人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

31件のコメント

ロシアが燃料輸出を原則的に禁止する方針を発表、産油国なのに情けない状況になっている

1:名無しさん


ロシア政府は21日、ガソリンとディーゼル油の国外輸出を原則的に禁止する方針を発表した。国内の燃料価格を安定させるための一時的な措置だとしている。

ロシア国内では、ウクライナ侵略が招いた世界的な原油価格の高騰などを背景に、ガソリンとディーゼル油の価格が上がっている。米ブルームバーグ通信によると、年初から9月18日までにガソリンとディーゼル油の小売価格が9・4%上昇した。

ロシア政府としては、燃料の入手が困難な状況が続いて国民の不満が高まることを懸念しているとみられる。ロイター通信によると、ロシア主導の経済圏に加盟しているベラルーシ、カザフスタン、アルメニア、キルギスには輸出禁止は適用されない。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20230922-OYT1T50097/

 

続きを読む

14件のコメント

ソフトバンクGが売りに出したARM株、わずか数日でやばすぎる状況に陥ってしまった模様

1:名無しさん


アーム株が一時公開価格割れ、空売り活発化のもよう



ソフトバンクグループ(9984.T)傘下の英半導体設計大手アームの株価が21日の取引で、一時公開価格を割り込んだ。空売りが活発化している様子だ。

アームの公開価格は51ドル。14日のナスダック上場後は総じて売りが優勢となり、この日は49.85ドルまで下げる場面があった。

米連邦準備理事会(FRB)の高金利政策が長期化するとの懸念で、ナスダック総合が1.8%下落しており、全般的な地合い悪化が影響した面がある。

ただアームを含めて直近の新規株式公開(IPO)銘柄はいずれもさえない値動きに見舞われ、1年半にわたって低迷してきたIPO市場がいよいよ復活するとの期待に疑念が生じてきた形だ。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/markets/japan/OOGU6HO2EJICLOHRYGXVO3ME34-2023-09-21/

 

続きを読む

49件のコメント

グテレス国連事務総長が「個人的な判断」によって岸田首相の演説を拒否、他国も冷遇されまくる意味不明な事態に

1:名無しさん


気候変動対策をめぐり、グテレス国連事務総長が日本など主要国に厳しい視線を向けている。国連総会に合わせた「気候野心サミット」では、岸田文雄首相の演説が拒否された。

温暖化ガスの削減が進んでいないためとみられるが、環境対策の加速を求めるグテレス氏と各国の間で温度差も広がる。

https://www.nikkei.com/article/DGKKZO74691020S3A920C2FF8000/

 

続きを読む

36件のコメント

ロシア黒海艦隊司令部に直撃弾、主要幹部が全滅状態に陥って黒海艦隊は機能不全になった模様

1:名無しさん


ロシア黒海艦隊司令部にウクライナが攻撃、ロマンチュク大将ら複数の将官が重傷

 ウクライナ国防省情報総局のキリロ・ブダノフ局長は23日、クリミア半島南西部セバストポリの露軍黒海艦隊司令部を標的にした22日の攻撃で、少なくとも9人が死亡し、16人が負傷したと明らかにした。重傷者には、アレクサンドル・ロマンチュク大将など複数の露軍将官も含まれているという。ロシアによるウクライナ侵略は24日で1年7か月を迎え、ウクライナ軍は反転攻勢を強めている。

 米政府の海外向け放送ボイス・オブ・アメリカ(VOA)のウクライナ語版に明らかにした。ブダノフ氏は、露軍の負傷者がさらに増える可能性も示唆した。英スカイニュースは、ウクライナ空軍の話として、攻撃には英仏共同開発の長距離巡航ミサイル「ストームシャドー」が使われたと報じている。

 ロシアが一方的に併合したクリミア半島のセバストポリにある黒海艦隊司令部は露軍のウクライナ攻撃の拠点。ウクライナ軍は13日の攻撃で露大型揚陸艦や潜水艦に損傷を与え、14日にはロシアがクリミア半島防衛のために設置した防空システムを破壊したとしている。ロシアの防衛力が低下している可能性がある。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20230923-OYT1T50193/

 

