これ処分しないと不公平■自民麻生派の岩屋毅衆院議員 寄付金計500万円を不記載 事務所「パーティー券のキックバックではない」https://t.co/fHyLXnfSm3
— 渡邉哲也 (@daitojimari) October 6, 2024
これ処分しないと不公平■自民麻生派の岩屋毅衆院議員 寄付金計500万円を不記載 事務所「パーティー券のキックバックではない」https://t.co/fHyLXnfSm3
— 渡邉哲也 (@daitojimari) October 6, 2024
石破首相が元安倍派幹部を自民党非公認にする方針を決めておきながら、党から当人たちに連絡していなかったことが発覚。
— Tsukasa Shirakawa(白川司) (@lingualandjp) October 6, 2024
いろいろひどいわ。
自民・萩生田光一氏「党から連絡ないが、重く受け止めている」 不記載事件で非公認に – 産経ニュース https://t.co/syfIDz67zx
萩生田氏は「党から連絡はないが、重く受け止めている」と書き込んだ。
https://www.sankei.com/article/20241006-UTQTGVDS3ZPUXBGZGNP7F5RVUU/
ほんとに
— 瀬尾友子 (@SeoTomoko3) October 6, 2024
「すでに党による処分が終わっているにもかかわらず追加的な措置がなされるのはゴールポストを動かすようなもので合理的ではない。こうした判断がくだされたことに正直、驚いている。比例代表の名簿に載せないとの措置もあり『安倍派を潰す』ということなのだろう」https://t.co/h0C7sxbrG3
石破首相は自民党のいわゆる裏金議員の衆議院選挙での扱いをめぐり、旧安倍派の幹部ら少なくとも6人を非公認とし、裏金議員については比例代表での重複立候補は認めないことを発表しました。
石破首相は「国民の不信、怒りに対して自民党として、きちんと対応することが必要だ」として、裏金問題で非公認よりも重い処分を受けた議員らを非公認とすることを発表しました。
非公認となる見通しなのは、裏金問題で非公認よりも重い党員資格停止の処分を受けた下村博文氏、西村康稔氏、高木毅氏の3人。非公認よりは処分が軽かったものの、党の役職停止1年間の処分が続き、政治倫理審査会に出席していない萩生田光一氏、平沢勝栄氏、三ツ林裕巳氏の3人です。
また、裏金問題で処分を受けた議員のうち、説明責任が十分に果たされず、地元での理解が十分に進んでいないと判断される議員についても非公認とします。
一方、党の処分を受けなかった議員も含め、その他の裏金議員については選挙区での公認は認めますが、比例代表での重複立候補は認めないこととしました。
https://news.ntv.co.jp/category/politics/37cea0011e14453cb2a9e9ff23dfeb2f
驚きの研究。木材を加熱すると、木をつくる細胞の細胞壁同士が滑るようになって流動し、型に流して固めることができる。できた「極限木材」はずっしりと重く、現時点でアルミぐらいの強度が出ているという。実際、触ってみたけど「これが木?」という感じ。#産総研特別公開2024 pic.twitter.com/u1rbXS1VrI
— 勝田敏彦/乱数の本「でたらめの科学」発売中です (@katsup64) October 5, 2024
アジア版NATOの「事実上の撤回」では周辺国が納得しないのです。正式に撤回しなければならない。ただそれをやれば政権は長くは持たないでしょうね。これは野党仕草のような国内政治の目線ではなく国際政治の文脈です。 https://t.co/n2m345Eo4E
— JSF (@rockfish31) October 5, 2024
石破氏提唱の“アジア版NATO”に海外から冷たい目 日米関係への悪影響、懸念も|日テレNEWS https://t.co/s2WxLTdMlI 日米の有識者からフルボッコ状態である。
— JSF (@rockfish31) October 4, 2024
