人気ページ

スポンサードリンク

検索

スポンサードリンク

40件のコメント

米MARVELの新世代ヒーローが軒並み大爆死を遂げた模様、上層部はアベンジャーズのオリジナルメンバー復活を検討

1:名無しさん


【コラム】かつてマーベル最大の強みだったものは今、MCUを縛る呪いになっている

マーベル・シネマティック・ユニバースの現状

MCUの未来が変革に直面しているかもしれない。

Varietyの報道によると、かつて他の追随を許さない勢いだったシリーズの背景で、大きな混乱が起こっていたようだ。ジョナサン・メジャースの法的トラブルのために、メインヴィランを征服者カーンからドクター・ドゥームに置き換えることが検討され、マハーシャラ・アリ出演のリブート版「ブレイド」は困難続きの末にさらなる変更が加えられるなど、記事が伝える内容はさまざまだ。しかし最も驚きなのは、スタジオ幹部がフランチャイズの立て直しとして、アベンジャーズのオリジナルメンバー復活を検討していると報じられたことだろう。

オリジナルのチームの復活が「インフィニティ・サーガ」の完結からこれほど早い段階で検討されたということからも、最近のMCUは興行的にも批評的にも大きな痛手を受けているのがわかる。アベンジャーズやガーディアンズ・オブ・ギャラクシーのように、もともとは最も有名とは言えなかったキャラクターをスターにするといった、かつてのマーベルの勝利の法則は、シャン・チーやエターナルズなどの新キャラクターたちが人気を博すとまではいかなかったことから、むしろ今や弱みとなっているのだ。

全文はこちら
https://jp.ign.com/mcu/71814/feature/mcu

 

続きを読む

58件のコメント

欧州EV市場で起きた”異変”に欧米系メーカーが浮かない表情、消費者がEVゴリ押しに疑問を持ち始めた模様

1:名無しさん


アングル:欧州EV市場は「死の谷」へ、性能・価格で新モデル待ちに

何年にもわたって成長が加速してきた欧州の電気自動車(EV)市場は、需要に急ブレーキがかかる局面に突入しつつあるようだ。消費者は2─3年後に、より性能が良く安価なモデルが登場するのを待つ態勢に入っている。

今年1─9月の欧州における完全電動車の販売は、前年同期比で47%増えた。しかし、テスラ(TSLA.O)やフォルクスワーゲン(VW)(VOWG_p.DE)、メルセデス・ベンツ(MBGn.DE)などの各メーカーは喜ぶどころか、いずれも浮かない表情を見せる。

彼らが警戒しているのは、高金利や熱気に欠ける市場が顧客を遠ざけている現状だ。実際、VWの受注高は昨年の半分ほどに過ぎない。

ドイツやイタリアの販売店、または国際的なデータ分析企業4社による調査によると、需要の鈍化は経済的な不確実性だけでは説明できないという。そこには、消費者が今のEVは自分たちが求めている安全性や走行距離、価格の条件を果たして満たしているか疑問を持っているという問題がある。

全文はこちら
https://jp.reuters.com/business/autos/P5UKDP3BABPRJK7OHHA5WSIWRY-2023-11-15/

 

続きを読む

85件のコメント

海外の有名酒ブランドが本国製造品の日本納入を完全停止、今後は全て中国と韓国製造に切り替えると通達

1:名無しさん




 ABインベブは、12年にグルポ・モデロを買収。コロナビールの他にも「バドワイザー」などのブランドを展開する。アジア地域では子会社のバドワイザーAPACがビールの販売・製造を行っており、武漢やハルビンなど13カ所に製造拠点を持つ。

 ABインベブは23年3月、約1億元(約19億円)を投じて中国・四川省の工場を拡張すると発表。バドワイザーのほか、ヒューガルデンなどの銘柄を製造していく計画だ。

 現在、日本で流通するコロナビールはメキシコの工場で製造されたものだ。

 コロナビールの国内での販売を手掛けるABインベブ・ジャパンが3月に取引先に伝えた通達によれば、日本向けのコロナビールも中国の工場での製造に切り替わる。さらに、製造工場の変更に伴い、ビール自体にもある副原料を追加する改良が加えられるという。

 中国に製造拠点を構えるメリットは、中国国内をはじめアジア各国への輸送コストを下げることだ。

https://diamond.jp/articles/-/320885

 

続きを読む

47件のコメント

「ONE PIECE」最新話の内容に海外ファンが尾田栄一郎氏に激怒、怒っているのは本当にファンなのかを疑問視する声も?