続きを読む

45件のコメント

ハリウッド出演者たちの「凄まじい貧乏ぶり」を業界関係者が告白、華やかな経歴の持ち主たちが生活保護を受けている模様

1:名無しさん


1・エミー賞候補でも生活保護

3年ぶりに二大組合による大型ストライキを行っているハリウッド。大手スタジオとストリーマー(動画配信企業)が参加するプロデューサー協会との交渉決裂により、2023年5月、全米脚本家組合がストを開始。7月に俳優組合がはじめた瞬間には『オッペンハイマー』UKプレミア舞台から俳優たちが即退場する事態に。出演者のマット・デイモンは、85%もの俳優組合員が健康保険を受けられない年収2万6,000ドル(約380万円)未満だと語り「このストライキは生死に関わる問題」だと宣言した

ヒット作関係者からの驚くべき経済状況も明かされていった。エミー賞候補の栄誉に輝いた『ジュリー・デューティ ~17日間の陪審員体験~』の脚本家兼キャストは、支給型生活保護のフードスタンプを受給していると告白。1億ユーザーが視聴したとされる『オレンジ・イズ・ニュー・ブラック』の準レギュラーキャストたちも「大金持ちだと勘違いされている」境遇についてコメント。街を歩けば歓声があがるほど有名になったものの、シーズン報酬は良くて1万5,000ドル(約220万円)で、友人の家を掃除したりして家賃をまかなっていたという。

全文はこちら
https://www.elle.com/jp/culture/movie-tv/g45133611/7facts-about-sag-aftra-230915/

 

続きを読む

54件のコメント

逮捕されたジョニー・ソマリが「ど厚かましい主張」で逮捕に抗議、容疑者をめぐる通報で南署は30回以上も出動する羽目に

1:名無しさん


「迷惑系」の動画配信者として知られるジョニー・ソマリことイスマエル・ラムジー・カリド容疑者(23)は、自身が逮捕される瞬間も配信を続けていた。

「黒人は歩いているだけで罪になるのか!」。21日午後10時半すぎ、大阪・ミナミの道頓堀の路上。カリド容疑者は逮捕状を執行する警察官にこう叫び、人種差別による不当逮捕だと主張した。

日本での迷惑行為により交流サイト(SNS)で悪名が広まり出したのは今春ごろから。ミナミを管轄する大阪府警南署によると、国外に出ていたカリド容疑者は8月17日に再び入国、大阪に活動拠点を移していたとみられる。

コンビニでアイスを投げたり、飲食店でひわいな音声を大音量で流したり…。同30日以降、カリド容疑者を巡って通報を受けた南署員の出動回数は30回を下らなかった。

全文がこちら
https://www.sankei.com/article/20230922-LAPBZPF2DBOOLPPJFT6JBMJW6Y/

 

続きを読む

28件のコメント

日本を知るスタエルスキ監督が「日本人キャスト」にこだわりまくり、トム・クルーズが出てくるようなことはありません

1:名無しさん


今後の新作も楽しみなチャド・スタエルスキ監督

 キアヌ・リーヴス主演の大ヒットシリーズ最新作『ジョン・ウィック:コンセクエンス』の公開を迎えたチャド・スタエルスキ監督が、映画化プロジェクトが進行中の「Ghost of Tsushima」(ゴースト・オブ・ツシマ)について「積極的に開発に取り組んでいる」と意欲を語った。

真田広之vsドニー・イェンの刀バトル!『ジョン・ウィック:コンセクエンス』本編映像

 「ゴースト・オブ・ツシマ」は、文永(13世紀後半)のモンゴル帝国による日本侵攻をテーマにした、オープンワールド型の時代劇アクションアドベンチャー。対馬を舞台に、元軍との激戦を辛くも生き残った主人公・境井仁が、侍の道からはずれた、蒙古を討ち滅ぼす武士・冥人(くろうど)となって戦う姿を描く。

 『マトリックス』でキアヌのスタントダブルを務めるなど、アクション畑出身のスタエルスキ監督は、幼い頃から格闘技をたしなみ、日本に幾度も訪れている人物。『ジョン・ウィック』シリーズを成功に導き、映画版「レインボーシックス」など、いくつもの新作企画が報じられているスタエルスキ監督だが、日本をテーマにした本作は特別な企画だという。

 「今、私が手掛けている多くの企画のなかでも、非常に重要な存在が『ゴースト・オブ・ツシマ』です。コロナ禍の影響で休止状態となっているプロジェクトがいくつかありますが、私自身もこの作品が大好きですし、積極的に、本当に積極的に開発に取り組んでいます」と宣言するスタエルスキ監督。

