM3N
問題は、警察が調査に必要だからさ。批判してる奴らは調査や捜査されると困るんだよ。
そもそも、朝日新聞が国交省も事故調査委員会すら動いてない上に、音声解析すらしていない段階で管制官を庇ってパイロットの責任と断定した記事を出してるんだよね。何の証拠も無しにおかしいと思うのが普通のことだろ。当然、警察の捜査が必要なのは当たり前のことだよな。これがテロだった場合も考えられないことじゃねーんだから。 -
19 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MjAxNDUzM
これ日本の法曹界特に一部の弁護士と憲法学者とやらが両者をごちゃ混ぜにして最後は情や慣習に訴えそれをメディア正義のように報じてることが問題だよね
自衛隊には大陸法を厳格に適用させようとするのに犯罪加害者には英米法的解釈を滑り込ませようとする -
20 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MjcxOTY4M
安全になるならどちらでも良いけど、現状知見が無いなら専門性が欲しくなるね
実情は知らんけど
外遊してる政治家が問題にしてなかったんだから問題ないのかもね -
21 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MjQ2ODk3M
>>15
専門知識のない警察の能力で今現在機長の取り調べをして原因の追究ができると思ってるの?
へんな思い込みを埋め込んで事故調査の邪魔にしかならんと思うがな -
22 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MTYwODI1N
※18に同意
これテロリストやスパイ暗躍で、海外要人が乗る飛行機が羽田で海保と衝突したら、国際問題だからねー。
この衝突事故からスパイ防止法制定や、責任問題(国土交通省は公明党が大臣ポスト占有)として騒がれるのをメディアは誤魔化したいのでは。
国交相側でこれ放置していたら未必の故意の気が…
・滑走路の警告灯故障
・海保機のトランスポンダー未搭載(予算の是非)
・羽田空港における過密な離発着 -
23 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MzE4Njc0N
法律は客体だ。いくら精緻でも事故は無くならない。
要点は、事故率だ。取り立てて高くなければ法律なんかどうでも良い。
法律が一つも無くても事故が起きなければ良い。そもそも金属の塊が空を飛ぶという時点で無理は承知だ。航空機のように高度で広範囲に影響がある乗り物で事故が起きてからパイロットを死刑にしても何の意味もない。従って「どうしたら防げるか」が刑罰以上に重要である。「刑罰が重大だと事故が起きない」という数学は無い。 -
24 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MTgxNDk1N
再発防止のための事故調査とその結果報告書、それ自体は公表される物だからそれを用いて過失を罪に問うのはまぁ良いとして、事故調査自体を罪の所在決めとして実施するのはダメだ
って話とちゃうんけ?あの声明文。 -
25 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MjMyNDM2N
あの声明文では、事故は事故調に任せて、警察はでしゃばるなの態度で、
警察よりも事故調の方が上だというマウント合戦のようだ。
両方協力して事故調査にあたってくれるのが望ましいのにな。 -
26 名前:匿名
2024/01/09(火)
ID:MjAyMDQxN
※24
>再発防止のための事故調査とその結果報告書、それ自体は公表される物だからそれを用いて過失を罪に問うのはまぁ良いとして事故調査自体を罪の所在決めとして実施するのはダメだって話とちゃうんけ?あの声明文
羽田空港は国交省の天下り先ポストだから国交省は海保や管制官に責任を押し付けて国交省や天下り官僚は責任逃れしたいんだよ。
けど、今回の事故って海保機や管制だけの問題ではないと思うんだよね。
そう思うのは空港整備や周辺機器の修理が行き届いておらずヒューマンエラーやヒヤリハットが起きやすい状況だったからなんだよ。
問題となっているのは、ヒューマンエラーやヒヤリハットが起きやすい状況にも関わらず、何故、故障していた警告灯、信号機が修理されずにそのまま放置されていたのか?
考えられるとすれば、国交省が空港を管理すると空港設備を修理するにしても予算で計上しないといけなくなり、年度毎の当初予算、補正予算となり財務省や国会を通さないと予算がおりない仕組みとなっているからではないか?と思うんだよね。
その為、空港設備の機器が故障しても予算がおりるまでの間、迅速に修理復旧する事が出来ないからではないか?と思うんだよね。
なので、何が言いたいのかというと、斉藤国交大臣の記者会見を聞いていたけど、中長期的な再発防止策が何故か小手先だけで濁して生ぬるいと思うんだよね。
そして、国交省も外部の有識者を交えてチマチマと再発防止策を検討しているけれど、もっとドラスティックに再発防止策を講じた方が安全対策が徹底されると思うんだよね。
具体的には羽田空港を民営化して空港側が空港整備の予算を自由に使える様にした方が良いのではないか?と思うんだよね。
・個人への誹謗中傷
・特定の民族に対する差別的表現
・根拠なき在日、朝鮮人認定
・殺害を示唆するコメントなど
・NGワード回避
上記に該当するコメントはご遠慮ください
悪質な場合は書き込み禁止措置等が取られることもあります