1:名無しさん


尾田栄一郎による『ONE PIECE』が、海外で思わぬ炎上騒動を巻き起こしている。11月13日発売の『週刊少年ジャンプ』50号に掲載された最新話において、ジュエリー・ボニーの“真の年齢”が確定したことで、過去の描写に厳しい目が向けられているのだ。

※『ワンピース』最新話の内容に触れています<中略>

作中の描写からボニーの年齢が確定することになった。

ボニーは「トシトシの実」の能力者で、年齢を自在に操ることができる年齢不詳な人物。公式では24歳(推定)とされていたが、最新話にてジニーがボニーを「ソルベ王国」に連れてきたのが本編から約12年前の出来事だったことが分かった。

つまり大人びた見た目は能力によって操作されたものであり、実年齢は12歳前後ということになる。

エッグヘッド編では、Dr.ベガパンクがボニーのことを「幼い子」と形容するなど、ボニーが幼い子どもだと匂わせるような描写は以前から存在した。しかし年齢が確定したことで、意外な方向で波紋を巻き起こしているようだ。

海外ファンが尾田栄一郎に激怒した理由

これまでのボニーは、セクシーな成人女性という扱いを受けてきた<中略>

しかし今回その実年齢が12歳前後であり、初登場時の「シャボンディ諸島」編では10歳の少女だったことが判明。とくに海外では未成年を性的に扱うことが社会的に拒絶されているため、炎上騒動にまで発展し、<中略>批判が飛び交っている。

全文はこちら
https://myjitsu.jp/enta/archives/121868

 

続きを読む

36件のコメント

居合抜刀道を学ぶフランス人団体、日本で開催される「フランス祭り」で実演してみせた模様

1:名無しさん


宇都宮で「フランス祭り」 居合抜刀道実演を練習

宇都宮市で10日行われるフランスとの交流イベントで、日本の伝統文化を披露するフランス人たちが練習に励んでいます。

 宇都宮市のオリオンスクエアで10日、姉妹都市フランス・オルレアン市と交流するイベント「フランス祭り」が開かれます。

 会場で日本の伝統文化居合抜刀道を実演するのが「USOオルレアン剣道クラブ」の男女7人です。



https://news.yahoo.co.jp/articles/a7314248ee27d4b9a764896dc7b452e8a52fffec

 

続きを読む

14件のコメント

アイスランドの噴火騒動が物凄いことになっている模様、噴火前の群発地震の段階で被害が続出中

1:名無しさん


アイスランドで噴火の可能性高まる 専門家「街全体が壊滅するかも」

 アイスランドの気象当局が、数日以内に同国南西部で火山が噴火する可能性が高いと警戒を呼びかけている。10月下旬から周辺で群発地震が起きており、今月12日未明以降だけで約1千回の火山性地震が観測されたという。<中略>

 京都大学防災研究所火山活動研究センター長の井口正人教授によると、アイスランドはプレートの境界に位置していて、日本周辺と比べてマグマの噴出量が多い傾向がある。今回は街のすぐ近くでマグマが上昇して地殻に入り込む「貫入」が発生しているという。

 井口教授は「溶岩流が噴出して街に到達すれば、街全体が壊滅するかもしれない。人的被害が出る可能性もある」と指摘する。

 その上で、井口教授は今回のマグマの貫入が海域に及んでいる点に注目。マグマと海水が接触することで爆発的な噴火になり、大量の火山灰が出る可能性があるという。空路に大きな影響を与えた10年4月の噴火同様、「ヨーロッパの空路がまひ状態に陥るかもしれない」と警鐘を鳴らしている。

全文はこちら
https://www.asahi.com/articles/ASRCF6VPZRCFOXIE031.html

 

続きを読む

32件のコメント

たい焼きを「日本の神秘」と称して熱愛する米ロックバンド、差し入れのたい焼きを巡って大喧嘩して解散寸前になったことも

1:名無しさん


エアロスミス、異色コラボのたい焼き発売 実は差し入れめぐりメンバー大げんかで解散危機の逸話もあるほど大好物

 デビュー50周年を迎えた米5人組ロックバンド・エアロスミスが、人気たい焼きブランド「天然鯛焼 鳴門鯛焼本舗」とコラボレーションすることが8日、分かった。

 アルバムの全世界セールス1億5000万枚以上、2001年に「ロックの殿堂」入りした“生けるロックの伝説”と、全国に店舗を展開するたい焼きの名店によるタッグ。一見すると異色コラボに映るが、実はメンバーのたい焼き好きは、ファンの間ではよく知られている。