 あらためて、日本人をキャスティングしたいという意向も明かし「少なくとも、日本側のパートにおいては、ちゃんと日本人キャストを起用したいと考えています。トム・クルーズが出てくるようなことはありません(笑)」とジョークを交えて語っている。

 『ジョン・ウィック』シリーズ第4弾となる『ジョン・ウィック:コンセクエンス』では、戦いの舞台のひとつとして、大阪における殺し屋たちの“聖域”コンチネンタルホテルが登場する。大阪を選んだのも、日本を知るスタエルスキ監督ならではのこだわりだった。

全文はソースでご確認ください

https://news.yahoo.co.jp/articles/7c838451ee15ef795c6acd4a6a0b32648ff25b8b?page=1

 

続きを読む

38件のコメント

日本のラーメンに魅了されたドイツ人、祖国で味を再現すると決意して食器を買い漁ってしまう

1:名無しさん


ドイツ人が日本で「とにかくおいしかった」もの 再現に挑むためどんぶり購入

 かっぱ橋道具街といえば、人が入って隠れられそうなほど大きな寸胴鍋などの本格的な調理器具や、料理に興味がない人でも思わず手に取りたくなるミニチュアの食品サンプルなど、バラエティ豊かな店が軒を連ねるエリア。そこで出会ったのが、ドイツ人のヘンリー・シェディさんです。

 パイロットである父のニコライさんと買い物を楽しんでいたヘンリーさんは、観光のため2週間前に来日しました。東京以外に箱根や富士吉田、静岡に加え、関西では京都、大阪、奈良、姫路を訪問したそう。いろいろな場所に足を運んで、感じることも多かったといいます。<中略>

 そんなヘンリーさんがハマったのは、日本人も大好きなラーメン。海外でも日本のラーメン人気は高く、個人店だけでなくチェーン店も数多く出店しています。とくにドイツはEUのなかでも豚肉の生産が盛んなだけに、スープは豚骨系の人気が高いのだとか。

 今回、渋谷・代々木公園エリアで食べたラーメンが一番おいしかったそうで、「フライドチキンにチャーシューも入っているんだ。スープは豚骨? ……かどうかはわからないけど、とにかくおいしかったんだよ」と目を輝かせます。

「だからドイツに帰って、ちゃんと作れるかはわからないけどチャレンジしようと思って。ラーメンボウル(どんぶり)とスプーン(レンゲ)を買ったよ」と話すヘンリーさん。手に入れた食器とともに、ドイツでの日常に日本のラーメン文化も持ち帰るようです。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/e31c41f6f763dfdaa2e96555484cf0c002b33f20

画像
https://hint-pot.jp/wp-content/uploads/2023/09/18181447/20230918_Japan1-2_pr.jpg

 

続きを読む

37件のコメント

米軍敷地内に設置されたオブジェが破損、米軍が補償金660円を提示して大爆笑する人が続出

1:名無しさん


辺野古移設反対のオブジェ、米兵が破壊 米軍が補償金660円を提示

 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設工事が進む米軍キャンプ・シュワブ(名護市)のそばに置かれた、海の埋め立てに反対するメッセージが込められたオブジェを米兵が壊していたことがわかった。制作者から被害届を受けた県警が器物損壊の疑いで捜査。名護署が米兵らから事情を聴いている。

 壊されたのは「地球の涙」と名付けられたオブジェで、高さ1・8メートル、幅1・5メートルの鉄製。制作者の男性(74)によると、6月26日にシュワブのフェンスと歩道の間にある空き地に設置した。米軍から「敷地内にあたる」として撤去を求められ、対応を検討すると返答。翌日、基地との境界を示す黄色い線が現場に引かれた。

 28日朝、オブジェは一部が取り外され、傷ついた状態で見つかったという。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASR9Q6S66R9QUTIL015.html

 

続きを読む

3件のコメント

5つのコウテイペンギンの生息地のうち4つで「ヒナが全滅していた」と判明、これほどの規模で「壊滅的な繁殖失敗」が記録されたのは初めて

1:名無しさん


急速に進む地球温暖化の影響で南極の海氷が激減し、コウテイペンギンの存在そのものを脅かしている。

24日の科学誌ネイチャーに発表された報告によると、南極半島西側のベリングスハウゼン海に生息するコウテイペンギンのコロニーを調査した結果、5コロニーのうち4コロニーで昨年、ヒナが全滅していたことが分かった。この地域では同年、膨大な量の海氷が消失していた。

