今回の総裁選は「岸田文雄の計略勝ち」だと研究者が指摘、キングメーカーの菅と麻生を二人共潰しに行った
しかし岸田、最後はキングメーカーのガースーも麻生も二人共潰しに行ったんだな……何と言うか、いきなりの派閥解散の時を思い起こさせる、実に岸田文雄らしい計略だな……
— 雁琳(がんりん) (@ganrim_) September 27, 2024
株で大損してアパートに転居した実業家、隣室の住民と「壮絶すぎる死闘」を繰り広げている模様
隣の家からの壁ドンがヤバい、早くこの家から抜け出したい。そろそろ限界かもしれません。 pic.twitter.com/JFQbpG69TB
— 三崎優太(Yuta Misaki) 青汁王子 (@misakism13) September 25, 2024
自民党新総裁に石破元幹事長が選出された模様、高市候補は議員票が伸びずに……
自民党総裁選挙は、1回目の投票でいずれの候補者も過半数に届かず、決選投票の結果、石破元幹事長が215票、高市経済安全保障担当大臣が194票で、石破氏が高市氏を抑えて新しい総裁に選出されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240927/k10014593201000.html
高市候補と石破候補の決選投票がほぼ確定、高市総裁の誕生の可能性は極めて濃厚か?
【開票速報ライブ】自民総裁選 国会議員が投票 党員票の得票は
自民党総裁選挙は午後1時から国会議員による投票が行われています。
1回目の投票では、いずれの候補者も過半数に届かず決選投票にもつれ込むのは確実な情勢で、決選投票を経て午後4時ごろまでには新しい総裁が選出される見通しです。
放送同時提供でお伝えしています。
岸田総理大臣の後任を選ぶ自民党総裁選挙は、高市経済安全保障担当大臣、小林鷹之氏、林官房長官、小泉進次郎氏、上川外務大臣、加藤元官房長官、河野デジタル大臣、石破元幹事長、茂木幹事長の、今の仕組みで過去最多となる9人が立候補し、混戦のまま投開票日を迎える異例の展開となっています。
このうち党員票は27日午前から各都道府県連で開票作業が行われています。
全文はこちら
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240927/k10014593201000.html
10年ほど住んだデンマークから帰国した日本人、「日本で生活立て直すのがめちゃくちゃキツい」と窮状を友人に訴え
10年くらい住んだデンマークから日本に帰った友達、日本で生活立て直すのがめちゃくちゃキツいらしい。
— 伊山エヌヲ.dk (@n_wo_in_dk) September 25, 2024
家を借りるのに住所が必要だけど、住所ないから家探してるというループ。住所ないから銀行口座も携帯も作れない、免許証も再発行出来ない。
母国でこれって気持ち的にキツいよな。
高市氏が有力という報道を見た元外務省高官、「対外関係を無視するつもりか?」と不満を表明
高市氏が有力という報道をみるにつけ、この国の行方が真に心配だ。個人の主義信条をとやかく言うつもりはないが、ようやく地に着いた韓国との関係や管理され出した中国との関係は崩れる。党首を選ぶ時、対外関係を無視するつもりか?それでは自民党は到底責任政党と言う事はできない。
— 田中 均 (Hitoshi Tanaka) (@TanakaDiplomat) September 25, 2024
「某重工の駐在員が全員帰国を会社に申し込んだ」との情報がSNSで拡散、現時点では公式の発表はなし
速報
— 東雲くによし(Shinonome Kuniyoshi) (@sonkoubun) September 23, 2024
中国の三菱重工に働く中国人社員の情報によると、「三菱重工の日本人同僚が全員、日本に帰国することを会社に申し込んだ」
日本製鉄が保有する韓国ポスコの全株式を売却すると発表、USスチール買収費用に充てると思われる
【速報】日本製鉄は保有する韓国ポスコホールディングスの全株式を売却すると発表した:時事ドットコム https://t.co/5ZJYMn0xvx