 ボーカルのスティーブン・タイラー(75)は、来日した際にたい焼きと出会って以来ハマり、愛してやまない。来日公演の度に欠かさず購入し「日本の神秘」と表現するほどだ。ライブ前に10個食べたというエピソードもあり、18年のハロウィーンには、自身のインスタグラムにたい焼きのかぶり物をしたコスプレ写真を投稿している。

 ギターのジョー・ペリー(73)も、来日時のラジオ番組のインタビューで「言いたいことがある。たい焼きは完全食品だ!」と語ったほど。メンバー同士がファンからの差し入れのたい焼きを巡って大げんかし、解散の危機に陥ったという逸話まである。

 たい焼きの餡(あん)は、50周年ベストアルバム「グレイテスト・ヒッツ」のジャケット写真の赤をイメージした、りんご餡に決定。商品を包む外袋「一匹袋」にはオリジナルデザインが施される。11日から全国38店舗で1匹300円(税込み)で発売され、餡がなくなり次第、終了となる。

 エアロスミスは9月にキャリア最後のフェアウェルツアー「Peace Out」が開幕したが、タイラーが声帯を損傷し喉頭を骨折したため、一時休止中。回復を待って、来年から再開する予定だ。同ツアーの日本公演は発表されていないが、一日も早い回復を願うばかりだ。

https://hochi.news/articles/20231108-OHT1T51161.html?page=1

 

続きを読む

32件のコメント

コロナ期に高級腕時計に投資した投資家が爆死の危機に直面中、価格暴落に歯止めがかからない状況だ

1:名無しさん


ロレックスなど中古高級腕時計、2年ぶり安値-さらに下落の可能性

ブルームバーグ): ロレックスやパテック・フィリップなど中古の高級腕時計は先月、2年ぶり安値に下落。供給が増加している一方で、需要が引き続き減少しているためだ。

上位50種の中古腕時計を追跡しているブルームバーグ・サブダイヤル・ウオッチ指数は10月に1.8%低下し、2021年以来の低水準を付けた。22年4月の高値からは42%下落している。

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)中、最も需要の高いロレックスやパテック・フィリップ、オーデマ・ピゲのモデルの価格は記録的な水準に高騰していた。しかし今では高インフレに加え、高まる地政学的緊張や不安定な経済成長を背景に金利が上昇する中、時計コレクターは購入を控えている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/151c5a21d2fc6fe721daf381d431b5cce04a2658

 

続きを読む

7件のコメント

日本人音楽家がオーストリア観光大使に就任、どういう関係性からか理解できず困惑する人が続出

1:名無しさん


HYDEがオーストリア観光大使に就任 長年にわたる音楽活動の実績が認められ

HYDE就任の背景

オーストリア政府観光局日本支局は1974年に創設され、2024年に50周年の節目を迎える。またオーストリア大使館とオーストリア政府観光局がより緊密に提携していく方針が決定したことに伴い、オーストリア政府観光局日本支局は「オーストリア大使館観光部(Austrian Embassy Tourism Section)」へと名称変更される。

 オーストリア政府観光局はHYDEを観光大使に任命した理由について、30年以上にわたる国内外での音楽活動の実績を挙げ、「音楽業界への卓越した貢献は芸術を愛するオーストリアの精神と軌を一にするものであり、オーストリアの魅力を深く理解し発信する観光大使として理想的」と説明。オーストリアの文化遺産を広く紹介するという観光局の活動が、HYDEのサポートによって新たな高みに到達できるとその選任背景を明かしている。