コウテイペンギンに関してこれほどの規模で「壊滅的な繁殖失敗」が記録されたのは初めてだった。地球温暖化に伴い、2100年までにコウテイペンギンのコロニーの90%以上が「準絶滅」状態になるという悲惨な予測を裏付けている。

研究チームは、630組~3500組のつがいで構成されるコウテイペンギンのコロニー5つについて、2018~22年の衛星画像を使い、繁殖期の個体数をコロニーごとに調査した。

その結果、22年は4つのコロニーで、ヒナが1羽も生き延びられなかった可能性が高いことが分かった。

コウテイペンギンが巣作りをしてヒナを育てるためには、陸地とつながる安定した海氷を必要とする。5月~6月にかけて卵が産まれ、孵化(ふか)したヒナは耐水性の羽毛が発達して12月~1月ごろに独り立ちする。

しかし、22年は海氷が例年よりも早く分裂し、一部地域では11月までに完全に消失した。毎年この時期の衛星画像は氷の上の黒い塊が見えていたが、それが突如として一つもなくなったという。

コウテイペンギンのヒナが全滅、南極の海氷消失で壊滅的影響
https://www.cnn.co.jp/fringe/35208281.html

 

続きを読む

56件のコメント

ロシア軍の最終防衛線が突破された模様、半年かけて構築した防衛線が崩壊するともう後がない

1:名無しさん


露軍の「第3防衛線」一部をウクライナ軍が突破、米機関「反攻進展の重要な兆候」…ザポリージャ戦線

 米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは21日、ウクライナ軍が反転攻勢を強める南部「ザポリージャ戦線」上の集落ロボティネ近郊で、ロシア軍の「第3防衛線」の一部を突破したと報じた。要衝トクマク方面への前進を防ぐため、露軍が三重に築いた最後の防衛線とみられる。完全な突破に成功すれば、大きな進展となる。

https://www.yomiuri.co.jp/world/20230922-OYT1T50201/

 

続きを読む

50件のコメント

日本マクドナルドの広告が海外でバズりまくっている模様、欧米では決して許されない内容だった

1:名無しさん


 

続きを読む

55件のコメント

国際連合が事実上の崩壊に追い込まれた模様、やる気があるのはアメリカだけの状態に突入

1:名無しさん


国連は「もう終わり」なのか…中国が西側諸国を「猛批判」し対立が激化する“世界の行方”

 ニューヨークで開催中の国連総会が、かつてなく求心力を失っている。肝心の安全保障理事会メンバー国は、米国のジョー・バイデン大統領を除いて、英仏中ロの首脳が欠席した。中国やインドは新興途上国を集めて、独自にサミットを開いた。国連は、もう「終わり」なのか。<中略>

 そんな現状を見極めたかのように、今回の総会には、安保理メンバー国のうちバイデン大統領が出席しただけで、英仏ロ中の4カ国首脳は欠席した。中ロは最初から相手にせず、英仏は匙を投げたも同然である。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3de54a4871bbd313787407dd34a9ad407d42be4f

 

続きを読む

39件のコメント

体重122kgのボディビルダーが「世界チャンプでも70kgの選手は私に勝てない」と豪語、そこで体重57kgの格闘家と決闘してみると……

1:名無しさん


今月18日、トルコのMMAファイター、カーン・カズガンがSNSで、同じくトルコのボディビルダーであるサバス・セベシと野原で決闘する映像を公開。<中略>

 カズガンは28歳のプロMMAファイターで、現在6連勝中のイケイケだ。フライ級(約56.7kg)を主戦場にする。 一方、ボディビルダーのセベシは、YouTube50万人以上の登録者を持つ人気トレーナーで、自身のSNSによると体重は122kgだ。

 ある時セベシは自身の動画で「たとえ世界チャンピオンであっても、体重70キロの選手は私に勝てない」と発言。するとカズガンがSNSで「俺が行くぜ」と返し、セベシの住む町の空き地で果たし合いをすることに。