“アジア版NATO”について、海外の反応は冷ややかだ。アメリカ国務省のクリテンブリンク国務次官補は「時期尚早」と述べ否定。ワシントン・ポストは「ワシントンでは懐疑的な見方が多い」と報じた。インドのジャイシャンカル外相も1日、「我々はそのような戦略的な枠組みは考えていない」と支持しない考えを表明。「我々には異なる歴史があり、異なるアプローチの方法がある」と述べた。
全文はこちら
https://news.ntv.co.jp/category/international/705e61ef050f4588ba74b462f2666b7b
ええーっ!?まさか君は蜘蛛やゴキブリ感覚で畳の部屋に出ていい生物だと言うのかい!? pic.twitter.com/FiS9PLgR1I
— 小林成彦|見習い猟師カメラマン (@naru422) October 3, 2024
できません。すでにできていない。重要部分、茂木、麻生のレンタル人材で構成されており、岸田さんははずされている。 https://t.co/E0lOz4RGfK
— 渡邉哲也 (@daitojimari) October 4, 2024
ギャル曽根ってまだ30代なんだ〜って思ってWikipedia見てたら普通に漫画でしか見ないような設定出てきてワロタ、道場破りの方? pic.twitter.com/P9xP80os7Z
— 家具琵琶 (@Furnitureloquat) October 3, 2024
河童懲罰ベンチ
— 一魁斎 正敏@浮世絵スキー&狼の護符マニア (@ikkaisai) October 2, 2024
#オタク変な物ばっかり撮るシリーズ pic.twitter.com/Z3kOhXopB4
アライグマをたった4頭捕獲するだけでヤマアカガエルの産卵数が大きく回復するなんて、たとえ少数だったとしてもアライグマが両生類に与える影響はやはり甚大なんですね…。。(モニタリング1000第4期取りまとめ報告書概要版より)
— ゆーすけ (@jyunyou) October 2, 2024
石破茂首相らを大学教授が告発 収支報告書に80万円分過少記載容疑
神戸学院大の上脇博之教授は3日、自らが代表の政治団体が開催した政治資金パーティーを巡り、政治資金収支報告書に収入を少なく記載したとして、石破茂首相のほか、政治団体の会計責任者ら4人に対する政治資金規正法違反容疑での告発状を東京地検に出したと明らかにした。
告発状によると、石破氏や鴨下一郎元衆院議員が代表を務めた政治団体「水月会」は2019~21年に開いた政治資金パーティーで
全文はこちら
https://www.sankei.com/article/20241003-PQQD2OKXBRJTHNMZWGRDPINDKE/
4歳児「娘ちゃん、日本に産まれたくなかった…」
— 和三盆 (@enga_wasanbon) October 1, 2024
私「え?何?政治の話?」
4歳児「ママ知らないの?!!日本人はさぁ!!!!!!!魔法使えないんだよ?!!?!!?????!!!!!??????!!!????」
美容クリニック、バカすぎて盛り塩うさぎの形に盛ってる pic.twitter.com/6kvX2SrUnM
— power4terrorism (@BrrrrskiBD) October 1, 2024
石破茂に近い議員「今までいいいことにばかり言ってきた分、これからが大変だ。過去の自分との闘いになるだろう」 pic.twitter.com/hSZ5KL0kxW
— Mi2 (@mi2_yes) October 2, 2024
衆議院本会議場。私と石破茂さんは隣の席。昨日の本会議。「自民党が一番大切にしないといけないこと。下野してボロボロになった時、谷垣総裁の元、懸命に国民一人一人に向き合って党再建に頑張った。あの原点を忘れないようにしよう」そんな会話を交わしました。納得と共感を得られる政治です。
— あいさわ一郎 (@ichiroaisawa) October 1, 2024
石破新総理の「アジア版NATO」をインドのジャイシャンカル外相は「共有しない」と一蹴…
— ITO Toru 伊藤 融 (@itoToru1969) October 1, 2024
「彼は日本人だ。米国と条約を結んでいる国です」、
「我々はどの国とも条約を結んでいない。そのような戦略的な枠組みは念頭にない」。
「アジア版NATO」だと、インドはついてこない。https://t.co/wTfHNR34BA