スピーチではドイツ語での挨拶&乾杯も

https://ogre.natalie.mu/media/news/music/2023/1113/USQ_0078.jpg

 都内にある駐日オーストリア大使館では本日11月13日に就任式が行われ、HYDEは世界各国で繰り広げてきた熱狂的なライブパフォーマンスを紹介するVTRを経て、黒のスーツにオールバックという正装で壇上へ。温かな拍手を浴びながら「このたびはオーストリア観光大使に任命いただき誠に光栄に思います。オーストリアにはまだ行ったことがないんですけど、素敵な街並みと文化、おいしい食事とワインに興味があります。ぜひ訪れて、その魅力を日本の皆さんに届けていきたいと思っております。よろしくお願いいたします。Vielen Dank!(ありがとう!)」とドイツ語を交えながら観光大使就任にあたっての意気込みを笑顔で明かした。

全文はこちら
https://natalie.mu/music/news/549019

 

続きを読む

22件のコメント

イタリア国鉄から日本企業が大量の鉄道車両の受注に成功、国際列車としての運行も可能になっている

1:名無しさん


日立レール(日立製作所のグループ会社)は、イタリアの鉄道運営会社であるトレニタリア社(Trenitalia / イタリア国鉄の列車運行業務を引き継ぐ民営鉄道会社)と、30編成の新しい高速鉄道車両 ETR1000 の納入についての契約を発表しました。契約金額は8億6,100万ユーロ(約1,400億円)で、追加10編成を2億8,700万ユーロ(約460億円)で納入するオプションが含まれています。*1

イタリアの日立レール工場で製造、国際列車での運行も可能

新しい車両は、イタリアのナポリとフィレンツェ近郊のピストイアにある日立レールの工場で製造され、最初の納入は2026年春に予定され、その後年間8~10編成のペースでの納入となるとのことです。これらの列車は従来の ETR1000 と同様に、トレニタリア社の代表的な高速列車であるフレッチャロッサ(Frecciarossa、イタリア語で”赤い矢”を意味する)1000 を象徴する赤いカラーリングが採用されます。これらの車両は主にイタリアの高速路線で使用される予定ですが、フランス、ドイツ、スペイン、オーストリア、スイス、ベルギー、オランダなど欧州各国のシステムにも対応しており、国ごとに異なる電源や信号システムを国境でシームレスに切り替え、国際列車としての運行が可能になっているそうです。

ETR1000 納入実績とETR1000鉄道車両

日立レールは、2010年から現在までにイタリアのトレニタリア社に向けて既に58編成のETR1000を製造し、さらに6編成を製造中です。今回の新契約により30編成が追加され、列車の製造総数は94編成に増加します。

最高速度350 km/hでの運転が可能なETR1000 は、環境負荷が低いことでも知られ、加速性・低騒音・低振動の高速列車として認知されています。車体には軽量アルミニウム合金を使用し、同じ大きさの列車と比較して軽量で、重量/出力比に優れ、高加速を実現しています。短時間で運転速度をトップスピードに上げることができるため、乗客の移動時間を短縮することができ、イタリアにおける高速列車の大きな成功要因となっていると考えられています。また、この車両の設計は非常に持続可能性が高く、列車が寿命を迎えた後に素材を回収して再利用することができるといいます。*2

全文はこちら
https://tetsudo-ch.com/12922839.html

 

続きを読む

33件のコメント

EVが席巻するノルウェー市場でトヨタが圧倒的な強さを発揮、シェア2位のボルボに大差を付けている模様

1:名無しさん


Norway October 2023: Tesla Model Y and Toyota bZ4X dominate in devastated market (-28.9%)
荒廃したノルウェー市場(-28.9%)でテスラモデルYとトヨタbZ4Xが席巻
Full October 2023 Top 55 All brands and Top 204 All models below.
Oct-23
Toyota 1126 share 12.6%
Volvo 737 share 8.3%
Tesla 678 share 7.6%
Skoda 671 share 7.5%
Hyundai 646 share 7.2%
Volkswagen 602 share 6.7%
Nissan 525 share 5.9%
Mercedes 503 share 5.6%
BMW 474 share 5.3%
Ford 369 share 4.1%
MG 360 share 4.0%
Audi 317 share 3.6%
BYD 218 share 2.4%
Subaru 145 share 1.6%
Citroen 137 share 1.5%
Opel 132 share 1.5%
Lexus 120 share 1.3%
Peugeot 113 share 1.3%
Porsche 111 share 1.2%
Mazda 110 share 1.2%
Kia 108 share 1.2%
BestSellingCarsBlog 2023/11/10
https://bestsellingcarsblog.com/2023/11/norway-october-2023-tesla-model-y-and-toyota-bz4x-dominate-in-devastated-market-28-9/