— 峯村 健司 / Kenji Minemura「台湾有事と日本の危機」(PHP新書)出版 (@kenji_minemura) September 24, 2024
ムシ嫌いの人を恐怖のどん底に突き落とす「絶望的な光景」が発生中、公園の遊具が白く染まっていると思ったら……
ケムシが大発生している北海道函館市で、市民から700件以上の苦情が市に寄せられていることがわかりました。
ムシ嫌いの人を恐怖のどん底に突き落としている白いケムシ。
「アメリカシロヒトリ」というガの幼虫です。
函館市内では、街路樹や公園のベンチや遊具など、いたるところに密集しているのが確認できます。
毒性はありませんが、木からポトリと落ちて、歩いている人の髪の毛の中や背中に入ってしまうことも…
函館市内では2000年に発生し、その後、数年ごとに夏にかけて大量発生を繰り返していると言います。
あまりの大量発生に、市民からは「街路樹に大量に毛虫がいる」「どうにかしてほしい」といった苦情や助けを求める声が700件以上(~9月12日)市に寄せられているということです。
市では薬剤を用いた駆除を続けるとともに、「気温の低下で、すでに出没のピークは過ぎた」として、市民に冷静な対応を呼び掛けています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/047be5234364f7ac23f5045cd888af7dd976f9ee
初めて乙巳の変の授業を受けた『鋭い中学生』、「君のような勘の良い子は嫌いだよ」な展開になってしまう
鋭い中学生が初めて乙巳の変の授業を受けた
— なぞだしଲ (@Himadashiz) September 23, 2024
生徒「先生、主犯であるはずの中大兄皇子がもっとも危険な実行犯なのは少し計画が杜撰ではないですか?主犯は別にいるのでは?」
先生「君のような勘の良い子は嫌いだよ」#大化改新#飛鳥時代 pic.twitter.com/We6EdNe5yd
2015年にイチローが大谷翔平を評価した言葉、「凄まじいレベルの慧眼発言」で称賛の声が殺到

「大谷さんはピッチャーに専念すべき」という意見が多数派だった2015年当時に「バッターをやればいいのに」って言ったイチローさんほんと凄すぎる… pic.twitter.com/q4Vx9PjdT5
— LINE (@union_million) September 19, 2024
ブロック連発で有名な総裁選の某候補、総裁選専用の別アカウントを開設したところ被害者たちが……
党員・党友の皆さまへ
— 河野太郎@総裁選2024 (@konososaisen) September 20, 2024
日本国民一億二千万人、一人ひとりがそれぞれの有事と向き合うなか、傷だらけになりながらも改革を進めてきた河野太郎にどうか貴重な1票を託してください。
党員投票締切は9月26日(木)です。#みんなのために#傷だらけになっても改革#たろうとかたろう pic.twitter.com/SAmD5cTgRG
「『SHOGUN』は日本の快挙じゃない、日本が横取りしちゃいけない」とジャーナリストが主張、だが真田広之氏のスピーチによると……
日本の快挙じゃない。真田広之が偉いのだ。個人の業績を日本が横取りしちゃいけない。 https://t.co/LZoY1RtBQu
— 松浦晋也 (@ShinyaMatsuura) September 17, 2024
家族一緒でいる事を選んで🇨🇳に帯同した一家、旦那さんの会社から連絡があって……
我家は家族一緒でいる事を選んで
— yuki (@yuki927366721) September 19, 2024
🇨🇳に帯同したけど先の事を考えなくては
いけないのかもしれない…
旦那さんの会社でも帯同について話が出そう…と連絡がきた💦
何か変わるのか…このまま有耶無耶になるのかまだ分からないけど何か動くのかもしれない💧
八王子が「巨大な雹の嵐に襲われて」住宅・車両が破壊される被害が続出中、愛車が雹の連打でボコボコに(´;ω;`)
八王子〜高尾、ヒョウが殺人級。車ボコボコになるー。。。#八王子 #高尾 #ヒョウ #雹 #雷 pic.twitter.com/nTqboy9V1l
— 石川浩之 (@ihdancestudio) September 19, 2024