 セベシの仲間が多く見守る中、カズガンはいきなりシングルレッグテイクダウン!サイドに回って鉄槌を叩き落とすと、早くもセベシは流血した。セベシが立ち上がろうとするもカズガンは押さえつけ、さらにヒジ打ちの嵐、さらには顔面ヒザ蹴りも。その後も一方的な内容が続き、セベシが戦闘不能と見た周囲がストップをかけ、“決闘”は終わった。

全文はこちら
https://efight.jp/news-20230920_1420000

動画
https://twitter.com/i/status/1703816917302038897

 

続きを読む

28件のコメント

深夜にGoogleMapを信じて車を運転した米国人男性、娘の9歳の誕生日に悲劇を起こしてしまった模様

1:名無しさん


「グーグルマップが崩落した橋に誘導」、転落死の男性遺族がグーグル提訴

米ノースカロライナ州の男性が一部崩落した橋を車で走行して転落死した事故をめぐり、事故は米グーグルの地図サービスのせいだったとして、遺族が19日、グーグルなどに損害賠償を求める訴えを起こした。

訴えによると、死亡したフィリップ・パクソンさんは2022年9月、「グーグルマップ」の案内に従って夜遅く車を運転していた。9歳になった娘の誕生日パーティーから帰宅する途中だった。グーグルマップは、何年も前に一部が崩落した標識もバリケードもない橋へとパクソンさんを誘導したとされ、パクソンさんは車ごと橋から転落して溺死した。

ノースカロライナ州ヒッコリーにあるこの橋は、13年に一部が崩落して以来、修理されていなかったといい、近隣住民はグーグルマップが車をこの橋へ誘導しているとして懸念を示していたという。

原告側は、「この悲劇が起きる何年も前からヒッコリーの住民は、死傷者が出る前に道路の修理またはバリケードの設置を行うよう求めていた」と主張。「グーグルマップは何年もの間、誤ってパクソンさんのようなドライバーをこの崩落した道路へと誘導していた。グーグルに対し、地図を修正してこの道路を『閉鎖』と明記するよう求める苦情が出ていたにもかかわらず」と訴えている。

原告側は、女性がグーグルに対してナビゲーションシステムの更新を求めた記録も提出した。この女性にはグーグルマップから、報告の提出に謝意を伝える自動返信メールが届いていた。

被告にはグーグルと親会社のアルファベット、土地と橋の維持管理を担当しているとされる地元企業2社が含まれる。

グーグルはパクソンさん一家に哀悼の意を表し、「我々の目標は地図上で正確なルート情報を提供することにあり、本訴訟について検討している」とのコメントを発表した。

https://www.cnn.co.jp/usa/35209401.html

 

続きを読む

32件のコメント

国連一般討論で玉城デニー知事が時間終了で発言できず、仕方がないので記者団の前で演説した模様

1:名無しさん


沖縄・玉城デニー知事、国連一般討論 時間終了で発言できず 報道陣に「人権侵害」「差別反対」演説内容明かす

国連人権理事会出席のためスイス・ジュネーブを訪問した沖縄県の玉城デニー知事が21日、国連訪問の全日程を終了した。玉城氏は同日、国連人権理の本会議場で開催された一般討論で演説予定だったが、会議時間が超過したため、発言できなかった。玉城氏はこの日記者団の取材に応じ、一般討論で発表予定だった「米国基地の存在が県民の人権を侵害し、生活を圧迫し、平和を脅かしている」との演説内容を読み上げた。

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/cae51fd0f5f25f8097c0270987e1654c0d4d8be5

 

続きを読む

27件のコメント

逮捕された迷惑系配信者「ジョニー・ソマリ」、往生際の悪すぎる態度で日本側を呆れさせている模様

1:名無しさん


「ジョニー・ソマリ」の名前で迷惑行為などの動画をインターネットで配信している23歳のアメリカ人が、大阪 中央区の工事現場に覆面姿で侵入したとして逮捕されました。侵入した時の様子を動画で撮影し、配信していたということです。

逮捕されたのは「ジョニー・ソマリ」の名前で活動するアメリカ国籍のイスマエル・ラムジー・カリド容疑者(23)ら2人です。<中略> 

先月以降はミナミの飲食店などで動画の無断撮影をしている姿がたびたび目撃されていたということで、警察が詳しいいきさつを調べています。

調べに対し、「弁護士が来るまで話せない」などと供述しているということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230922/k10014203281000.html