新車自動車売上、今一番売れていてテスラを追い抜いたのは?
電気自動車SUV「bZ4X」のトヨタは、ノルウェーで10月に最も売れた自動車ブランドとなった。
今年の新車登録台数は104,422台で、昨年の同時期は115,311台であり年間で9.4%減少である。
しかし統計トップに立ったトヨタはまだ明るい兆しがある。トヨタはシェア12.6%で2位のボルボに大差をつけている。

https://www.tv2.no/broom/bilsalget-se-hvem-som-kjorer-forbi-tesla/16179881/

 

続きを読む

49件のコメント

ポリコレ路線に方向転換した有名ブランドの売上が大爆死、収益改善のためにあっさりと方針を再転換した模様

1:名無しさん


トランスジェンダーモデルのヴァレンティナ・サンパイオなどを起用し、「新しい」ヴィクトリアズ・シークレットを打ち出していた。
社会的評価は得たが…売り上げ減少で危機感

CNNによれば、こうしたインクルーシブ路線への転換はいくつかの成功を収め、評論家からも好意的に評価されたという。しかし問題は、それが売り上げに結びつかなかったことだった。

今年度の売上高は62億ドル(約9290億円)と前年度から5%減少し、2020年の75億ドル(約1兆1237億円)を大きく下回る見込みだ。

収益改善のために、ヴィクトリアズ・シークレットはセクシー路線回帰の動きを見せている。投資家向けのプレゼンテーションで、ブランド・プレジデントのグレッグ・ユニは「セクシーさは包括的でありうる」と

英断

ゴルファー氏は、ブランド側は細くてかっこいいモデルが敬遠されると思うかもしれないが、いまでも女性たちが求めているのは夢だと指摘。

さらにゴルファー氏は、そもそも地上で最もセクシーなブランドの脱セクシー化など、風俗店に讃美歌の本を売れと頼むようなものだと主張

またもやセクシー路線に…」ボディポジティブは需要なし!? 売上減少のヴィクトリアズ・シークレットが原点回帰したCMを発表

https://news.yahoo.co.jp/articles/badfd65a41dc8e62937796f06bcc5d3228c97858

 

続きを読む

24件のコメント

ヴィーガン団体が公開した「ムンクの叫び」のパロディ絵、どう見てもアレにしか見えないと話題に

1:名無しさん


 

続きを読む

44件のコメント

意識の高すぎたハーバード大学、ユダヤ系OBの資金援助を打ち切られて経営困難な立場に陥った模様

1:名無しさん


ハーバード大学の学生がハマスによる殺人、レイプ、誘拐、暴力行為について無視し、反イスラエルの抗議活動を続けている事に対して、1,600人以上のユダヤ人のハーバード大学卒業生が反ユダヤ主義への懸念を理由に寄付金を撤回すると発表。

パーシング・スクエアの創設者ビル・アックマンやヴィクトリア・シークレット元最高経営責任者レスリー・ウェクスナーのような著名な億万長者の卒業生ら以外の卒業生も寄付打ち切りを表明。

彼等の寄付はハーバード大学運営に大きく寄与しており、今後ダメージになりそう。
https://amp.cnn.com/cnn/2023/11/11/economy/harvard-alumni-donations-antisemitism/index.html
因みに他の🇺🇸有名大学でも同じ様に寄付停止の動きが出てきている様です。

 

続きを読む

42件のコメント

韓国系市民からキムチを送られたチャールズ英国王、”ブリカスジョーク”でイヤゲモノに対してお礼を述べた模様

1:名無しさん







https://i.imgur.com/TuWAHaN.jpg
https://i.imgur.com/FQshQfN.jpg
https://i.imgur.com/yfBX4bx.jpg
https://i.imgur.com/qKLfNVB.jpg

チャールズ英国王に「辛い」誕生日プレゼント、韓国系市民からキムチを受け取る(ロイター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9afd9aba2e3960abee9bc49fd945a58f912274e0

チャールズ英国王は8日、ロンドンの韓国人街を訪問。誕生日プレゼントとして住民からキムチと、キムチのレシピ本を贈られた。

キムチを受け取った国王は「頭が吹っ飛ぶほど辛いんじゃない?」と冗談を飛ばし、終始ご機嫌な様子だった。

 

続きを読む

55件のコメント

米国を代表するリベラル都市サンフランシスコ市が苦境に陥っている、意識の高い政策にツケを払っている模様

1:名無しさん


【この記事のポイント】
・サンフランシスコで略奪が急増し店舗は続々閉鎖
・警察の消極姿勢に略奪犯がつけこんで街が荒廃
・空洞化で税収が減り治安が悪化する負のサイクル

米国を代表するリベラルな気風の都市、西部カリフォルニア州サンフランシスコ市が苦境に陥っている。新型コロナウイルスの感染収束後も街に人が戻らず、小売店が相次ぎ閉店するなど空洞化が進む。950ドル(約14万円)以下の窃盗や略奪を「軽犯罪」扱いと…

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN293RY0Z21C23A0000000/

 

続きを読む

43件のコメント

松屋の英語表記が「外国人への露骨なトラップ」だと物議を醸した模様、日本語が分からない人には区別ができない

1:名無しさん


日本語で「甘口」「バーベーキュー」「ポン酢」と書かれた3種類のボトル。英文ではいずれも「Yakiniku Sauce」と表記されていました。

牛めし・定食チェーン大手「松屋」にある調味料の英文表記がSNSで話題になっています。肉にかける調味料のボトルは「甘口」「バーベーキュー」「ポン酢」の3種類。その全てが英文表記で「Yakiniku Sauce」と書かれていて、日本語が分からない人には区別ができない状態だからです。運営元の松屋フーズの担当者はBuzzFeed Japanの取材に対し、「真摯にご意見を受け止めていきたい」とした上で「変更を含めて検討する」と話しています。




「外国人にとってはランダムなのえぐい」などと話題に

話題になったきっかけは11月6日に「外国人にとってはランダムなのえぐい」とX(旧Twitter)に、写真付きで投稿されて話題になったことでした。調べていくと、これは松屋の店舗にある調味料であり、2022年4月ごろから、さまざま人がSNSに写真を添付して報告していたことが分かりました。これまで、以下のような批判的な声があがっていました。

💬「何から何まで『Yakiniku Sauce』なのは外国人に優しくない」
💬「英訳がインバウンド需要を完全に切り捨ててる」
💬「『ポン酢 Yakiniku Sauce』って書いてるの、外国人客へのトラップかな」

全文はこちら
https://www.buzzfeed.com/jp/kenjiando/matsuyafoods

 

続きを読む

12件のコメント

超絶的ぼったくり価格でチケットを販売したラスベガスGP、アメリカ人から総スカンを食らった結果……

1:名無しさん


ラスベガスGP:チケット価格急落。ホテルの宿泊料金も大幅値引き

・ラスベガスで開催されるF1グランプリの入場券価格が大幅に下落している。

・木曜日、金曜日、土曜日のチケット価格が、元の価格から30%から60%引き下げられ、最も安い木曜日のチケットは148ドルになった。

・ホテルの宿泊料金も平均で58%引き下げられ、サーカス・サーカス・ホテルは最大で83%割引となっている。

・初めてラスベガスで行われるF1グランプリではあるが、期待されたほどの入場者が集まらず、これに対応して価格が見直された模様。

・当初、最も安いチケットは500ドルからで、座席のないものであったが、現在の価格はそれよりもかなり低い水準になっている。

※幾ら何でも、適正価格というものがあるからねぇ…

https://soymotor.com/f1/noticias/las-vegas-no-se-llena-y-los-precios-se-desploman-entradas-hasta-un-60-mas-baratas


 

続きを読む

45件のコメント

お膝元のアメリカ本土でAmazon帝国が崩壊の危機に瀕している模様、中国発のECサイトが市場を奪いつつある

1:名無しさん


「Temu(ティームー)」や「SHEIN(シーイン)」など中国発の電子商取引(EC)の利用が米国で急増している。10月の両アプリの利用者はのべ約1億1000万人と1年で4倍に増え、最大手の米アマゾン・ドット・コムの9割に迫る。産業用途を中心に対中輸入は縮小するが、割安な中国製雑貨を扱う両アプリへの消費者の支持は高まっており、米政府は警戒を強めている。

全文はこちら
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC283BZ0Y3A021C2000000/

 

続きを読む

65件のコメント

海外移住した日本人女性が「能力不足」を上司に通告されて激怒、”若い女”だから不当な扱いを受けていると主張

1:名無しさん


 

続きを読む

スポンサードリンク