 

続きを読む

20件のコメント

マナスル峰登山中の野口健が「血中酸素濃度53%」になり呼吸困難に、肺水腫の疑いで緊急搬送された模様

1:名無しさん


マナスル峰登山中の野口健氏にアクシデント 呼吸困難、肺水腫疑いで病院へ 事務所「本人も大変ショック」

 アルピニストの野口健氏(50)が、ネパール・マナスル峰登山中にアクシデントに見舞われた。

 21日、自身のSNSが事務所によって更新され、「いつも応援ありがとうございます。野口ですが、昨日、C2に行き、ベースキャンプに戻る途中に呼吸困難となり、血中酸素濃度53%になってしまいました。酸素吸入を行い、登山隊同行医師に診てもらいましたが、肺水腫かもしれないとの事で、ヘリにてカトマンズにおり、病院にて診察してもらっています」と報告した。

 続けて「血中酸素は不安な数値のようですが、意識などははっきりしております」とし、「今回は、8月中旬からネパール入りし、高所順応も順調で、体調も悪くなかったようでしたので、本人もこのような事になり、大変ショックを受けております。状況がわかりましたら、改めてご報告させていただきます。 野口健事務所」とつづった。

 野口氏は今月16日、5800メートル付近のキャンプ1(C1)からベースキャンプに戻ったことを報告。その後もSNSを更新していたが、最後に更新したのは日本時間19日午後0時45分だった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/3965163b69721af0bc1c6032e6d0501da5cf4d95

 

続きを読む

16件のコメント

大谷翔平への暴言で謝罪に追い込まれた米司会者、「一切懲りた様子はなく」またやりやがった模様

1:名無しさん


規格外の活躍を続けてきた二刀流スターへの思わぬ批判が物議を醸している。

 話題となっているのは、現地9月20日に米スポーツ専門局『ESPN』の討論番組『First Take』に出演したコメンテーターのスティーブン・A・スミス氏の発言だ。

 何かと歯に衣着せぬ発言が物議を醸すスミス氏。大谷については以前に「メジャーの顔になる選手が、通訳を必要とするような人物なんてね。MLBにとってマイナス」と発言。これが「差別的だ」と猛烈な批判を受け、謝罪する事態に至っていた。

 そんなベテランコメンテーターだが、一切懲りた様子はない。20日に放送された番組では、現地19日に右肘の手術を受け、今季終了後にFA(フリーエージェント)となる大谷について「彼が5億ドル(約741億8000万円)の契約を得るという議論はもう聞きたくない。2025年まで投げられない。フィールドで何ができるかということに見合った金額であるべき」と断じ、こう続けた。

「エンゼルスは勝てないじゃないか。ドジャースのように勝っているチームにさえ、5億ドルの選手などいない。この前、オオタニが登板している試合を見たが、空席がたくさんあった。客席を埋められないし、勝てない。私だったら彼に5億ドルなんて出さないよ」

全文はこちら
https://news.yahoo.co.jp/articles/3d164707c68048556b95e9da548ce26fc5d074fd

 

続きを読む

41件のコメント

迷惑系配信者「ジョニー・ソマリ」を大阪府警が逮捕、府警は余罪を追求する方針を明らかにした模様

1:名無しさん


大阪・日本橋の工事現場に侵入したとして、大阪府警南署は21日、建造物侵入の疑いで、迷惑行為を繰り返す米国籍のインターネット配信者、ジョニー・ソマリことイスマエル・ラムジー・カリド容疑者(23)を逮捕した。捜査関係者への取材で分かった。<中略>

捜査関係者によると、8月30日正午ごろ、大阪市中央区日本橋のホテル建設予定地に侵入した疑いが持たれている。

この日、覆面姿で侵入したカリド容疑者は作業員に対し、東京電力福島第1原発事故を想起させる「福島」というワードを連呼。その様子を別の男が撮影し、配信していた。

カリド容疑者はほかにも大阪市内のコンビニで商品を投げたり、飲食店で大声で叫んだりするなどの迷惑行為をしており、同署が捜査する。

https://www.sankei.com/article/20230921-YPVFCWM3UFM6TIYTHK5TXMGNAQ/
https://imgur.com/wq2ftK8.jpg

 

続きを読む

最近の投稿

スポンサードリンク